ball0 オープニングリードの規則

大事なのは、アナー(A〜10の絵札)とスモールカードとの区別。特に「10」はアナー(絵札)ということに注意。

ノー トランプの場合 スー ツコントラクトの場合
(1) 続きアナーは上から (トップオブシークエンス)     ―  絵札のリードは同格の絵札を保証します。

・ アナーと同格のカードが3枚続 いているとき
     例: QJ86   J106    AJ102  
・ 2枚続きのあと、ひとつ飛ばしてその次があるとき
     例: Q1053 (J がないが、10があるので)  
        K10974  (8がないが、7があるので)
・ 下のスモールが1枚しかなければ、2枚続きでもOK
     例: J2  A1096  K105  
※ ノートランプでは基本的に3枚続きのときだけ、アナーを打ちます。

・ AKからはK (またはA)
    例:A76
※ 古典的にはKですが、最近Aの取り決めも多いので、パートナー間で確認しておきましょう。
・ 2枚続きのアナーは上から 
     例: Q86   J76   K1094
         J2   K109   10962
※ ノートランプと違い、2枚続きでアナーを打ちます。

(2) スートの4枚目  (フォースベスト) ― 3や4など小さいカードのリードは、よいスートを意味します。

・ 4枚以上あれば4枚目
     例: K752   A105   AK73   KQ8 
        Q106   KJ6   10862   975    
※ 連続アナーが2枚だけなら、4枚目のスモールを打ちましょう。
   Aの下打ちは一向にかまいません。
   アナーがなくても4枚目を打ちます。

・ アナーがあったら4枚目
     例: K752  Q75   K108   1075
※ フォースベストはアナーがあるときだけです。
   ただし、AがあればAです。(できれば他のスートを選びましょう)

(3) アナーの3枚は3枚目 (サードベスト)  ―  4枚目がなければ3枚目を。

・ 例: K6   107  

(4) ぼろは上から  (トップオブナッシング)  ―  「とくにいいものは持っていないよ」と伝えます。

・ 例: 74

・ 例: 43  8632

(5) 2枚は上から  (トップオブダブルトン) ― スーツコントラクトで8や9のリードならダブルトンの可能性大。

・ 例: 3  6   ※ 2枚のスートからは絵札があっても上のカードを打ちます。

(6) Aのスートから打つとき  ―  ノートランプとスーツコントラクトでは違います。

・ Aを打ってはいけません!(ダ ブルトンをのぞく)
  例: AJ53   AQ6  
※ ノートランプでのAのリードは特殊で、AKQxx を持っているときだけ、Aのリードをします。パートナーはJや10があれば捨てます。
  例: KQ1062

・ Aを打ちます!Aの下打ちはしない
     例: J1072 7 J5
※ このようなスートからは打たないのが基本です が、パートナーのスートなどの理由でどうしても打つならAを出します。

(7) 穴あき絵札の3枚は真ん中から  ―  あまり やらないリードですが・・・。

・ KJx、K10x、Q10x、AJx などの穴あき絵札からリードしたいときは、真ん中の絵札をリードします。

・ 同左ですが、AがあればAからです。

おすすめのリードは?

とにかく枚数の多いスートを。同じ枚数なら内容のよいほうを。

?@AKからK  ?Aシングルトン、KQからK  
?BQJからQ、Kのフォースベスト、ダブルトン