Re: ディセプティブ(騙し)プレイ 投稿者:skazumi 投稿日:2004/11/01(月) 14:37 No.321

オリンピアードを観戦していると、BBOが自動的にスコアをとハンドを記録してくれます。そのなかから印象に残った、日本のいいプレイをご紹介します。

まずは、予選5ラウンド目のスウェーデン戦、残り3ボードのところで28?8と20IMP差での負けこし、誰もが勝ちをあきらめかけてたとき、それはおこりました。

bd#18 N?Sバル、ディーラーE

 N:井野さん
S:AQT9
H:QT
D:Q
C:QJT874

 S:今倉さん
S:KJ4
H:K64
D:T9854
C:K5

オークション
  W    N    E    S
           パス   パス
 1D   2C   ダブル  2NT
 パス   3NT  パス   パス
 ダブル  オールパス

というようにSの3NTダブルになりました。裏のクローズドルームではNの3C4メイク+130点というスコアがすでに出ています(当然選手は知りません)。

これをダブルメイクすれば750点で、その差620点分のIMP、つまり12点を返して、8点差に追いつけます。

でもダウンすれば?200点で合計330点分つまり8IMPの失点で、28点差に引き離され、ほとんど負けが確定するという、緊迫した状況でした。

ここでオープニングリードはハートの3。さてあなたならどうプレイしますか?


Re: ディセプティブ(騙し)プレイ 投稿者:skazumi 投稿日:2004/11/01(月) 16:46 No.322

>>3
>        N:井野さん
>       S:AQT9
>       H:QT
>       D:Q
>       C:QJT874
> Fredin             Lindkvist
> S:52           S:8763
> H:A53          H:J9872
> D:AJ632        D:K7
> C:962          C:A3
>         S:今倉さん
>        S:KJ4
>        H:K64
>        D:T9854
>        C:K5
>
> 3NTダブル by S OL H3
>
> ダミーのHTにHJとかぶせられました。さてここで。
> 選択肢は2つ。Kととるか、負けておくか。

ここで今倉さんはあまり時間をおかずKととったように思います。
おそらく、CAがWにあるなら、Wはクラブが6連勝しないことを知っており、OLにダイヤのアンダーリードを選んだのではないかという読みから、はじめからこのEWの手を想定していたのかもしれません。

では、なぜ、教科書どおりにJを勝たせ(ホールドアップ)してオポーネントのハートをブロックさせないのか?または先にQを出さないのか?そうすれば少なくともあとでハートを4連勝されることはありません。T→JにKで勝てば、ダミーに裸のQが残るだけで、ハートは完全に無防備な状態になるのです。

ここで大事なのは、自分の手はディフェンダーに見えていないということです。Tを引いてJをKで捕まえた。しかもわざわざダミーのQを裸にして。これは、Wにとってどう見えるか?ディクレアラーのハートがもともと、H:K96、またはH:K864
を持っていて下位のカードを昇格させたように見えるのではないでしょうか?

また、Eにとってはどう見えるでしょう。パートナーにHAがあるのはあきらかです。それでQをたたいてもらえば、自分のH:9872はすべて勝てることになり、ハートが4連勝するとわかりました!そして、自分がCAを持っている。もうコントラクトは落ちたも同然と内心浮かれていたのではないでしょうか?ダイヤで3つ勝てるかもしれませんが、それはハート4連勝のあとで十分です。これは3ダウンいや4ダウン、200,500,800、1100と心の中で指折り数えたかもしれません。


Re: ディセプティブ(騙し)プレイ 投稿者:skazumi 投稿日:2004/11/01(月) 16:55 No.323

>>4
>        N:井野さん
>       S:AQT9
>       H:QT
>       D:Q
>       C:QJT874
> Fredin             Lindkvist
> S:52           S:8763
> H:A53          H:J9872
> D:AJ632        D:K7
> C:962          C:A3
>         S:今倉さん
>        S:KJ4
>        H:K64
>        D:T9854
>        C:K5
>
> 3NTダブル by S OL H3
1.H3(W)→T→J→K
2.CK(S)→9→4→3
3.C5(S)→6→Q→A

HKを勝った今倉さんは、当然クラブを開発するためクラブを出しました。Eは一応1回ホールドアップして、ディクレアラーの手からクラブがなくなるタイミングでAをとります。そして、

4.H2(E)→4→A→Q

Eにとっては当然のハートリターンです。
しかし、ここでWは困りました。

全体図

>        N:井野さん
>       S:AQT9
>       H:?
>       D:Q
>       C:JT87
> Fredin             Lindkvist
> S:52           S:8763
> H:5            H:987
> D:AJ632        D:K7
> C:2            C:?
>         S:今倉さん
>        S:KJ4
>        H:6
>        D:T9854
>        C:?


Re: ディセプティブ(騙し)プレイ 投稿者:skazumi 投稿日:2004/11/01(月) 17:06 No.324

>>5
>        N:井野さん
>       S:AQT9
>       H:?
>       D:Q
>       C:JT87
> Fredin             Lindkvist
> S:52           S:8763
> H:5            H:987
> D:AJ632        D:K7
> C:2            C:?
>         S:今倉さん
>        S:KJ4
>        H:6
>        D:T9854
>        C:?

3NTダブル by S NS2勝、EW2勝
Wのリード?

観戦者の目から見れば、ここで、もうだめだー、ダウンだー、日本は負けたー、と思っていました。ディフェンス側には残りハート3勝とダイヤ3勝のトリックがあり、合計で8トリックとられてしまいます。

つまり4ダウン、?1100点、裏の130とあわせて15IMPの失点… 20差が35差、残り2ボード。大敗…T_Tと。

さて、しかし、ここで、WのFredin(世界ランキング46位)は何を出したでしょうか?そして結果はいかに?


Re: ディセプティブ(騙し)プレイ 投稿者:skazumi 投稿日:2004/11/01(月) 17:48 No.325

>>6
さてさて、話が非常に長引いてますが、世界ランキングについては、http://www.worldbridge.org/tourn/Istanbul.04/Participants.htm
から、国名→プレイヤー名とクリックしていただければ過去の戦歴とともに見ることができます。

ちなみにEのLindkvistは38位、対する日本の井野ー今倉ペアは274位と251位、寺本さん855位、高野さん1006位、加来君1450位、高山君にいたってはランキング表示されず、なんですから、いかにすごい対戦をしてるかわかるというもの。

さてその超エキスパートFredinが、この状況で何をリードしたか?

Wはかなり悩んでいました。そのあげく出したものは!
なんとなんとスペードなんですよ!
Wからみるとおそらく今倉さんの手がこう見えたのではと思います。

>        N:井野さん
>       S:AQT9
>       H:?
>       D:Q
>       C:JT87
> Fredin             Lindkvist
> S:52           S:KJ643
> H:5            H:86
> D:AJ632        D:T7
> C:2            C:?
>         S:今倉さん
>        S:87
>        H:97
>        D:K9854
>        C:?
3NTダブル by S 

1.H3(W)→T→J→K
2.CK(S)→9→4→3
3.C5(S)→6→Q→A
4.H2(E)→4→A→Q

NS2勝 EW2勝 Wのリード。

WのFredinの気持ちはこうだったかもしれません。
Sの最初のHT→J→Kを考えると、ディクレアラーはハートのK974の4枚かもしれない。その場合、ハートをこちらから打ってしまうと、ハートで2トリックを献上することになりC5,S1,H3でメイクする。その危険を冒すわけにはいかない。

ディクレアラーのハートは最低でも、K94かK864だろう。
それにパートナーが私のスートのダイヤを打ってこないところを見ると、ダイヤはどうも走れないようだ。パートナーは私の手にSAで入って、スペードを打ち返してもらうことを希望しているのだ!ディクレアラーがフィネスすればSで1トリック盗んでから、ハートとダイヤをとってもよいし、SAをあがったなら、あとで、DAで入ったときに、もう一度スペードを出せばいいのだ!

確かに一理ある。


Re: ディセプティブ(騙し)プレイ 投稿者:skazumi 投稿日:2004/11/01(月) 17:50 No.326

>>7
とはいえ、これで実際にはSKJを今倉さんが持っていたわけで、スペード4、ハート1、クラブ5の10勝をクレーム!
>       S:AQT9
>       H:?
>       D:Q
>       C:JT87
> Fredin             Lindkvist
> S:52           S:8763
> H:5            H:987
> D:AJ632        D:K7
> C:2            C:?
>         S:今倉さん
>        S:KJ4
>        H:6
>        D:T9854
>        C:?
3NT by S NS2勝、EW2勝のこの状態でWがスペードリード。

ダブルつきのバル1アップは200点に値し、950点獲得の
13IMPの得点になったのでした!!!
その後、続く1つのボードでも、7IMP,3IMP獲得し、怒涛のラスト4ボードで26点を返して、31?28の勝利となったのでした!!


- YY-BOARD -