1886. 卑怯な行為は止めましょう! 「春のMP王」のファン代表  2004/03/25 (木) 20:27
あまのじゃくさんの書き込みは時間から見ても「春のMP王」さんがあなたとはもう意見交換をしないと表明してからの ものですね。
なのに質問形式にしたりして継続を望まれるのは卑劣な行為だとしか見えません。
知らなかったとか弁解しても所詮は卑劣と思われますよ。
「春のMP王」さんはもうあなたとは話されないと私たちに宣言したのですから、なにか言いたいことがあるなら私に言ってください。

あなたの相手は私くらいでちょうどいいように思います。



1885. 発端。 あまのじゃく  2004/03/25 (木) 18:35
「ポーカーでブタなのに40枚のチップを・・・」

上記の表現を「度胸だけでポーカーする男」と取り違えた事が、全ての発端ではありませんか?

私は「途中」で、それに気付き、2度にわたって説明を加えました。それが伝わったか否かは判りませんが、残念ながら私への挑発行為が収まる気配がない。こ うなれば「売り言葉に買い言葉・・・」。
私の事実認識に何か過ちがありますか?

ゲームに対する意見は「上級者」の特権でも無く、誰でも自分なりの意見を持っているでしょうし、未熟ながら「発言」も致します。
異論があれば、そのご高説を伺うのにやぶさかではありません。
いきなり、あのような「挑発的」「誹謗中傷的」なら・・・。

このような不愉快な事は御免こうむりたい。



1884. 昼飯前ですかねぇ・・・ 春のMP王  2004/03/25 (木) 13:02
『マッチポイント王になるような方は、私にとっては鬼門の二日制のMP戦(高松宮妃杯、外務大臣杯、日本航空杯)の 予選通過は朝飯前ということになるのかな…。』

現実は昼飯前ですかねぇ・・・
多くの場合朝ごはんを食べて行かないので、そういう意味では「朝飯前」とも言えますね。
別にうぬぼれでもなんでもなく、ONIさんだって予選で落ちる事なんか微塵も想定してないはずですがね。


『』お互いに握っている情報量の大きさからそのように考えたという意味です。』

ビッドはテーブルで見えているので、握っている情報量は同じはずですが、きっとご自分のハンドを加味して述べているんだと思います。しかしパートナーには パートナーのハンドが見えているんですがね・・・それでも握っている情報量が違うと思いますか?
あなたは   (ご自分のハンド)+(ビッド分)が見えて
パートナーは (パートナーのハンド)+(ビッド分)が見える
この集合の大きさに違いがあるのでしょうか?
それとも自分だけは(ビッド分)の範囲が大きいと思いますか?


個別のハンドに関する質問の回答はご遠慮させて頂きます。
次数制限のため想いが伝わらないと感じているからで、後日お会いしたときにでも再度お尋ねくだされば稚拙ながら考えを申し述べさせて頂きます。



1881. ONIさんへ感謝 春のMP王  2004/03/25 (木) 11:41
『高揚した気分のままでは揺れを戻せずに突っ走ってしまうことになると何回目かの国際試合で気付き、夜ひとりでクー ルに出来る限り自分に厳しくその日の自分のジャッジほかを見つめなおすことが揺れを修正するのに効果があると思うようになりました。』

大変貴重なご意見に感謝しております。

私 はご承知のようにティーム内採点制を採用しているために、試合後速やかに評価し合い、各人の調子や揺れを調整しておりました。これは短期的に見ればそれな りの効果が期待できるのですが、如何せん各個人が独自で行うべき反省や習得が却って遅くなる事にこのごろ気づいた所存です。
しかしほおって置けばその種の努力もなしに次の試合を迎えるというのが現状で「まぁ好きにするさ」と投げてしまおうかとすら思い始めています

「上達のショートカットは無いなぁ」とつくづく思うしだいです

若手の諸君の熱意は了知するものの、目に余る非生産的な行為や、入門書をかじっただけの大言壮語好きな初心者が語るゲーム観などは百害あって一利なしと思 うようになったのもこの頃です。

今後も貴重な経験則をご披露願えればと思い感謝を込めてお願いいたします。



1880. Re: 状況もそれぞれに・・・ ONI  2004/03/25 (木) 10:11
> パートナーの作業によれば「PASS」が最善だったとも考えられるんですから、独断ですることをおやめになるほうが良いかも等とは決して申しませんが、な さった結果の失敗と成功を集計して今後の改善にお役に立てたらと思います。
>
> たぶんこういう意味でもONIさんは「経験が大事だよ」と仰ってるのだと思いますが・・・
>
> とすればトライして「失敗する事の経験を集る事」も上達の早道とも言えますが・・・

同感ですね。
わたしがnaguさんに何度もハンドレコードを振り返って
「反省」なさったら・・と言うのも上記の意味合いでも
あります。
わたし自身は長丁場の試合にどっぷり浸かっているとき、
自分の僅かな揺れに気付かずにいつも以上に「ややハイ」で
アタッキングOLが多目、その逆に「ややロー」で
パッシブOL気味・・てな具合になることがかつてありました。
ビッドもnaguさんの3Cが如くやや出かけ過ぎモード、
逆に抑えすぎと少しばかりの揺れが起こりました。
高揚した気分のままでは揺れを戻せずに突っ走って
しまうことになると何回目かの国際試合で気付き、
夜ひとりでクールに出来る限り自分に厳しくその日の
自分のジャッジほかを見つめなおすことが揺れを修正
するのに効果があると思うようになりました。

このハンド、Pdが仮に6-9HCPとすれば、HCP
は味方:18-21、Opp:19-22でほぼバランス。
HはPdが常識的に3枚以下としてOppさんには
8-9(10)枚。 2Hの介入を勝負手と言われますが、
誰でも言うべきハンドだった可能性は大いにあります。
1Dに即1H O/Cした人が多数だったくらいのハンド
だったのでは??? 現にHのパーシャルを守れば
アベが取れたのでしょう?(ディフェンスさえまともなら)
ただ、naguさんの3C、悪いばかりでなく、なかなかの
想像力とファイトは認めますよ。 ただ、長い目では「春の
MP王」さんも仰るようにPdのジャッジも尊重して
ファイトとガマンのバランスを取って戦われるのが
率を高めるのでは・・と思います。



1879. 状況もそれぞれに・・・ 春のMP王  2004/03/25 (木) 08:11
Tipsyさんに「マッチポイント王」の称号を頂いたんで春の間使う事にしました。

>PdだってMPペアで2Hに安売りしたくなく、何とかスコアメーク
>しようと最善を尽くしてくれているはず。

>パートナーの目からは、オポーネントのハートフィットは確信>が持てずに、動きにくい状況でしょう。

ビッッディングはテーブルにあるもので、皆が見てるんですね。NAGUさんがそのビッドからOPPのカードを想定して、パートナーのハンドを想定して出か ける事は
(52枚)−(OPPのカード)
の作業後に味方の持ちようを考えているのでしょう。
これはパートナーにもできる作業なんです。
(24枚)−(自分のカード)
この場合自分の持っているカードはその後の味方の分布と配置を決定しているだけなのです。

とすると「私からは動きやすいが、パートナーからは動きにくい」という発想は正鵠を得ているとは思えませんね。

パートナーの作業によれば「PASS」が最善だったとも考えられるんですから、独断ですることをおやめになるほうが良いかも等とは決して申しませんが、な さった結果の失敗と成功を集計して今後の改善にお役に立てたらと思います。

たぶんこういう意味でもONIさんは「経験が大事だよ」と仰ってるのだと思いますが・・・

とすればトライして「失敗する事の経験を集る事」も上達の早道とも言えますが・・・



1876. Re: う〜ん あまのじゃく  2004/03/24 (水) 22:45
> (別の板でもそうでしたが、ONIさんとKAZさんが投稿を下さった二ヶ月ほどの間は他の一年分以上のアクセスがありましたし。)

どきっ。
以前感情の行き違いで、Kazさんを怒らせてしまい、その後のアドバイスが途絶えた事を大変心苦しく思っています。

若し、これをご覧なら機嫌を治して以前通りアドバイスをしてくれる事を希望します。・・・・2回までならつねるか悪口書いてもいいから。

それと、HPを更新されん事も希望しております。見たい項目があるので・・・。

もう一匹狂犬に噛み付かれた事も、私の不徳の致す限りで・・・。







1875. Re^6: ピクチュア/カオス・・ ONI  2004/03/24 (水) 19:44
マーシャルさんに言われて気が変わりました。
(もう止めようと思いましたが、ちょっと誉められる
と直ぐに木に登っちゃうオニですから・・・)

> > カウントとは数え、判断し・・・
> よく御存知ですね。こういう作業は私は大の苦手です。
> そこで作戦を考えてみたんです。
カウントだけは上手くなるためには必須、これなくして
上級を目指すのは無理、断言できます。 今からでも
遅くないです、頑張ってみましょう。

> > > 私は自分なりの「ピクチュア」が有って3Cをビッドしてみた
> > > のです。
> 自分の「常識」を紹介すれば、
> 1S−2H;H5枚以上(約束)
> 1H−2D;Dはだいたい5枚以上
> 1D−2C;Cはだいたい5枚以上
> 1D−1NT;同上(Cはだいたい5枚以上)

スタイル次第なので一概に決め付けはしませんが、
1S-2H以外は全てマチガイでしょう。 
1D-2Dを仮に6-9ptsの4+枚Dでノーメジャー
としても、上から3343で3枚スートにHCPありDiaは
屑4枚の7-9点は2Dより1NTというでしょう。
(Q10X、K9X、XXXX、KXXとか) 1D-1NTは例外的に
屑4枚メジャーのBALでMPを意識して1NTでさばくことが
ないとしても尚どちらかのマイナーに4枚以上があるとしか
いえません。 勿論、上から3334の6-9(10)HCPは全て
1NTと言うでしょうから、「だいたい5+枚C」は何処から来た
感覚なのでしょうか?  先刻の記事でも触れたように、
1D-1Nをパスせずにオープナーが2Cと言う手はありえます。
それは最悪は3334と向き合って4-3フィットでプレイする
ことになるが、屑2枚Hをみるにそれも悪くないからです。
ただ、これも既に言いましたが、”それ”はOppさんが
黙る前提の自分都合の考え方ともいえます。 2Cを聞けば
Oppさんは益々メジャーで介入する機運が高まります。
で、かえって1NTぱらぱらの方がOppさんは黙りやすいとの
経験からパスを選ぶわけです。 本来、Oppさんには8-9
枚Hのフィットがあり、HCP的にもバランスしている情勢
では2Hの英断に敬意を表して売り渡すのは「相場」なのです。
もし、Pdが6枚Cでの1NT(3226/3136)だったならば3C
はPdが言う役目であったはず。 PdだってMPペアで2Hに
安売りしたくなく、何とかスコアメークしようと
最善を尽くしてくれているはず。 そのPdもパスと
ジャッジしたからには3枚の分際でデシャバルのは
たまーに”あたり”もあるでしょうが、長い目でみたら
ガマンのパスに甘んじるべきなのです。



1874. う〜ん 通りすがりのマーシャル  2004/03/24 (水) 18:21
ONIさんにお願いです。

「何を書いても無駄だ!」と失望されたり、「無礼だ!!」と激怒されたりするのはどうぞおやめください。
成長の速度や学習能力は100人の人間がいれば100通りあるのです。
#ゼロも速度のうち。マイナスも速度のうちです。

ONIさんが投稿をやめてしまうのは大きなロスだと思います。
(別の板でもそうでしたが、ONIさんとKAZさんが投稿を下さった二ヶ月ほどの間は他の一年分以上のアクセスがありましたし。)
ONIさんの投稿は中級者にとっても初級者にとってもとてもありがたくて有益なものだと思います。少なくとも私にとっては。

Nagunatuに言いたいことは既に四桁回言ってると思うから言いません。

#なお一般に中級者と呼ばれている人はノンライフ戦は参加したくてもできません。もし出れたとしたら入賞を逃すより優勝の方が可能性は高いでしょう。



1871. Re^4: ピクチュア/カオス・・ ONI  2004/03/24 (水) 13:48
でも現実
> にはオールラウンドに強い力士は少ないです。何か得意技を
> 持っていて、それが生きる展開に持ち込もうとするものです。
> ブリッジでも似たようなものではないでしょうか?

あなたの極端で的を得ない類推論は飽きました。
基礎として身につけるべきことは得意どうこうの
問題でない。バットの素振りか四股の踏み方の類だ。
→反論無用。。。
>
> カウントの意味を、非常に広い範囲で使っていらっしゃい
> ますね。私は今まで、カウントは単純にソロバンだと
> 思っていました。

そう、切り札の枚数を1,2,3・・・と
数えて(あそこでラフされ、自分もラフし、次に
ラフがオーバーラフされ・・、えーと、後何枚
あったけ???)天井を仰ぐ、これだけをカウント
というのでない。 Oppさんのハンドをあたかも
見たが如く(ピクチュア)読む、そのための一手段
それも四股以前の基本だがそれをカウントと呼ぶ。
カウントとは数え、判断し、それを基にまた数え、
再度判断し、また数え、推論の精度を高める、
そういう一連の作業をさす。 ブリッジの上達
には100マン%不可欠で残念ながらnaguさんが
得意ではない技術。

> 私は自分なりの「ピクチュア」が有って3Cをビッドしてみた
> のです。

当たってこそのピクチュア、あなたのは幻想・・
(ゴメンね、きつくて・・)--Pdに4+枚Cまたは
4枚Dのいずれかがありそう、それは概ね真だが--
後、幻想はともかくとして、この冴えない3253の
12点での3レベルの初牌(3C)とわたしの5305の
あのハンドの2レベルの初牌(2H)を一緒くた--
バランス感覚の大いなる欠如--

でも、naguさん、
少しは謙虚に素直に学ぶお気持ちがもたない限りは
永遠にどこぞのBBSで”ああいえば、こういう”の
非建設的な極論を振りかざすだけになっちまい
ますよ。。。



1869. Re: ブリッジソフト 大学生  2004/03/24 (水) 11:55
や さん
Merciさん
ありがとうございました。
早速ダウンロードしてみます。



1868. Re^2: ピクチュア/カオス・・ ONI  2004/03/24 (水) 11:10
> > 一定以上の経験、知識あるプレイヤーは脊髄で上記のプレイをします。
>
> 私はそうは思いません。実戦では相当に強いプレイヤーでもこのようなテクニックに無頓着な方(先述の「ノンライフの狼」など)もいれば、あまり好成績を残 していなくてもディセプティブプレイにだけは堪能な人もいる気がします。カウンティングが得意であることとは、全く別種の能力だと思っています。(そろば んが得意で計算が速いことと、解析学の理解が速いことは別種の能力でしょう。)

Oppの頭の中に入って読む、ゲームの基本。
フォールスカードだけ得意、計算は不得意、そういう
次元じゃない。 トッププレイヤーは全部が得意。
カウント、ただ数えることで終わりでなく
(単なるソロバンじゃない)、それを基に
推論し、次の方策を決定するためのモノ。
勿論、そのときOppさんの心理まで込みで・・
naguさんにはホントに理解するのは無理みたい・・

>
> わたしに似合わず実戦ハンドで・・
>
> 双方NVでハンドはAJX、XX、QTXXX、KQX
> 1Dでオープンして1NTレスポンスの後で
> 2Hとバランシングされる。
> 1D-P-1NT-P;
> P-2H-P-P;
> ?
> ?@ここでどうする?
> ---------------------------------
> 候補はDBL、パス、3D、・・
> DBL:あり得る
> パス:標準的な選択肢だろう
> 3D:パートナーにD3枚を期待して・・
> わたしは3C、そう言った。 えー3枚しかないじゃん!

ビョーキ!!
パス:これっきゃない。DBLは特段の取り決めなけりゃ
ペナルティに決まり金時。
ボトムを好んで取っておられるようにみえる・・
Pdの5C、これも罪は重たい。 が、2C言わずに3C
と出かけた引き金の罪は重い。 (2Cが1NTパスより
良いわけではない。 自分サイドだけ身勝手にみれば、
Pdは基本的に4枚Mないので最悪は4-3のCでできる。
だが、2Cにより、8+枚フィットが確実なOppの2H
を呼び込みやすく、1NTの方がプリエンプト効果が
大きいという意味もあるので、1NTパスがふつうだ。)



1867. Re^2: ピクチュア/カオス・・ 通りすがりのマーシャル   2004/03/24 (水) 00:59
> ・・・その結果事態は、私の予想を超えた進展をみせてた。
> 1D-P-1NT-P;
> P-2H-P-P;
> 3C-P-P-3H;
> P-P-4C-P;
> P-4H-5C-P;
> P-X(!)-P-P;
> P
>
> 5CXは-300点でボトムだった!
> 教訓「パートナーが5枚持っているスーツを3の代で
> 突然ビッドするとパートナーは歓喜してオーバービッド
> になる。」
> パスしていれば2Hは2〜3メークでアベレージだった。

3Cをパスパスとした以上、自分で5Cを言うようなパートナーは難ありだと思います。
4Hをやらせればダウン1〜2で、2Hよりだいぶ良い(どころかとてつもなく良い)スコアになるでしょうし、そうするべき根拠はいくらでもあります。
今回は絵心(ピクチュア)の問題ではなくパートナーが自爆しただけでしょう。
もっともできる4Hに押し上げちゃうことや5CXがメークすることもあるのかもしれません。
しかし、そういうことが多いか少ないかを考えれば(正確に考えきるほどブリッジをわかってはいないのですが)
まぁ少ないだろう。→3Hで売れるものを4Hに押し上げたのだから5Cをビッドするべきではあるまい。
という結論に達してくれるものではないでしょうか。
少なくとも私のパートナーならばひとたび3Cを流したハンドで5Cを言い直したりしないです。



1865. くだらん。 あまのじゃく  2004/03/23 (火) 23:27
私は公共の場で、1人の人間を肴に酒を飲む趣味はないが・・・。
そんなに楽しいかね。・・・くだらん。



1863. Re^2: ピクチュア jkoya  2004/03/23 (火) 20:16
> 「数を数えていない人には負けない」ながらもそれ以上の人には
> ちっとも勝てない理由はこういったところにあるのかもしれません。

いや本当にすばらしい例題です,
パーセンテージプレイなどは本で結構勉強できますが
ディセプティブプレイは少ないですよね.

nagunatsu チーム対 oni チームのブリッジの対戦を
野球でたとえたらこんな感じでしょうか.

-----------
oni 投手がカーブと直球を混ぜて投げると
nagunatsu バッター曰く
「空気のカオス的揺らぎでボールが曲がったり,
まっすぐきたりする,打てるはずない」

nagunatsu 投手のボールを oni バッターがホームランすると
「数ミリ当たる位置が違うだけでホームランになったり
ゴロでアウトになったりする,やはり野球はカオス的だ」

おあとがよろしいようで



1862. Re: ピクチュア 通りすがりのマーシャル  2004/03/23 (火) 19:40
> 簡単な問題:
> 右手が1Sオープン(5枚以上)して後は
> Oppさんはダマであなたの4Hになった。
> SXがOLされて、Spスートだけを書くと、
> (ダミー)
>  KQXX
>
> (ハンド)
>  J109
> あーあ、SA、ラフされてまっさ逆さまに
> 1ダウン!!!(他で2個ほど負けそう)
> 制限時間は3秒--どうプレイする???
> --------------------------------------
>
> 駄目元でダミーからK、ハンドからは10と
> プレイするのが最善--こんなの百もご承知?

(中略)

> 蛇足:ダミーからチビ引き、SAにSJドロップは?
> 109XからOLするなら10のはずなので・・
>
> 5枚Spの側はあなたのハンドを知らない。
> が、あなたはOppさんのSpの持ち方を全て
> 知っている。 OLが1枚か3枚かはオープナー
> は知らない、あなたは知っている。
> J109のあなたの3枚の内の2枚をOLの御仁に
> 仮想的に引越しさせて(頭の中で)一番
> もっともらしいのは・・・ これもピクチュア。。

参りました。全然承知じゃないし、簡単でもありませんでした。
「こんなもん0秒でチビ引いて即プレイでJ!」
としか考えていない自分に絵心がないことが良くわかりました。
「数を数えていない人には負けない」ながらもそれ以上の人には
ちっとも勝てない理由はこういったところにあるのかもしれません。
ブリッジって奥が深くて面白いですね。

素晴らしい例題をありがとうございます。
ちょっとだけ上手くなったつもりです。



1860. Re^2: ピクチュア ONI  2004/03/23 (火) 18:39
やはり右手に1Sオープンされてその後Opp
さんはダマで4Hになり、SXをOLされた。
(ダミー)
 KXXX

(ハンド)
 QJ10
さあ、どうします? 今度は2秒で・・
--------------------------------

正解:ダミーからチビ、SAが出て、手からはSJ。
OLをQ10Xからと思ってくれれば・・
一定以上の経験、知識あるプレイヤーは脊髄
で上記のプレイをします。
→道具箱:3個連続カードでフォールスカード
する場合は真中のカードを出す。



1859. Re: ピクチュア ONI  2004/03/23 (火) 18:17
> (ダミー)
>  KQXX
>
> (ハンド)
>  J109
もしダミーに2個以上のエントリーがあれば
チビを引いてハンドから10をフォローする
手も有力。 いずれJ9XからのOLと思わせるため。
但し、その2個のエントリーがOppさんにも見えるか
予測できそうなモノでないと不自然だが・・・



1858. Re: ゆらぎ? ONI  2004/03/23 (火) 18:11
> ......KQ9XX
> ......X
> ......AK8XXX
> ......X
> 10X..........AJ8XX
> QJ97X........A108
> J9XX.........--
> 9X...........KQJ8X
> ......X
> ......K6XX
> ......Q10X
> ......A10XXX
仮にNが1Dオープンし、次のEは?
1S--これっきゃない(10:0)の人、
DBL--このよい3枚Hを無視しない、でも
1S(6:4)とDBL(7:3)で迷って
DBLを選択。
2C--ちょっとねじれた感じだけど、1Sからでは
2番目のCの紹介が3レベルになっちゃいそう・・、
敢えて2Cから入れば予想されるOppの2Dぱらぱら
に2Sで競り合える(6:4)
2D--われわれにはTOP&BOTTOMのツー・スーター
をキュービッドで一挙に示せる武器があるもんね
(10:0)。
皆それぞれに「よい経験」を基にビッド感覚が
形成され、自分なりの評価(1Sは7点、DBLは3点・・)
により決断を下す。 経験値の妥当性が高い人ほど
すぐれたプレイヤーであることは疑いない、だが、
個々のハンドではゆらぎにより裏切られることがある。
(裏切られてばかりの人は謙虚に反省して自分の
感覚を見直す必要あり、カオスと一言で片付けずに・・)
結局は長い目で見てのヒット率の勝負ということ。
で、128ボードモノ長丁場で戦うわけですね。。。



1857. ゆらぎ? ONI  2004/03/23 (火) 17:35
KQ9XX
......X
......AK8XXX
......X
10X..........AJ8XX
QJ97X........A108
J9XX.........--
9X...........KQJ8X
......X
......K6XX
......Q10X
......A10XXX
さきほどのハンドNのD9はD8が正しい--訂正--

たとえばこのハンド一つをとっても、
?@Nが1Dか1Sのどちらがベター?
ペアのスタイル、N個人の経験値・・である人は
1Dが6:4で1Sに優ると判断し、嫌々1Sが
7:3でベターと思うこともあるだろう。
?A仮に1S-(2C)-?と進み、ここでSの立場で
9HCPでKXXXの4枚HあってNEG-Xが当然(9:1)
と判断する人も居れば、嫌々PdはDBLには85%くらい
2Sが返って来るがそこでパスも2NTも拙そう・・、しかも
Pdは2Cを流せば90%はDBLとリオープンすると判断して
パスを選ぶ(7:3)プレイヤーも居るだろう。

N-Sの各々たった一度のビッドジャッジにおいて
も絶対の解はなく、その後の変化は多岐に渡る。
世界選手権の決勝でもプッシュよりスイングが多い、
そのとおりである。 皆、打率を上げようと技術、
感覚を磨き、勿論道具箱の点検も怠らず、努力を
重ねて臨む、だが確かに個々のハンドをみれば
ゆらぎは大きい。 1ボードで何度クリティカルな
判断を迫られるか? ビッド/OL/カードプレイ・・
まあ各人平均で5回として128ボードの決勝戦では
600回はジャッジさせられるわけだ。
当然ながらOppさんもわが軍に楽なジャッジをさせまいと
してくる。 いずれ600回x4人で2000回を超える
厳しい判断の打率勝負、それがこのゲーム。
イチローさんは3割5分、メジャーのピッチャー相手に、
草野球のお兄さんは? 
ジャッジ以前のテクニック、体力、精神力・・・は
いうまでもない必要条件だが。。。
カオスじゃない。 高度な判断力+諸々の知の格闘技。
(野球のバッティングもカオス?)



1856. ピクチュア ONI  2004/03/23 (火) 16:16
簡単な問題:
右手が1Sオープン(5枚以上)して後は
Oppさんはダマであなたの4Hになった。
SXがOLされて、Spスートだけを書くと、
(ダミー)
 KQXX

(ハンド)
 J109
あーあ、SA、ラフされてまっさ逆さまに
1ダウン!!!(他で2個ほど負けそう)
制限時間は3秒--どうプレイする???
--------------------------------------

駄目元でダミーからK、ハンドからは10と
プレイするのが最善--こんなの百もご承知?

ピクチュア:OLがJ9Xからと見せかける・・

蛇足:ダミーからチビ引き、SAにSJドロップは?
109XからOLするなら10のはずなので・・

5枚Spの側はあなたのハンドを知らない。
が、あなたはOppさんのSpの持ち方を全て
知っている。 OLが1枚か3枚かはオープナー
は知らない、あなたは知っている。
J109のあなたの3枚の内の2枚をOLの御仁に
仮想的に引越しさせて(頭の中で)一番
もっともらしいのは・・・ これもピクチュア。。



1855. つづき ONI  2004/03/23 (火) 15:33
つづきです。。。

(1S)-2C-(P)-P-
(2D)-2H-(P)-3H-all passで3Hに決まった。
......KQ9XX
......X
......AK9XXX
......X
10X..........AJ8XX
QJ97X........A108
J9XX.........--
9X...........KQJ8X
......X
......K6XX
......Q10X
......A10XXX
OLはSX--これも道具箱(状況に応じたOL)
の手入れが行き届いた人はSXかHXをじっくり
吟味するはず。。。
SA勝ち、CK--CAに負け、ここでSはさすがにHの
枚数をカウントした?、まさかE(ONI)が3枚と
思わず、NはHボイドだろう・・で次はDQに代わった。
ピクチュア:誰かさんのようにQは下にJなければ
1枚か2枚しかリードしないとのワンパタンならば
SのDは1-2枚、Nは7-8枚ということだが・・・
少なくともここでビッドを思い出してSが3Dの応援
をしなかった(Negative Inference)、しかし
CA、DQ、多分HKもある・・、どうみてもDは3枚以下
のはず。 
推論:その基はカウント。NのSp5枚は確定、Dは?
DQがホントに2枚なら7枚、ならば既にCX1枚見えたので
5071ってこと、しかしSが1525でHK、CA、DQ
あってPdが1S/2Dビッドしたのに終始ダマで3Hをも
ノンダブルで売ってくれるわきゃない・・
やっぱ、DQは巷でちょくちょくある場合の着手の
3枚からに違いない。
DQをラフしてHAキャッシュすると案の定Nはチビをフォロー。
ピクチュア:今や全部を見たようにプレイできる。
Nは上から5161、Sは1435だ。 ダミーを基準に
H4、S1、C2、D2ラフで九個、一個儲けて10個は
23点満点だった。 これは自慢じゃありまへん。
実はSさんが5枚Hで保守的にダマで待ってましたのドダブル
でボトムを取ったかもしれないから・・:打率。



1854. ピクチュア/カオス・・ ONI  2004/03/23 (火) 15:32
ピクチュア:将棋の羽生名人の右脳、対局中は常人には
ありえないほど活性化されるという。
カオス:あいまいさの程度と状況を推論する人間の
程度のバランスで手におえない人間がカン違いして
それをカオスと称する?

わたしらしく実戦ハンドで・・

双方NVで手前のOpp(N)が1Sオープン、次のあなた(E)の
ハンドはAJ8XX、A108、--、KQJ8X 立派な5305だ。
2CとO/Cするとぱらぱらでオープナーが2Dという。
?@ここでどうする?
--------------------------------------

候補はDBL、パス、・・

パス:座して死を待つだけ、DBL:
有力、常識的、2S:さすがにOppが5+枚なので・・、
3C:5枚じゃ・・
わたしは2H、そう言った。 えー3枚しかないじゃん!
ピクチュア:全局をさらっと見渡す。 NのHは2枚以下
だろう、ほぼ--5341ならば2DでなくDBLを選んだ
可能性高い。5350がなくはないがそれもDBLする
率はソコソコにあるし・・(Negative Inference)
OppはNEG-Xを使っているのでSは4+Hの6+HCPくらい
ならDBL掛けた可能性があるので、3-Hなのか、4-5H
だが長いCでPdのDBL待ち(トラップパス)か、弱い
か・・ えいやーでみるにPdには4-5枚Hを期待できそう。
打率:某氏も言うようにブリッジは打率争い。
7:3で2Hが当たりと判断したらGOしようぜ。
これが6:4なのか3:7なのか、はたまた2H
に想到すらしないのか、どう判断するか、それは
「よい経験」の量次第だが・・
つづきは後で。。



1853. Re: ハンドレコードの検討 ONI  2004/03/23 (火) 14:57
ああいえばこういう・・
しかも極論に振る・・
わたしがダブルダミーと言うのは4個のハンドを
全部見ながらもシングルダミーで考える、意味が
わからないのかもね。。。
本、例題と実戦の違い:このギャップが大きいほど
下手ということ。 実は応用力さえあれば多くの実戦
ハンドが”本”の広い意味の類型なのだが。。。



1851. ブリッジソフト merci  2004/03/23 (火) 13:52
PC初心者、でもブリッジは中級以上でいらっしゃるんですよね。
でしたら、ブリッジマスター(skazumiさんのリンク集でも紹介
されています)はいかがでしょうか? ご自宅で遊ばれるには
楽しいし、挑戦しがいがあるかと。 (JCBLでソフトの
販売していると思います。)



1850. Re^3: ゲームダウンロード や  2004/03/23 (火) 13:47
> 何かご存知でしたら、リンクを張っていただければと思います。
>
> 宜しくお願いします。

ここの HP でもリンク集があり,そこに(若干下のほうですが)
「Micro Bridge」 や 「WDBridge」 へのリンク
がありますので,ご覧になってはいかがでしょう.



1847. Re^2: ゲームダウンロード 大学生  2004/03/23 (火) 12:37
とある大学生さま

早速のご返信ありがとうございます。
チャットもままならないと思いますので、出来ればPC相手に一人で対戦が出来るソフトを希望しています。

何かご存知でしたら、リンクを張っていただければと思います。

宜しくお願いします。



> >1843
> もう少し詳しいことが知りたいのですが、まずその「ゲーム」とはどんなものを指しているのでしょう?
> 1・インターネットを通じて他の人とブリッジの対戦をするソフト
> 2・コンピューター相手にブリッジの対戦をするソフト
> 3・(2に含まれることも多いですが)ブリッジの問題を解くソフト
> 4・その他
>
> ここで扱っているのは主に1の話題ですので、そのつもりで少し話をします。インターネットを通じてブリッジをする場合、PCへの慣れ(チャットがスムーズ にできないと色々厳しいのです)、英語ができるか、そして知り合いでインターネットでやっている人がいるかと言うことがポイントになります。PC初心者で 英語もダメだとYahooのオンラインブリッジになりますが、中級から上級の方ではレベル的に満足できないと思います。英語が可能ならOKBridgeが 良いようです。どちらもこのページのリンクから行けます。リアルブリッジでの知人でオンラインでもやってる人がいるのなら、その人に案内を頼むのが最良な のですが。



1846. ちと追加です とある大学生  2004/03/23 (火) 12:33
ブリッジ関連のゲームソフトの操作性ですが、プレイするだけならWindowsの付属のゲーム程度の難易度だと思い ます。
あと、この掲示板を読むとわかると思いますが、インターネットでよくある現象(常連さんの喧嘩とか)に免疫がないとネットブリッジに対して悪い印象持って しまうかもしれませんね。でも、そんなことばかりではないですよ。





1844. Re: ゲームダウンロード とある大学生  2004/03/23 (火) 12:24
>1843
もう少し詳しいことが知りたいのですが、まずその「ゲーム」とはどんなものを指しているのでしょう?
1・インターネットを通じて他の人とブリッジの対戦をするソフト
2・コンピューター相手にブリッジの対戦をするソフト
3・(2に含まれることも多いですが)ブリッジの問題を解くソフト
4・その他

こ こで扱っているのは主に1の話題ですので、そのつもりで少し話をします。インターネットを通じてブリッジをする場合、PCへの慣れ(チャットがスムーズに できないと色々厳しいのです)、英語ができるか、そして知り合いでインターネットでやっている人がいるかと言うことがポイントになります。PC初心者で英 語もダメだとYahooのオンラインブリッジになりますが、中級から上級の方ではレベル的に満足できないと思います。英語が可能ならOKBridgeが良 いようです。どちらもこのページのリンクから行けます。リアルブリッジでの知人でオンラインでもやってる人がいるのなら、その人に案内を頼むのが最良なの ですが。



1843. ゲームダウンロード 大学生  2004/03/23 (火) 11:59
はじめまして。
母がコントラクトブリッジが好きでよくやっているのですが、その母の為にゲームをダウンロードしてあげ様 とお思っています。私自身遊び方を知らないので、どれがいいのか分かりません。どなたかお薦めでダウンロードできるサイトをお教え頂けますでしょうか。母 自身は中級から上級の経験とのことです。PCは初心者に近いので操作が簡単なものを希望です。
宜しくお願いします。



1841. pictureの悩み サニー  2004/03/23 (火) 03:26
こんにちは。

初心者から上級者まで、ブリッジに対するいろんな考えがあるということを知ることができて、この掲 示板は掛け値なしで、本当にありがたいと思います。人の数だけブリッジに対する考え方があるのは現実であると思いますし、そしてそれは本当にブリッジとい うゲームの持つ顔なんだと思います。

pictureという英単語があります。名詞だったり動詞だったりしますが、ブリッジの場合は相手の手が見えるようだ、のような感じで使われることが多い のではないかと思います。

私 自身、ブリッジの楽しさを感じていろいろと覚えようとしてきたんですが、どうしてもいつもぶつかってしまう壁を感じます。それは既に出たカードを覚えてい たり、そこから今ある状況を再度判断して次のプレイを行ったりする時の、カードを覚えていることと言ったらいいのか、そのあたりのセンスが足りないなぁと いうことです。実は昔からどこか少し抜けていて、勝負事にはめっぽう弱かった。

でもブリッジは、正確なデータを正確に扱うこと、その扱い 方を習得していけば、少しは間の抜けた私でも上達の道が見えそうな希望が持てるゲームで、私の一番弱い、カードセンスの部分をからめ手から攻めている感じ ではありますが、いつの日かピカッと相手のカードがわかるようになるんじゃないか、なれればいいなって思っています。相手のカードがわかったところがダブ ルダミーの開始点、見えたって戦術がなければどうしようも無いですね。。。

最近、たまーになんですが、このpictureという感覚が現 れるようになって来たような気がします。頭の中で持っている絵や地図は、人それぞれに違うだろうし、その持ち方を人からそっくり教わることはできないと思 うので、やっぱり自分の頭の中で自分で作り出さないといけない。いつもいつもそう思ってやっていると、いつかピカッと、見えてくることを夢に思い描いて (picture)ブリッジするように心がけています。



1835. Re^2: 道具箱の中身 ONI  2004/03/22 (月) 14:27
> 限られた情報(麻雀なら捨牌情報、ブリッジならオークション情報)から、多くの内容を引き出そうとしてもそれは無理な相談のように私には思えます。
> ブリッジも「単調」のようですね・・

naguさん、ブリッジがホントに上手くなりたい、
極めたいのお気もちがおありになるなら・・、
平板的なゲーム観をあちこちで披露なさる暇を
先週のハンドレコードの解析にあてがった方が
100倍は効果的ですよ。

後、理想、目標をもっと高く掲げて努力なさったら・・
限られた情報から多く(場合に依れば52枚ほぼ全ての
カード)を引き出すのは無理・・・、諦めが早いのね。。

以前も同じことを言いましたが、あなたは広い意味の
道具を殆ど身につけていないように見受けられます。
使用マニュアルをさらさらっと読み、動作原理を理解し、
高頻度の使い方をさらさらっと見た。 卒業!
あなたのやり方は悉くこのスタイルでしょう。。。

一日50ボードをまずは全てダブルダミーで丸三日間掛けて
全トリックを振り返ってみられたら・・・
どういうOLがロスを招き、どういうプレイがベターで、
ビッド/OLから何故そういう推論が出来なかったのか、
なぜ、なぜ・・・、それを百回続ければ少しはましに
なります。。。



1834. Re: 道具箱の中身 ONI  2004/03/22 (月) 13:01
> 以前私が熱心に麻雀を打っていた頃、高名な麻雀プロの先生から私の打ち方は単調だと指導されたことがありました。
限られた情報(麻雀なら捨牌情報、ブリッジならオークション情報)から、多くの内容を引き出そうとしてもそれは無理な相談のように私には思えます。
> ONIさんにありがたいお話を聞かせていただき、以前、貴重なアドバイスをして下さった麻雀プロのことを思い出しました。

ブリッジも「単調」のようですね--わたしは
実はnaguさんとの対戦経験は殆どなく芸風も棋力も
ホントは知りませんが、あなたのゲーム観をうかがうに
そう断定できます--

そう、正に限られた情報から合理的な推論をすすめる能力、
それがブリッジでも大きなファクタですね。
それができる人が勝ち、できない人が負ける。

naguさん、まずは謙虚に学ぶ気持ちも足りないようですね。
それも問題ですね。



1833. Re: よい経験から何を学べるのか? ONI  2004/03/22 (月) 12:49
> #高名な麻雀プロやブリッジの上達の為には「よい経験が必要だ」と説明してくださった方のアプローチは、「次の客」のアプローチに近いのではないか思った ということです。

naguさんのお話ははっきり言って薄い。。。
掘り下げがない。。。

表面的、定型的、通りいっぺんの域を出ない。。。

AQJXから平気で状況分析せずに(できずに)頻繁に
NTへOLする。 トリックのロスの有無の解析も
しない(できない)。 勿論、まともで
中身の濃い反省もしない(できない)。 だから、
誤差の範囲と切り捨てちゃう。 実は、あなたの仰る
誤差がMPでは勝負を決めているのだが・・・

ねじを回すにはドライバー、その使い方も子供
のころから知り抜いている、マスター。 それが
あなたの習得を意味する? プラスだけでも3種類くらいは
ねじのサイズに応じて必要だし、勿論マイナスも要、
稀にはトルク付きのドライバーだって要る。 当然だが、
ただ持っている(知識として頭の片隅にあるけど実戦で
使えない・・・)だけでは意味をなさない。

結果が出ない、それは何故か???
ご自分でよーく考えてみること。。。





1832. 神様?。 あまのじゃく  2004/03/22 (月) 09:44
ゲームも博打も概ね次の3つで構成されます。

1、合理性の追求。
2、駆け引き。
3、運。

1の合理性とは「唯一無二の真理が存在し、これに近い人が上位である」という考え方です。上級者の猿真似をして意味があるのはこの領域です。
これは明らかに人智が及びません。

2、駆け引きとは私が「騙しあい」と表現して不評だったものです。これは人対人で人智の範囲。
しかも、これは輪になっていて、考えすぎると初心者と同じ事をします。だから「見切り」が必要。

3、運は神の領域ですが、沢山こなせば多くの意味を持ちません。(差別化の要因にならない)

「ゲーム」と「博打」の違いは上の構成の違いではなく、プレイヤーが「何を」求めるかによって「呼び方」が違うだけ。

「楽しみ方」は、それをやるプレイヤーが決める事で、他人が決めるものではありません。



1831. ? 通りすがりのマーシャル  2004/03/22 (月) 08:45
1830番の御意見は全く持って意味不明です。賭けだろうがそうでなかろうが本質的に差があるとは考えていません。
1828番の主張について言いたいことは一つだけです。
二番目の客が一番目の客より恒常的に圧倒的に勝ち続けている場合は、二番目の客が正しいということです。
サイコロに見えるサイコロではない物を振っている可能性がありますね。
数多ある結果の山から、経験が錯覚か有意かを判断しましょう。

一々非建設的だと噛み付く輩がいるのでここまで面取りしてみました。


1830. ゲームと勝負事との混同 リノのプレイヤー  2004/03/22 (月) 07:19
ナグナツさんはゲームの体系とシステムを説明なされるのに惜しいかな、賭け事を引き合いに出しておられる。おそらく 氏がゲームと賭け事との間の河を今ひとつはっきりと区別をすれば更に飛躍的にゲームの様々な場面でより力を発揮できると思う老婆心ながら以下のコメントを 送ります。

純粋に賭け事に近づけば近づくほど、その賭博行為が賭博として生き残るためには以下の条件が必要である事を認識して、ゆえにゲームとは異なる遊びなのだと 一考していただければありがたく思います。
『賭け事に経験の集積が有ると言う事は理解できるのですが、だからと言ってそのためにそこから抽出できるタクティックスやプロスペクトなどは人知の及ばな いところに存していて、これを用いて戦う事は神と戦う事に等しい傲慢・無知のなせる業でしょう。』
『ゲームは合意に基づいて略奪闘争を擬似的に行う行為で、生活の全ての行為から抽出できるタクティックスやプロスペクトなどは人知の楽しく競っているとこ ろに存していて、これを用いて戦う事は神と友に戦う事に等しいことでしょう。』

麻雀事態はゲームですが金銭をかけることで賭け事の要素も併せ持つようになるんですね。賭け事とゲームはもちろん集中(緊張、分裂、高潮、放出、収縮、弛 緩)と言う過程を共有して、これがために楽しいのですから兄弟のような関係にあるともいえます。

集中を楽しむためにゲームや賭け事をするわけですから、アルコールを片手にポーカーしたりブリッジしたりする余裕はなく、科学的にもカテコラミンの分泌を 促進するのを阻害するわけですから相反する行為を同時に行っている事になるわけです。



1827. 個別の説明はそれなりに・・・ 3892  2004/03/21 (日) 19:45
SKAZUMIさんが説明されているディフェンスカーディングは残念ながら自己矛盾を内包しており正しいとは言えま せん。ただし入門者や初心者がこれ位の知識を持っていれば十分だと言う範囲の説明として納得できるものです。

アティチュードもカウントもご説明のように自己矛盾のあるシグナルではありませんがここでそれを特定して説明する事は更なる誤解を招く要因となる恐れがあ るので割愛します。
スーツプリファレンスのシグナルもご指摘のようには行われておりません。それはどのカードがハイに位置しどのカードがロウに位置しているか不確かだからで す。

例えばパートナーの2枚のリードにAK9と持っていれば3枚目をリードしてラフさせたときにパートナーはまずハイアースーツを返します。AK2のときはラ フさせたときにロウアースーツを返します。これではスーツプリファレンスの意味を成しません。
このようにカードが特定されているときや出せないカードが有る場合とか色々な場合にシグナルは説明されている方法で処理できる事は生じないのです。
確かに数十年前に記述されたブリッジの参考書や入門者用の参考書には同じような事が記述されていますが、それは早くテ−ブルに着くための方便であり最善の 方法からはかなり遠いところにある手段なのです。

入門時に学習する事が方便なら最初から正しい方法を教えてくれればと望まれる方もいらっしゃるとは思いますが、最初から中学生に微積の概念を教えるよりは 段階別に学習してもらおうと言う考えに基づいているのです。



1826. サニーさんへ 1821  2004/03/21 (日) 19:40
物議は醸すものです、醸し出すものではありません。



1825. 2通削除しますね 通りすがりのマーシャル  2004/03/21 (日) 00:35
1820と1823は、自分では良くかけた内容だと思いましたが、
今更1813を誤解したりする人もいないでしょうから1820は消します。
寝ぼけているだけみたいですので1823みたいに突っ込むのもやめます。
1820は非常に簡潔に言うと
「カウントシグナルは数を数える必要はあるが大変有益な道具である」というものです。それは1815から1817で和美さんが説明してくださっているとお りのものです。



1824. Re: 道具箱の中身 サニー  2004/03/21 (日) 00:11
こんにちは。

> 以前私が熱心に麻雀を打っていた頃、高名な麻雀プロの先生から私の打ち方は単調だと指導されたことがありました。

すみません。ここはブリッジの掲示板だと思うので、マージャンの経験のない私には、マージャンの詳細な技術の話とブリッジの技術の話を並列に比較提示され ても、私には理解できません。



1821. Re^4: カウントシグナル。 サニー  2004/03/20 (土) 23:31
こんにちは。

> 言うまでもありませんが、カウントシグナルは数が数えられることが前提の道具です。

> 自身を道化にしてまで反面教師役を演ずるのは貴方の趣味ですか?

前にも一度、私の返信で物議を醸し出したと思うのですが、建設的なご意見でないものはご遠慮願ったほうが、通りすがりのマーシャル様自身の今後のことも考 えると、よろしいのではないかと思います。



1819. Re: ん? skazumi  2004/03/20 (土) 09:48
−skazumi−
> > ・スーツコントラクトのオープニングリードで、パートナーがアナーをリードしたときも、アティテュード(自分にもアナーがあれば高いスポットカードをフォ ローして教える)を出しますが、ただし、ぼろ2枚のときは、ラフできるかもしれないので、カウントとして上をフォローします。JxとかTxの場合も上を出 します。

>>どっちのシグナルを出しているかはパートナーに判断してもらいます。
(↑改行位置を間違って投稿してたので訂正。)

>
−あまのじゃくさん−
> パートナーのリードに対してもカウントシグナルを適用する事もあるのですか?

あります。

パートナーがオーバーコールしたスートをKのリード、
ダミーにはそのスートでQの4枚が見える。
自分はぼろ2枚。

パートナーは何回キャッシュできるのか、ディクレアラーにラフされるのはいつかを知りたがっていると思われるので、カウントを出します。自分が1枚か2枚 か3枚かを教える必要があります。

> 確かに過去のONIさんの例題に「ローエストのリードは奇数の取り決め」という科白がありました。

これは、フォローのときに出すシグナルではなくて、リードの約束で、多分3rd&5thというリードの約束を採用している場合のことでしょう。普 通のフォースベストのリードの約束をしている人にはわかんない話…。



1818. ん? あまのじゃく  2004/03/20 (土) 09:01
> ・スーツコントラクトのオープニングリードで、パートナーがアナーをリードしたときも、アティテュード(自分にもアナーがあれば高いスポットカードをフォ ローして教える)を出しますが、ただし、ぼろ2枚のときは、ラフできるかもしれないので、カウントとして上をフォローします。
>
> JxとかTxの場合も上を出します。どっちのシグナルを出しているかはパートナーに判断してもらいます。

パートナーのリードに対してもカウントシグナルを適用する事もあるのですか?

確かに過去のONIさんの例題に「ローエストのリードは奇数の取り決め」という科白がありました。
そろそろ、私がホールドアップ・・・・。



1817. Re: シグナル一般について・その2 skazumi  2004/03/20 (土) 07:39
<カウントシグナルの基本>

カウントシグナル(枚数を教えるシグナル)を絶対に出してほしいのは、前に書いたケース、ディクレアラー側にKQJxxのそろっているスートがあると思わ れて、パートナーにAがある可能性がある場合です。ですから、

       ディクレアラー
       6

あなた           パートナー
7542


       ダミー
       KJ3

こんな状況で、ディクレアラーの手から6が出てダミーからKやJがひかれた場合とか、ダミーからKやJがリードされた場合にも、ディクレアラーがQを持っ ていて、パートナーがAで勝つタイミングを計っているかもしれないので、カウント(偶数枚なので損のない範囲でできるだけ高いカード=7とか5をフォ ロー)を出します。

このカウントは、オポーネントのリードにフォローするときに出すシグナルです。

上記のスートでパートナーからリードされた場合には、アティテュード(もう一回打ってほしいかどうかの気持ちを表すシグナル)を出すのが普通と思います。 (だから、何にもいいものもってないよの意味で、2をプレイ)

他の例は、

     ダミー
     Q1064

あなた         パートナー
932          5 


     ディクレアラー
     K

ダミーから4、パートナー5、ディクレアラーKと出ました。
パートナーはAJxと持っているのかもしれないし、アナーは何にも持っていないのかもしれませんが、とりあえずカウントを出しても損はありません。もし ディクレアラーがKJダブルトンだったら、2回目に勝つのが大事ですから。3枚を示すため、2をフォローします。

シグナルは、オークションやそれまでのプレイから、ディクレアラーやパートナーの手をあらかた想定し、その上で、パートナーの知りたいと思われる情報を教 えてあげることです。それができるようになってくると最強のディフェンスができるようになってきて、ますますブリッジが面白くなります。



1816. シグナル一般について・その2 skazumi  2004/03/20 (土) 07:14
<スーツプリファランスシグナルの基本>

絶対にスーツプリファランス(どのスートがよいかを教えるシグナル)を出すようにしてほしいのはこの場合です。

・パートナーにラフしてもらうとき。

パートナーがラフできるとわかっているスートをリードするときは、リードするカードの高低で、ラフしたパートナーがリターンすべきスートを教えます。プレ イの途中で、

S:x
H:QJ72
D:Axx
C:xxx

と持っていて、ハートスートをパートナーにラフさせようとしています。ラフで勝ったパートナーからダイヤモンドが帰ってくれば、もう一回ハートを出してラ フさせることができるかもしれません。なので、クラブとダイヤ(切り札とラフするスートを除いた2つ)のうち、「高いランク」のダイヤを示唆する、「高い カード」=Qをリードします。ラフした後クラブを返してほしいのであれば低いカードの2をリードします。

このように自分のエントリーがはっきりしていない場合にも、パートナーが打って損のなさそうなスートを自分なりに判断してあげて、必ずスーツプリファラン スを出します。

上の状況で、もしクラブを教える2をリードしたいけど、そうするとオポーネントの10が強くなっちゃってだめ、という場合には、リードの約束から外れて、 QJからJを出すことで、クラブを示唆したりもします。

その他の場合のスーツプリファランスは、だいぶ上手くなるまであんまり必要ないと思います。



1815. シグナル一般について skazumi  2004/03/20 (土) 07:00
ディフェンダーのシグナル(の基本)をきちんと覚えて、皆で使うようにすると、もっと強いディフェンスができるよう になります。

シグナルとは、ディフェンダー間のお約束のことで、オープニングリードの規則(KQJxからはKをリードする)とか、フォローの際の約束(同格のカードが 2枚あるときは下を出す、例えばQとJを両方持っているときはJをフォロー)も、シグナルの一部です。

次に覚えるのが、アティテュード(態度)シグナルで俗にカモン、ノンカモンと呼ばれます。

<基本のアティテュードシグナル>

・ノートランプコントラクトのオープニングリードで、パートナーからアナー(10以上)のリードがきたらアティテュードシグナルを出します。

つまり、高いスポットカード(7とか8、無駄に使ってもよいなら10とかJ)を出せば、もっと続けての意味、低いカード(2とか3)を出せばこのスートは やめた方がいいよ、の意味になります。でもK542と持っていてパートナーからQのリード、カモンを出したくても5が限界、ってこともあります。「できる だけ」高いカードを出すってことです。また、シグナルでなくて、アナーを出した方がよい場合にはもちろんそうすべきですし、8や9があとで大事なカードに なると思ったらシグナルに使ってはいけません。

・スーツコントラクトのオープニングリードで、パートナーがアナーをリードしたときも、アティテュード(自分にもアナーがあれば高いスポットカードをフォ ローして教える)を出しますが、ただし、ぼろ2枚のときは、ラフできるかもしれないので、カウントとして上をフォローします。

JxとかTxの場合も上を出します。どっちのシグナルを出しているかはパートナーに判断してもらいます。

・プレイの途中で、パートナーから、まだ一度も触ってないスートのAがプレイされたときはアティテュードを出します。ほとんどの場合、パートナーはあなた にそのスートのKがあるかを聞きたいので、Kを持っているときだけカモン(できるだけ高いスポットカードをフォロー)を出してあげます。




1814. Re^3: カウントシグナル。 サニー  2004/03/20 (土) 01:21
こんにちは。

> アーティチュード>>>カウント>スーツプリファランス
> かな、
> アーティチュード>>>スーツプリファランス>カウント

私自身、カウントシグナル(もしくはトランプエコー)を適切に使えるパートナーとプレイしたことがないため、カウントシグナルはほとんど使い方がわから ず、アティチュードとプリファレンスしか使えません。当然、使う状況が基本的にそれぞれ異なると思うので、一概に比較はできないとは思いますが。。。

初級者同士で行うには、アティチュードとプリファレンスが教えやすいし理解しやすいので楽だ、ということも多分にあると思います。というのは、カウントシ グナルはディフェンダーのホールドアップとか、コミュニケーションを絶つディフェンス方針とかが相互に理解されている上でないと意味がないと思うんです。 私も含めて周りにあまりこういう人がいない、、、

でも残り2つは、ダミーをはさんで自分たちのカードを示し合うことから始められるシグナルなので、結構教えやすいし覚えも早い(高度に使えるかどうかは別 として、です)

マイクローレンスの記事で、3つのシグナルを紹介した上で、
「A suit preference signal takes a back seat to BOTH of the other signals.」
と言っているので、そろそろ私ももう一歩、カウントシグナルを使えるような頭に切り替えていかなくちゃいけないなぁ、って思って焦る日々が続きます。。。

http://www.michaelslawrence.com/Articles/Article.html
Defense - What's Going On? Article One
http://www.michaelslawrence.com/Articles/054_frm.html



1812. Re: これは理解できます。 skazumi  2004/03/19 (金) 22:49
> > その話、よくわかりません・・。サニーさんのいうトランプエコーのことなのかな。これは普通のカウントシグナルとは分けて考えた方がいいかも・・。
> >
> >      ダミー
> >      QJ1054
> >
> > あなた          パートナー
> > 862  ?
> >
> > ディクレアラー
> >      K
>
> 少し誤解してましたが、skazumiさんの話は良く理解出来ます。
> これが切り札なら、6−2と捨てるのですか?

そうですね。奇数枚(または3枚以上?)を示すトランプエコーとはそのことです。でもどうせなら8−2と出す方がもっと分かりやすいですね。

切り札の枚数をパートナーに教えるのは、サニーさんのおっしゃるようにラフしたいスートがあるときに有効で、例えばディクレアラーが切り札を2回狩り、3 枚目を狩り残して他のスートを開拓しにいったとき、パートナーから的確にラフをさせてもらえるように、というような目的で行われます。

切り札スートの場合、2枚はあんまり教えても意味がないので(普通借り切られてしまう)普通に下、上と出し、3枚あるときを特に教えるために、エコー (上、下と出す)の約束にしているのでしょう。

でも、私もオープニングリードのスートをラフしたいとき以外はトランプエコーはあんまり出しませんね。8,9、10などのミドルカードが大事だったり、ア ナーを持ってることもありますしね。



1811. Re: これは理解できます。 サニー  2004/03/19 (金) 18:09
こんにちは。

私もよく理解してないので、詳しいお話がでる前に勝手なコメントをさせていただきます。

> 少し誤解してましたが、skazumiさんの話は良く理解出来ます。
> これが切り札なら、6−2と捨てるのですか?

おそらく、通常のカウントシグナルの時も、skazumiさんの例題のようにダミーの長いスートをエスタブリッシュしようとしているときに、パートナーに 適切にホールドアップするタイミングを教える目的でカウントシグナルを行うんだと思います。ものの本によると、なんでもかんでもカウントシグナルしていて は、ディクレアラを助けるだけになってしまうからね!ということみたいですし(笑

それがトランプスートの時のトランプエコーなら、私のように覚えたての人だと、目的が「あるスートを自分でラフしたい!」という意味で使えるんじゃないか と思うんですが、どうなんでしょう?なので、オープニングリードや別のスートと関係していて、ピンポイントでのラフが必要な時に使えるんじゃないかって思 います。でも、今まで一度もトランプエコーを使ったことはありません^^(パートナーも知っていないと活用できないし、、、、)



1810. これは理解できます。 あまのじゃく  2004/03/19 (金) 17:45
> その話、よくわかりません・・。サニーさんのいうトランプエコーのことなのかな。これは普通のカウントシグナルとは分けて考えた方がいいかも・・。
>
>      ダミー
>      QJ1054
>
> あなた          パートナー
> 862  ?
>
> ディクレアラー
>      K

少し誤解してましたが、skazumiさんの話は良く理解出来ます。
これが切り札なら、6−2と捨てるのですか?



1809. Re: カウントシグナル。 skazumi  2004/03/19 (金) 17:09
> 参考書を読んでると「カウントシグナル」でNTとスートコントラクトでは、反対です(偶数が何たらこうたら)。

その話、よくわかりません・・。サニーさんのいうトランプエコーのことなのかな。これは普通のカウントシグナルとは分けて考えた方がいいかも・・。

まず、私が知っているカウントシグナルのことを話します。
典型的な例は、こういうときに出すシグナルです。

     ダミー
     QJ1054

あなた          パートナー
862  ?

ディクレアラー
     K


ノートランプでも、スーツコントラクトでもよいのですが、当該スートは切り札でないとします。

ダミーがこのように見えていて、ディクレアラーからKがリードされた。このとき、もしパートナーがAを持っているとしたら、パートナーはディクレアラーの このスートが何枚なのか知りたいはずです。1枚きりなら即Aで勝ちたいし、2枚なら最初のKには勝たせて2回目にAを出したほうがスートのコミュニケー ションを切れていい。3枚なら3回目がいい。

なので、あなたはこのKにフォローするときにはカウントシグナルを出して、自分の枚数を知らせます。

普通の約束は、下、上の順に出すと自分が奇数枚(1枚、3枚、5枚)を示し、上、下の順に出すと偶数枚(2枚、4枚)です。

この場合、あなたは3枚なので、Kには最小の2をフォローします。この場合、2は十分低いので、一発であなたが奇数枚ということがパートナーに伝わり、 パートナーはそれから逆算して、ディクレアラーの枚数を求め、正しいプレイができます。

逆に、あなたがこの状況でAを持っていたら、1人で悩まずに、パートナーのフォローしたカードをよく見て判断することです。

これが息のあったディフェンスというものです。



1808. Re: カウントシグナル。 サニー  2004/03/19 (金) 15:50
こんにちは。

> 参考書を読んでると「カウントシグナル」でNTとスートコントラクトでは、反対です(偶数が何たらこうたら)。

解決にもなりませんが、私もシグナルの中でさっぱり習得できないのがカウントシグナルなもので、コメントさせてください。

カウントシグナルを初めて知ったのは「北ブリッジ倶楽部」の初級室>ディフェンスの基本>シグナル、でした。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~chisaori/index.htm

ここで一応頭の中に入れたのは(できるようになったかとは別にです^^)

・ノートランプコントラクトの時のカウントシグナルはハイローが偶数
・トランプコントラクトの時のトランプスートでのカウントシグナルを、トランプエコーと呼び、ハイローが奇数

いまだに、ノートランプでもトランプコントラクトでもうまく使えませんが、シグナルの優先度としては、アーティチュードシグナルの次なんですよね?確か。



1807. カウントシグナル。 あまのじゃく  2004/03/19 (金) 11:02
参考書を読んでると「カウントシグナル」でNTとスートコントラクトでは、反対です(偶数が何たらこうたら)。

年のせいで(元々?)記憶容量が少なく、RKCBを読んでも、耳から直ぐこぼれ落ちます。

1、反対になっている特別な理由がありますか?
2、実態はどうなっていますか?

最近勉強苦痛。我求安易案。



1806. あっ。 あまのじゃく  2004/03/17 (水) 22:55
> 覚悟を決めて(残りの2人の囚人が同時に自分をはめようと
> 意図することはないだろうと信じて)、早めに「自分は白い
> 帽子をかぶっている」と宣言してみます。

やっぱり囚人を4人にして、帽子をカードに変えた方が楽しいですよね。命までとられないし。まあ楽しくやりましょ。

言うの忘れてましたが、その2人とても仲の良い兄弟だそうです。




1804. Re: 雰囲気を変えて。 ONI  2004/03/17 (水) 16:37
> ここに囚人が3人居ます。箱の中に「赤い帽子2つ」と「白い帽子3つ」が入っています。囚人には目隠しをさせて、各自箱の中から帽子を取ってかぶらせ、目 隠しを外します。
>
> 貴方には白の帽子の囚人2人が見えます。

ははは、楽しいですね。
ブリッジのゲスと似たところありますよ。
Oppさん(ほかの囚人)の腕(頭)の程度を
値踏みして・・・、腕だけでなくキャラ(はめ手
好み/ブラフ好みか?)も・・

3人ともめちゃくちゃお利口、だが中でも自分が一番
お利口と思えば・・・、しかしそれを知った上で
あなたをはめようと意図する狡猾な囚人が居たら・・



1803. 雰囲気を変えて。 あまのじゃく  2004/03/17 (水) 16:25
ここに囚人が3人居ます。箱の中に「赤い帽子2つ」と「白い帽子3つ」が入っています。囚人には目隠しをさせて、各 自箱の中から帽子を取ってかぶらせ、目隠しを外します。

貴方には白の帽子の囚人2人が見えます。

ここで次の条件を出します。
1、自分の帽子の色を言い当てれば釈放。
2、自分の帽子の色を言い外せば死刑。
3、1人が死刑になれば残りは釈放、1人が釈放になれば残りは死刑。

3人は暫く考え込んでいます。囚人の知能はとても高い。
貴方はどうします? 私なら・・・・・。



1800. Re: 教えてピリー。 ONI  2004/03/17 (水) 14:58
> 何方か教えてください。
>
> ・・・7x
> Jx・・・・・AK98x
> ・・・Q10xx
>
> この配置でNTの場合、右から9をリード、10をかぶせたらJで取り、xをリード。これをAで取り、8をリードした。
>
> 1、このようなプレイは起こり得るか?
> 2、この時、Southは何を出すのか?

右手はAK986としましょう。。。
1、チーム戦でこれしかダウンチャンスなしと
見切れば(右手さんが)起き得ますね。
2、結局はゲス。

有名なHelgmeoさん(ノルウエイの代表--世界一の早見え
ともいわれる30台ながら超一流プレイヤー)のゲスを
思い出しました。
3NTをプレイし、1個負けてウイナーは9個がみえた。
問題はあるスート、ハンドはJ98X、ダミーはXX、この
スートで4個以上抜かれない限りはコントラクトは鉄板だ。
案の定、強いビッドをしたOppさんの側からハンドを挟む
形でこのスートにシフトされた。
-----XX
??------- Xへシフト
----J98X----
さあ、ここでどうする??? 右手は全体的に強そうでかつ
このスートも4−5枚のよいスートがありそうとわかっている。

まずは自分なりに考えて腹を決めたら、お次へ・・・
---------------------------------------------

Helgemoさん、さすがに考えた・・・
で、Jをホップして、ロン!!!
右手はAKQXX、左手は10Xであった。 「名人」
naguさん、そのほかの方々、算数は9が優る云々の
解説は無用。。。



1798. 教えてピリー。 あまのじゃく  2004/03/17 (水) 09:28
何方か教えてください。

・・・7x
Jx・・・・・AK98x
・・・Q10xx

この配置でNTの場合、右から9をリード、10をかぶせたらJで取り、xをリード。これをAで取り、8をリードした。

1、このようなプレイは起こり得るか?
2、この時、Southは何を出すのか?

特に相手の情報はありません。 <迷える子豚より>



1797. 屁理屈はこの場に相応しくないです。 local  2004/03/16 (火) 23:00
Qのリードって、メッセージ性が高いはずなのですが、
シングルトンとか、ダブルトンとかだけでなく、
アンブロックの示唆とか、なんとか、、、

>「変なこと」の原因はこの段階では特定できない気がします。
> オポーネントがビッドミスをしたかもしれないし、パートナーがリード
> するカードを間違えただけかもしれない。
> どうしてこの段階でAQT9XからQをリードしたと結論付けられるのか、
> その理由が分かりません。

naguさんへ、
こういう屁理屈は、飲み屋の与太話しだけにして下さい。
折角、ONIさんが良いお話をしてくださっているのですから。
ちなみに、
K93からのリードも、状況により3通り程考えられるでしょう?
絶対はないと言うのは、そういう場合を言うわけで、
間違って隣のカードを出しちゃったとかいうのは、
私くらいなもんですよ。(どうやらあなたも同類のようだが、、、)



1796. Re: よいスーツをリードしない怖さ ONI  2004/03/16 (火) 22:41
> トリックと引き換えにテンポを失う損失は考えないのでしょうか?
> 例えば、
> --------4
> AQJ2----------98765
> -------KT3
> のようなカード配置だったら、

余程の事情あれば・・・といいました。
テンポとの関係で犠打を放つ必要性にも
言及しました。
ただ、実戦のハンドの場合、ビッド経過を素直に
聞くとレスポンダ−は2枚でSpをプリファーした
と考えられ、6枚Hや4枚Diaがなさそう。 ならば、
Cは3-4枚ありそう。(2524--実戦のパタン、
または2-5-3-3あたりが有力候補) OL側が
AQJXのCあり、自分の強さからPdには2回くらいは
入れそうと判断してC以外をOL、Pdは仮にクズ2-3枚C
としても唯一のアンビッドスートをあなたが
4枚ほどありながら打たなかった”事情”を
理解できるレベルのはず・・・。 だから、
ディフェンスがしあさっての方向に行くと危惧するのは
おかしい。。。 ここらをバランス感覚というけど。

naguさん、総じて言えるのは「よい経験」が足りませんね。
ゴルフで言えば5番アイアンとサンドウエッジ、パターの
3本だけでショートコースしか回ったことがないような
感じを受けます。 NTでPdからQのOLが出たら、余程の事情
が無い限りはQJ頭、KQ109(X)、AQ109(X)、稀にAQJ頭、
これくらいの可能性にゼロ秒で頭が行けるように
「辞書」/「道具箱」の充実をなされるべくよい本を
勉強したり、まともなフィールドで戦い、局後に
トリックを突き詰めて反省、解析したり・・、「よい
経験」を積まれることをお奨めします。
この件について議論はここまでとしましょう。



1791. Re: これも常識なのですか? 通りすがりのマーシャル  2004/03/16 (火) 21:01
> 私は平気でAQJXからQをリードしていました。私の経験では、それで特に損をしたという意識はありません。(勿論、振込みになって損をするケースも有る が誤差の内だと思っていました。)

数多ある敗因の一つを見つけられて良かったですね。
でもこういうときは、もはや屁のツッパリにもならない
「私の経験では…」などというのはもう止めにしましょう。
勝ち負けが誤差のうちか必然的に負け続けているのかは、誰より
ご自分が一番良く知っていることでしょうから。



> パートナーの私の目にはどのように映るでしょうか?
> 私の辞書では、QのリードでJを持っていない状況は、QXかQシングルトンのどちらかであることを意味します。

ダミーにJのシングルトンが見えていて「も」QxかQシングルトンであることを意味するのですか?
それなら貴方が3枚そのスートを持っていてもデクレアラーは7枚以上。
貴方がダブルトンなら最低8枚をデクレアラーが持っていることになります。
とりあえず13までの数を数えられるならそこまでは最低でもわかりますよね。
貴方がボロ3なら、デクレアラーはAK頭の走れる7枚ソリッドスートだと言っている。(そんなもんのQを裏から打つなよ……)
何か変だと感じたら、Qのリードがシングルトンやダブルトンじゃないとわかるはずです。


>従って、そのスーツを私が余程たくさん持っていない限り、何回私にリードが入っててもリードバックしないことでしょう。その結果、ONIさんの AT9Xは宝の持ち腐れになる可能性は少なくなく、素直にTをリードして1トリック損をするよりももっと多くのものを失って、落ちるコントラクトを作らせ てしまう危険性が高い気がします。それでも、ONI−nagunatuペアは高い勝率を残せるのでしょうか…。

つまり、いいたいことは一つだけです。
数を数えられなければブリッジにならないのです。
ブリッジが出来ない人間が何が教師なんだか。
悪口ではありませんが、いい加減にして欲しいのですが。



1790. Re^3: これも常識なのですか? ONI  2004/03/16 (火) 11:22
KQJXXからKでなくチビを3NTへOLするのはふつうは
オーバートリックをさほど気にする必要のない
チーム戦。 マッチポイントでは? 余程トップ
スコアに飢えていない限りは穏当にKをOLするのが
無難。。。 ダミーが4枚でPdに10Xが狙いどおり
あったときはブロックしちゃうので「チビ打てば
よかったのに!」

naguさんのPdに通じるか???の話:
------QX
------AKJ10X
------7X
------109XX
J10XX--------XX
XX-----------Q9XXX
KJ8X---------A9X
QJX----------XXX
------AKXXX
------X
------Q10XX
------AKX
naguさんの例の3NTのレイアウトをちょっぴり
モジッたハンド。 ビッドは同じでOLもCQで同じ。
今度はSpが3トップ(3-3の分かれなら5個だが)
なのでCK勝ち、そこでHJとフィネッった。
HQ勝ち、右手は筋よろしくD9に代わった。
D9は技術的に満点の正しいカード、
9--10--J--Xで勝ったPd(左手)は9は
トップオブナッシングのはずだから、デクさんに
AQ10XをマークしてDを続けずに1ダウンさせられる
コントラクトを作られちゃった!!!
わたしもMPペア戦でPdが初級の方だったならばどうする?
アンブロック目的のD9が正しいけど、敢えてDXを出す?、
あるいはDAを取る?  あまり考えたくない問題・・・
(これまた蛇足だが、例のハンド、AJXX--KXX、KJXX--
AXXのみD4個抜かれ、3枚の側に98あればブロックで
3個しか抜かれない)



1789. Re^2: これも常識なのですか? ONI  2004/03/15 (月) 23:09
蛇足ですが、KQJXXからNTに対して絵札でなくって
敢えてチビをOLするケースがあるのもnaguさんは
ご存知???
2NT-3C
3H-3NT、 2NT=20−21BAL、3C=
ふつうのステイマン。 で、あなたはKQJXXの
スペードとサイドにA1個を持っている・・・
ビッドからダミーには4枚Spある--100.0%じゃ
ない、95%くらい-- SXを打つのはPdに10Xの
ダブルトンが純正の狙い--神様相手--、生身の人間様
相手のほかの狙いは、
ダミー:1087X、ハンド:AX、Pd:9X、SXのOLに
パーセンテージプレイでダミーから8(7)を引き、
Pdの9が偉い!!!
一間跳び(KQ10XX)どころか3個連続(KQJXX)ですら
チビをOLすべきケースはあります。
OLっていやいやOLに限らず、全てはヨミ/イメージが
先にあるべきで、約束事などは三の次、それが生きた
ブリッジでしょう。(部分的な形になずんだワンパタンでは
第一面白みにも欠けるでしょう・・)



1788. Re: これも常識なのですか? ONI  2004/03/15 (月) 22:54
> 私は平気でAQJXからQをリードしていました。私の経験では、それで特に損をしたという意識はありません。(勿論、振込みになって損をするケースも有る が誤差の内だと思っていました。)

実戦のビッド経過(1S-2H-3D-3S-3N)をみて、ご自分が
AQJXのCを持つとき、デクさんがCKを持っていることは
naguさんも想像できるでしょう--勿論100.0%じゃなく
99.何%-- CをOLすることは明らかに少なくとも
部分的にはトリックをロスしていることもお分かりのはず。
しかし、余程の事情、たとえば肉を切らせて骨を切るケース・・
ならば話は別。 ビジーなビッド展開で1テンポで長いスート
のエスタブリッシュがミエミエでその前に1トリックを
犠牲にしても・・・、あるいは他のどのスートもロスを
招き、仕方なくCを選ぶ・・
たとえば、naguさんが1ダウンした例のハンドのビッドで
X、QXXX、KJXX、AQJXからOLさせられるとしたら???
Pdにエントリーは期待できそうになく(自分が13HCP)、
SXのグルトンも筋悪で結局はDで入ったときにCかHを
打たされる羽目になる、ならば・・・しょうがないから
CQを出すか・・・
XX、XX、JXXX、AQJXX、これだったらCQを出します。CK
に1個差し上げてPdに1エントリーを期待して・・・
>
> 私は連続アナーからのリードは、3番目のカードの大きさに注目
> して、2番目のカードから連続するか1間トビならトップカード
> をリードし、2間トビ以上離れていたら4thbestを打つことにしていました。--プラスのドライバー一本のみね--
>
「ありそうな」持ち方
> を想像して3種類から選択する人
>
> ONIさんは上記のような人だと自分自身では考えているという
> 意味になるのでしょうか?
そのとおりですよ。 一番ありそうなケースは自分が
AQ109XのスートでオープンあるいはO/Cしてサイドの
1エントリーが期待でき、Pdの手には入りそうに無く、
デクさんがKを持っていると判断したとき--QをOLするケース--
ダミーがJX、デクさんがKXX(X)で馬鹿チョンの10をOL
しちゃうとJで勝たれてアボイダンスで自分側に負けて
来られるとおしまいとか・・--勿論このケースはAを
OLしてダミーを見てQを続けてもOK--
全部、ずばり”常識”です。--一定以上のプレイヤーは
皆、どの持ち方からでもOL用道具箱には3種類くらいの武器が
用意されておりケースに応じて使い分けするモノですよ。



1786. Re^9: LHOの事情。 ONI  2004/03/15 (月) 15:47
1S-2H
3D-3S ビッディングのスタイルを知りませんが、
さすがに3DあたりでFGになっている???
ここでオープナーが3NTを選んだ。。。

?AQXからは??  これもふつうはまずないOLだ。
ただ、XXXX、QXX、KXXX、QX こんなハンドで上記の
ビッド経過から仕方なくCQを選んだ可能性は否定は
できないが・・・
ビッド経過からはAQJXよりむしろあるかも・・・
これを思うと正しいディフェンスされたら意味ないが、
2トリック目にHAで入ってC10流しの最初にわたしが
候補に上げたプレイが10トリック狙いの実戦的な
方法かも知れない--(Oppさんがまともなら、ビッドと
プレイから上から5143がばれ、したがてSQがエントリー
すなわち最低AKXXXのSpがばれ・・、カウンターでSX
へのスイッチを見つけられちゃうだろうけど・・・)--
でもC-QXからのOLとしたらHQを持っている感じですね。。
(Hがくず2-4枚、C-QXならばHXを選びそう・・)

?BQJX:一番ありそう、実際もそうだった。
?CQJXX(X):特段のことがなければ4thをOLするのが
ふつうの持ち方、しかしこのビッド経過はAKXの
強いCをデクさんが持つ匂いが漂うのでCQを選ぶことは
大いにありうる。(ふつうはQJ10XやQJ9XからQをOLするが、
QJ8XでもこのビッドならばCQを選ぶ可能性が高い)

某教授がよく言うようにブリッジは道具箱を幾つもって
いるかが強さの一つの要素。
AQ109XからNTへOLすると決めた場合、10か、Qか、それとも
Aか? ビッド経過からOppさんふたりの「ありそうな」
持ち方を想像して3種類から選択する人--このOLに関して
3種類の道具を身につけた人-- インテリアシーケンスだから
いつでも10をOLする人--歯抜けシーケンスOL用道具箱には
プラスのドライバーのたった1本しか入ってない・・、
マイナスのドライバーもたまには必要なのに・・

充実した道具箱を持ったプレイヤーはQJXXからNTに
場合によりQをOLすることを知っっている・・・



1785. Re^8: LHOの事情。 ONI  2004/03/15 (月) 15:45
> > しかし、鶴の一声で「正解」が決まるというあなたの考え方には、危険な匂い・・

わたしは歳の割には量的にはそこそこでツルさんには
まだまだ(白髪は増えたけど・・)。。。

このハンド、CQのOLが何者か?
?@:AQJX、よほどの事情が無い限りMPペアでのNTへ
OLに選ばない--7NTにはCA出すけど、1NT/3NT/6NTの
どれにもOLしないことが多い--(出すべきことも稀にある、
たとえば3NTでC2個で5トリックを守り側がほぼ見通せるとか)
まして、オープナーによいSpある場合、たとえば、
AKJ10X、XX、AQXX、KXてなハンドだったら、5-2の
4Sを選ぶことがふつうそう。(Spの内容が多少悪くとも
KXのCで3NTを選ぶ率は高くは無い)
したがって左手がC-AQJX、ディクレアラーがKXの可能性は
わたしの感覚では相当に低い・・
さらにはマーシャルさんが何度も云われるように百歩
譲ってAQJXからのOLとしてもHQ勝ってCXリターンは
たった2個のCを取れるだけであり、Dシフトより
ゲインがあるとは常識的に思えない。(HQ後に即Cを
抜かずにDスイッチしても最大でS5、H2、D1、C1の
9個・・、左手にDAなく、仮にD2個あっても高々10個
なのでC2個抜いても意味が無いし・・)
naguさんとmarshalさんの争い、どちらにも加担する
気はない。 ただ、naguさん、HQに抜けてそこで
Cリターンを期待すること、それは明らかに
「もっともありそうなこと」、「Oppさんが
もっともやりそうなこと」の見極めへの”バランス感覚”、
”ブリッジの常識”の不足のあらわれ・・、申し訳ないけど。。
 バランス感覚のアップ、そのためには
先ずは最強のカウンターを想定してプレイラインを
練ること。(HQに抜けたら一番嫌なモノ、Diaが返る
ことを想定して方針を定めるべし)


つづきは後で・・



1783. Re^7: LHOの事情。 通りすがりのマーシャル  2004/03/14 (日) 15:05
> > どうでもいいことですが、初心者の集まりでデータを取るより、
> > やるべきことはいくらでもあると思いますけど。
> > 1%じゃ高すぎるという意見もありますし。
> > (40%の100分の1って0.4%ですよねぇ。)
> > うまくなればなるほどクラブなんかありえないということで既に決着したとお考えください。
>
> 結論はあなたの言う通りなのかもしれません。
> しかし、鶴の一声で「正解」が決まるというあなたの考え方には、危険な匂いを感じます。到底科学的なアプローチとは言えないし、我々が新しいブリッジのテ クニック(常識?)を発見して定式化していく手法としては不適切な気がします。


同じことを何度も言わせないで欲しいのですが…
ここは初心者用の掲示板ですから、新しいテクニック云々などと
寝ぼけるのは別の場所でお願いします。
鶴の一声も何も、ダミーの10や9がいる以上、クラブを打って得することは何もないことが「自明」なんですけど。
コントラクトが6NTで、ハートJのほかにクラブJの1トリックが取れれば勝ちというなら話は別ですけど。
クラブってどうがんばってもディフェンダーから見て2勝2敗が最高ですよね。
自明なことに鶴の一声も何もありません。
もし仮にONIさんのようにとても上手な人が「NTはオープニングリードされたスートを自動的に返すものだ」
と言ったら、私は今と同様に反論します。
誰が言ったかに関係なく。



1781. Re^5: LHOの事情。 通りすがりのマーシャル  2004/03/14 (日) 00:45
> > ダミーに10と9が鎮座している以上、数を数えているオポーネントはクラブなんか打たないでしょう。
> > 初心者のNagunatuさんにはムズかしいかな?
>
> これは私にとっては大変に難しい推論でした。
> ブリッジを私に教えて下さったカードゲームに詳しい方に、このハンドを見せてご意見を伺ってみたところ、「クラブリターンも普通じゃないの?」というコメ ントをいただきました。

この場にいない人の話は止めにしませんか?
あるいは、その方も初心者だと知っていますから、ここに来ていただいて投稿してもらうのも良いかと思います。


> > このダミーさらしてRHOがクラブを打ってくれる可能性は相手が寝ているときくらいかな。1%くらいだと思います。
>
> これについては、自分の仲間にアンケート調査してからお返事したいと思っています。もうちょっとデータを集めてから結論を出さないと危険な気がします。


どうでもいいことですが、初心者の集まりでデータを取るより、
やるべきことはいくらでもあると思いますけど。
1%じゃ高すぎるという意見もありますし。
(40%の100分の1って0.4%ですよねぇ。)
うまくなればなるほどクラブなんかありえないということで既に決着したとお考えください。



1779. Re: 日立ブリッジクラブのHP skazumi  2004/03/13 (土) 15:10
> いつもお世話になっております。
> 日立ブリッジクラブ(HCBL)のホームページのURLが変更になりましたのでお知らせします。
> お忙しいところ恐縮ですが、リンク先を変更していただければ幸いです。

変更いたしました。http://appuri.la.coocan.jp/html/bridge/link.html
のページ最下段、ご確認ください。

今日明日が、観梅リジョナルの日だったんですね。とってもいい天気でよかったですね。いつの間にか茨城リジョナルって名前に変わってる。今年は申し込み参 加者数が過去最高だとか。おめでとうございます。いつかは参加したいと思ってますが、私は今年も行けずです。来年こそは・・?

今年は梅が早いけど、偕楽園の梅はどうかな。



1778. しゅん。 あまのじゃく  2004/03/13 (土) 08:53
> さすがに 13トリックは無理でしょうが
> 11 トリックぐいならある程度正当な
> とりかたがありますよ。

はははははっ、ついに上級者の「経験」と「論理」と「心理的駆け引き」での分析のレスが付いてしまいました。しゅん。

確かに私の方法は「Dのディスカードを期待出来る」「Hのディスカードでフィネスの予想が出来る」などの「屁理屈」をつけてはいますが、所詮「2分の1」 の博打です。

若し成功しても、その時LHOがH:Qxx、RHOがH3枚以下という「厳しい条件」でのみ爆発力が期待できる「神頼み」の方法です。

見るからに筋悪ですが、jkoyaさんのような「想像力のある上級者」なら、きっと「変法」への広がりもあるでしょうし、何より「こんな可能性もある」と 皆でわいわい出来る事こそ、ブリッジの楽しみでしょう。
時々、真剣に追及するが余り、険悪になったりしますが・・・。

でも13トリック取ってみたい。



1777. そうそう、だから予測が大事ですね。 3892  2004/03/13 (土) 08:38
jkoyaさんはご自分のプレイラインを元にスコアの位置を評価なさっていらっしゃいますが、これがエスチメイトで MPでの重要な要素なんですね。
この部分が曖昧だったり勝手読みだと競うことは出来ません。競技会ではハンドと競うと言うよりも、同じハンドを持ったプレイヤーと競って優劣をつけるから です。
これって面白いと思いませんか?
求められる最善手はハンドに対してではなく競っているプレイヤーに対してなのですから・・・

ところでご指摘には若干かって読みがありますが、さらにディフェンダーの気持ちになって何を捨てるかを考えると分岐と考えが級数的に増大します。
13トリック取る事だって以下のような配置ならおそらく相当存在すると思われます。
xx(xx)
xxxxx
AK(xx)
QJ
(CのJ2枚以内)U(Hの3トリックとガード)U(DのAK)これが成り立てば13トリックです。
RHOがこれに当てはまることも考えれば
xx(xx)
xxxx
AK(xx)
Jx
も13トリックです。
どうしたら取れるかは頭の体操とでも思ってトライしてみてください。



1776. Re: 力技の正体。 jkoya  2004/03/13 (土) 00:25
> これは初級者の幻想なので相手にしないように。
>
> S5順連打の下品な力技の正体は、「場外ホームラン」にある。

さすがに 13トリックは無理でしょうが
11 トリックぐいならある程度正当な
とりかたがありますよ。
左手が
S:xx H:Qxxx D:KJx C:QJxx
のようなハンドでしたら S5 のうちに
C1 と D2 を捨てることになります。
さすがにここまで H を捨てないということは HQ の 3 枚
以上が予想され、DJまでディスカードされているので
DQを出しても OK です。DKで勝ったあとに C はスローイン
なので、Hうってフィネスされて、HQでスローインされて
C打ち込みで終わりです。
ただし左にハンドを読みきられ Hxxx でもディスカード
しないかもしれないし、HQxxx でもフィネスする度胸は
あるまいとHを捨てられたら判断が難しくなります。
さすがに11とれば場外とはいわないまでもスタンド
最上段に飛び込むホームランにはなるでしょう。



1775. 日立ブリッジクラブのHP 桝見 亮司 [URL]  2004/03/12 (金) 23:35
いつもお世話になっております。
日立ブリッジクラブ(HCBL)のホームページのURLが変更になりましたのでお知らせします。
お忙しいところ恐縮ですが、リンク先を変更していただければ幸いです。