307. シミュレータ分かりやすいです おるろんぶろーる  2001/09/19 (水) 04:03
シミュレータで基本がしっかり身に付きますね。素晴らしいです、どうもありがとう!

ゆくゆくはホーンブロアーのような名手になりたいですね。



305. 無料体験教室 seku15  2001/09/15 (土) 15:44
コントラクトブリッジをまだ知らない人が体験することができます。


場所 大船ブリッジセンター

    神奈川県鎌倉市大船1−7−5

    大船末広神尾ビル3階

http://www.saito.jp/yoko/ofuna-bc.html

電話 0467−48−2286

E-mail ofunabc@peach.ocn.ne.jp

日時 2001年9月18日(火) 午後1時〜

費用 無料

■他の(有料)体験教室はここです
http://www2h.biglobe.ne.jp/~jcbl/frame01.html



304. ヤフー? リ・バシブル  2001/09/15 (土) 11:55
ブリッジには以前から興味があり、参考書を買ったりしてましたが
文章だけではなかなかゲームの流れのイメージがつかめませんでした。
そこで、ネットで検索してみたところ、このホームページを見つけ、
シミュレーターで、
ようやく全体の流れがつかむことができ、楽しめました。
ブリッジは一生の趣味になるということですので
近くで講習会があれば探して行ってみたく考えていますが、
掲示板に入って書きこみを拝見しましたところ、
ヤフーにブリッジゲームがあるというような文面をみつけました。
まずはヤフーのゲームに参加してみようと思っています。
ありがとうございました。



303. Re^3: 交流ラウンジ(1) skywaveman  2001/09/09 (日) 09:35
こんにちは

初級者さんの実行されている挨拶は、素晴らしいものですね。そういう方は、みなから名前を覚えられるのも早く、誘われることも多くなることでしょう。

ラウンジでプレイする上手な方やベテランの方で、挨拶や必要最小限の会話をされない場合も見受けられますが、ぜひ初級者さんを見習って欲しいくらいです。

さてわたしからは、「ビッドミスやプレイミスで失敗した時に、決してしてはいけないこと」を、初心者の方々にご参考までに申し上げます。

?@いたたまれなくなって、無言で逃げ去る。
  あるんですよね、自分のプレイミスで3NTが6ダウンなんてこと  が。もう、逃げ出したくなる。でも、そこで逃げたら、逃げぐせが  つきます。気分的に続行できない時でも、パートナーへの謝罪のこ  とばと、全員への挨拶はしっかり行ってから席を立ってください。  そうすれば、ダメージはまったく残りません。

?Aパートナーのビッドが悪かったせいにする。また、ディフェンス側な ら、パートナーが適切なカードを出さなかったせいにする。
  100%そう思ったとしても、それは自分からは口にしてはいけま  せん。こころあるパートナーなら、むこうから謝罪してくるでしょ  う。普通は、おたがいになんらかのミスがあったということがほと  んど。自分のミスは、いさぎよく認めましょう。

?Bいいわけをする。
  オポのトランプ5枚が5−0に分かれていたり、Aをオポのボイド  に切り取られたりすると、不運のせいにしたくなります。でも、本  当に上手い人は、最悪の条件でもなおかつメイクする方法を事前に  想定して、プレイしているのです。「れば」「たら」を、何回も聞  かされるのは、気持ち良いものではありません。

ブリッジでゲームの結果よりも大事なのが、パートナーやオポといかに楽しい時間を過ごせるかということ。

パートナーがナイスプレイをしたら、一緒に喜びましょう。パートナーが失敗したら、一緒に残念がりましょう。
たとえ、今日ヤフーブリッジで初めてむかいに座った相手でも、そのひとが、今のあなたの大切なパートナーです。

(補足)いつも組んでる気心の知れたペア同志の場合は、お互いに言いたい事いってる場合があるので注意。でも、決してまわりを不快にさせる事がないように、気を使っているはずです。



302. Re^3: 交流ラウンジ(1) ただいま勉強中  2001/09/08 (土) 18:10
<初級者さん

とても参考になりました。
マナーに気をつけて、たのしく参加したいと思います。
ありがとうございました。



301. Re^2: 交流ラウンジ(2) 初級者  2001/09/06 (木) 14:30
(つづき)
最初の挨拶のみでプレー中は始終無言。終了時も無言で立ち去る人もいます。初心者が恐れているのは「こいつは初心者だけど、しょうがないから付き合ってやるか」「こいつは初心者だから二度と組んでやるものか」と思って「無言」で表現しているのではないだろうかと疑心暗鬼になることです。したがって次の機会に自分からパートナーになる気がしなくなってしまいます。
ただし、チャットが苦手な人もいらっしゃるようです。無言であっても何回か同じテーブルを囲むとその人の振る舞いがわかってきます。決して初心者を煙たがっていないことを!
反対にチャットが豊富な人とはコミュニケーションがうまく図られたようでプレーしていて楽しいものです。次の機会にまたパートナーになれればいいな!と思ってしまうものです。

最後に、相手の表情や仕草が見えないチャットでの発言は誤解を生む可能性があります。善意でまたは何気ない表現で相手を不快にさせてしまったこともあります。プレーに熱中していて発言を見逃してしまい返事を出さず気まずい思いをしたこともあります。特に初対面の人とは余計な会話はせず、しばらく様子を伺うように務めているこの頃です。



300. Re^2: 交流ラウンジ(1) 初級者  2001/09/06 (木) 14:11
自分で心掛けていることです。
1.参加したら「席につく」前に了解を得る。(注1)
2.挨拶を交わす。「こんにちは」「こんばんは」等
3.ダミーになったらパートナーに対して「glp」、コントラクトをmakeしたら「wdp」、downしたら「ごくろうさま」「おつかれさま」等のねぎらい
4.デクレアラーになったらパートナーの「glp」に対してオポのOL後「typ」、makeしパートナーの「wdp」に対して「typ」、downしたら「ごめんなさい」「sorry」等
5.オポが素晴らしいビッド・プレーによってmakeしたら敬意を表して「wdo」(注2)
6.終わる時は「これで終わります」と事前に通知しておく。プレー終了後は挨拶して「席を立つ」または「席を立つ」ってから挨拶。「ありがとうございました」等
7.観戦する時は挨拶後、「観戦」する前に了解を得る。
以上はかなりの方々が実行しているようです。

(注1)席が空いた時の参加の方法が様々です。本来は観戦している人が第一優先者で、第二優先者は了解を得る発言があった人のような気がするのですが、いきなり席につく人の多いこと!気まずい一瞬が流れます。席を立つ人は事前にそのテーブルを観戦されている人の参加有無を確認するのが良いように思います。参加の意思があった場合は「保護」モードにすると外からのいきなりの割り込み参加を防げます。この方法は突然PCがハングしてしまって復帰するまで待っている時にも有効です。
(注2)通常のビッド・プレーでのmakeに対しての「wdo」は不要に思います。ベテランの人は反って皮肉にとってしまい「馬鹿にするな!」と思われる人もいられるようです。

(つづく)



299. Re: 交流ラウンジ ただいま勉強中  2001/09/04 (火) 00:58
交流ラウンジに行ってみました。
暗黙(当然)のマナー、ルールがあるように感じたのですが、わかってないので毎回「失礼なことしてるんじゃないか」と気になります。
観せてもらう時、参加する時、プレーの最中、去る時、などです。
特に、プレー中とテーブルを去る時に感じます。
この掲示板上で以上のようなこと、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。



298. Re^2: 教えてください ただいま勉強中  2001/09/02 (日) 22:25
ありがとうございます。
さらに勉強、続けていきたいと思います。

また、いろいろ教えてください。




297. Re: システムという約束 skazumi  2001/09/02 (日) 09:38
りきね 様
4トリックでオープン、3トリック以上でレスポンスと言うのはどういうシステムなんでしょうか。Acol?

Aで1トリック、
AKで2トリック
Kxは0.5トリック等と考えていくなら、
かなりきつい(アンダービッドになる)ように思われますが。
(S:Axxx H:Axxx D:Ax CKxx
  の手でも3.5トリック)

昔のCulbertsonのHonor Trickという考え方でも、
オープンは2.5トリック(バルは3トリック)以上、
レスポンス又はシンプルオーバーコールは1.5トリック以上と
なっています。

あと、トリック数はフィットやエスタブリッシュで増える分が多く、とくにバランスハンドではそれも含めてビッドの初期に取れそうなトリック数の予想をつけるのは難しいのではないでしょうか。

また、4333型の手では1点(HCP)少なく、2スーターや6枚スートがあるときなどは1点多く見積もったり10や9が多ければ1点高く見積もったりも必要です。

低い代ではフィットがある場合はできるだけスートでやる方が安全です(フィットがあればHCPをカバーできる)。そういう意味で、メジャーが4枚あれば、ステイマンでそのフィットが見つかる可能性を含めて、ビッドした方がよいことになるでしょう。

それと、2NTというコントラクトは、3NTを目指すためのお誘いビッドであり、2NTでとまってしまった場合一番ダウンする可能性が高いと言われます。しかし、2NTビッドがなければ、果敢なゲームインビテーションはできません。ゲームはビッドしたうちの半分作れれば元が取れるのです。このボードでダウンしても、次のとき3NTに行けて作れるかもしれませんよ。だから一喜一憂しないことです。



296. シミュレーターエラー修正のお知らせ skazumi  2001/09/02 (日) 00:08
今までブリッジシミュレーターで、一部の方に、初級用が始まらない、または練習モードで「Northのハンドからカードを選択してください」のダイアログでOKを押すとかたまってしまう等のエラーが出ていたと思われますが、本日修正いたしました。
いままでおかしいな、動かないな、と思っていた方、直ったと思いますのでもう一度トライしてみてください。



295. Re: システムという約束 skywaveman  2001/09/01 (土) 05:46
独断的な私見ですが。

スーツコントラクトに比べれば、まだNTコントラクトの方がHCPがハンドの判断基準となりやすいとはいえ、それでも

?@Pのハンドとの補完関係
?Aオポのハンドとの位置関係
?Bディフェンス、オフェンスのリード、プレイの巧拙

などの要因で、とれるトリック数が上下2〜3トリックの幅が出ます。ですから、自分のハンドをみただけだけで、何トリックとれるのかという判断は非常に難しいものがあります。
りきねさんの場合は、たまたま2ダウンしてしまった結果を重くみていらっしゃるようですが、オープナー(16−18HCP)とあわせて25−27HCPというハンドは、パスはありえないと思いますし、特にNTで重要になる10や9の厚みによっては、いきなりの3NTレスでもかまわないのではないかと私は思いますが。

プレイの回数をかさねていけば、このハンドは2メイク、3メイク、またはそれ以上のメイクすることのほうがはるかに多いことが、体感できると思います。

さらに、ビッドに対するスタンスとして、「2NT確実と思うから、2NTをビッドする」よりも、「2NTいけるかもしれないから、2NTをビッドして、全力でチャレンジしてみる」という方が、私たち発展途上のプレイヤーには、似合ってると思います。



294. Re: システムという約束 jkoya  2001/08/31 (金) 11:00
> パートナーが1NTでオープンしてきました。私はこのハンドを8点と考えたのですが少し迷ったあげく2NTとレスを返し、パートナーはパスして2NTがコントラクトになりました。

いいと思いますが,2C をビッド(ステイマンコンベンション)して,スペードフィットを探すことを忘れてはいけませんね。
インビテーションをかけて,ゲームを探すこと自体には間違いはないです。




293. Re: 交流ラウンジ skazumi  2001/08/29 (水) 18:27
初級者さんのご意見に全く賛成です。
Yahoo!ブリッジの操作に慣れた方が、ボランティアとして
たまにテーブル作成、メンバー集め、プレー相手をすればよいですね。
実際、現在のところ、テーブル1つに観戦者が10人くらいいたりしますが、#2テーブルを作ってお誘いした方がよいのですね。
それは、何も講師役の方でなくても、たとえば初級者さんでも
かまわないのではないでしょうか。

ただ、全員が初心者だと説明役もかなり大変で、4人のうち全くの初心者は2人くらいがよいですね。その点、交流ラウンジによく行って、皆のIDをよくしっているかたが、テーブルつくりとメンバー声かけを
してくださるのが一番ではないかな。講師が必要なら、中級ラウンジに行って、暇そうな人に声かければ、善意の人は来てくれると思います。




292. Re: 教えてください skazumi  2001/08/29 (水) 18:19
ただいま勉強中さんへ、
(1)のご質問
私もよくわかりませんが、オープナーの3Cリビッドはパートナーがぼろ1枚でも切り札にしたいほどの内容のよいクラブスート(ほとんどAKQxxx)を示すと思うので、この内容では3Cは言えないと思う。
2Hとリバースビッドをするのがよいのでは?その後レスポンダーは3Cなり4Cでサポートを示し、それからキュービッドなりRHCBなり使ってゆっくりとスラムを探せると思います。

(2)のご質問
ええと、2Cは2Dの書き間違いですね?
で、最後の6Sが疑問で、他のスートのコントロールは
そろったのですが、肝心の切り札の内容が今ひとつなので
この段階で一人で6Sは言えないと思う。Sは4−4フィット
のようなのでトップアナーが必要でしょう。
4Hとキュービッドを続け、パートナーが4Sならさらに5S
と言えばトランプ次第と言うことが伝わるかも。

オープニングリードですが、
全部の手が見えているからDJとかでしょうか。たいがいディクレアラ−スートよりダミーのスートの方が損しません。この場合、切り札のAJで2勝を狙いたいので他のスートでは安全にいき、ディクレアラ−がフィネスの向きをはずすのを待つのがいいんでしょう。
10、9なども重要なカードなのでそれが書かれてないと判断は難しいですが。

あくまで私の素人意見ですので、ご容赦ください。



291. システムという約束 りきね  2001/08/29 (水) 18:16
はじめて書きこみします。皆さんはじめまして。
詳しい方に是非教えていただきたい事があるのですが、先日、
S:Jxxx/H:Qx/D:Jxxx/AJx のハンドを持っていると、パートナーが1NTでオープンしてきました。私はこのハンドを8点と考えたのですが少し迷ったあげく2NTとレスを返し、パートナーはパスして2NTがコントラクトになりました。
なぜ迷ったのかというと、私がブリッジを最初に教えてもらったのは20年ほど前なのですが、その時に習ったビットのやり方が4トリックとれるハンドでオープンし、レスポンダは3トリック以上とれるだろうハンドでレスしていくといったようなHCPを計算するのではなくそのハンドでとれるであろうトリック数で計算して考えていく方法でした。
その後ブリッジからは遠のいていたのですが近年また始める機会がありHCPで計算する5メジャーシステムを覚えて今にいたるのですが、昔の考え方が頭に残っており、オープンしてきたパートナーに4トリック期待するとしても、4トリックみえそうにない自分のハンドで2NTをビットしていいものなのかと考えたからです。このようなトリック数がらみで悩む事が時々あります。
しかし、5メジャーシステムというシステムを使うという約束がある以上、この手は8点あるから機械的に2NTのレスを返すというのが正解なのかどうか、よろしければ、ご教授ねがえないでしょうか。
ちなみにこの時は、パートナーのハンドで4トリック、私のハンドで2トリックしかとれず、その結果コントラクトの2NTを2ダウンしました。



290. 交流ラウンジ 初級者  2001/08/27 (月) 17:39
土曜日の夜の交流ラウンジを時々覗きにいきます。
その理由は初心者の方のプレーの相手(私自身は初級者で講師ではないです)になってあげれればいいな!と思っているからです。
私の初めてのヤフーでのプレーは疑問(昔、スタンダードを少し齧っていたので、ある程度理解していたのにもかかわらず)だらけで
?@ビッドはどうやってするのだろう?
?Aプレーはどうやってするのだろう?
?Bglp、typ、wdpとはどういう意味なんだろう?
?C会話はスムースに出来るのだろうか?
等々でした。
数回観戦して雰囲気は掴んだつもりの、ある土曜日に空きが出来、お誘いにワクワクして参加したのを昨日のように覚えています。
?@パレットが出てきてビッドをクリックする。(観戦者にはわからない)
?Aプレーするカードをダブルクリックする。
?Bglp、typ、wdpの意味を尋ねる。
?C会話はスムースに出来なくてタイプミスばかりして真意を伝えることが出来ない。
プレーどころではなく操作で汗ダクダクで2〜3ボードで早々退散しました。
ですが、この経験でやり方が判り心の余裕が出来たので、次回の土曜日は積極的に参加しようと楽しみにまっていたものです。
交流ラウンジでの初心者は積極的に自分からテーブルを作ってゲームを開始することは難しいです。どなたかがゲームを開始したら観戦者として加わり参加のお誘いの声がかかるのを首を長くして待っています。
そこで提案ですが
1.経験者(ベテランの必要はない)がテーブルを作りデモンストレーションを開始する。(これは現在でも数名の方が毎土曜日実行中ですので心配していません)初心者はまずこのテーブルを観戦して全体を掴む。
2.観戦者が増えて来たら講師の方が新たなテーブルを作り観戦している初心者に声をかける。(この声をかけるのは初級者ですとおこがましいので講師の方にお願いしたいところです)
4人全員が初心者ですと講師が大変なので初級者1〜2人が参加して講師のお手伝いする。(私はこの初級者として時々お手伝いできるかな!と思っています)
3.2〜3回この様なゲームを経験すると仲間が出来、仲間同志でテーブルを作り交流が始まります。いずれ初級者テーブルへ巣立っていけます。
私もこの様な経過を経て初級者テーブルで楽しんでいます。



289. 教えてください ただいま勉強中  2001/08/25 (土) 00:30
はじめまして。
先日、自分でカードを配ってやっていたときのハンドです。
最近ブリッジを始めたばかりで、正解がわからず教えてください。
(1)オープナー S A     レスポンダー S QXXX
         H KJXX         H AX
         D AXX          D QXX
         C AJXXXX       C KXXX
    自分では 1C−1S
         3C−5C
         6C−P
    となったのですが、レスポンダーが5Cと言っていいのか、
    または、4Cと言った後にオープナーが4NTと聞くのか、
    それともビッドでは5C止まりなのか、教えてください。

(2)           S KXXX
              H QX
              D AQXXX
              C XX
    S AJX               S XX
    H XXXX              H XX
    D KJX               D XXXX
    C XXX      ディーラー    C QXXXX
              S QXXX
              H AKJXX
              D X
              C AKJ 

       1H−2C
       2S−3S
       4C−4D
       6S−P
   というビッドをしたのですが、いかがでしょうか?
   また、オープニングリードはCXXXのトップオブナッシング
   にしたのですが、この場合の最適なリードは何でしょうか?

よろしくお願いします。
      
   



288. JCBL会費が安くなったよ skazumi  2001/08/21 (火) 16:31
今月のJCBL会報を読んでいて知ったのですが、
JCBL(日本コントラクトブリッジ連盟http://www2h.biglobe.ne.jp/~jcbl/)の会費が改定されて安くなったようです。

入会金:今まで2000円だったのが無料に。
年会費:初年度が割引で5000円に、2年目以降は7500円。
ユース会友:今まで学生だけだったのが26歳未満なら誰でも年会費2500円に。
ジュニア会友:18歳未満は年会費無料!
地方会友:指定地域在住の方は年会費2500円(どこの地域なんだろ)

これを読んでいる18歳未満、26歳未満の人、これは安い!ぜひJCBLに入ろう!(もちろん26歳以上でも入ってほしいけど)
ただし入会金の免除以外は来年(2002年)の4月から施行、かもしれない。

JCBLは試合の開催や会報を発行(隔月発行)している公益法人です。会報には「教えてビリー」ほか、ブリッジに関するタイムリーな話題や役に立つ記事がのっています。



287. Re: ビッドについて らいおん  2001/08/18 (土) 02:27
講釈はいろいろ述べられているので、結論だけをまとめていえば、私も、
xx、4C、5H は良いと思います。
パ−トナ−は、2CをXするべきだと思います。私ならそれ以外に行動の選択肢はありません。
ただ、今回はパ−トナ−が2H(2Sをビッドされたら3H)をビッドするでしょうが。

XXをした後のダブルは、オ−プナ−もレスポンダ−もすべてペナルティです。
こちらの方がHCPで優位に立っているのに、相手のビッドをXで捕まえられないのでは、好き勝手にビッドされてこちらのビディングスペ−スを奪われてしまいます。

同様に、次のダブルもペナルティ−にするのが一般的だと思います。
1C−X−1D−X =1Dを言おうと思っていたハンド。8点ぐらいからダブります。
1H,1Sについても同様です。ちなみに、
1C−X−1H−2H =H良い5枚以上。右がパスなら2Hと跳ねるようなハンド。
        3H =2よりさらに強いハンド。



286. Re: 反則か?高等テクか? らいおん  2001/08/18 (土) 02:09
スラムをダブられたらダブったほうがヤ−ボロ−で逆側に全部いた!!というとても不幸なお話。
落ちてしまった方には同情いたしますが。

しかし、同じことをやってみようというのは、やめたほうが良いと思います。
一種のギャンブルでしかありませんから。

まともにビッドされていたら、スラムは鉄板でしょうし、なにより、
自信があればXXされて、大失点してしまいます。
落ちる可能性があるかどうか分からないのに、XXされて500点以上もよけいにとられてしまうのは、得策とは言えないでしょう。



285. Re: 反則か?高等テクか? jan  2001/08/15 (水) 22:51
こんにちは

結構面白い問題だと、思います。
この、問題に対する答えのひとつが、「007ムーンレイカー」にありますので紹介します。

ムーンレイカーでは、ロンドンの格式あるブリッジクラブの会長に「いかさまブリッジ師の種を見破って欲しい」と依頼されたジェームズボンドが、ドラッグス(後で大英帝国破壊計画のボスと判明)のいかさまを見破るべく、ブリッジクラブに乗り込んで、まず観戦者としてドラッグスを観察します。ボンドは、ものの10分でいかさまを見破りますが、そのときこういうやりとりがありました。

会長ペアがグランドスラムをビッドし、ドラッグスはダブルをかけました。ドラッグスにはいかさまにより、4人の配られたハンドはすべてわかっています。会長ペアには、トランプのQだけが欠けていたのですが、当然ドラッグスがQを持ってるものとしてフィネスを使ったら、ドラッグスのPにQがあり、1トリックとられました。

そのとき会長は「パートナー、仕方ないよね。ダブルをしたのがドラッグスで、Qを持っていたのはそのパートナーの方だったんだから」
そこでドラッグスは「私のパートナーがヤーボロー(0点ハンド)だとでも思ったのかね、わっはっは。」と勝ち誇ったように笑いました−−とあります。

ここから分かるのは、1950年代に格式あるブリッジクラブでも、この手は反則とは思われていなかったということです。もちろん、大金のかかっている勝負ごとなので、あるていどの、推測によるはったりは容認されていたのでしょう。

現在の試合におけるディレクターが、どういう判断をくだすのかは、私も興味あるので聞いてみたいと思います。



283. アドバイスどうもありがとうございます piyo  2001/08/15 (水) 11:20
皆さんのアドバイス、どうもありがとうございます。
いろいろ勉強になります。

念のため申し上げますが、パートナーとは仲良くやっていますよ。
お互いブリッジ暦が浅いので、ときどき「いまのはどうだったんだろう?」と話し合っても、???と言う結論しか出ないのでこのボードでご相談させて頂いています。

みなさん、今後もアドバイスの程、宜しくお願いします。



282. Re^3: ビッドについて skazumi  2001/08/14 (火) 22:21
piyoさん、今一度質問内容を転記すると
私(N)のハンド
S:J××
H:AK×
D:K××××××
C:−
N  E   S  W
   P  1H  ×
×× 2C 2H  3S
4C P  5C  ×
5H P  P   ×
P  P  P

パートナー(S)のハンドは
S:××
H:Q×××××
D:J
C:AKQ×

> 10点以上はとにかくリダブルよ、と習っていたものだから…。

サポートがある場合はXXはしないほうがよいと書いたのですが、リミットレイズは4枚サポートとしているように、3枚しかサポートがない場合はXXでよいと思っています。(実は、送信した直後にしまったと思ったのですが、やり直すのも時間がなきあったのでまあいいかとしてしまいました)。
他の方からもご指摘があったように、あなたのビッドは悪くない、ということで。

> ここで、もう一度確認なんですが、私がSだったら、Eが2Cとビッドを入れたところで一度「自分はオープンしたけどそんなに良いハンドではない。」と言うのをお知らせしようとPしていたような気がします。

パートナーの2Hが強いのか、弱いのかについて。
私はこのビッドはハートの長さ(通常6枚)とこちら側でコントラクトを買い取る意思を示すと思います。16点は保証しないと思う。ちなみにこのSの手は(J,10,9がないのでよくわからないけど)Hの内容が悪すぎると思う。2CにXがよいのは確かだけど、クラブにバリューのある手と取れるパートナーシップがあるかどうか。

>WはSが長くて強いお邪魔で無理にリビッドしただけなのかな(19点以上はありえないのにジャンプしているし。)と思ったんです。

Xのあと自分のスートをビッドするのは前にも書いたように16点〜19点くらいで、普通のオーバーコールには強すぎる手を示します。20点以上くらいではXの後キュービッドするので、ジャンプの意味は不明です。

> それから、スーツがフィットしたらダミーポイントをプラス(ボイドは5点)、と習っているので、自分のハンドを11+5=16点と評価したのですが、今回のようにAK×の場合、ラフしにくいということで多少ディスカウントして考えたほうがよいということなのでしょうか?

サポートが3枚でなく4枚だったら、たしかにボイドに5点の価値があると思いますし、スラムも狙えると思います。こんな手なら:
S:J××
H:K×XX
D:AK××××
C:−



281. Re: そんな戯言は無視! meijin  2001/08/13 (月) 23:05
言葉使いと態度(自信がある態度ってより、敖慢にも見える)には問題のあるコメントですが、私も「リダブルも4Cも5Hも許可」です。

2CにはDBLすべきでしょう、パートナーは。
4Cも当然フィット有りのキュービッド。
5Hが落ちたのは文句いう筋合いはない。
あなたがスラムを感じたのはいい感覚だと思いますよ、普通は。

だいたい、自分が正しいって思って「なんでXXXしたの!」って言うのが多い世界なんですよ、あとでハンドレコード見れば「ごめんなさい」っていうことが多いのに。

まぁ、これがBridgeにのめり込んだ人がやる悲しい習性なんだよね。

もちろんTruscott2NTもありますが、10+HCPなら常にReDBLって考え方も有効です。今回はほんとパートナーが2CにDBLして、それで落しに行くか、ハートのゲームを狙うか、っていうハンドでしたよね。

***************************************************
> あなたは悪くないです。リダブルも4Cも5Hも許可です。
> 2Cに対してダブルをせずに2Hをビッドしたパートナーが悪いです。
> 2Cをパスしなかったパートナー(クラブにバリューなしを示した)に対して5Hに行こうが5Hをリダブルしようがあなたの行動許可の範囲でしょう。
> 2Cに対して更に2Hをビッドするハンドの条件は、クラブにハイカードなし。ハートはAKがないのでほとんど7枚です。いつでもパスできますし。
> どんな10点〜13点がサイドにあろうが、5Hは許可です。
> もし中級以上のテーブルであなたの行動に対して相手が文句を言ってきたら、いかす捨て台詞を二三かまして席を立ちましょう。
> #あくまで、文句を言われた時だけですよ。
> そもそも敵が2C行ってるんですよね。ナチュラルで。
> 4の代で敵のナチュラルスートをTO PLAYだと考える人は相当いかれてると思います。
>
> 初級テーブルでなら、そう2Hいわれたくらいで文句言うのも大人気ないので1HXにさっさと4Hをビッドするのが良いでしょう。
>
> 10点以上はリダブルという根拠は、フィットがなければ敵のコントラクトをダブり落とそうという意味も入っています。
> AKQxのクラブを持って2CX守る気がないパートナーには基礎ブリッジをお勧めしましょう。



280. Re 反則か?高等テクか? とうりすがりのぷれいやー  2001/08/13 (月) 17:02
ルール的には良くわかりませんが

たまたま 当てられたボードは忘れましょう
どのみち出来ないコントラクトです
まあ トランプを当ててスクイズに行くとかすれば
できるかもしれませんが・・・

オポーネントはもっと有用なXの使い道を閉ざしています
良いコントラクトに行くように努力するだけで
長い目で見れば勝てると思って諦めましょう

たしかに 実力で負けていて一発勝負のブリッジでなら有用な作戦だと思います。



279. 反則か?高等テクか? skywaveman  2001/08/13 (月) 13:26
こんにちは、みなさん。
前にアメリカヤフーで遊んでいて、こんな目にあいました。

 私たちがNSで、ためらいながらも何とか6Sのビッドにこぎつけたところ、Wからダブルがかかりました。
 ダミーが開かれると、トランプのQと、サイドスーツのK2枚が欠けてるのが判明し、この3枚(最低でも2枚)は当然Wが持ってるという想定でフィネスをかけました。
 結果は、3枚はすべてEが持っており、あえなく2ダウン。なんと、Wは何も持たないくせに6Sにダブルをかけてきたのでした。

 「くーっ・・、き、きたねーっ・・」まんまとはめられた、間抜けな私・・。いかにも、アメリカならではの、きつい裏技でした。

 あれから時間がたち少し冷静に考えられるようになると、あのときのWのかけたxはブリッジルールとマナーにてらしても、反則ではなく非常に高度な心理テクニックなのかもしれないと、思いはじめました。

 Wの弁護人になったつもりで考えると、
  
?@NS側のハンドは逡巡しながら6Sをビッドしたことから、潜在的なルーザーを1つ以上、おそらく2つか3つ持っていることは容易に推測できる。

?AEW側からいうと2つか3つの潜在ウイナーはEがすべて持っているのは、Wにとって明白である。(そりゃ、自分は0点ハンドですからね)

?BWは自分のハンドだけではとうていxはかけられないが、PのEのハンドと併せると十分xをかける根拠がある。

?CEW側がNS側にxをかけるべきと判断したら、EとWのどちらがかけてもルール上は問題ない。だとしたら、Wがかけたほうが、効果的である。

以上の?@から?Cまでのプロセスには、ルールに触れるところはないような気がします。
だとしたら、実際に試合なんかで使ってもかまわないのでしょうか?(さすがに、社交ブリッジでは、こんなことをすると誰も遊んでくれなくなりそうだけど・・)

みなさんのご意見をお聞かせください。

(P.S)skazumiさん、ごめんなさい。前回までこの掲示板ってヤフーブリッジの掲示板のつもりで文を書いていましたが、よく考えたらskazumiさんのHPの中のものなんですね。ブリッジサイトから、あまりにもスムースにつながっていたので気がつきませんでした。今後ともよろしくお願いします。




278. そんな戯言は無視! BGKR  2001/08/12 (日) 19:19
あなたは悪くないです。リダブルも4Cも5Hも許可です。
2Cに対してダブルをせずに2Hをビッドしたパートナーが悪いです。
2Cをパスしなかったパートナー(クラブにバリューなしを示した)に対して5Hに行こうが5Hをリダブルしようがあなたの行動許可の範囲でしょう。
2Cに対して更に2Hをビッドするハンドの条件は、クラブにハイカードなし。ハートはAKがないのでほとんど7枚です。いつでもパスできますし。
どんな10点〜13点がサイドにあろうが、5Hは許可です。
もし中級以上のテーブルであなたの行動に対して相手が文句を言ってきたら、いかす捨て台詞を二三かまして席を立ちましょう。
#あくまで、文句を言われた時だけですよ。
そもそも敵が2C行ってるんですよね。ナチュラルで。
4の代で敵のナチュラルスートをTO PLAYだと考える人は相当いかれてると思います。

初級テーブルでなら、そう2Hいわれたくらいで文句言うのも大人気ないので1HXにさっさと4Hをビッドするのが良いでしょう。

10点以上はリダブルという根拠は、フィットがなければ敵のコントラクトをダブり落とそうという意味も入っています。
AKQxのクラブを持って2CX守る気がないパートナーには基礎ブリッジをお勧めしましょう。



277. Re^2: ビッドについて piyo  2001/08/11 (土) 09:41
早速のお返事ありがとうございます。
10点以上はとにかくリダブルよ、と習っていたものだから…。
ここで、もう一度確認なんですが、私がSだったら、Eが2Cとビッドを入れたところで一度「自分はオープンしたけどそんなに良いハンドではない。」と言うのをお知らせしようとPしていたような気がします。
(こちらのほうがトータルの点が多いことはリダブルの段階で分かりますし、きっとパートナーが何か言ってくれることを期待して。)
だから、パートナーがそこそこ点を持っていて(16,17点)、WはSが長くて強いお邪魔で無理にリビッドしただけなのかな(19点以上はありえないのにジャンプしているし。)と思ったんです。
でも、オポーネントのビッドスペースを作らない意味でもSが2Cの後に2Hと言うのは正しかったんですね。

それから、スーツがフィットしたらダミーポイントをプラス(ボイドは5点)、と習っているので、自分のハンドを11+5=16点と評価したのですが、今回のようにAK×の場合、ラフしにくいということで多少ディスカウントして考えたほうがよいということなのでしょうか?



276. Re: ビッドについて skazumi  2001/08/10 (金) 18:47
piyoさん、こんにちは。

このボード、一番強かったのはX(ダブル)をかけてからあとでスペードをビッドした、Wさんでしょう?このように先にXしてから自分のスートをビッドすると、普通のテイクアウトダブルの手(オポーネントのビッドしたスート以外の3スートをどれも3枚上持っている)では全くなく、普通にオーバーコールするよりかなり強い手を示します(17点以上くらい)。3Sとジャンプする必要はないと思いますがきっとパートナーに伝わらないことを危惧してかな。

ですから、このNの手ではこちらにスラムはないでしょう。
Nの手はオープンハンド相当とも思えません。

Hサポートはいいですが、エントリーがHしかなく、
2枚か3枚はトランプ狩りに使うとすれば
クラブのラフはできても1枚。(HのAKがあるのが
逆に仇となる。多分AKではラフしたくないだろうから)
ダイヤは内容が悪く、このエントリーのないダミーでは使えそうに
ない。オポーネントスートのスペードも弱いし。

とみれば、せいぜい4Hどまりでしょう。
(実際はパートナーがクラブにアナーを持っていたのでさらに
状況が悪かった)

あと、X(ダブル)のあと、パートナースートにサポートがある
ときはXX(リダブル)を言わない方が得策です。
リダブルはオポーネントにビッドのチャンスを与えるだけです。
Xのあと3H,4Hはプリエンプティブレイズになり、
リミットレイズ以上の手は2NT(トラスコット2NTという)
をビッドするのが普通です。
でも2NTは取り決めがないと伝わらないでしょうから、
3Hとレイズするのがよかったかもしれません。






275. ビッドについて piyo  2001/08/09 (木) 20:50
こんにちは。
このボードにはとてもお世話になり、ありがとうございます。
今日プレイしたボードでビッドがよく分からないのがありました。
教えていただけませんか?

私(N)のハンド
S:J××
H:AK×
D:K××××××
C:−

ビッドの経過
N  E   S  W
      1H  ×
×× 2C 2H  3S


ここで、何を言うのか迷ってしまいました。
Eが2Cの後で、パートナーが2Hとビッドをしているのを見て、
「6枚Hでミニマムでないのかな?」
と思ったのですが、それって間違っていますか?

結局、ビッドはDを紹介したいものの4の代ですし、スーツフィットを考えるとスラムも考えたくなったので4Hとするとストップしてしまうし…。
ということで、「オープニング点以上とCのファーストコントロール(ボイド)、どっちかが伝わるかな。」なんて都合のよいことを考えてしまい、4Cとキュービッドしました。

結果は、
N  E   S  W
   P  1H  ×
×× 2C 2H  3S
4C P  5C  ×
5H P  P   ×
P  P  P

パートナーに伝わらず、あわてて5Hに戻し、
結局2ダウンでした。
後で、「スーツフィットがあなたは見えてもパートナーは見えていないんだから、伝わらないわよ。」
と言われ、確かにその通り。

ちなみにパートナー(S)のハンドは
S:××
H:Q×××××
D:J
C:AKQ×

あるべきビッドはどのようなものだったのでしょうか?
ご指導、宜しくお願いいたします。





274. お役にたてれば skywaveman  2001/08/06 (月) 23:37
 先日の私の拙稿に対して、skazumiさん、meijinさん、ご賛同のエールを有難うございました。ブリッジの大先輩にあたるお二方にそういっていただけると、本当にうれしく思います。
 
 ここ、数ヶ月でこのヤフーブリッジサイトには、変化が出てきた気がします。特に人が増えたことです。週末の夜には70-80人が楽しんでいます。もちろん、初心者の方も増えましたが、上級クラスと思われる新しい方も参加されているのが心強く思います。
 私の参加し始めた昨秋では、いまの半分程度だった気がしますし、前にstrawberryさんから聞いた話では、2年程前はやっと1テーブルに3人が待ち構えていて、どんな初心者でもいいので現れると「さあ、これでできるぞー」と大歓迎されたとのこと。そんな時代もあったんですねえ。

 もし、ネット初心者の方で、こんなことが分らない、こんなことに疑問を感じてるということがあれば、この掲示板にどんな小さなことでも結構ですので、投稿してください。きっと、いろいろな方のアドバイスがもらえますよ。もちろん、私も自分の経験からアドバイスできることがあれば、必ず、おこたえします。



 
 
 
  



273. ホームページのサウンドについて ryuryu_kodomo [URL]  2001/08/06 (月) 13:26
はじめましてryuryu_kodomoといいます。
題名どおりなんですが、ぼくもホームページを一応持っており、
ここのページのようにBGMをつけたいんですが、タグがいまいちわかりません。
良かったら教えてください、お願いします。



272. Re: 日ごろ感じていることを、書いてみました meijin  2001/08/03 (金) 00:39
> いつも、ここYAHOO!の初級ラウンジにお世話になっている
>ものとして、ちょっと感じていることを書いてみました。
>ご笑覧ください。

人生と大学の先輩であられるskywavemanさん、恐れ入りました。
おっしゃる通りです。

是非、ブリッジ初めたばかりの人の代表みたいな感じで、ご意見を書いて頂けるといいかも知れません。

Bridge歴数ヶ月のskywavemanさんと違い、私は20年ちょっとになりますが、口と態度が悪い/でかい人が多いことを容認する癖がついていました。

実際のブリッジの試合でもいろいろなマナー違反が少なくないもんですから、そういう習慣を持った人たちが、ネット上でも同じ行為をすることが多いのかも知れません。

ネット上では悪しき習慣・慣例を無くさないといけないですよね。

PS.先日の六本木ローカルで組んで頂き、ありがとうございました。
JCBLブリテンに名前が載りますね(爆)



271. Re: 日ごろ感じていることを、書いてみました skazumi  2001/08/02 (木) 22:18
skywavemanさんの考えに全く賛成です。
初心者の人が増えること=ブリッジの層が厚くなる
→中級ラウンジが常時開設になる
という図式をみんなで目指しましょう。



270. 日ごろ感じていることを、書いてみました skywaveman  2001/07/31 (火) 12:47
いつも、ここYAHOO!の初級ラウンジにお世話になっているものとして、ちょっと感じていることを書いてみました。ご笑覧ください。

●初級ラウンジでプレーする中級、上級のかたへのお願い

初級ラウンジは、YAHOO!が運営するブリッジ初心者、入門者のためのラウンジです。
ところが、初心者の方がテーブルに参加(特にPとして)してくると、非常に冷たい態度でビッドやプレイのまずさに文句ばかりつけ始め、しまいには捨て台詞を残してスッと立ち去るような人をたまに、見受けます。これは、相手だけでなく二人のオポに対しても非常に失礼な行為です。和気あいあいを心がけましょう。初心者にとってブリッジ自体の難しさよりも、そちらの嫌な経験の方が、やっぱりやめようかと思う要因になってしまいます。かつてそういう気持ちになった経験者の私がいうのですから、間違いありません(笑い)。
初級者の方が一人でも多く増えて盛況になればなるほど、本当の意味での中級ラウンジが常時開設されるパワーになるのですから。

●ネットでの経験の浅い、初心者の方にお願い
 全員が楽しく遊ぶために、次の事だけは心がけてください。
 
 ?@テーブルにすわる時、立ち去る時はあいさつだけ必ずいう事。
  「よろしくお願いします」「これで終わります、ありがとう」等
 ?APやオポから、質問された時は、必ず答えを返すこと。
 
 以上?@?Aを行うためには、チャットが打てることが必須条件となり ます。ブリッジはコミニュケーションなくして、成立しません。
 チャットが、打てない人は真っ先に練習してください。
 プレイ中はおしゃべりする必要はまったくありませんが、glp  typ wdp などはいったほうがいいでしょう。 

 ?B遅いプレーは全員の迷惑になります。

 標準的なゲームは、ビッドとプレイ合わせて1ゲーム7分以内で終 わる事が望ましいとされています。よく、1つのビッドに2分も3 分も考えて平気な初心者がいますが、ビッドも含めて早いプレーを 心がけましょう。テンポの良いゲーム進行は、4人全員にとって快 適さを与えます。
  
 ポカするけど進行の素早いプレーヤーと、多少ミスは少ないけど
 つっかえつっかえ進行するプレーヤー。パートナーにもオポにも、
 好かれるのは間違いなく前者の方です。

このネットブリッジを全員で楽しい時間にしていきましょう。



269. 練習モード jkoya  2001/07/30 (月) 13:06
シミュレータで、グランドスラムとダブルメイクなどで 5890!を記録、画像を保存しようと思ったのですが、うっかりクリックして終了しちゃいました、残念



268. 土曜初心者教室盛況 skazumi  2001/07/29 (日) 23:43
昨日の夜久しぶりに土曜の夜のYahoo!交流ラウンジに行ってみてわかったのですが、土曜の夜初心者教室は思いのほか盛況しておりました。ここでブリッジを覚えて初級に巣立っていった人も多いようです。やっぱりブリッジ人口は確実に増えてますよ!うれしいな。
先生役は足りないくらいですので、初心者の人に教えられる方(MP300程度以上かな)は暇な土曜は交流ラウンジへお願いします。



267. Re: 練習モード 仲間内では一番の腕  2001/07/29 (日) 11:29
ブリッジシミュレータいいですね。私の周りの初心者にも勧めてみます。私自身は競技会など参加したことがない個人のブリッジファンです。実力的には、パソコンソフトのマイクロブリッジとどうにかこうにか互角に戦えるようになってきた位のレベルです。
シミュレータでの対戦は1570点。2回あったダブルのコントラクトで1回メイク、1回ダウンで点数が大きく変わってしまいました (^^;
絵札のデザインで王様たちの足が見えているのが、なんともユーモラスでかわいいですね。



266. 練習モード skazumi  2001/07/26 (木) 22:33
練習モードについて。

そう、ディフェンスがまだまだなのはよく理解しております。
(これの開発はかなり大変なのです)

でも、この練習モードは、「Yahoo!ブリッジではビッドがよくわからないため、回りに迷惑をかけることになり、実際にプレイしてむることができない方」が「とりあえず、ブリッジのプレイはスムーズにできるようになる」ために、と思って作ったものですので、その使い道としてはかなりよいものと思います。

あと、トリック数を表示するのは、いいような悪いような・・・。
自分で数える習慣がなくなってしまいそうで…。

弱いサイドでコントラクトを取るのは乱数制御ではありません。

3900とはすごいですね。
スラムの手が来ることと、ダブルメイクするのが高得点のかぎ
でしょうか。



265. おもしろい jkoya  2001/07/25 (水) 12:39
練習モード楽しみました。すぱらしいですね。

ディフェンダーが確かに下手ですが、それはしょうがないと思います。
(如何に下手なディフェンスにつけこむかの練習になる? (^^;))

もしできれば、勝ちトリック数と現在トリックを
どこかに表示してもらうと楽だと思います。
ちょっと、カードの縦横が見えにくいときがありますから。

あと、異常に弱い手でコントラクトをとることがありますが、
これは乱数で制御してるのでしょうか?
おおむね点数の強いサイドでコントラクトをとっているようですが、
たまに、弱いほうでもとるようにしてるんでしょうか。

しかし、ここまで、すごいプログラム作れるんですね。
Yusuke さんはプロのプログラマですか?

何度かやって、最高 3900 ぐらいまでいきました。



264. HEHEHE キラー先生  2001/07/25 (水) 00:38
3320点でした。えらく簡単ですが、問題はダダ落ち決定なコントラクトをどうワンダウンで抑えるかがかぎみたいです。



262. 「練習モード」完成!! skazumi  2001/07/24 (火) 01:35
ブリッジシミュレーター
http://appuri.la.coocan.jp/html/bridge/simulator.html
に練習モードが完成しました。
これは面白い!!
毎回ランダムに手が配られて、コントラクトが勝手に指定され
(これがちょうどいいとこをついてくる)
毎回自分がディクレアラ−でプレイ。
点数は累計されて8ボードまで続けて遊べます。
もちろんバルも変化。
ダブルつきのコントラクトがあったり(落ちるときなんだけど)
切り札をすごくたくさん持ってたり、とにかく面白いので
一度やってみてね!
8ボードやったら合計点をここで教えてください。



261. だといいんですが…… キラー先生  2001/07/20 (金) 01:32
> 最近Yahoo!ブリッジは人数多くなってきましたね。
> 昨日、夜中12時に見に行ってみたら、まだ57人もいました。
> 平日水曜の夜なのに。びっくりしました。
> 最近は昼間でもちゃんとあそべるし、ブリッジがかなり
> 流行ってきたのかな、とうれしくおもいます。

でも人口が増えたわけではなく聞けば聞くほど知った顔だったりして(苦笑)JCBLも去年一年で会員会友を500人も減らしたみたいだし。


私はド田舎にいますが布教活動はしております。
社内の昼休みは2テーブルも立ちます。

そのうち丸の内に乗り込めたらいいな…



260. Yahoo!ブリッジ盛況 skazumi  2001/07/19 (木) 11:35
最近Yahoo!ブリッジは人数多くなってきましたね。
昨日、夜中12時に見に行ってみたら、まだ57人もいました。
平日水曜の夜なのに。びっくりしました。
最近は昼間でもちゃんとあそべるし、ブリッジがかなり
流行ってきたのかな、とうれしくおもいます。



259. Re^2: 夏休みブリッジ BGKR  2001/07/03 (火) 21:58
> 松原湖の日程は7月20日〜22日です。
> 宿は前日の夜から翌日の午前中までおさえてあるようです。
> まさに今、参加者募集中です。
> 学生さんの試験前にあててしまったので、たこべやなし、
> OB中心の楽しい合宿になりそうです。
> 京大BCのHP
> (http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/member/kohno/bridge/kubc/matsubarako.html)に宣伝と問い合わせ先がありますのでご覧ください。
>  今のところの参加者などもは、幹事さんにきけば教えてくれますよ。


AKOTANUさんどうもありがとうございます。PABFお疲れ様です。
20−22ですか。金土日ですね。アクワイアできる人間集めておかねば。
何で毎年試験前にやるのかな??




258. Re: 夏休みブリッジ akotanu  2001/07/03 (火) 01:51
松原湖の日程は7月20日〜22日です。
宿は前日の夜から翌日の午前中までおさえてあるようです。
まさに今、参加者募集中です。
学生さんの試験前にあててしまったので、たこべやなし、
OB中心の楽しい合宿になりそうです。
京大BCのHP
http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/member/kohno/bridge/kubc/matsubarako.html)に宣伝と問い合わせ先がありますのでご覧ください。
 今のところの参加者などもは、幹事さんにきけば教えてくれますよ。



256. 夏休みブリッジ BGKR  2001/07/01 (日) 17:52
そろそろ夏ですね。ことしこそ(6年間行けてないけど)松原湖
行きたいのですが、連絡先とかご存知なら教えて下さいマセ…
地方の学生あがりプレイヤーは岩佐佐分利と浜松、ブルーリボンの
三つしか出ない人が多いなぁと思っていましたが自分がそうなってしまいました。ははは



254. Re: メールマガジン jkoya  2001/06/25 (月) 16:52
> PS.過去の作品集から寄せ集めたものですが、今後は初級・中級者向けのコラムも充実させようかな? とも、ちょっと思っているので希望があればメールください。

おもしろかったです。
なっちゃんの冒険はブリテンとかに連載してほしいぐらいです。



253. メールマガジン へろれら迷人  2001/06/18 (月) 00:15
小泉首相に負けじ、とメールマガジン(というよりはオーナーだけが投稿できる公開型メーリングリスト)を作りました。

【 宣伝 】
ブリッジ初心者&初級者の人にとっては、中学生が大学の講義を受けているような内容と、中学生が古典落語を聞くような内容(^^爆バク) の話が書いてあるメールマガジンを作ったから寄ってくださいね

参考:http://www.egroups.co.jp/group/bridge-meijin


PS.過去の作品集から寄せ集めたものですが、今後は初級・中級者向けのコラムも充実させようかな? とも、ちょっと思っているので希望があればメールください。



252. 「初めてのビッド」コーナー新設 skazumi  2001/06/03 (日) 07:39
「ブリッジって何?」作成者のskazumiです。
先日、全くの初心者の方向けの、ビッドのしかたを説明したコーナー、
「初めてのビッド」を新設しました。
ブリッジ教室の中にあります。
http://appuri.la.coocan.jp/html/bridge/school.html#bid
難しい取り決めは一切抜きにして、基本中の基本だけにしてあります。
みなさん参考にしてください。



251. 6Dやろう!! らいおん  2001/06/02 (土) 01:52
どうも、毎回長くなりすぎるようで、失礼いたします。では続き、というか結論を。

そこで、Nの立場としては:
1.Dのスートを示すこと
2.自分のハンドの強さを示すこと
の二つを考えなければなりません。なおかつ、スラム向きでない場合には、3NTで止まったほうが良いかもしれません。
それをすべて満たすビッドは・・・3Dです。跳ねる必要はどこにもありません。
3Dは必ずフォーシングです。4枚のメジャー(ステイマンしたことから。ただし約束によっては持っていないことも)と、4枚以上(通常5枚以上)のダイアモンドと、最低でもゲームをプレイするだけの強さを示します。

私のお勧めビッドは・・・
1NT−2C(X);2D−3D;3H−3S;4C−4H;4S−5C;5S−6D;P です。
オープナーは、ダイアモンドのサポートとHA、CA、SK、CK、Sダブルトンを順番に示し、なおかつ1NTでオープンする中でも強い部類のハンドであることを示します。
レスポンダーも、同様にSA、HK、Cシングルトンを示しますが、パートナーが
5Cに対してHのキュービッドをスキップすることから、Hの3枚目のルーザーが消えそうにないと考え、6Dでやめることにします。

マッチポイントにつき3NTを重視するにしても、
3Hを聞いた後ではレスポンダーは流石に許さないでしょう。
1NT−2C(X)2D−3D;3H−3S;3NT−4C;4H−4S;5C−6D;P



250. 6Dやろう! らいおん  2001/06/02 (土) 01:48
また久しぶりにアクセスしたらいおんです。

さて、
>私(S)の手
>S:K××
>H:A××
>D:K××××
>C:AK×
を持っていて、1NTでオ−プンしたら、パートナーがステイマン(2C)。
右のオポーネントが(なぜか)それをダブルして、私が2Dと言いました、
という展開。まあ、14枚いるので、Sが2枚だったと思ってみましょうか。
この時点で、パートナーには、いろいろな情報が伝わっています。

1.4枚のメジャーが無いこと
2.2CXXするほど良いCを持っていないこと
3.自分で2Dというだけの何らかのDを持っていること

なぜなら、2CにXがかかったら、メジャーが無いときには
パス、XX、2Dの3種類の対応ができるようになったからです。
そういう意味で、2Dのビッドは非常に良い選択だったと思います。

さて、一方のパートナーの立場から考えてみましょう。
>パートナー(N)
>S:A××
>H:K×××
>D:AQ×××
>C:×
まず、HCPで13点います。パートナーと合わせて28点〜30点。
パートナーは4枚のハートを持っていませんでしたが、4枚のダイアモンドを
持っている可能性は(先程の考察から言って)非常に高そうです。

そこでダイアモンドを切り札にすることを考えましょう。最低9枚はフィットしていそうですから、クラブのシングルトンの価値と合わせて、自分の5枚目に3点足しましょう。(自分の方が長いですが、バランスハンドのパートナーを基準に考えて、自分のハンドのダミーポイントを数えるのです。)再評価すると31〜33。スラムの狙える所までやって来ましたね。都合のいいことに、オポーネントはクラブにアナーを持っているようですから、(実際は持っていませんが、)クラブが短いのはなおさらよさそうです。




249. Re^4: スラムトライ 仲間内では一番の腕  2001/06/01 (金) 17:51
ありがとうございました。
初めて知ったハンドの評価方法でしたが、参考になりました。>Horiyanさん

横レス入れて済みませんでした。>Piyoさん



247. ありがとうございました かず  2001/05/31 (木) 22:30

早速のお返事ありがとうございました。
より、一層勉強に励まないと・・・
まだまだ初心者の私です。
またよろしくお願いします。



246. Re^3: スラムトライ Horiyan  2001/05/31 (木) 13:33
> すみません。6LTCってなんですか。略号の意味が分らなくて。

LTC=Losing Trick Count の略で、ハンドの評価方法の一つです。
A、K、お供のいないQ以外をルーザーとして、各スート3トリックまで数えます。要するにA、K、お供のあるQ、各スートの4枚目以降は取れるものとして、それ以外をルーザーとして数えるわけです。具体的に書くと、
LTC
0 void
0 A singleton
1 K、Q、x
1 Ax、Kx doubleton
2 Qx、xx (other doubleton)
0 AKQ
1 AKx、AQx、KQx
2 Axx、 Kxx
3 Qxx (2.5とする人もいる)
3 xxx
で、スートがフィットしたら、自分とパートナーのLTCを合計して、24からその合計を引いた数字が取れそうなトリック数の目安になります(もちろん絶対取れるわけではない)。
自分のLTCは数えられますが、パートナーのLTCは分かりませんよね。
パートナーのLTCはビッドから大体次の値を目安にします。
6- 9 9LTC前後
10-12 8LTC
13-15 7LTC
16-18 6LTC
19-21 5LTC
先の例では、パートナーは1NTオープンしたので大体6LTCのハンドだと考えられます。自分の6LTCと合わせて12LTCですから、それを24から引いて、12トリックは取れるポテンシャルがあるのが分かります。
ですから、スラムの事を頭に置いて、スートのフィットを探し、フィットが見つかったら、各スートのコントロールを確認して、コントロールに不足がなければスラムに行く事になるでしょう。



245. Re^2: スラムトライ 仲間内では一番の腕  2001/05/31 (木) 08:50
すみません。6LTCってなんですか。略号の意味が分らなくて。



244. Re: オープン 仲間内では一番の腕  2001/05/31 (木) 08:42
オークションが2周以上すると当然コントラクトは高くなりますね。
ですから、なるべく少ないビッド回数で多くの情報を示したいのです。
13〜15点の場合オープンはするものの、パートナーも点が少ないと
仮定すると、次のビッドをする余裕はあまり多くありません。
でも16点以上あると少し余裕が出て、
19点以上あるとかなり余裕が出てきます。
そこで、オープナーの2度目のビッドをあらかじめ考えておくと、
19〜20点の時には2度目に2NTをビッドすることで(バランス
ハンドだよという意味も含めて)示す約束にします(レスポンスが
1オーバー1のとき)。多くの余裕があるからジャンプで示せるわけ
です。
16〜18点くらいの中位の余裕度の場合は、オープンで1NTと
言ってしまってからコントラクトの擦りあわせを続けていきましょう,
という方法論ですね。

> ということは、1の代のスートでオープンされたときには、
> パートナーは13〜15HCPか、19〜20HCPだ

レスポンダーから見れば、1の代のスートオープンを聞いた段階で
そこまで考えなくとも、13点以上だなという程度で良いと思います。
オープナーが2度目にどうビッドするかで、点数が低い方か高い方か
は大体わかりますから。

(長くなるので書きませんけど、16〜18点でも1の代で
スートオープンする場合があります。注意して下さいね)



243. オープン かず  2001/05/31 (木) 00:07

オープンについておききします。
16〜18HCPはNTオープンなのに、
どうして、そのうえ19〜20HCPになると
1の代のスートでオープンとなってしまうんですか?
また、そのメリットはなんでしょうか?
ということは、1の代のスートでオープンされたときには、
パートナーは13〜15HCPか、19〜20HCPだ
ということを考えておいた方がいいんですよね・・



242. Re: スラムトライ Horiyan  2001/05/29 (火) 14:45
(^^)/ディレクター、Sのハンドはカードが14枚あります。

Nのハンドは確かに絵札は13点ですが、DかHがフィットすれば、6LTCの良いハンドです。16点以上のバリューになるでしょう。パートナーの1NTオープンと合わせれば、スラムのポテンシャルは十分にあります。したがって、スラムを念頭に置いてビッドしなければいけません(その代わり、フィットがなければさっさと引っ込む事)。
スラムの可能性が否定できない場合は、ビッドをオープンにしておく(サインオフせずフォーシングをかける)べきです。で、スラムの可能性の有無はどうやって判断するのでしょうか?
教科書(って何を指してます?)には書いてないと思いますが、スラムが出来るにはパートナーがどのスートのどの絵札を持っていればよいのか、自分のハンドに欠けている部分を補うような都合の良いハンドを想像します。
Nからみて、Sが次のように18点の絵札をもっていれば7Dができるでしょう。
S:KQx
H:AQx
D:Kxxx
C:Axx
Dがフィットして絵札の位置がよければ、CAの無い14点でも6Dができるということです。こういうハンドを完全に否定できない以上、Nは3NTとビッドしてサインオフすべきではありません。二人合わせて最低29点は見えているのですから、4NTまでは無条件にビッドできます。最悪4NTで止まればよいのですから、3NTを飛び越えてスラムへの興味を示しておいて損はありません。
ちなみに、EのリードショーイングXの後の2Dはリアルスートですよね。いろいろビッドシーケンスは考えられますが、3NTを飛び越えて4Dをビッドできれば、自然に6Dに到達できるでしょう。
かなり乱暴なビッド
1NT−2C−2D−4D−6D
もう少し丁寧に
1NT−2C−2D−4D−4H−4S−6D
4Dと飛ぶほど強くないと考えたなら、
1NT−2C−2D−3D−3NT−4D−4H−4S−6D

MP戦では「おとなしく3NTをプレイする」という答もありだと思いますがね。3NTをプレイしておけばまずボトムを引く事はないでしょう。スラムトライして5mをプレイする事になったら6メイクしても間違いなくニアボトムだし。

などと偉そうに言うだけなら実に簡単...



241. スラムトライ piyo  2001/05/28 (月) 22:01
こんにちは。
いつも皆さんから親切なアドバイスを頂きありがとうございます。
今日の質問なんですが、以下の手でどうビッドしたらスラムが見えてくるのでしょうか?

私(S)の手
S:K××
H:A××
D:K××××
C:AK×

パートナー(N)
S:A××
H:K×××
D:AQ×××
C:×

私たちのビッドは、

E  S  W  N
P 1NT P  2C
× 2D  P 3NT

結果は6メイク。
みんな同じだったのですが、1組だけ6D、6メイクでした。
1NTオープンのあとでステイマン。メジャー否定でレスポンダーは10から14点なので3NT。
教科書通りだと思うのですが、終わった後とてももったいない感じがしました。
どうしたらスラムが見えてくるのでしょうか??
アドバイス、よろしくお願いします。



239. Re: アンユージュアルNTオーバーコール Tacq [URL]  2001/05/27 (日) 23:38
> 2NTオーバーコールというのはどのくらいの強さで入れたらいいものなのでしょうか?
> アドバイスをよろしくお願いします。

強さの決め方は人それぞれですね。「マイナーそれぞれに5枚以上」は共通していますが、点数の範囲はいろいろあるようです。
キラー先生の決め方もその1つですね。σ(^^は0-11HCPまたは16HCP以上などとしておくことが多いです。

5-5で果たしてアンユージャルをするかどうかはあまり手の強さは気にしません。バルが有利かどうかと、絵札がマイナーに集中しているかどうか、で決めます。妨害が主のビッドなので、ダブルをされたとき割が合うかどうかが一番大切です。
今回の例なら2NTは特に問題ないと思います。

さて、2NTにペナルティXが入りました。これも良くあることです。ここは落ちついて一番マシなスートを探さなければいけません。
今回の問題点はパートナーがマイナーを選ばなかったことだと思います。2枚あるDの方がマシだとわかっているNは3Dをビッドするべきです。
パスするのはCとDの枚数が同じでどちらか決めきれないときです。そのときはこちらでマシな方を選びます。

妨害のビッドはちょっとした冒険なのでワクワクしますね。アンユージャル2NTは苦しいディクレアラーをパートナーに代わってもらえるので特にお気に入りです。(^^;;;



238. Re: アンユージュアルNTオーバーコール キラー先生  2001/05/27 (日) 16:10
> 終わってからパートナーに「2NTは、オープン点ぐらいなくっちゃ。」と怒られてしまいました。
> 確かにオープン点とまでは言わなくともA2枚だけではちょっと無理があったのかなと思います。
> でも、私のテキストには2NTは、「6から9点の弱い手で、マイナーそれぞれに5枚以上」と書いてあります。
> ちなみに他のペアは1組だけ3D1ダウン、残りの4、5組がEWの4H4メイクでした。
> 2NTオーバーコールというのはどのくらいの強さで入れたらいいものなのでしょうか?
> アドバイスをよろしくお願いします。


これまたパートナー間での取り決めですが、この2NTオーバーコールはオッケーです。
VULさえ許すなら0点だって構わないかもしれません。
私ならばパートナーが3Cを流して文句を一言でも発した瞬間そのパートナーとは永遠におさらばですけど、それはおいときましてですね。
マイナーの2スーターオーバーコールはいくつか示す方法があるのですが、ハイカードと枚数によって何通りか決めておくと良いと思います。
メジャースートにポイントが固まっていてディフェンスがおもしろそうならパスも良いですが、10点以上を強い、9点以下を弱いとすると
弱い5−5マイナーは2NT。強い5−5マイナーはオーバーコール
16点以上の5−5マイナーはダブル。
弱い6−5マイナーは2NTでも良いですが、6枚スートがダイヤなら3Dあたりでジャンプオーバーコールかけて4Sにも5Cくらい食らわせてよいかもしれません。
6−6や7−6でディフェンスにまるで役にたたなそうなときは4NTで黙らせにいくのも良いと思います。
が、強い6−6や7−6はオーバーコールやダブルから入るべきか。
とりあえず、取り決めがすべてでしょう。

とにかく普通2NTはどんなに弱くても枚数さえあればアリなのでそういう馬鹿なことをいうパートナーには三行半をたたきつけるのが良いかと。
#いつもこんなことばかり書いていますが、私は非常にパートナーに優しい人です。そうですよね?>ALL



236. アンユージュアルNTオーバーコール piyo  2001/05/26 (土) 18:05
こんにちは。
2NTオーバーコールについて質問します。
今日のプレイした中でこういうのがありました。
私(S)
S:××
H:×
D:A××××
C:A××××
ちょっとマイナースーツの内容が悪いかなあとも思ったのですが、「フィットしたらシングルトンとダブルトンも生きるし。」なんて思って、オーバーコールを入れたら次のようなビットになりました。

E  S   W  N
1S 2NT ×  P
P  3C  ×  P
P  P

パートナーの手は、
S:J××××
H:Q××××
D:J×
C:Q

私は、「もしDのほうが多かったら3Dをビッドしてくれるかな。」と思って3Cと言ったのですが、そのまま流れてしまい、結果は4ダウンでした。
終わってからパートナーに「2NTは、オープン点ぐらいなくっちゃ。」と怒られてしまいました。
確かにオープン点とまでは言わなくともA2枚だけではちょっと無理があったのかなと思います。
でも、私のテキストには2NTは、「6から9点の弱い手で、マイナーそれぞれに5枚以上」と書いてあります。
ちなみに他のペアは1組だけ3D1ダウン、残りの4、5組がEWの4H4メイクでした。

2NTオーバーコールというのはどのくらいの強さで入れたらいいものなのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。



235. Re: ダミーについて skazumi  2001/05/25 (金) 00:08
ずいぶん前のメッセージですが、
> >jkoyaさん
> そうなんですか、お茶を出したりまでするんですか。
> 実際のゲームには必要ないならダミーになっつたら
> つまらないとか思う人もいるんじゃないでしょうか?
>
> オークション以外のゲームは実質三人でやることになるんですね。

ブリッジでは、一回のディール(カードを配って、オークション
プレイをし得点をつける)が約7分で終わります。そのうち
オークションが3分くらいです。
ダミーになったらつまらないと思うかもしれませんが、
トイレに行って戻るとか、飲み物を取ってくるくらいの短い時間
です。すぐに次のディールのオークションをはじめますので
ちゃもさんが思うほど退屈なことでもないのです。

> ダミーの人ってオポーネントの手まで見てもいいんですか?
> この小説ではダミーの女性が隣の女性の手を見てるんです。
> それって、反則っぽい気がしたんですが・・・。
> まさかそれもオッケーとか?

試合とかではだめでしょうけど、仲間内ならそれもオッケーです。
パートナーのプレイに指図しない限りは。
>
> なんかブリッジって難しいですね。興味がわいてきました。

一度Yahoo!ブリッジとか覗いてみるといいですよ。
http://play.yahoo.co.jp/games/login?game=Bridge




234. Re: 2NTのレスポンス Tacq [URL]  2001/05/20 (日) 00:33
> スタンダードですと13−15ですが
> 1X(MN)に対しては11−12と本に書いてあります。
> では1X(MJ)に対しても11−12でいいのでしょうか? 以前、この掲示板でどなたかが、16+と書いておられましたが!
> なお、レスポンスでの3NTはどちら(MN、MJのオープンに対して)も13−15です。

えーっと、昔のスタンダードでは、、(MN、MJのオープンどちらでも)
2NTは13−15
3NTは16−18
のバランスハンドでした。
最近では、
2NTは11−12
3NTは13−15
にしている人が多いです。もう最初からこちらで覚えるのかもしれません。

で、1H、1Sのオープンのときには、2NTや3NTのレスポンスは他の手を示すのによく使われています。例えば、
2NTは4枚サポートと16+
3NTは4枚サポートとシングルトンのない13−15
といった具合です。

メジャーオープンのときには、適当なマイナースートでつないだあと、2NTや3NTをリビッドすれば良いので、別に無くても事足りるんですよね。で、リミットレイズ、スプリンターレイズなどと合わせて、レイズのときの手を表すのによく使われているみたいです。



233. Re: 2NTのレスポンス キラー先生  2001/05/19 (土) 19:30
> 5MJを勉強中ですが混乱していますので教えてください。
> パートナーの1Xのオープンに対してのレスポンスで2NTの点数を教えてください。
> スタンダードですと13−15ですが
> 1X(MN)に対しては11−12と本に書いてあります。
> では1X(MJ)に対しても11−12でいいのでしょうか? 以前、この掲示板でどなたかが、16+と書いておられましたが!
> なお、レスポンスでの3NTはどちら(MN、MJのオープンに対して)も13−15です。


すべては取り決め次第。以上です。
ただし、22点しかないのに2NT以上に自動的に上がるような約束は作らないことです。



231. 2NTのレスポンス dragonnt  2001/05/18 (金) 00:29
5MJを勉強中ですが混乱していますので教えてください。
パートナーの1Xのオープンに対してのレスポンスで2NTの点数を教えてください。
スタンダードですと13−15ですが
1X(MN)に対しては11−12と本に書いてあります。
では1X(MJ)に対しても11−12でいいのでしょうか? 以前、この掲示板でどなたかが、16+と書いておられましたが!
なお、レスポンスでの3NTはどちら(MN、MJのオープンに対して)も13−15です。



230. ダミーについて ちゃも  2001/05/16 (水) 22:47
>jkoyaさん
そうなんですか、お茶を出したりまでするんですか。
実際のゲームには必要ないならダミーになっつたら
つまらないとか思う人もいるんじゃないでしょうか?

オークション以外のゲームは実質三人でやることになるんですね。
ダミーの人ってオポーネントの手まで見てもいいんですか?
この小説ではダミーの女性が隣の女性の手を見てるんです。
それって、反則っぽい気がしたんですが・・・。
まさかそれもオッケーとか?

なんかブリッジって難しいですね。興味がわいてきました。



229. お返事ありがとうございます ちゃも  2001/05/16 (水) 22:38
>Shazumiさん
おっしゃる通りトムがツースペードを宣言したのは別のディールかもしれません。
この小説ではブリッジが途切れ途切れ、会話の断片に出てくるので、わたしには同じディールの話なのかもう次のディールに行ってるのか
わからないんです。
ありがとうございました。





228. ツーオッドをビッドしたのはアーサーのはず skazumi  2001/05/16 (水) 18:25

> たしかにおっしゃる通り、ツースペードという宣言をその前の方で、
> トムがしていました。ありがとうございます。

ツーオッドはアーサーがビッド(宣言)して、トムはそれにダブルをかけたのではなかったでしょうか。トムがツースペードをビッドしたのが本当ならその後でアーサーがツーノートランプとかビッドしたのかな。
それともツースペードとトムが宣言したのは別のディール(カードを配ってビッド、プレイをするひとまとまりのことを配るという意味のディールと言います。)の話かな。



227. Re: またまた質問です! skazumi  2001/05/16 (水) 13:30
ダミーについてですが、jkoyaさんがお書きになっているとおりです。
ただ、誰がダミーになるのかは、プレイの前のオークション(ツースペードなどと宣言し会う段階)で決まります。オークションが終わってダミーに決まった人は、プレイのときにはトイレに行ったりして構いません。
この小説では、トムはオークションの段階でうまくビッドをして自分がディクレアラー、パートナーの女性がダミーになるように仕向けたということですね。逆にパートナーの女性がディクレアラーでトムがダミーになってしまうと、この女性はプレイがうまくないので、できるコントラクトも落ちてしまう(つまり相手側の得点になる)ということなんでしょう。



226. ダミーの必要性 jkoya  2001/05/16 (水) 11:59
ダミーは,プレー(カードをだすとき)の時には,実質 必要ありません。
しかし,ブリッジでは,プレーの前にビッドというものをして,コントラクト(勝たねばならない回数)を決定します,このときに4人が必要です。
また,長い目で見ると,ダミーのときに,次に使うカードを用意したり(カードを2組以上使用するとき),みなさんにお茶を配ったり(笑),結構必要な存在ですよ。



225. またまた質問です! ちゃも  2001/05/15 (火) 16:00
>skazumiさん
早速お返事ありがとうございました。
この小説はアメリカの短編でRing Lardnerという作家の
Who Dealt?(誰が配ったの?)というものです。

たしかにおっしゃる通り、ツースペードという宣言をその前の方で、
トムがしていました。ありがとうございます。


もう一つ質問ですが、ダミーとは自分の手を公開してディクレアラーの指示通りにカードを出すそうですが、それならダミーの人の存在の意味はなんなのでしょうか?ダミーの人は全然ゲームに参加できないってことですか?

ファイブカードうんぬんの文章の後にこんな文が続いています。


いずれにしてもあたしはダミー、それがせめてもの慰めだわ。ダミーならたとえミステイクしようとしてもできっこないですもんね。あたし思うんですけど、いつもトムはわざとせりあげてあたしをダミーにして、あたしがへまをしないようにするらしいのよ。

です。ダミーって一体どういう存在なんですか?
何度も質問してすみません。
よろしくお願いします。 



224. Re: はじめまして skazumi  2001/05/15 (火) 09:18
ちゃもさん、こんにちは。英語の講義のレポートなんでしょうか?
わかる範囲でお答えします。できればこの小説の書かれた国(イギリスとかアメリカとか)と作者を教えてください。

「ツウ・オッド」
two oddですよね。oddとは、odd trick(Each trick to be won by declarer’s side in excess of six)、つまりプレイした側で6を越えて取ると宣言するトリック数、のことでしょう。したがって2odd とは8トリックとるという宣言です。
普通は切り札も同時に宣言しますが(ツウスペードなどという)、ツウオッドではわかりませんね。続く文章でダブルメイクでゲームになったと言っていることから、切り札はスペードかハート(1オッドトリックにつき30点)またはNT(ノートランプ=切り札なし、最初のオッドトリックに40点、2トリック目以降各30点)でしょう。ちなみにクラブとダイヤでは1オッドトリックにつき20点のため、2オッドの倍でもゲーム(100点を超えるコントラクト)になりません。

「ファイブ・カード」
これはそのまま、5枚 という意味です。話し手の女性は最初にビッドしたスートが5枚ないのでパートナーのNT(切り札なし)のビッドに対しそのスートをもう一度ビッドできず困っているのでしょう。
たとえば4枚のダイヤで1Dと最初にビッドしてパートナー(トム)が1NT,自分はダイヤのほかにはスペードをちょうど4枚持っているが2Sをいうと強い手を示すことになり言えない、かといって4枚のダイヤで2Dは言えない、またハートは1枚しかないのでNTを流す(パスする)のも気が進まない、というような状況ではないでしょうか。



222. はじめまして ちゃも  2001/05/14 (月) 23:21
はじめまして。現在大学三年生のちゃもといいます。
今読んでいる小説の中でブリッジが出て来るんですが、どうしても
わからない用語があるので教えて下さい。
少しでもわかりやすいように、前後の文章も合わせて引用します。

「ツウ・オッド」
あら、あなたどんな手を作ったの?ツウ・オッド?よかったわ、それじゃあゲームにならないわね!あら、ゲームになるんですって?
トムがダブルにしたのをあたしがそのままにしておいたから?あら、困っちゃった。トム、ごめんなさいね。これからもっと注意するわ。それで、この点数はどうしたらいいの?あら、全部アーサーのものになるのね。

ここのトムというのは、話し手の女性のパートナーでありアーサーはオポーネントです。


「ファイブ・カード」
トム、あなた切り札なしといったわね。それで、アーサーがパスして。ちょっと待って。あらどうしたらいいのかしら。あたしはファイブ・カードないし、こまったわ。でも、パスするわ。


以上、「ツウ・オッド」と「ファイブ・カード」について教えていただけますか?
小説のほんの一部だけを引用したので、情報が足りなくて質問に答えられないかもしれませんが、この小説にのっている範囲ならなんでも答えますので、お願いします。

今週の金曜にこの小説に関するレポート提出が控えているので、
大変勝手ですができるだけはやくのお返事お待ちしております。
よろしくお願いします。



221. Re: 1Cオープンに対するミニマムハンドでのレスポンス Tacq [URL]  2001/05/13 (日) 01:38
> 「長いほうを優先して」という人もいれば「メジャー優先」という人もいました。
> 結局その場では「パートナーとどちらかに決めればいいのよ。」といわれたのですが、基本テキストには「長いスーツから」とあります。
> そこをあえて内容も枚数も良くないメジャーを優先してレスポンスする意義について教えていただけないでしょうか?

そうですね、2種類の取り決めがあってどちらも良く見かけます。
1つは「4枚は下から、5枚は上から」とするタイプ。下から順にビッドするので、up the lineと呼ばれているようです。
基本テキストに出ているのはこちらだと思います。

もう1つは弱い手(〜9HCP)のときに「5枚以上のDよりはメジャーを優先」とするタイプ。Dを飛ばすこともあるので、may bypassとか、Major firstとか呼ばれています。
この方法だとメジャーを優先するので、オープナーが4枚のメジャーを持っていても1NTをリビッドすることがあります。

で、意義についてですが、相手がずっとパスならup the lineでいいと思います。わかりやすいので最初はこれで習う人が多いでしょう。
may bypassのメリットは相手のオーバーコールに強いことでしょう。1C-1Dだと弱い手のときにアナザーメジャーが示しにくくなるケースがあります。Match Point戦では特にメジャーのパーシャルは大事なので、良く使われているみたいです。



220. Re: 1Cオープンに対するミニマムハンドでのレスポンス キラー先生  2001/05/11 (金) 00:22
> 4NTについてのレスポンス、ありがとうございまl@
> 前半部分のビッド、諮「狼?Q韻?ツ蠅?C任呂覆い里粘岼磴辰討い襪?C發靴譴泙擦?@(すみません。)
>
> 1Cオープンに対するレスポンス(ミニマムハンド)についての諮k笋覆里任垢?泙
> 良い5枚D(例えばKQ×××)とクズばかりの4枚メジャーを揩資C討い疹豺隋△匹舛蕕鬟譽好櫂鵐垢垢襪曚Δ?フ匹い里任靴腓Δ?@ゥ
> 「長いほうを優先して」という人もいれば「メジャー優先」という人もいましo@
> 結局その場では「パートナーとどちらかに決めればいいのゅ氈vといわれたのですが、基本テキストには「長いスーツから」とあります。
> そこをあえて内容も枚数も良くないメジャーを優先してレスポンスする意義について教えていただけないでしょうか?


ミニマムハンドで、ですね。
理由などないです。そう教えた人間が間違えている。
5枚のマイナーをビッドしましょう。
7枚ダイヤ6枚スペードならミニマムでもあるいは短いスペードでいいかもしれませんが…


4−4のときですが、私はメジャーを先にビッドします。次何が来てもパスか1NT言えますから。



218. 1Cオープンに対するミニマムハンドでのレスポンス piyo  2001/05/09 (水) 17:08
4NTについてのレスポンス、ありがとうございます。
前半部分のビッド、実は記憶が定かではないので間違っているかもしれません。(すみません。)

1Cオープンに対するレスポンス(ミニマムハンド)についての質問なのですが、
良い5枚D(例えばKQ×××)とクズばかりの4枚メジャーを持っていた場合、どちらをレスポンスするほうが良いのでしょうか?
「長いほうを優先して」という人もいれば「メジャー優先」という人もいました。
結局その場では「パートナーとどちらかに決めればいいのよ。」といわれたのですが、基本テキストには「長いスーツから」とあります。
そこをあえて内容も枚数も良くないメジャーを優先してレスポンスする意義について教えていただけないでしょうか?




217. Re: 4NTについて jkoya  2001/05/08 (火) 12:20
> 今回の質問ですが、
> 1S-P-2C -P(私)
> 3D-P-4NT-P
> 5D-P-6S

おそらく 最近よく用いられる ローマンキーカードブラックウッド(RKCB) ではないでしょうか。
これは A と切り札の K の 5 枚のうち,何枚を持っているかを示すもので,
5C 0 or 3 枚
5D 1 or 4 枚
5H 2 & 切り札 Q なし
5S 2 & 切り札 Q あり,
と答えるものです。
場合によっては 切り札の Q までわかる,非常に便利なコンベンションです。4NT をビッドすると,BW (ブラックウッド) or RKCB ときかれることが多いと思います。

ひとによっては,5C が 1 or 4, 5D が 0 or 3 です。
恐らく 4NT をビッドした人は,スペードの K をもっており,
そこに 5D で 1 or 4 枚がわかり,3D のジャンプから,1 枚のはずがないと判断したのでしょう(よって A 4枚)。

正確な 5D の説明としては,
「A4 枚と 切り札 K のうち 1 枚か 4 枚を持っています」
だと思いますが,面倒なので,A4 枚と答えたのでしょう。

ちなみに,今のビッドだと切り札が D か S かはっきりしませんので,しっかりしたパートナーシップだと,4NT ビッドのまえに 3S とか 4D をいって,トランプを確定させてから使うのが正しい使い方だと思います。ですから,この 4NT はむしろ 6NT へのインビテーションとして使うかもしれません。このあたりは他の方のご意見を伺いたいところです。



216. 4NTについて piyo  2001/05/08 (火) 00:11
皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
ブリッジをやるたびに分からないことばかりの初心者ですが、今後もご指導お願いいたします。

今回の質問ですが、
1S-P-2C -P(私)
3D-P-4NT-P
5D-P-6S

私のハンド
S:J109×
H:K××
D:KJ×××
C:×

4NTのレスポンスで5DだったのでA1枚と思い、(その前にジャンプリビットしているので「あれっ」とも思ったのですが、相手が外人だったのでしり込みして聞けなかった。)
HかDのどっちかのKは生きるのではと思って、ダブルをかけたのですが、ふたを開けるとオープナーが全部Aを持っていてメイクされてしまいました。
終わった後で5Dの意味を尋ねたところ、「全てのAを持っている。」という意味だったそうです。
これは、どの様なコンベンションなのでしょうか?



215. プリエンプトの仕方と効果(2) らいおん  2001/05/05 (土) 21:32
直前のメッセージの続きです。少し見にくいかもしれませんが、ご容赦を。

できもしない2Sをビッドする理由は、(上記の三つすべてが目的ではあるのですが)主に、2、の相手のビッドの妨害を目的としています。長いスートに点数があるということは、オフェンスをする際には有利ですが、ディフェンスの際には殆ど役に立たないということでもあるからです。

さて、パートナーがそのように妨害しようと提案してきたのに対して、今みたいな、そのスートにサポートがある場合を考えましょう。
パートナーのスートにサポートがあるということは、パートナーの絵札の、ディフェンスにおける価値がさらに低下したことを意味します。同時に、自分たちの切り札が増える分けですから、オフェンスの価値が上昇したことも意味します。即ち、もう少し高い台までビッドしても、比較的安全だということです。
せっかくパートナーが妨害しようと行動したのですから、パートナー一人分だけではもったいないと思いませんか?自分もその方針に賛同できる(=サポートを持っている)のですから、二人で協力して効果的に妨害するのです。

して、その方法は・・・? 当然、PIYOさんがとった行動通り、3Sにレイズして、さらにオポーネントのビッディングスペースを奪うことです。

その際の行動指針:単純明快です。
パートナーがウイーク2や2の台のジャンプオーバーコールをしたときに、サポートがあってさほど強くないハンドを持っていたら・・・
3枚だったら3までレイズ
4枚だったら4までレイズ
5枚だったら・・・4までが良いか5までが良いかはバルとスートとハンド次第。
6枚以上だったら・・・・・・ う〜ん。どうしましょうかね。(^^;;
なれてきて、自分なりの指針が見つかったら、それに従えばいいと思いますが、
最初はこの通りやってみるのが良いと思いますよ。



214. プリエンプトの仕方と効果 らいおん  2001/05/05 (土) 21:29
久々にネットに接続できました。これ書いたらまた最低一週間はのぞきにこれないと思いますので、カキコしときます。

>オポーネントの1Cオープンにパートナーが2S。
>オポーネントのパートナーが3Hとビッドしました。
>私は10点ほどだったんですが、3枚サポートを持っていたので、
>3Sとビッドしました。
>あとで、対戦した相手の人たちから
>「ウイーク2のレスポンスは16点以上が普通よ。」といわれてしまいました。
>ウイーク2のレスについて一般的に使われているルールがあったら
>教えてください。
>お願いします。

おお!!非常に良いビッドをしたのに、スコアの悪かったオポーネントに
なにやら良く分けの分からない嫌がらせ(あてつけ?)を言われたのですね。

まず、ジャンプオーバーコールとウイーク2がほんの少しだけ違うのはすでに
書かれていますので、それについてはおいておきましょう。

そもそも、パートナーは、なぜ弱いハンドなのにできそうにもない2Sをビッドするのでしょうか。目的は主に3つです。(もっとも、これはウイーク2やジャンプオーバーコールにかかわらず、殆どすべてのビッドに当てはまりますが・・・)

1、コントラクトを買って、良いスコアをとる。
   コントラクトを作ってプラスのスコアをとれるかもしれませんし、
   4SXになってダウンしても、オポーネントのゲームを作られるよりも
   良いスコアかもしれません。そういう意味での「良い」スコアをとること。
2、相手のビッディングスペースを奪う。
   オポーネントは3の台からビッドを展開しなければなりませんから、
   それだけプレッシャーもかかり、ハンドを正確に表現できなくなるかも
   しれません。
3、オープニングリードやディフェンスプランを示唆する
   オポーネントにコントラクトを買い取られても、パートナーは自分の
   ビッドしたスートを容易にリードすることができ、ディフェンスの際に
   アドバンテージを得ることができます。




213. Re: ウイーク2のレスポンス キラー先生  2001/05/04 (金) 12:25
> オポーネントの1Cオープンにパートナーが2S。
> オポーネントのパートナーが3Hとビッドしました。
> 私は10点ほどだったんですが、3枚サポートを持っていたので、3Sとビッドしました。
> あとで、対戦した相手の人たちから「ウイーク2のレスポンスは16点以上が普通よ。」といわれてしまいました。
> ウイーク2のレスについて一般的に使われているルールがあったら教えてください。
> お願いします。


どこの誰がそんな素敵なことをおっしゃったのか知りませんが、
「知ったかぶると恥かくよ。」と一言言って(実際のテーブル上
一石打ってきた相手にサラリといえるようになれば合格。)無視するのが一番です。

これに限らずブリッジ界には間抜けな知ったかぶりが多いので
不快なら軽くぶちのめしてやるのが良いでしょう。

その理由ですが、パートナーのビッドはウィーク2ではないし、
こちらの3Sもレスポンスでもありません。
今回は最低6−3のフィットが見えており、17点程度ですね。
敵の3Hをやらせるわけにはいきません。当然ビッドです。
逆にいえばこの3Sは4にトライしたいてだというわけでは有
りませんから2Sオーバーコールした人(4Hを破壊するつもり
が無いなら)4Sをビッドしてはいけません。

次にウィーク2のレスポンスの本当の意味です。
ウィーク2は10点以下なので15点以下のハンドでは足して
26になりません。
だからフリービッドで2Sにフォーシングをかけるのは16点
欲しいということです。
ただし、2Sに3Sは普通はフォーシングになりません。
フォーシングは2NTやニュースートをビッドして強さを示します。
3Sはスペードのプリエンプトです。
つまりウィーク2Sに3Sは16点以上のハンドではなく、スペード
のサポートがある10点程度までのハンドです。
この対戦相手さんは一体何が言いたかったんでしょうかね。
何から何まで間違ってますよ。



210. Re: ウイーク2のレスポンス 掲示板見に来た人  2001/04/26 (木) 17:22
ウィーク2ってオープンのことを指す言葉だという気がしますが・・・
この場合の2Sはウィーク2というよりは、ジャンプオーバーコールと
呼ぶべきだと思います。パートナーとの取り決めしだいですが、
ジャンプオーバーコールは弱い(たぶん10点以下)けど
偏った手の時に使うビッドとしていたわけですね。
だとすると2人あわせても敵よりは点が少なそうですが、
相手にコントラクトを取られたくない理由があれば競ります。
あなたの手に3を超えるウィナーがあれば超えた分だけレイズしても
いいかもしれません。ルールオブ2アンド3というやつです。
そうでなければこの時点で既に敵のビッドを釣り上げた効果が
出ているわけなので、パスをして敵にコントラクトを取らせ、
ディフェンスに回ってダウンを狙うほうが得策かもしれません。

なお、パートナーのオープンで、ウィーク2だったら、
事前に打ち合わせしておいた上で15,6点くらいから
2NT(オーガストコンベンションかフィーチャアスキング)、
そこまでの点が無くても、いいハンドなら新しいスーツを言って
1ラウンドフォーシングっていうのが一般的かと思います。



208. ウイーク2のレスポンス piyo  2001/04/26 (木) 16:05
オポーネントの1Cオープンにパートナーが2S。
オポーネントのパートナーが3Hとビッドしました。
私は10点ほどだったんですが、3枚サポートを持っていたので、3Sとビッドしました。
あとで、対戦した相手の人たちから「ウイーク2のレスポンスは16点以上が普通よ。」といわれてしまいました。
ウイーク2のレスについて一般的に使われているルールがあったら教えてください。
お願いします。



207. Re: 本の紹介 Horiyan  2001/04/16 (月) 19:04
> タイトルにはスヌーピーもピーナッツも入ってないけど
> どのくらいスヌーピーたちが出てくるの?

紹介しておいてなんですが、あまり過剰な期待はされない方が……。
数えて見たら、全部で12点でした。
ただ、ブリッジがネタになっているだけに、日本語にはなっていない(日本で紹介された事のない)ものがほとんだと思います。
日本語のPEANUTSを全部読んだことはないので、憶測で言ってます。



206. Re: 本の紹介 ilovesnoopy  2001/04/15 (日) 16:17
> この掲示板ではお初です。
> 日本ではこんな本は出ないだろうな、と思いつつ
> 英語の楽しい入門書を紹介します。

> Amazon.co.jpで購入できますので、興味のある方、Snoopyファンの方はぜひどうぞ。

こんにちわ。わたしもここへ書くのは初めてです。
いつも教えてもらってありがとうございます。>kazumiさん

ここは、お友達が教えてくれました。
「見に行ってごらん。いいことが出てるよ。」って。

ほんと、いいこと♪でした。

どうもありがとうございました。snoopyがとても好きで、
Yahoo!のIDもごらんのとおりですし、ビーグル犬も飼って
います。

早速購入の手続き(というのだろうか・・・)を取りました。

届くのが待ち遠しいです。

どうぞよろしくお願いしますね〜>?

(冷蔵庫にはペプシがいっぱい)




205. Re: 本の紹介 skazumi  2001/04/15 (日) 16:07
> この掲示板ではお初です。
> 日本ではこんな本は出ないだろうな、と思いつつ
> 英語の楽しい入門書を紹介します。
>
> PEANUTSの作者、シュルツ氏が亡くなられてから1年以上たちます。
> シュルツ氏のイラストの載ったブリッジの入門書が最近(といっても2月ですが)発売されました。
> 「Learn to Play Bridge in 9 Minutes」というタイトルです。
> 著者はBridge Todayでお馴染みのGranovetter夫妻です。
> システムの話は全くなく、ルールを一から順番に説明してあるだけの本です。いきなりビル・ゲイツの名前が出てきたりして、ちょっとぎょっとしましたが(笑)。
>
> シュルツ氏がブリッジ好きだった事は知っておりましたが、ブリッジをネタにして、こんなにSnoopyを書いていたとは知りませんでした。
> ちなみに、SnoopyはACBLの名誉ライフマスターです。
>
> Amazon.co.jpで購入できますので、興味のある方、Snoopyファンの方はぜひどうぞ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/reviews/-/books/0399526633/249-1028095-3316302
に載っていました。¥1273となっています。
タイトルにはスヌーピーもピーナッツも入ってないけど
どのくらいスヌーピーたちが出てくるの?



204. Re^2: 本の紹介 Horiyan  2001/04/15 (日) 01:13
> ウッドストックの親友4人組み(オリビエとハリエットとあと一匹なんて名前か忘れましたが)

WOODSTOCK(ウッドストック)
BILL(ビル)
OLIVIER(オリビエ)
CONRAD(コンラッド)
HARRIET(ハリエット)

の5人がいるそうですが、区別つきません(笑)
前記の本では、SnoopyとLinusがペア組んでます。
オポーネントはCharlieとLucyのペア。
この二人じゃ絶対うまくいかないって(笑)



203. Re: 本の紹介 キラー先生(仮称)  2001/04/14 (土) 23:54
> この掲示板ではお初です。
> 日本ではこんな本は出ないだろうな、と思いつつ
> 英語の楽しい入門書を紹介します。
>
> PEANUTSの作者、シュルツ氏が亡くなられてから1年以上たちます。
> シュルツ氏のイラストの載ったブリッジの入門書が最近(といっても2月ですが)発売されました。
> 「Learn to Play Bridge in 9 Minutes」というタイトルです。
> 著者はBridge Todayでお馴染みのGranovetter夫妻です。
> システムの話は全くなく、ルールを一から順番に説明してあるだけの本です。いきなりビル・ゲイツの名前が出てきたりして、ちょっとぎょっとしましたが(笑)。
>
> シュルツ氏がブリッジ好きだった事は知っておりましたが、ブリッジをネタにして、こんなにSnoopyを書いていたとは知りませんでした。
> ちなみに、SnoopyはACBLの名誉ライフマスターです。
>
> Amazon.co.jpで購入できますので、興味のある方、Snoopyファンの方はぜひどうぞ。


すばらしい。これは買うしかないですね。
ウッドストックの親友4人組み(オリビエとハリエットとあと一匹なんて名前か忘れましたが)
でよくブリッジしてるのは知っていましたが本になってると走りませんでした。

ほかに、買う人がいたら一緒に買いませんか?(やすくなりますし)




202. 本の紹介 Horiyan  2001/04/12 (木) 00:28
この掲示板ではお初です。
日本ではこんな本は出ないだろうな、と思いつつ
英語の楽しい入門書を紹介します。

PEANUTSの作者、シュルツ氏が亡くなられてから1年以上たちます。
シュルツ氏のイラストの載ったブリッジの入門書が最近(といっても2月ですが)発売されました。
「Learn to Play Bridge in 9 Minutes」というタイトルです。
著者はBridge Todayでお馴染みのGranovetter夫妻です。
システムの話は全くなく、ルールを一から順番に説明してあるだけの本です。いきなりビル・ゲイツの名前が出てきたりして、ちょっとぎょっとしましたが(笑)。

シュルツ氏がブリッジ好きだった事は知っておりましたが、ブリッジをネタにして、こんなにSnoopyを書いていたとは知りませんでした。
ちなみに、SnoopyはACBLの名誉ライフマスターです。

Amazon.co.jpで購入できますので、興味のある方、Snoopyファンの方はぜひどうぞ。




201. Re^2: シミュレータ(中級用)が動作しない もりなが  2001/04/09 (月) 17:45
シミュレータ(中級用)準備中の件、ご連絡いただき
恐縮です。シミュレータ中級用期待しております。


> 申し訳ありません.
> シミュレーター中級用はただ今制作中のため
> まだ動作しません。(準備中)の札がかかっていなかったこと
> をお詫びします。すぐに訂正いたします。
> ディフェンダーを賢くするためのプログラム改変を行っている
> 途中でしてもう少々時間がかかります。



200. Re: シミュレータ(中級用)が動作しない skazumi  2001/04/08 (日) 22:58
申し訳ありません.
シミュレーター中級用はただ今制作中のため
まだ動作しません。(準備中)の札がかかっていなかったこと
をお詫びします。すぐに訂正いたします。
ディフェンダーを賢くするためのプログラム改変を行っている
途中でしてもう少々時間がかかります。



199. シミュレータ(中級用)が動作しない もりなが  2001/04/07 (土) 18:49
シミュレータは大変面白く、役に立ちます。ソフトを作成されるのは大変だとおもいますが、現在の初級用の項目を増やしていただくよう、お願いします。2、3日間に中級用が利用できるようになったと、思いますが、小生のパソコンでは中級用が使えません。
小生のパソコンは昨年購入したWindows98で、Internet Expl5は
番号が500,2614,3500です。パソコンのソフトはおかしいのでしょうか。もし原因がお分かりでしたら、教えていただきたい。なお、この
件については、パソコンのプロ(商売にしている人)に見てもらいましたが、原因が不明で、「掲示板」に投稿してはどうかと提言がありましたので、このメールを出した次第です。よろしくお願いします。



195. Re: ダブルの答えかたについて skazumi  2001/04/03 (火) 17:14
> はじめまして。こんにちは。
> ダブルの答え方について教えていただきたいんですが・・
>
> パートナーからダブルがかかりましたが、
> 私のもっている長いスートは、オポーネント2人が
> ビットしています。あとは、1〜2枚しかもっていない、
> スートしかないときにはどのように答えるのでしょうか?
> おしえてください。
>
> とてもすてきなHPですね。
> どの

ありがとうございます。
状況がよくわからないのですが、

左のオポーネント パートナー 右のオポーネント あなた
1D − ダブル − 1S − ?

という状況であなたの手が

S:Qxxx
H:Ax
D:Kxxxx
C:xx

というような手だったということでしょうか。

1の代のオープンに対してパートナーがダブル(パートナーに何か
ビッドしてほしいという意味=テイクアウトダブルになります)
をかけたとき、右のオポーネントがもしパスすれば何が何でも
何かビッドしなければなりませんが、もし右のオポーネントがビッド
した後なら、よいスートがなければパスしても構いません。

また、もし状況が違って、

右のオポーネント あなた 左のオポーネント パートナー
1D − パス − 1S − ダブル
パス − ?

あなたの手
S:Qxxx
H:Ax
D:Kxxxx
C:xx

という状況だったとすると、ダブルの後右のオポーネントがパスなので
とにかく何かビッドしなければなりませんね。
上のような手なら1NTというでしょうね。
もしDがもっとよいスートならオポーネントのスートですが2Dと
いうかもしれません(これは本当にDでプレイしたい意味だとわかって
もらえるはずです)







193. ダブルの答えかたについて よっちゃん  2001/04/02 (月) 09:29
はじめまして。こんにちは。
ダブルの答え方について教えていただきたいんですが・・

パートナーからダブルがかかりましたが、
私のもっている長いスートは、オポーネント2人が
ビットしています。あとは、1〜2枚しかもっていない、
スートしかないときにはどのように答えるのでしょうか?
おしえてください。

とてもすてきなHPですね。
どの



192. Re: 初めまして skazumi  2001/03/28 (水) 22:20
> こんな面白いところ,何で今まで気が付かなんだんやろ。
> 学生時代にブリッジをしていました。
> 社会人になってからは,周囲にブリッジを知っている人がいないのでプレイする機会がありません。
> 2人の子供に無理矢理教え込もうかな。

Yahoo!のブリッジ(リンク先はリンクのページを見てね)に行って遊んだらどうでしょう。木曜の夜行けばもしかして昔の知人さんに会えるかも。



191. 初めまして s(^o^)u  2001/03/28 (水) 14:31
こんな面白いところ,何で今まで気が付かなんだんやろ。
学生時代にブリッジをしていました。
社会人になってからは,周囲にブリッジを知っている人がいないのでプレイする機会がありません。
2人の子供に無理矢理教え込もうかな。



190. ありがとうございます てけてけ  2001/03/21 (水) 22:34
お返事ありがとうございます。
「スタンダードを覚える」ですね。
わかりました。がんばります!!

でも、コンベンションも知らないと、
非常にYAHOOにはいりにくいんですよね。
いなくなっちゃう人もいるし(笑)

おこたえありがとうございました。