424. ぶりっじしゅみれ〜た〜にもリンク  skazumi  2002/03/23 (土) 17:44
mashimoさん制作のブリッジしゅみれーたーにも
ブリッジのリンクの初級者向けページ:
http://appuri.la.coocan.jp/html/bridge/link.html
からリンクしました。
最新版はwindowsMe,XP対応、自動インストーラー付き、プレイ中の操作は全く不要で、ハンド、プレイ、スコア等がTXTファイルに記録されます。
TXTファイルをぶりっじしゅみれーたーにドラッグ&ドロップすると、プレイ順どおりに動かして見ることができます。



422. miniHandにリンクはりました skazumi  2002/03/22 (金) 15:34
bocobokoさん制作の、Yahoo!ブリッジ用ハンド記録ソフト「miniHand」とってもよくできています。
ブリッジのリンク
http://appuri.la.coocan.jp/html/bridge/link.html
からリンクをはりました(初心者向けのページのところ)ので、みなさん一度使ってみることをお勧めします。
プレイしたハンドをきれいなHTMLファイルとして記録し、あとでまた見ることができるだけでなく、その場にいるほかのプレイヤーにも見せることができます。
とくに、自分のホームページをもっておられる方にお勧めです。
プレイ中の操作はF12キーを2度押すだけ。これでUploadまで自動的にしてくれます。



421. miniHandにリンクはりました skazumi  2002/03/22 (金) 15:34
bocobokoさん制作の、Yahoo!ブリッジ用ハンド記録ソフト「miniHand」とってもよくできています。
ブリッジのリンク
http://appuri.la.coocan.jp/html/bridge/link.html
からリンクをはりました(初心者向けのページのところ)ので、みなさん一度使ってみることをお勧めします。
プレイしたハンドをきれいなHTMLファイルとして記録し、あとでまた見ることができるだけでなく、その場にいるほかのプレイヤーにも見せることができます。
とくに、自分のホームページをもっておられる方にお勧めです。
プレイ中の操作はF12キーを2度押すだけ。これでUploadまで自動的にしてくれます。



420. 稲場さんのアドレス slamking  2002/03/19 (火) 20:33
そうですか。
それでは、私の知っているアドレスをメールいたします。



419. Re^2: WDBridge ひこ  2002/03/17 (日) 16:44
残念ながら、お教えいただいたアドレスでは作者、稲場さんに連絡とれませんでした。互換性モード、Windows 95を選択実行 でセットアップしても、他に悪影響はないのでしょうか?パソコン素人にはHELP解説の理解不足で「実行」するかどうかで、悩んでいます。
また、それでVB4.DLLがインストールできるのか?
このゲームに愛着があり、



418. Re: WDBridge slamking  2002/03/17 (日) 15:38
> 初めまして今までWindows98でゲームWDBridgeを楽しんでいました。windows XPへインストールできずに困っています。
> Visual Basic4のセットアップのとき、互換性モードを実行すればよいのでしょうか?

WDBRIDGEはNECの稲場さんが作られたソフトですね。
Windows95までの対応だったと思います。(Windows98までは大丈夫とおもいますが)
2年ほど前にバージョンアップの予定について尋ねたら、
「今後、更新する予定はない」とのことでしたので、
新OSへの対応は少々望み薄かなと思います。
作成者にメールで問い合わせてはいかがでしょうか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se019216.html
にアドレスがあると思います。



417. これからブリッジを始める方へ−その1 skywaveman  2002/03/17 (日) 12:15
世の中にゲームの数はたくさんあれど、そのルールと遊び方は簡単なものから超難解なものまでいろいろです。

簡単なもの、例えば「コインを投げて裏表を当てる」とか「さいころ1個をころがして、目の大きい方が勝ち」とかなどは、やったことのない人にやりかた教えるのに、ものの10秒もあれば済みます。「ジャンケン」教えるのだって、2分もあればいい。ところが、ブリッジはとても奥行きのあるゲームなので、そういうわけにはいきません。

初級テーブルでゲームしてると、ときどき「初めてなんですが、やり方教えてください」という方が入ってきますが、そういう方にはとりあえず「かずちゃんのルールサイトを読んでね」という以外答えようがありません。
 
さて、ここから本題ですが「平均的な入門者がヤフーの初級ラウンジで普通にブリッジを楽しめるようになるのには、どのくらいの勉強時間数が必要なのだろうか?」です。

多数の方が知っている他の勉強との比較で言うと、ちょうど自動車免許を一から取得するくらいの勉強量は必要かな?という気がします。
時間数で言うと、自動車教習所に入って学科で30時間、実技でやはり30時間くらいでしょうか。ブリッジの場合、学科は入門書や参考書を読んだり先生(先輩)に教わる時間数で、実技はプレイ(生ブリでもネットでも)する時間数です。

運転免許取得前に公道を走ると、未熟な運転で他人に危険や迷惑をかけやすいことは当然ですね。標識が何を意味するのか知らないドライバーは、交通の流れをかき乱します。ブリッジでも同様のことがいえますが(危険はないか^^)、といって初心者が初級ラウンジでプレイすることをどうこういうつもりはまったくありません。私自身を含めて、ほとんどの人がかつて入門したての頃にやってきたことです。1日も早くゲームに慣れて仲間になってもらえればと願うだけです。まあ、私がせっかちなのか正直あまりにプレイの遅い人(入門者でも早い方は早いのですけどねぇ)と長く遊ぶのはかなわないな〜、っていう感じはありますが・・。

でも、数10時間の勉強が必要っていってもそれほど構える事もないのです。実際にやり始めて数時間もすると、だんだん面白さがわかってきますし、そうなると自分からいろんな本も読みたくなるしで時間はあっという間に過ぎますから、気がついたら初級ラウンジで毎日夢中になって遊んでいる自分がいたりします。
 
 
(次に続く)



416. これからブリッジを始める方へ−その2 skywaveman  2002/03/17 (日) 12:13
(前から続く)

さて、入門(初心)者の方がブリッジ教習期間中に挫折しないためのポイントをいくつかあげてみます。

?@この期間がつらいのは、誰でも経験すること。他人のなんでもない発言でも、いじめられてるような気がしたりしがちです。 ミスの連発でPにも怒られっぱなし・・。でもめげないで続けていれば、間違いなくつらさがどんどん減り、楽しさがどんどん増えていきます。(実際は入門者を露骨にいじめるような人は、まわりから非難されますし、ヤフーではあまりいないはず)

?A参考書は、やさしいものから入る。ちなみに私の場合は書店を探してもどこにも置いてなかったので、Boss FさんのHPのリンクからひいてきた山崎伸一さんの「ヤフー私案B」が最初の参考書でした。 テキストの前で私はその難解さにおもわず深いため息をつき「果たして自分にはブリッジを覚える事ができるのだろうか・・?」 。その後、黒川晶夫さんの「ブリッジ上達法」を書店で購入でき、やっと「ああ、これだったら自分にもできる」と安堵のため息をつきました。もちろん「私案B」が 、とうてい入門者の私に理解できる内容レベルじゃなかっただけの話ですが・・。(参考書はJCBL商品部(通販可)でたくさん入手できます)

?Bヤフーでも、必ず初心者に親切な方や世話好きの方がいらっしゃいます。またテーブルでの会話の中でフィーリングが合いそうな方に幸運にも巡り会えたら(きっと会えます) 、とにかくPM(プライベートメッセージ)で話しかけたりして近づいていって、弟子入り(^^)しましょう。 また、同時期に始めた方と知り会えたら、積極的に友達になりましょう。会話友達が一人でもできると、ラウンジにいくのが楽しくなります。 

?C少し慣れてきた時に勉強熱心のあまり、理屈が先行しないように気をつける。 中級以上の人が10人いたら10人とも大なり小なり意見が違うのがブリッジというものですから、いろいろな方の意見を素直に聞くようにしてください。  

?D人間さまざまですから、Pになって、またはオポとしてやっててどうにも我慢できない相手も中にはいます。そう感じたら余り無理しないで、皆に挨拶してからテーブルを離れて一息入れてかまいません。無理してそのゲームを続けていても苦痛ですし、ブリッジがいやになるだけです。


以上私の経験から、書いて見ました。ご参考になれば幸いです。



415. WDBridge ひこ  2002/03/16 (土) 19:45
初めまして今までWindows98でゲームWDBridgeを楽しんでいました。windows XPへインストールできずに困っています。
Visual Basic4のセットアップのとき、互換性モードを実行すればよいのでしょうか?



414. ありがとうございます かな  2002/03/14 (木) 01:47
ちょっと余計なこと書いたかな、とドキドキしていました。
ご意見やアドバイスをありがとうございます。
なるほど、初級者ラウンジにどうしても人が集中してしまうのは、システム的な事情などで、ある程度仕方がないのですね。

「入りづらい」とおびえつつ、でもあの速さでプレイするのが本来のブリッジなのだから、頑張って揉まれなくてはと焦る気持ちもあったのです。
今度は逃げ帰らずに(笑)、ぜひテーブルに加えてもらおうと思います。



413. 愛知の方ではありませんが… marshal  2002/03/12 (火) 22:01
4月から三重の松坂に行く事になりました。
名古屋までは高速で40分程度なので、次の出没場所は名古屋かと思われます。

パートナーを探しておられるなら、ご連絡下さいマセ。
ブリッジ初めて8年くらい。
550点強の自他ともに認める「中級者」です。
超ナチュラリスト、超不勉強、超怠け者なので、コンベンションマニアはお断りします。(覚えるのキライ)



412. ブリッジのレベルと初級ラウンジについて yuki1997  2002/03/11 (月) 12:25
いつもこの掲示板楽しみに拝見しております。

かなさんがおっしゃるように、初級ラウンジにはレベルの違う方が沢山いて始めての人はちょっとつらいかもしれません。実は私も最初はそうでしたので、お気持ちよく分かります。

skazumiさんが努力されているラウンジ分けは大賛成ですが、自分の実力をどこにするかはなかなか大変で、特に試合に出ないでブリッジを楽しんでいる人(私もその一人で努めているので、土日の試合もままならない)は、とりあえず人が集まりやすい初級ラウンジに行くので、混雑することになっているようです。

それで、始めたての方に一つアドバイスをすると、テーブルに入った時に「初心者ですがよろしいですか」とかの挨拶をするとだいぶ扱いが違うような気がします。

ブリッジは元々紳士淑女の楽しみだったのですが、中にはそうでない人もいらっしゃるようなので、気を付けることも大切かと思います。
私自身は初級を自認していますが、始めての方にはなるべく親切にするよう心がけています。

かなさんも 自信を持ってブリッジを楽しみ、お上手になって下さい。



411. ブリッジのレベルについて skazumi  2002/03/11 (月) 00:20
どこまでが初級でどこからが中級か、というのは人によって考え方がさまざまのようです。

merciさんのおっしゃるように、国際試合に出るような方々を上級とすれば、普通の試合に出るような人(ライフマスター、MP300程度)は中級、試合に出始めのころ(MP20くらい)は初級、試合に出たことのない方が入門って感じといえます。

しかし、このレベルをそのまま、Yahoo!でのラウンジわけのレベルとしてしまうのには疑問があります。というのは、レベル別の人口は必ずピラミッド型の構造をしていて、レベルの高い人は少数、低い人は多数のはずだからです。

また、将棋や囲碁でもアマの段位とプロの段位は異なるように、ブリッジでもアマチュアのレベルはもっと低くとらえて、人口で輪切りになるように分ければ、MP50くらいで中級になるのかもしれません。





410. かなさんへ skazumi  2002/03/11 (月) 00:19
> ただやはり、初級者ラウンジとはいえかなり出来る方が多いようで、「謙遜ではなく本当に初心者」という人には、やや敷居が高い気がします。
> 「もっと勉強してから来い」というのももっともですが、ブリッジって一から独学で学ぶにはやっぱり難しいと思うのです。実際にプレイしながら勘を掴み、覚えていく部分も多いのではないでしょうか。
> せっかくの「初心者向け」なのに、入りづらいのはちょっと残念です。

同感です。残念ですが、実際Yahoo!ブリッジには4つのラウンジがあるのに、人が初級ラウンジだけに集中しているのは、初心者の方を入りづらくしていますよね。

4人そろわなければ遊べないブリッジ、その4人が集まるのに、インターネットはとっても便利。ブリッジ入門クラスの方々にこそYahoo!ブリッジを活用して欲しいと心から思います。

Yahoo!ブリッジで現在初級だけに人が集まっている原因には、機能上の問題もあるのです。テーブルを開く際、ホストが人集めのために「招待」という機能を使うのですが、それが別のラウンジいるプレイヤーは誘うことができないため、人の多いラウンジにさらに人が集まるという構造になっているのです。ですから、上手な人は中級に行けばよいのに、というご意見はごもっともながら、そういう点もご理解ください。

初級ラウンジで、上手な方ばかりだと、入りづらいお気持ちよく分かります。でも親切に教えてくれる方もいますよ。だから、勇気を出して入ってみてください。すぐに上達できますよ。

あと、交流ラウンジ(土曜に人が多い)には必ず初心者プレイヤーか、初心者に寛大なプレイヤーが集まりますので是非利用してください。
教え役もいますので、質問もできますよ。




409. かなさんへ merci  2002/03/09 (土) 12:04
かなさんが指摘される通り、ブリッジの習得には基本を知った上で
実際にゲームをすることが早道だと思います。(その方が本を読む
だけよりずっと楽しいですし。)問題は、パートナーを含め3人が
必要であること、そして、その3人も自分と同じように楽しみたい
と考えていることでしょう。この「楽しさ」が曲者です。同じレベル
の人が集まれればよいのですが、レベル差があるとなかなか上手く
いきません。特に、入門から初級に上がった頃は、ブリッジが
とにかく面白くて、前しか見えません。初級ラウンジは入門を終え、
一応スムースにゲームができるプレーヤー向けのものですから、
大袈裟な例でしょうが15分かかることもあるようですと、やはり厭な
思いをされても仕方ないでしょうね。(残念ながらそれが現実。)

さらに、今このBBSのオーナーのKazumiさんを中心に進行中の
「住み分け」では、中級ラウンジのレベルについても色々問題は
あるようです。目安は、基本的なコンベンションを使って、1ボード
7分程度で回せる人とkazumiさんは提言されましたが、実際には
プレーヤーのレベルに幅がありすぎて、「ここ、本当に中級?」と
乱暴な発言が見受けられるようになっています。 JCBLが発行
するPointsと縁のないプレーヤーも大勢いらっしゃいますので、
MP/BPだけで判断することはできませんが、指標としてはMP20は
初級段階であり、中級はライフマスター(300)レベルが妥当かな
と思います。

いづれにしても、席に着く時にご自分のレベルを説明されて許可を
とられてからスタートすれば問題はあまりないでしょう。個人的
には、これまで色々な先輩たちに引っ張って(教えてもらって)きた
ので、こういうのは順番だと思っています。

denko_sekkaさんが交流ラウンジを利用されてブリッジサロン
(教室)をされているようですし、もちろんKazumiさんも同じよう
にされていますので覗かれるとよいと思います。

また、中級教室(実際にはレベル的には初級教室ですが)の先生
たちの中にも入門者向けにもボランティアする人もいると思います
ので、ご希望があればこのBBSを通じておっしゃってみてください。
この中級教室の先生にはプロは1人もいませんが、粒よりの
プレーヤーが揃っています。(お人柄が更にいいです。)木曜夜10時
以降ですが、一度観戦してみてください。(私もアシスタントを
しています。)

ぜひ楽しく続けていってくださいね。

merci (一応、中級・・・です。)




407. Re^2: ほんとにあった話-その1 かな  2002/03/07 (木) 14:08
私も超初心者です。私は運良く気長に教えて下さる人に巡り会えて、
オフラインで集まっては、基本ルールや定石(?)を、順番に少しずつ
教わっています。

他に一緒に習う仲間も初心者ばかりなので、1ボード15分などというのはザラです。それでも、初心者なりに上達したいと思うし、もっとプレイしたいと思うので、Yahoo!ブリッジを覗いて見る人もいるようです。

ただやはり、初級者ラウンジとはいえかなり出来る方が多いようで、「謙遜ではなく本当に初心者」という人には、やや敷居が高い気がします。
「もっと勉強してから来い」というのももっともですが、ブリッジって
一から独学で学ぶにはやっぱり難しいと思うのです。実際にプレイしながら勘を掴み、覚えていく部分も多いのではないでしょうか。
せっかくの「初心者向け」なのに、入りづらいのはちょっと残念です。

> 1ボード7分程度でスムーズにビッド、プレイができる人は、面倒でも中級ラウンジでプレイするようにすれば、お互い楽しめると思います。

私もそう思います。そうしていただけると、本当に嬉しいです。



406. ブリッジ用語集をダウンロードできるようにしました skazumi  2002/03/05 (火) 23:17
ブリッジ用語集
http://appuri.la.coocan.jp/html/bridge/dictionary/dictionary.html
で、HTMLファイルをダウンロードできるようにしました。

全用語(546語)、入門用のみ、初級用のみ、中級用のみ、上級用のみ、の5種類のHTMLファイルを用意しています。
下線語をクリックするとその用語の説明にジャンプする機能があります。
カラー印刷すれば、とってもきれいなオリジナルブリッジ辞典にも。

どうぞご利用ください。



403. 愛知の人いますか。 カズ  2002/02/20 (水) 00:30
刈谷にいますが、誰か経験者いませんか。



402. Re: miniHand をどうぞ Koopa  2002/02/17 (日) 17:09
ぼこさんには,いつもお世話になっております。Koopaです。

miniHandを早速使ってみたのですが,ビッド経過,最後のハンドをキャプチャーしたところ,「このビットマップファイルは,ブリッジのファイルではありません。削除しました。」と表示されてしまいます。WinXPでは今までのWindowsとウィンドウの表示が少し違うので,そのせいかな,と思うのですが,WinXPには対応していないのでしょうか。



401. miniHand をどうぞ ぼこぼこ  2002/02/16 (土) 16:39

 ヤフーブリッジのハンド記録ソフトウェアとして
  こやさんの「きろくん」
  ましもさんの「ぶりっじしみゅれ〜た〜」
が,あります。

 ぼこも,自分なりに一つ作ってみました。
 miniHand という名前の小さなソフトウェアです。
 ご関心のあるかたはどうぞ---。

[環境] Windows で Visual Basic(または,そのランタイム) がインストールされていること。

[特徴] 自分ひとりでも,もちろん,使えます。 が,---,
 見やすい(美しい?)ハンド表示をリアルタイムに HTML で書き上げて,あなたのホームページへ FTP によりアップロードする機能を備えています。

 このため,URL をあなたの公開プロフィール(のおすすめサイト)に記入しておけば,たったいま終わったばかりのボードについて,テーブルの全員が直ちに局後検討(post-mortem)に入れます。

http://profiles.yahoo.co.jp/bocoboko



400. Re: ほんとにあった話-その1 skazumi  2002/02/15 (金) 22:15
> 初級ラウンジで普段なじみのない同士の4人がそろって、新しいゲームが始まったときのこと。
>
> 私の左オポ以外は、いかにもやりなれた感じでビッドを進めていきますが、どうも左オポはかなりの初心者なのか自分のビッド番ごとにかなりつっかえて長考するのです。(以下略)

もしかして、最近Yahoo!ブリッジが新しくなってから、テーブルの真ん中あたりを常にクリックしていないと画面が最新の情報に更新されないことと関係ないでしょうか?
私の場合は、矢印をテーブル上に置くだけではだめで、常にカチカチやってないと、画面が変わりません。だから、自分がビッドを待ってたつもりが、実は相手を待たせてたり。
前なら、遠くからでも、自分の番が来たかどうか見えたのに、今は常にカチカチしなければならないのでぜんぜん席をはずせず困っています…。
そういう状態のときは、チャット画面も更新されず、相手の言っていることもぜんぜん聞こえません。自分が入力してはじめてその間の会話が表示されるという状態。でも、プライベートメッセージなら音が鳴るとともに別ウィンドウが出て表示されるのですぐに見えます。
もし今度、Yahoo!に慣れていない人でビッドやプレイの遅い方がいたらチャットではなくて、プライベートメッセージで「あなたの番ですよ!」とか言ってみるとよいかもしれません。

あと、蛇足ながら、1ボード7分程度でスムーズにビッド、プレイができる人は、面倒でも中級ラウンジでプレイするようにすれば、お互い楽しめると思います。



399. Re: ほんとにあった話 merci  2002/02/15 (金) 13:00
ホストとして最後までブリ子さんに付き合っていらっしゃったskywavemanさんは、かなりの紳士ですね。 (♪) お疲れ様でした。




396. ほんとにあった話-その1 skywaveman  2002/02/14 (木) 18:44
初級ラウンジで普段なじみのない同士の4人がそろって、新しいゲームが始まったときのこと。

私の左オポ以外は、いかにもやりなれた感じでビッドを進めていきますが、どうも左オポはかなりの初心者なのか自分のビッド番ごとにかなりつっかえて長考するのです。プロフィールをみると女性なので、いちおう「ブリ子さん」としておきましょう。ブリ子さんは、つっかえながらも何とか3Sをビッドして、めでたくDとなりました。

(せ、せめてプレイのほうは、普通のスピードであってほしい・・)

私の切なる願いもむなしく、彼女はプレイのほうもビッドに負けず慎重派でありました。そして、15分以上かかった最初のボードは、ブリ子さんの長考の甲斐なく2ダウンで終わったそのとき、彼女の最初の言葉が飛び出しました。

「へたでごめんなさい。わたし、初心者なんですう。」

(そんなことは、言わなくてもわかってますって。とにかくつぎはこちら側がDをやらなきゃ、えらいこっちゃ・・)

(次へ続く)



395. ほんとにあった話-その2 skywaveman  2002/02/14 (木) 18:43
 
(前から続く)

私のPのディーラーで始まった2戦目は、私のPが1Dオープンし、右オポがダブルして、私が1Sをビッドしました。ここまで、約10秒。

(こ、今度は簡単だよね・・、CかHの長いほうをとりあえずビッドすればいいんだよ・・)

私の無言のアドバイスは彼女に届かず、またまた彼女は長考モードに突入した模様です。1分・・2分・・さすがに私はホストとしての進行責任もあり、彼女に言ってしまいました。

「あの、ブリ子さん。初心者なのでミスするのは一向に構わないんですが、スロープレーは困ります。1ボードにつき、ビッドとプレイで7分以内が標準とされているのに、1つのビッドに2分も3分も考えられては・・皆さんが迷惑します。もっとお早く願います。」

私は彼女の素直な返事が返ってくると期待したのですが、なんと無言のままで、ビッドもしないまままた1分近く経過・・。

(こりゃいかん、きついこといったので、すねてしまった・・)

ここで彼女のP(男性でした)が立派にも紳士的に助け舟を出しました。

「きっと、PCが重いんじゃあないでしょうか」

しかし、この助け舟すら無視するかのように、さらに無言の数十秒が流れ、まず私のPがすっと席を立ちました。彼女のPも、さじを投げたかのごとく席を立ち、テーブルから去っていきました。そして、さらに20秒後、私も席を立ちテーブルを離れようとした瞬間、ブリ子さんの2度目の発言が飛び出しました。

「あの、そのダブルは、テイクアウトですよね?」

なんとなんと、彼女は自分のPがあきれて立ち去ったのさえも気が付かずに、自分の手を一心にみつめ、Pのかけたダブルの意味を考え続けていたのでした。

その彼女が手からやっと目をあげた時にみたものは、木枯らしの吹きすさぶ無人のテーブル・・・。その時の彼女の心の中に吹いた木枯らしの冷たさは、察するに余りあるものがあります・・・。

・・・合掌。




394. Re: IOCグランプリ merci  2002/02/05 (火) 20:29
> 参加国もアメリカとカナダが男女両部門の出ている以外は、
> ヨーロッパの各国も一方にしか参加していません。
> デモンストレーションとしての意味合いが濃い試合なのかな?

ここ数年来、ブリッジを冬季オリンピックの正式種目にしようという
働きかけがWBFを中心にされています。よく正式種目になる前に
exhibition 競技というのがありますが、今回のブリッジはそのもう
ひとつ前の段階。 ブリッジに馴染みのないIOC委員にブリッジが
いかなるものかを知っていただくためのものだそうです。夏季じゃ
なくて、どうして冬季なのか・・・ということについてはここで
論議するのはやめましょうね。nagunatuさん ♪

オリンピック種目になること自体はブリッジの普及にきっと役立つ
でしょうから、今後の動向を楽しみにしています。



391. ソルトレイクシティでブリッジ skazumi  2002/02/04 (月) 09:48
ブリッジと囲碁が、マインドスポーツとして認められ、冬季オリンピックの競技になりそうなことは皆さんご存知ですか?

今回ソルトレイクシティ―オリンピックの開催に先駆けて2月2日から6日まで、ブリッジのデモンストレーション競技が行われています。
詳細はこちら:
http://www.bridge.gr/tourn/Salt%20Lake.02/Salt%20Lake.htm
日本からは女子チームが参加しています。
日本女子の結果はこちら:
http://www.bridge.gr/tourn/Salt%20Lake.02/ASP/Teamdetails.asp?qteamid=293

4年後の冬季オリンピックではおそらく正式種目になるでしょう。
今からブリッジを覚えて、目指せ、オリンピックプレイヤー!!



390. Re^6: 初めてYahoo Bridge参加の感想・助言依頼  LOTT_FAN  2002/02/03 (日) 01:23
merci・・さん、skazumiさんへ、


> プライベートメッセージは・・OPPにとってあまり感じのよいことではありません。

なるほど、そういう配慮もいるということで濫用は避けたいと思いますし、当方としても痛くない腹をさぐられるのもいやですし。
その意味でmessengerの方がベターという風に思えます。

> 話は少し変わりますが、OKブリッジってご存知ですか?・・・と世界各国の人とさながらテーブルのプレーヤーをお酒の肴にして楽しめます。 また、別のexpertが観戦者全員に解説をしてくれることもあります。
> Yahooにもこういった機能が加わると、ラウンジでのすみ分け以上に楽しく、excitingになってきますが、きっともう少し先のことですね。
>
OK Bridgeって楽しそうですね。
OK Bridgeのことはここ数年で2回ほどJCBL会報で見かけた気がします。その当時はそんなものがあるのか程度の認識でした。年間100$程度でBridge三昧なら安いですよね。それで商売になるのだからやはり欧米のbridge人口の規模の差を感じます。
日本もmini-BridgeやYahoo等を通じて絶対数が増えれば、このYahoo Bridgeもよりすみわけが進んで、皆がそのskill levelに応じて余分な気遣いも減りより楽しめる時代になるのでしょう。
そのためにも長坂整さんがおっしゃっていたようにYahooでの標準Bidding(Convension)Systemの確立も課題となりますね。

追加質問:Yahoo操作初心者としての追加質問ですが、
 Q1.自分で”テーブルを作成”して他のテーブルヘ参加者募集のメッセージはどの画面からどうやってだすのですか?
 Q2.招待する時、観戦者はどうやってさがすのですか?もうひとつラウンジ全体の見える画面を開けてそこから探すのでしょうか?



389. Re^5: 初めてYahoo Bridge参加の感想・助言依頼  merci  2002/01/28 (月) 13:48
LOTT_FANさんへ、

> > チャットだけなら、プライベートメッセージで送ることができま
> 早速、今夜のゲームで使ってみました。便利な機能ですね。

プライベートメッセージは当然のことながらテーブル上のパートナーに送ることができますが、その際には、オポーネント、そして観戦者にのみ「xxさんがxxさんにプライベートメッセージを送りました」と案内が出ます。 話の内容に関係なく出ますので、もちろんハンドの情報交換をしていないにせよオポーネントにとってあまり感じのよいことではありません。 (念のためのご注意までです。)

私は、生ブリッジ(誰がそう言い始めたのかしら?)のレギュラーパートナーと練習でYahooに参加することがあり、ディフェンスミスなどがおきたとき、その場で話をしたいことがままあります。 (ハンドコピーの出る競技会では区切りのよい時に反省ができますが、ネットブリッジではそうはいきません。)そういう時は、オポーネントに断りを入れてから、プライベートメッセージを送るようにしています。 最初の頃は、テーブル上でそれをやってしまって、二人の間では慣習的な言い合いも、オポーネントの方には(@@)ビックリのことだったようなので反省しました。 (^^;


話は少し変わりますが、OKブリッジってご存知ですか?説明はこのHP上で確認してくださいね。ここでは、プレー結果が自分のratingとして残ります。テーブルを開く人は、このratingをもとに、何点以上の人、何点以下の人と募集をかけます。また、ゲーム形式もIMP、MPの双方から選べます。OKブリッジでは著名なプレーヤーのテーブルでは観戦者が時として30人以上に膨らみます。何が面白いかというと、観戦者同士でカンフェレンス形式で好き勝手にコメントを言い合えるのです。ひどい時には、「この人、本当にexpert?」「冗談でしょう」「そうよねぇ」とか、プレーヤーが長考に入ると、次のカード(一手)のみんなで予想したり・・と世界各国の人とさながらテーブルのプレーヤーをお酒の肴にして楽しめます。 また、別のexpertが観戦者全員に解説をしてくれることもあります。

Yahooにもこういった機能が加わると、ラウンジでのすみ分け以上に楽しく、excitingになってきますが、きっともう少し先のことですね。


merci



388. Re^4: 初めてYahoo Bridge参加の感想・助言依頼  LOTT_FAN  2002/01/28 (月) 00:12
skazumiさん、昨晩はゲーム中にお邪魔して失礼しました。ゲームをしながら私の質問にも答えていただき、まるで聖徳太子のような方だなーと感心した次第です。

>
> メッセンジーはhttp://messenger.yahoo.co.jp/messenger/download/
> からダウンロードできます。
とりあえずdown loadはすませました。
>
> チャットだけなら、プライベートメッセージで送ることができます。ゲームの画面上でメッセージを送りたい人の名前をダブルクリックすると、プライベートメッセージを送れるウィンドウが出ます。それに返事が来ると、2人だけのチャット画面が出ます。
早速、今夜のゲームで使ってみました。便利な機能ですね。これは他の人にもお勧めできますね。
>


> >>プロフィールの欄に、普段使われているシステムを明記されておくのも一策かと思いますが、・・・
> > プロフィールの欄てのは具体的にどこにあるのですか。具体的にどうすればそこに読み書きできるのでしょうか?
>
> 自分の名前(ID)をダブルクリックしてください。そこに「プロフィール」というボタンがあるのでそれをクリックすると自分のプロフィールがでます。上方の「公開プロフィールを編集」をクリックすると編集できます。
教わった方法で他人のを見たり、自分のも作成できました。100字の制限はあるもの、convention listとして使えますね。



387. Re^3: 初めてYahoo Bridge参加の感想・助言依頼  skazumi  2002/01/25 (金) 14:51
skazumiです。

> > メッセンジャーを利用されたことがありますか?
> いいえありません。具体的なことが知りたいのですが・・どこ読めとか、こういう操作をすればできるとか・・・

http://messenger.yahoo.co.jp/messenger/download/
からダウンロードできます。

> また、メッセンジャーにはXCELファイルの添付機能はあるのですか、それとも単なるChatt用ツール?

チャットだけなら、プライベートメッセージで送ることができます。ゲームの画面上でメッセージを送りたい人の名前をダブルクリックすると、プライベートメッセージを送れるウィンドウが出ます。それに返事が来ると、2人だけのチャット画面が出ます。

Yahoo!メッセンジャーを使うと、友達がオンラインかどうかわかるし、
友達のテーブルにすぐに行ったり、3人以上で話をしたり、
最新版では声で話せるボイスチャットもできるようです。
(私もダウンロードしたばかりなので詳しくは知りません)

> >プロフィールの欄に、普段使われているシステムを明記されておくのも一策かと思いますが、・・・
> プロフィールの欄てのは具体的にどこにあるのですか。具体的にどうすればそこに読み書きできるのでしょうか?

自分の名前(ID)をダブルクリックしてください。そこに「プロフィール」というボタンがあるのでそれをクリックすると自分のプロフィールがでます。上方の「公開プロフィールを編集」をクリックすると編集できます。中級以上の方はプロフィールの欄に自分の普段使うシステムを明記するのがよいと思います。

> >システムを使えるプレーヤーは中級ラウンジでプレイされるようにとkazumiさんが現在一生懸命薦められています
> この意見には私も大賛成です。中級者を自認する人およびJCBL BP50点位以上の人は積極的に中級ラウンジを開いたらいいと思います。さらに欲を言えばライフマスター以上の人は積極的に上級ラウンジを開いて欲しいと思います・・・私達中級者はさながらビューグラフを見るかのように、スキルアップの一助になるかと思います。

私も賛成。いまだと、上級ラウンジでプレイするのはプロ級の人だけで
それだともったいない気がします。
中級ラウンジは最近結構賑わってきましたね。最初の一人になるのが面倒だけれど、すみわけをした方が皆にとって楽しいと思うから、積極的に利用しましょう!



386. Re^2: 初めてYahoo Bridge参加の感想・助言依頼  LOTT_FAN  2002/01/24 (木) 23:55

早速のResp.ありがとうございました。
> 通常2分程度は復帰を待つようにしています。
待ち時間の目安が得られてよかったです。

> メッセンジャーを利用されたことがありますか?
いいえありません。具体的なことが知りたいのですが・・どこ読めとか、こういう操作をすればできるとか・・・
また、メッセンジャーにはXCELファイルの添付機能はあるのですか、それとも単なるChatt用ツール?
>プロフィールの欄に、普段使われているシステムを明記されておくのも一策かと思いますが、・・・
プロフィールの欄てのは具体的にどこにあるのですか。具体的にどうすればそこに読み書きできるのでしょうか?

>システムを使えるプレーヤーは中級ラウンジでプレイされるようにとkazumiさんが現在一生懸命薦められています
この意見には私も大賛成です。中級者を自認する人およびJCBL BP50点位以上の人は積極的に中級ラウンジを開いたらいいと思います。さらに欲を言えばライフマスター以上の人は積極的に上級ラウンジを開いて欲しいと思います・・・私達中級者はさながらビューグラフを見るかのように、スキルアップの一助になるかと思います。

> 少しはお役に立ちましたでしょうか? 近いうちに、テーブル上でお会いしましょう!
少しどころか、大変有益な情報です。merci・・さんにメルシです^^;その内めぐりあうのを楽しみにしています。



385. Re: 初めてYahoo Bridge参加の感想・助言依頼  merci  2002/01/24 (木) 13:02
> 先日、初めてYahoo Bridgeに参加させていただきました。

Welcome to the World of Yahoo Bridge! 適任者とは思えませんが、わかる範囲でお答えを。

> ?@他人の番だと思っていたら画面が最新表示にならず、(略)
> 何か他にいい方法はありませんか?

私も同じ経験をしましたが、オークションの間、カーサーをテーブル上に置くようにアドバイスしていただき、以降問題はありません。

> ?A接続エラーの類が出てハングっぽい時の一番手っ取り早い復帰方法は?(略)

方法についてはわかりません。ダウンしてしまうのは仕方ないことなので、通常2分程度は復帰を待つようにしています。それ以上かかられたとしても、事情を説明してテーブルに戻ることは可能でしょう。ただ、復帰を試みていらっしゃるかどうかがわからないので、待っている間、若干不安ではありますね。

> ?B例えば、観戦者同士とかプレイヤーと観戦者の二人だけの会話の手段はありますか?

メッセンジャーを利用されたことがありますか? 複数でのチャット(conference)もできて便利ですよ。但し、チャットに時間がかかりすぎて、進行が遅れるのはマナーとしてよろしくないので、プレーヤーは注意する必要がありますね。

> ?@初対面の人との打ち合わせは(略)長々とO(Opponent)を
> 待たせて打ち合わせはできないと思われるので。

その程度が普通だと思います。プロフィールの欄に、普段使われているシステムを明記されておくのも一策かと思いますが、どれほどに有効かは疑問です。この1、2年でYahooでブリッジを始められた方が圧倒的に多く、今は取りあえずゲームに慣れ親しみ、そして楽しむ段階にあると思います。ボードを重ねると、ハンド表現に困って「お道具」の必要性が出てきますが・・。

初級段階を終了して、システムを使えるプレーヤーは中級ラウンジでプレイされるようにとkazumiさんが現在一生懸命薦められています♪
(木曜夜は勉強会が開かれていることもありますが、大勢が中級ラウンジに集います。)

> ?A(略)私は同席者が認めてくれるなら本来は違反ですが、(略)
> Self Alertした方が効率がよいと思っていますが、

Yahooでは初めてのPが圧倒的に多いので、オポーネントの了解を得てのセルフアラーとには大賛成です。

少しはお役に立ちましたでしょうか? 近いうちに、テーブル上でお会いしましょう!



382. Re: スラムビッド SuperDouble  2002/01/23 (水) 14:41
> "papaya"チーム* は朝日新聞社杯のフライトCで準優勝に終わりました。yahooでお見かけするプレーヤーが会場に大勢いらっしゃって楽しかったです。 (*paseri_papaya, local_acol, koba_enet, northwind, merci + 1)

SuperDoubleを見掛なかったでしょう。
会場が違うからのではなく、出ませんでした。
ナショナル不参加は、初めて。さみしかった、、、、



380. 初めてYahoo Bridge参加の感想・助言依頼  LOTT_FAN  2002/01/22 (火) 23:43
先日、初めてYahoo Bridgeに参加させていただきました。
予想通りBlind Touchのできない私は操作でパニックりました。同席の方にはご迷惑をおかけしました事をお詫びしますと共に、暖かいご助言にお礼申し上げます。
Q1.操作面の質問
?@他人の番だと思っていたら画面が最新表示にならず、実は自分の番になっていて他の人を待たせていた。
画面真中辺をクリックしたら、画面がリフレッシュされた。何か他にいい方法はありませんか?
?A接続エラーの類が出てハングっぽい時の一番手っ取り早い復帰方法は?その前に長引きそうな時はそれっぽいことを同席メンバーに伝えることはネチケットとして重要とは思いますが(追い出されを防ぐためにも)。
?B例えば、観戦者同士とかプレイヤーと観戦者の二人だけの会話の手段はありますか?

Q2.ビッドについて
?@初対面の人との打ち合わせは、例えば 5MAJ 2/1 FG 程度でしょうか。
長々とO(Opponent)を待たせて打ち合わせはできないと思われるので。
?A仮に2/1でも色々オプションがあるので、私は同席者が認めてくれるなら本来は違反ですが、ビッダー自らSelf Alert(JCBL LIST B以上)した方が効率がよいと思っていますが、いかがなものでしょうか?
理由は、PからAlertする前にOがビッドしてしまったり、PはAlertしてよいかどうか判断できない場合があるはずです。



379. 本を検索できるようにしました  skazumi  2002/01/18 (金) 23:38
「ブリッジのリンク」のコーナー
http://appuri.la.coocan.jp/html/bridge/link.html
の「本を買うなら」の部分を少し新しくしました。
今度は、このページからいきなり本の検索ができちゃう!
(amazon.co.jpのページにジャンプします。もちろん即購入できますよ。しかも送料無料!)
おすすめの日本語本は「ブリッジ上達法」by黒川晶夫 ¥780 かな。



377. スラムビッド merci beaucoup  2002/01/15 (火) 09:44
何だか中級教室の続きみたいですが、ビッドの話を。

スラムトライの方法として、まず覚えるのがRKCを含むブラックウッドですが、どのようなハンドにも適応するものではないということは、ボードを重ねると実感されると思います。

週末の競技会でオポーネントにとって大きなペナルティとなってしまったハンドです。

opener: AQJxxx, Kx, Jx, Axx
dummy: Kxx, AQJxx, Kx, Kxx

オークションは私たちの介入なしで次のように進みました。(システムは2/1)

1S-2H:2S-4N:5S-6S 5S=2key card & SQ

私のオープニングリードはT9xxからのDT。パートナーがKの裏にAQと持っていて、簡単にダウンさせることができました。打ち抜きスーツがある場合、ボイドがある場合には通常ブラックウッドは適さない(どこにAがあるか特定できないから)と言われています。上記のハンドの場合、レスポンダーがハートのスーツにコントラクトを設定して、ブラックウッドを使ったのなら問題はありません。なぜなら、OLを受ける自分がKをもっていて、打ち抜きの心配はないからです。

2/1を使っている場合、次のような展開がいいかと思います。

1S-2H:2S-3S:4C-4H:4S-5C:5H-6N

2H GF, 3S スーツ設定, 4C/4H 1st R control, 5C/5H 2nd R control

チームメイトは中途半端にダイヤのKを示そうとキュービッドしたところダブルを入れられたので、都合よく6Nに到達したそうです。(笑)

"papaya"チーム* は朝日新聞社杯のフライトCで準優勝に終わりました。yahooでお見かけするプレーヤーが会場に大勢いらっしゃって楽しかったです。 (*paseri_papaya, local_acol, koba_enet, northwind, merci + 1)




376. 中級ラウンジ勉強会 merci beaucoup  2002/01/09 (水) 21:33
朝日新聞社杯の話**をしたものだから本論からそれちゃいました(ごめんなさいね)が、明日の中級ラウンジ勉強会へのご参加お待ちしています♪


** マグパパさん、コメントありがとうございました。会場は同じですから、久しぶりにお会いするのを楽しみしています。



375. Re: 中級教室について( magdon  2002/01/09 (水) 19:31
> Magdon軍団とはフライトが異なる(私たちの方が上なんです、エヘン!)ので対戦できないのが少し残念です。
どうにも、くしゃみが止まらないので、妙に思いのぞいてみました。年に2〜3回しか競技会に参加できない私共夫婦が日々研鑽を積まれているmerciさんと同じフライトに参加するなど、思っただけで、恐れ多くて身震いしてしまいます。仮に対戦できたとしても、正に「蟷螂の斧」でしょう。遥〜か下のフライトから御武運をお祈りしております。
マグパパ



373. 中級教室について( mercibeaucoup  2002/01/08 (火) 13:26
(1)からの続き

最後に(長くてごめんなさいね)、ブリッジのお陰で、色々な人(まだ実際にはお会いしたことのない方も含めて)とお知り合いになりました。今週末は、yahooブリッジの仲間でチームをつくって、朝日新聞社杯に挑戦してきます。(メンバーの中には、yahooブリッジプレーヤーの代表として・・なんて自負している人もいたりしますが。)Magdon軍団とはフライトが異なる(私たちの方が上なんです、エヘン!)ので対戦できないのが少し残念です。 こういう楽しみ方は、時間的にもまた場所的にも条件がありますが、kazumiさんが広げてくださっているネットブリッジでの交流の輪によって、もっと色々な楽しみ方が増えていくとよいと思います。(Kazumiさん、ありがとうね。)

では、またyahooで!


Merci!








372. 中級教室について (1) mercibeaucoup  2002/01/08 (火) 13:24
kazumiさんの提案で年末にスタートした「中級教室」については、この掲示板をご覧の方は皆さんご存知ですよね。 先生役、また私のようなアシスタントを含めて、スタッフサイドでも、どうやったら皆さんのお役に立てるか、そして何より楽しんで参加していただけるか、連日意見交換しています。

前2回からの感想、そしてお願いをまとめてみました。

?@ 遠慮は無用! まずは席についてみましょう。---特に先週木曜日は、折角に複数の先生のテーブルが開かれたのになかなか席が埋まらず、観戦モードの方にプライベートメッセージを送って参加を促しましたが、躊躇される方が多いので残念に思いました。「中級」教室というネーミングが悪いのでは?という意見が私たちの間で出たんですよ。 レベルはさておき、要するに、ルールを理解して、5Mスタンダード、2/1など何らかのシステムを使ってゲーム進行できる人(入門段階を卒業された方)で、そして何より大切なことですが、「上手になりたい!」と考えている方なら、どなたでも歓迎なはずです。観戦も参考になりますが、カードを握る(実際に握れるわけではないけど)のとでは大違い! 失敗を恐れたり、恥ずかしいなんて思わないで、ぜひチャレンジしてみてください。

?A 先生は凄いのよ!--- 先生役を買ってくださっている方は、いずれも30〜40前半の男性陣ですが、お人柄はブリッジ界でピカ一の皆さんです。ブリッジについては、それぞれにスタイルをお持ちですが、お上手揃いです。(日本代表として国際試合で活躍されている方もいらっしゃいます。)プロとは違う感覚で、ブリッジ上達のよきアドバイザーとなってくださると思います。

?B 参加者でつくっていく教室です。---ゼロからスタートした教室ですから、感じられたこと、希望事項などは遠慮なくkazumiさんや先生に伝えてください。「merciがうるさい!」なんていうのもOKです。(こちらは、「merciに会ってみたい」というお申し出と比べると、後が恐いかもしれませんが…。)

中級ラウンジには、当然教室以外のテーブルもありますので、ロビー(掲示板)でご案内をするようにしています。 まだ、参加されたことがない方、一度、木曜夜(10時以降の方が多いと思います)にいらしてみてください。 (続く)




371. Re^2: 英独ヤフーブリッジ参戦記?−その2  skywaveman  2002/01/05 (土) 20:07
merciさんの情報で、英国ヤフーブリッジにグレートブリテン&アイルランドのローカルラウンジがくっついてる理由が、なんとなくわかったような気がします。ウイーク1NTを使うのが常識の国なら、やっぱりグローバルラウンジ(以下GRと省略)とは別に、単独ローカルラウンジをくっつけなくちゃ、具合が悪かったんですねえ。

ちなみに私が遊んだのは実はGRの方だったので、そちらの方は大体5メジャースタンダードか2/1どちらでも通用するようです。

merciさんはGR参戦経験お持ちですが、「これから行って見ようかな」とお考えの方に、ちょっとご参考までにアドバイスします。

Pとビッドの事前打ち合わせなどできるはずもないので、やはりPのビッドが何を意味するのか確信持てなかったら、その場で確認するしかないでしょう。例えば自分が1NTオープン、Pが2Hとレスした場合にPがなにもコメントしなければ、自分から“ transfer? ”と聞けば“yes”とか“no”(noの場合は当然サインオフ)とか答えてくれます。

ただ、私の体験した事ですが、ある時確認の質問をしたら、Pがマナーに非常にうるさい人だったようで、「ビッド中に喋るな。自分の使うシステムくらいプロフィールに書いておけ。それが出来ない奴は、ビギナーラウンジに行け!」と叱られました。

それ以来、日本のも含め自分の使うシステムをできるだけ詳しくプロフィールに書くことにしました。まあ、そのほうがいろいろなPに[システムは何を?」と聞かれたときに、「プロフィール見てね」といえば済むので、却って楽になりましたけれど。

あと、2D〜2Sオープンがストロングに使われることが結構多いようなので、Pがビッドしたら s or w?と確認した方がいいでしょう。



370. Re: 英独ヤフーブリッジ参戦記?−その2  merci beaucoup  2002/01/04 (金) 19:34
私もskywavemanさんの参戦記、興味深く読ませていただきました。以前に、米国Yahooブリッジには何度か参加したことがありますが、レベル云々は別にして、人が入れ替わり立ち代りで落ち着いて遊べないので懲りてしまいました。英国、ドイツ版もあったんですね。ドイツの方は疲れそうなので、英国のに今度参戦してみようと思います。でも・・・ロンドンのブリッジクラブ(2軒)でプレイした時、2/1はもちろんstrong NTを使っているのは私たちだけでした。Skywavemanさん、Yahooではシステムの問題はなかったのかしら?



369. Re: 英独ヤフーブリッジ参戦記?−その2 skazumi  2002/01/04 (金) 16:50
とーっても面白かったです。
一番上に出なくなるのが惜しくて長い間そのままにしておきました。
アメリカ、イギリス、ドイツのYahoo!が内部でつながっているとは驚きですね。アルファベットの国どうしのよしみ?でいいなあ。



368. 英独ヤフーブリッジ参戦記?−その2 skywaveman  2001/12/29 (土) 11:00
そこには、見なれたC,D,H,S,NTではなく別の文字が並んでいたのです。TreffだのCouerだのPikだの・・。Dだけはありましたが、NTはどうやらSAというらしい・・。すると、さっき私がxした4Couerとは4Hのことだったのか・・どうりでねえ。

さらに手札を見た私は、見なれないカードがあるので、また??・・。
普通AKQJとあるはずが、BだのDだのがある。なんじゃい、こりゃ。カードの絵柄からすると、DがQで、BがJらしい。ふう、ドイツは難しい・・。

30分も遊んだころ、その時初めて3人が3人ともドイツ語ではなく英語を使っているのに気がつきました。日本でもおなじみの「○○さんは、テーブルに参加しました」などのインフォメーションはすべてドイツ語なのですが、たまたま英語圏の人が3人集まったのかな?。

ドイツでどっと疲れた私は、やりなれた米国ヤフーブリッジを開きました。ラウンジには総数1600人以上のプレイヤーが集まっています・・1600人??・・英国もドイツもたしか同じような人数だった・・。

ここにいたって、やっと私にも思い当たる事があり、3つの国のラウンジを同時に開いて並べて見たら・・、案の定3つはまったく同じ物でありました・・。

つまり私が、英国ラウンジ、ドイツラウンジと思いこんでプレーしてたラウンジは、米国ラウンジ(正しくはグローバルラウンジ)であったのです。
英国ラウンジをよくよく見てみると、上のほうに申し訳程度にGB&アイルランドのローカルラウンジがくっついており、当然ながらプレーヤー数はゼロ。みな、その下のグローバルラウンジでプレーしていたのでした。

私が「さすがイギリス流の本場のマナー」と感心した無言のテーブルは、やかましいテーブルが多い中での珍しいお通夜テーブルだったのです。
ドイツのテーブルでだれもドイツ語をしゃべらないのも当然で、ドイツ人など1人もいなかったのです。

ところで、私は外国語がまったく不得意ですが、ブリッジに関することはテーブルで相手が何を言っているのかが何となく判るから不思議です。私も米国ヤフ―に行きだした最初の頃は、glp,wdp,typ,sorry(これが一番よく使う)の4つの言葉しか使えませんでしたが、十分ゲームが楽しめました。

日本のラウンジにだれも集まってない時間帯などは、ちょっと海外遠征してみるのも気分転換になっていいですよ。



367. 英独ヤフーブリッジ参戦記?−その1 skywaveman  2001/12/29 (土) 10:58
ヤフーのトップページの下のほうに、世界各国ヤフーへのリンクがあるのを見つけ、ひまにまかせて米国以外のヤフーブリッジもやってみることにしました。

まず英国ヤフーにID登録(方法は日本ヤフーと同じなので英語が読めなくてもなんとかなる)し、ゲーム→ブリッジと開いてみると、米国同様に交流〜上級までの4つのラウンジが各々3〜4部屋開いていて、総勢1600人位が遊んでいます。そのなかの1つを選んでもぐりこみ、さっそくゲーム開始。

ちょうど新しいボードの始まりで、ビッド&プレーがどんどん進んでいきましたが、不思議な事に誰一人言葉を発せずに黙々と進行していきます。glpやtypさえもいいません。日本でもたまにそういう無言テーブルがありますが、どうもお通夜みたいで私は好きになれません。しかし、不思議と英国紳士たちが無言でブリッジやってると「お〜・・、これは38の言葉(注)以外は絶対に使わないという厳しいマナーに徹した本物のブリッジなんだなあ・・」と、一人で感心していました。1時間ほどプレーしましたが、たまにPに対する質問がでるくらいでしたので、私もみなに習って無言ブリッジを続けました。

英国のプレーを終えた私は、次にドイツヤフーにID登録(要領はすべて同じなのでドイツ語がまったく判らなくてもなんとかなる)し、ゲーム→ブリッジと開いて見ると、ここでも1600人以上が参加中。さすがヨーロッパはどこもブリッジ人口が多いなあと感心しつつ、またまた空きテーブルにもぐりこむと、ビッドの真っ最中でした。

オポが4Cをビッドしていて、私の手を見るとKを頭にCが6枚、反射的にダブルをかけました。結局オポの4Cxで始まったゲームで、3巡目にSをCでラフした私は、次のリード権が移ってこないので、??。
それ以降も私のラフするCはすべて空振りに終わり、5メイクされてしまいました。「いったいどうなってるのだろう?」と思いながら次のビッドのためにビッド板をよく見て私は仰天しました。


(注)38の言葉=ビッドの最中に発することが許されている言葉、つまり1C〜7NTまでの35個と、ダブル、リダブル、パス。

 



366. Yahoo!ですみわけができてきました skazumi  2001/12/28 (金) 10:34
昨日の木曜、2回目の中級者教室がYahoo!ブリッジ中級ラウンジで開かれました。中級ラウンジでは、先生役の方がいたのは1,2テーブルなのに対し、全体で5,6テーブルも成立していて、初級ラウンジと半々くらいの人数になっていました。レベル別の「住み分け」ができていて、初級者、中級者、はじめてYahoo!にきた人、みんなにとって、とてもいい環境だったと思います。木曜だけに限らず、毎日、こんな感じならいいな、と思いました。



365. この場を借りておねがい skazumi  2001/12/24 (月) 00:32
skazumiのパソコンが壊れました。すぐ復旧したのですが、最近半年ほどの間にメールをいただいた方のメールアドレスが失われてしまいました。ここ半年ほどの間にはじめてskazumiにメールを下さった方は、もう一度メールをいただけますようお願いいたします。アドレスは上のskazumiにある通りです。



364. スタートした中級者教室(1) ぼこぼこ  2001/12/22 (土) 13:02

 12月20日(木)夜10時から,Yahoo Bridge の中級ラウンジで,中級者教室がいよいよスタートしました。

 ぼこは,たまたまそのとき中級ラウンジをのぞきに行き,(ずうずうしくも)第1号の生徒になりました。
 そこで,未参加の方のご参考までに,(自分の実力を棚上げにして)そのときの印象を綴らせていただきます。

 書いているうちに,あれこれ思い出すことが多くなって,切り詰めたにも拘らず長くなってしまいました。3回に分けることにします。

1. 印象の第一は,なんといっても,テーブルの雰囲気が良かったことです。

2. 先生は,てっきり,お一人だけなのかと思っていたら,何と,3人! 三つのテーブルで中級者教室が同時に開かれたのには,びっくりしました。



363. スタートした中級者教室(2) ぼこぼこ  2001/12/22 (土) 12:56

3. ひとつのボードがプレーまで済むと,そこで手を止めて,講評(ポストモーテム)がありました。質問にもていねいに答えて下さいます。やりとりが一通り終ってから,次のボードへ進みます。これは,とても分かりやすいやり方です。

4. 講評は,具体的なビッドやプレーについて,つねに具体的になされました。考えてみれば,これは当然のことでした。

 ここは,初級者教室ではありません。参加者は,ビッドのシステムを一通り理解していることが前提です。その前提に立って,具体的な指摘がなされます。これらいちいちの具体的な指摘をどれだけ一般的なこととして受け止めるかが,参加者の上達につながるのでしょう。

5. 正直に言って,ぼこは(あるいは,ぼこも)軽度の『コンベンション・コンプレックス』に罹っています。コンベンションをたくさん知っている(らしい)人に対して,知らない人が抱く劣等感のことです。

 らいおんさんが,ずっと前にこの掲示板で何回か指摘しておられるように,このコンプレックスがほとんど無意味であることを,ぼこも,頭ではよく分かっているつもりでした。今回,そのことを再認識しました。

 こんなふうに書くと,「だったら,中級者教室では何を教えてくださるの?」という疑問が出るかもしれません。一度,ご参加なさってみて下さい。



362. スタートした中級者教室(3) ぼこぼこ  2001/12/22 (土) 12:50

6. ぼこの反省点として,先生がていねいに説明してくださることに,少し甘えてしまいました。たしかに,ここは,一人の生徒だけのための教室ではありません。また,オンラインで完全な説明をするのは,無理があります。

 疑問点の輪郭とそれについての考え方をハッキリさせた時点で,まだ理解できないとしても,引き下がるべきでした。結局は,後で本を読んで,自分で考えることになるのです。

 この教室では,そういう配慮も参加者の側に必要なのだと(後になって)思いました。そうそう----適当な本を教えていただくのを,忘れました。

7. 中級者教室でのプレーには,いろいろな理由から,かなりのプレッシャーがかかります。そのためか(ぼこのプレーのまずさは論外としても),他の方々にもふだんの(初級ラウンジで見られる)実力が発揮できていないように感じました。

8. 最後になりましたが,この教室のために時間を割いてくださる先生方,そしてこの教室のお膳立てをして下さるかずちゃんに,心からお礼申し上げます。



361. Re: ミニブリッジ体験記 skazumi  2001/12/21 (金) 13:04
>  kazumiさんご無沙汰しています。ここへは初投稿の
> uo9man(通称:魚熊、愛称:くまちゃん、別称:多数)
> です。

ごぶさたです。

>  私もミニブリッジは経験がなく、ルールはこの掲示板にある
> もののうろ覚えでしかありませんでしたので、ダミーを開ける
> 前にデクレアラーとダミーがハンドシェイプを伝え合って、
> それでコントラクトを決める事にしていました。この方法は
> ディフェンスになると全員のハンドシェイプがわかるので、
> ちょっと問題だったかもしれません。

実戦のミニブリッジでは、HCPを言い合ってディクレアラ―が決まると、まずダミーが開き、それを見たディクレアラ―がコントラクトを決めて発表し、それからオープニングリードをするようですよ。
Yahoo!ではそれができないので、ダミーに決まった人がハンドパターンを伝えて、その情報からディクレアラ―がコントラクトを決めてビッドするようにしています
>
>  件の奥様にはなかなか点数が行かず18ボードプレーしましたが
> 最後に1−2ボードあっただけでした。それでもみんな眠い目を
> こすりながら楽しみ、解散したときには午前2時で、あっという
> 間に4時間も過ぎていました。
>
>  オークションよりもプレーからブリッジ入ったほうが、楽しめる
> というお話を、私もこの4時間で身をもって体験することができ
> ました。今後もブリッジに興味のある人が身近に見つかったら
> またやってみたいと思いました。

よかったですね!。
Yahoo!でもミニブリッジの輪が広がっているようですよ。すぐに覚えることができてすぐに楽しめ、また覚えた人がすぐに他の人に伝えることができる、というのがミニブリッジの大きなメリットだと思います。

土曜日の交流ラウンジの初心者教室では、全くはじめての方にはミニブリッジを教えています。(既にブリッジをご存知の他のプレイヤーの方には協力していただくことになりますが)とても好評ですよ。



359. 四谷リーグの件は誤解です skazumi  2001/12/20 (木) 09:32
> #skazumiさんが所属しているチームの四谷リーグでの
> 活躍はすごいですね。あと2試合を無難にまとめれば、
> skazumiさんも日本リーグ在籍プレイヤーの仲間入り
> ですね!

私はここ1年ほど産休,育休のため、四谷リーグには全く参加していません。勝っているのは私がいないせいかも。この分では復帰できなくなりそう??

※四谷リーグというのは四谷ブリッジセンターで行われているクラブリーグ戦(1部、2部、3部がある)で、この1部を勝ち上がると、3箇所のクラブリーグのさらに上に位置する日本リーグ(1部と2部がある)に昇格できます。日本リーグの1部に在籍するチームはまさに日本のトップチーム!



357. ミニブリッジ体験記 uo9man  2001/12/18 (火) 11:17
 kazumiさんご無沙汰しています。ここへは初投稿の
uo9man(通称:魚熊、愛称:くまちゃん、別称:多数)
です。

 12/8・9に私の本業?(といっても生業ではない)
の連珠会で泊りがけの忘年会がありました。そこで私も
ミニブリッジの体験をすることになりましたので、ここに
報告させていただきます。(ちょっと長くなります)

注:連珠とは五目並べのことです

 その忘年会に参加したある連珠家の奥様は、以前から
ブリッジに興味があり、基礎ブリッジなどの書物をお渡し
していたのですが、それでも難しかったらしく、黒川先生の
ブリッジ上達法を購入され、忘年会に持参されていました。
また、この方は来年1月からカルチャーセンターでブリッジの
講習会を受けると言う話を聞いていましたので、機会があれば
プレーの練習もしたいと思っていました。忘年会は人の集まり
でもあり、また連珠会は元々いろんなゲームが好きな人が
集まっていることもあり、すぐに付き合ってくれる人が見つかり
(上達法をこっそり読んでいる人もいました)、お酒の入った
10時ころから、開始となりました。

 私もミニブリッジは経験がなく、ルールはこの掲示板にある
もののうろ覚えでしかありませんでしたので、ダミーを開ける
前にデクレアラーとダミーがハンドシェイプを伝え合って、
それでコントラクトを決める事にしていました。この方法は
ディフェンスになると全員のハンドシェイプがわかるので、
ちょっと問題だったかもしれません。

 件の奥様にはなかなか点数が行かず18ボードプレーしましたが
最後に1−2ボードあっただけでした。それでもみんな眠い目を
こすりながら楽しみ、解散したときには午前2時で、あっという
間に4時間も過ぎていました。

 オークションよりもプレーからブリッジ入ったほうが、楽しめる
というお話を、私もこの4時間で身をもって体験することができ
ました。今後もブリッジに興味のある人が身近に見つかったら
またやってみたいと思いました。

 以上



356. Yahoo!で中級者教室を計画しています  skazumi  2001/12/13 (木) 13:38
Yahoo!ブリッジでは、いつも初級ラウンジにさまざまなレベルの人が混在していて、初めての方にはどのテーブルに入ればよいのかの選択がしにくいという問題がありますよね。
そこで、曜日を決めて、中級ラウンジに中級者教室を開くことを計画しています。

参加資格:中級プレイヤーであること(目安は
・少なくとも1つのシステムをメモ等を見ないで使える
・1ボード7分程度でスムーズに進行できる)

現在、先生役をしてくださるボランティアの上級者の方(目安はMP500以上)を募集中です。協力してくださる方はskazumiあてにメールをください。
曜日は木曜の線が濃厚と思いますがまだ決定していません。

中級者教室が開くようになれば、その曜日には初級ラウンジは初級プレイヤーばかりになることが予想されますので、初心者の方も安心して遊べると思います。初級プレイヤーの方には申し訳ありませんが、初心者の方にブリッジのいろはを教えていただければとおもいます。




354. Re^2: ミニブリッジしてきました。 jkoya [URL]  2001/12/07 (金) 14:36
> それは残念でしたね。ディクレアラ―になれなかったのは運としか

ミニブリッジもディクレアラーを左回りに限定して,そのパートナーだけがポイントと,ハンドパターンをいってコントラクトを決めるようにすると,4人が均等にディクレアラーができるのではないでしょうかね。
どうしてもとれそうになかったら パスもありってことにします。
このほうが時間の節約にもなるきがします。

例。
N からビッドはじまるなら,S がポイントとハンド発表
そして,N がビッドしたならプレイに入る。
もし N がパスすれば,E にまわりディーラー,W が ポイントとハンド発表

スラムのために。
5 以上をビッドするという条件で,A の枚数を聞けるなどのオプションはいかがでしょう。



353. Re: ミニブリッジしてきました。 skazumi  2001/12/04 (火) 15:36
> Koopa(Yahoo!ID:daishokoku)です。土曜の夜にぼこぼこさんに指導してもらいました。
>
> 感想ですが,正直なんとなく高いカベを感じました。オポネントの二人が結構経験者であったようで,なかなか勝てず,カードの巡りも悪くて,こちらは全部ディフェンダーでした。できたら同じくらいのレベルの人とやりたかったような……。

それは残念でしたね。ディクレアラ―になれなかったのは運としか言えませんが、やはりブリッジは同じくらいのレベル同士でやるのが一番面白いんですよね。
>
> 今週の土曜日も行くと思いますので,その時にまた宜しくお願いします。
はい、できるだけ私も行きたいと思います。
ここを読んでいる超初心者の方々、今週の土曜夜、Koopaさんのオポーネントになって一緒に遊んでくださいますようお願い致します。



352. ミニブリッジしてきました。 Koopa  2001/12/03 (月) 20:27
Koopa(Yahoo!ID:daishokoku)です。土曜の夜にぼこぼこさんに指導してもらいました。

感想ですが,正直なんとなく高いカベを感じました。オポネントの二人が結構経験者であったようで,なかなか勝てず,カードの巡りも悪くて,こちらは全部ディフェンダーでした。できたら同じくらいのレベルの人とやりたかったような……。

今週の土曜日も行くと思いますので,その時にまた宜しくお願いします。



351. ミニブリッジ楽しめましたか skazumi  2001/12/03 (月) 03:21
Koopaさん、
先日は、都合で土曜夜のYahoo!交流ラウンジ初心者教室に行けなくてすみません。無事ミニブリッジを楽しむことができましたでしょうか。
よろしければ感想をきかせてください。



350. ミニブリッジ予想以上に面白い skazumi  2001/12/01 (土) 20:16
> ありがとうございます。早速参加してみたいと思います。本日の何時ぐらいに行けばいいでしょうか。

何時でしょうか.いつも9時か10時ごろからはじまり、遅い人は明け方までやっているようですよ。私skazumiがいないときは、bocobocoさん(か、多分bridge-skiさんでも)ミニブリッジ希望の由を伝えれば分かってもらえると思います。

実は昨日(金曜)夜、初めてミニブリッジをやってみたのですが、予想以上に面白いものでした。HCPとパートナーのハンドパターンからコントラクトを決定するのも、その醍醐味の一つ。はじめは、プレイになれる程度のもの、と思っていたのが、どうしてどうして。ミニブリッジで一年は楽しめるぞ。オークションのあるブリッジに移るのはその後でいい、って感じでした。
昨晩はスラムもビッドしてメイクできたんですよ(本来のミニブリッジルールではスラムはないんですけどね)。



349. Re: Yahoo!でミニブリッジしませんか Koopa  2001/12/01 (土) 14:55
ありがとうございます。早速参加してみたいと思います。本日の何時ぐらいに行けばいいでしょうか。



348. Yahoo!でミニブリッジしませんか skazumi  2001/11/30 (金) 21:20
Koopaさんこんにちは。

> プレーは割とできると思うのですが,オークションがちょっと……。ビッディングシステムがよく分かっていないと,パートナーに迷惑をかけることになるでしょうし……。

Koopaさんと同じように思っている方はかなり多いのではないかとも思います。そこで、Yahoo!ブリッジでミニブリッジ(オークションなしのブリッジ)をやったらどうでしょうか。
現在、毎週土曜の夜に初心者教室として、交流ラウンジに20人ほど集まっていますが、そのうち1テーブルをミニブリッジテーブルにするんです。とりあえず、今後、skazumiがいるときは、skazumiのいるテーブルをミニブリッジテーブルにするよう提案してみます。

ただし、ビッドの前にチャットで手の強さや形を皆に伝える必要があるので、チャットできることが必須です。



347. Re^2: Yahoo! Bridge Koopa  2001/11/28 (水) 19:35
レスありがとうございます。不覚にも目の怪我で5日間入院していたため,返事が遅くなりました。すみません。

プレーは割とできると思うのですが,オークションがちょっと……。ビッディングシステムがよく分かっていないと,パートナーに迷惑をかけることになるでしょうし……。

それでも,やはり経験だと思って,Yahoo!ブリッジでプレーしてみました。ダイヤが切り札なら,10勝はできるだろうと思って,いきなり4Dでオープンしたら,パートナーからも,オポネントからも,観戦者の方からも,「4Dでオープンというのはどういう意味ですか?」と聞かれて,「ビッディングシステムがあまりよく分かっていなくてすみません」としか答えようがありませんでした(結局,12勝しました)。そんなこんなで大変だったのですが,パートナーの方とも仲良くなれて,楽しかったです。またきちんとビッディングシステムを勉強してリベンジしたいと思ってます。



346. 北ブリッジ倶楽部のHPすごい! skazumi  2001/11/27 (火) 22:02
> 北ブリッジ倶楽部にもミニブリッジの解説がありますね。
> http://www5a.biglobe.ne.jp/~chisaori/minibridge.htm

これをみて、久しぶりに北ブリッジ倶楽部のホームページ:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~chisaori/
を覗いてみましたら、とーっても内容が充実しているじゃあありませんか!!驚きました。
ミニブリッジについても、ここの解説とリンクされているイギリスEBUの資料を見て大変よくわかりました。やはり、
・4人がHCPを発表すること
・合計HCPの高いペアがコントラクトを買う、最もHCPの高い人がディクレアラ―になる。
・ダミーを見てから、ノートランプまたは切り札を決める。
・コントラクトはゲーム(3NT、4H,4S,5C,5D)またはパーシャル(ノーゲーム)(7トリック)のどれかとする。
というのがポイントのようですね。

EBUの資料には初めての人への詳しいレッスン法などものっていました。JCBLからミニブリッジの資料も出てるようですね。

北ブリッジ倶楽部HPには、その他、初級室、中級室にプレイやディフェンスの技術解説まであり、ほんとにお勧めのサイトですね!




345. ミニブリッジ jkoya [URL]  2001/11/27 (火) 18:06
北ブリッジ倶楽部にもミニブリッジの解説がありますね。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~chisaori/minibridge.htm
HCP はやはり順番に発表するようです。まあ初心者なんで,HCP を数えてプレイしようなんて人はいないってことでしょうかね。
あと,コントラクトはダミーをみてから決められるようです。
Yahoo だとそこまではできないので,ハンドパターンだけいってコントラクトを決めるといいと思います。

吉田さん sukazumi じゃなくて skazumi (u が余計ですー)よん。
ネットでおあいしたらよろしく。



344. Blackwoodコンベンション meijin  2001/11/26 (月) 21:41
>あと4NTの答えはどうなんでしょうか?
>スタンダードは5c:0,4枚、5d:1枚、5h:2枚、5s:3枚
>ですが昔使っていたのは
>5c:0、3枚、5d:1,4枚、5h:異色2枚、5S:同色2枚
>でしたが今でも使われているのでしょうか?

上は普通のBlackwood、下は Roman Blackwood。
今では Roman Blackwoodは 物好きな人しか使いません。

最近は多くの人が Roman Key Card Blackwood(RKCB)を
採用しています。

トランプのKもいれて、5枚のキーカードを聞きます。
5C: 0 / 3 keycards
5D: 1 / 4 keycards
5H: 2 (/5) keycards without trump Q
5S: 2 (/5) keycards with trump Q

改良型と呼ばれて、5Cと5Dを入れ替えて使うことが今では
多くなっています。 これ以上の説明はとりあえず省略。




343. Re^3: ビッどについて教えてください 吉田 和作  2001/11/26 (月) 20:26
> sulazumiさん

すみません。タイプミスで名前を間違えてしまいました。

sukazumiさんでした。お詫びして訂正します。



342. Re^2: ビッどについて教えてください 吉田 和作  2001/11/26 (月) 20:21
sulazumiさん
ありがとうございました。
特に最後の部分のビッドも結構使われていると
聞き驚きました。
昔は上級者同士のごく少数が使っていたような気がします。

それとやはり5枚メジャーの方が使いやすいように
思います。
どうもありがとうございました。
あと4NTの答えはどうなんでしょうか?
スタンダードは5c:0,4枚、5d:1枚、5h:2枚、5s:3枚
ですが昔使っていたのは
5c:0、3枚、5d:1,4枚、5h:異色2枚、5S:同色2枚
でしたが今でも使われているのでしょうか?



341. ミニブリッジって何? skazumi  2001/11/24 (土) 23:00
吉田さんこんにちは。

> 先に投稿しましたが私の場合昔にブリッジをやったことがあるものですのでその後会社の連中に教えようとしましたが未だについてこれた人は
> いません。面白さが分かるまでは辛抱だといっているのですが・・・
> (やはりやりたいと興味を持たせなくては駄目だなと感じました)

最近JCBLの会報で読んだのですが、最近ミニブリッジという手法でブリッジの普及活動がうまくいっているんだそうです。

JkoyaさんのHPによれば、ミニブリッジでは、オークションを省き、会話でコントラクトを決めるそうです。HCPを互いに教えてその合計点の高いペアがディクレアラ―側になるというのですが、それでは全員の強さがばればれになってしまうと思うんですが、本当にそれが正式なやり方なんでしょうか。

でも、ともかく、ビッドを省いてまずプレイを楽しむべしという考えには私も全く同意見で、吉田さんもこの方法で周りの方にブリッジを薦めてみられたらよいのではないかと思います。
カードを配った人(ディーラー)がディクレアラ―で、ダミーを見てからコントラクトを宣言することにしてもよいし、ホイスト式に、ジャーカーを一枚混ぜておき、4人に配った後残った一枚を開いてそのスートを切り札に決めるという方法でもよいかと思います。(あとでジョーカーをプレイしたときにそのカードと交換する。もしジョーカーが最後に残ったカードだったらノートランプ)



340. Re: ビッどについて教えてください skazumi  2001/11/24 (土) 22:48
> 今はどんなビッディングシステムがスタンダードなんでしょうか?
最近の流行といえば5枚メジャースタンダードです。

> たとえばオープニング2はウィークですか?(ゴーレンはストロング)
2H,2Sはウィーク2が主流です。その場合2Cがアーティフィシャルストロングになります。2Dはいろいろですが、これもウィーク2にするのが簡単です。

> 1NTオープンもウィークですか?(ゴーレンは16-18ポイント)
ストロングNTが主流です15−17HCPまたは16−18HCPです。

あと、メジャーのオープンは5枚保証とし、その分マイナーは3枚でも可とします。S4H4D3C2の形のときなどは3枚のダイヤモンドでオープンせざるを得ません。

1NTオープン15−17の場合、1オープン2NTリビッドが18−19、2NTオープン20−21、2Cオープン2NTリビッドが22−24、2Cオープン3NTリビッドが25−27となります。

1S(オープン)−2D(レスポンス);2NT(リビッド)のときオープナーはミニマムの強さを示します(ゴーレンは15−17でした)のでリビッドに困りません。

あとメジャーオープンに対してレスポンダーの3の代へのレイズはリミットレイズで4枚サポートの10−12点が普通です。(ゴーレンはフォーシングレイズ)フォーシングレイズしたいような手では一旦別のスートをビッドし、あとでゲームレイズします。

1NTオープンのあとトランスファーというコンベンションを使う人は多いです。

以上が5枚メジャースタンダードと呼ばれるシステムですが、5枚メジャー2オーバー1GF(1メジャーオープンに対する2の代のレスポンスがゲームフォーシングの強さを保証し、それ以下の強さでは1の代か1NTをビッドする。そのためオープナーは1NTレスポンスをパスしない約束となる)のシステムを使う人も結構います。




339. Re: Yahoo! Bridge 吉田 和作  2001/11/24 (土) 10:51
> はじめまして。カードマジックの練習から,いつの間にかブリッジを知ってしまった者です。Bridgeの本を買ったりして色々勉強しているんですが,やはりコンピュータではなく人とやってみたいので,Yahoo!Bridgeにも参加したいと思っているのですが,Yahoo! Bridgeは,どのくらいのレベルになったらテーブルに座ってプレーしてもいいのでしょうか。ちなみに一応,ブリッジシミュレーターの初級用は全部クリアしました。

私も実は昨日(11/23)初めてYahooBridgeを見て無謀にも使い方も
不十分なまま初級にのりこんでプレイを致しました。
実際にテーブルでカードを触りながらプレイするのとパソコンで画面を見ながらプレイするのと多少の違和感を覚えましたが少しづつなれたような気がします。
昨日はやっていたのは初級だけで中級、上級はやっていませんでした。
私の入った初級のテーブルはみなさん上手な方ばかりのように感じました。
Koopaさん、シミュレータの初級は全部クリアーされているのでしたら
遠慮なく参加されたら如何でしょうか。
失敗もまた良しです。失敗の経験で上達していくのですから。




338. skywaveさんの投稿 吉田 和作  2001/11/24 (土) 10:37
skywaveさんの投稿を大変興味深く拝見しました。
ネットだけでブリッジに入り込まれるなんて才能が
あるんでしょうね。
先に投稿しましたが私の場合昔にブリッジをやったことがあるものですのでその後会社の連中に教えようとしましたが未だについてこれた人は
いません。面白さが分かるまでは辛抱だといっているのですが・・・
(やはりやりたいと興味を持たせなくては駄目だなと感じました)



337. ビッどについて教えてください 吉田 和作  2001/11/24 (土) 10:26
昔(36年前)ブリッジをしていました。その後は年に数回仲間内で
ラバーブリッジを楽しむ程度です。JCBLにも入っていません。
ビッディングシステムの質問ですが当時はゴーレンシステムを
使っていました。(スタンダードとほぼ同じ)
今はどんなビッディングシステムがスタンダードなんでしょうか?
たとえばオープニング2はウィークですか?(ゴーレンはストロング)
1NTオープンもウィークですか?(ゴーレンは16-18ポイント)

今やっておられる方、教えてください。



336. 初めての生ブリ−その2 skywaveman  2001/11/23 (金) 12:58
(前回から続く)

その翌週の水曜の夜、私は錦糸町に電話してゲームをやりたいと伝え、胸をときめかせて階段を上がっていきました。ほとんど先週と同じ方たちがいて私を迎え入れてくれ、クラブも初めての私に配慮して、先週の棟近さんがPになってくれました。

ビッドの打ち合わせをした後、いよいよゲームの始まりです。最初の5ボードは無難に進行し、私はだんだんとリラックスしていくのを感じました。1回目のテーブル移動があり6ボード目にディクレアラーになった私は、ミスプレイから出来ている3NTを落としてしまい一気に頭の中が真っ白になりました。それから3ボードくらいは、クレームは間違えるわ、カードを出す順番を間違えるわで、自分でも何をやっているのかわからない状態が続きました。棟近さんからは、「もっとゆっくり、おちついてやりなさい」と注意される始末です。
そこからは、少し落ち着きを取り戻した私は、得意のペナルティダブルで相手から800ポイント奪うなど一矢報いることができ、ホッとしました。

25ボード終了した頃はしばらく頭がぼーっとしていましたから、かなり緊張と興奮状態にあったのでしょう。でも心の中では、やっと本物のブリッジをやったんだという、満足感でいっぱいでした。

その後は月二回くらい水曜夜の錦糸町に通っていましたが、六本木DBCでは土日祝日にやっているのを知り、そちらでも多いに楽しむようになりました。六本木もスタッフの方がみな親切で、温かく迎え入れてくれました。黒川晶夫先生ご夫妻とゲームできるのも、大きな魅力です。

また、迷人さんにPになって頂けるという僥倖(笑)にも恵まれましたし、ヤフーでの常連ではpato_pさんにもPになって頂けました。
たまたまお二人の場合は、テーブルでヤフーの話題が出たから分かったのですから、それ以外にも知らないで常連の方とゲームご一緒してるかもしれませんけれどもね。

いつかみなさんとどこかでご一緒にゲームする日を、楽しみにしてます。







335. 初めての生ブリ−その1 skywaveman  2001/11/23 (金) 12:57

こんにちは。

たかさんの期待と不安の混じった投稿を読ませてもらっていたら、私自身の生ブリッジ初挑戦のことを思い出しました。ちょっと長くなりますが、書いてみますね。

昨年の10月にこのヤフーでブリッジの面白さにはまってしまった私はせっせとネットブリッジに励み、年明けの1月頃にはなんとか2オーバー1 が真似ごと程度に使えるようになり、そこで本物のブリッジをやってみたいな〜と思うようになりました。

都内の会社で18時まで仕事のある私が選んだのは、水曜日の19時からフリーゲームをやっている錦糸町BCで、二月初めの寒い夜に初訪問。それまでネットしかやったことのない私は、最初からゲームに参加するなど思いもよらず、「初心者なので見学させて頂けますか?」とあらかじめ錦糸町BCに電話をして、「どうぞどうぞ」と快諾をもらっていました。

私がはいっていくと、3テーブルができていて、ちょうど始まる所でした。私はスタッフの方の後ろに座らせてもらい、ゲーム見学スタート。

初めて見る生ブリは、ネットとはまったく異次元のものに見えました。私は息を詰めるようにして、ビッドカードの出し方、ダミーの作法、クレームの出し方など、目の前につぎつぎと展開する光景を頭に叩き込んでいきました。アラートカードやストップカードなど、その意味すらわかりません。スコアのつけかたも、まったく理解できません。でも、棟近(むねちか)さんという、とてもやさしいディレクターのおじさんが、1ボード終わるごとに私を振りかえって、ハンドの簡単な解説をしてくれたり私の質問に答えてくれたので、25ボードが終了する頃には私もかなりブリッジの雰囲気になじむことができました。

終了後にJCBLの入会を勧められたので、その場で手続きを取りました。たしか年会費5千円、これで一応私は錦糸町がホームグラウンドということになります。棟近さんには、次回はぜひゲームに参加したいと申し上げました。

(次に続く)



334. Yahoo! Bridge Koopa  2001/11/21 (水) 23:15
はじめまして。カードマジックの練習から,いつの間にかブリッジを知ってしまった者です。Bridgeの本を買ったりして色々勉強しているんですが,やはりコンピュータではなく人とやってみたいので,Yahoo!Bridgeにも参加したいと思っているのですが,Yahoo! Bridgeは,どのくらいのレベルになったらテーブルに座ってプレーしてもいいのでしょうか。ちなみに一応,ブリッジシミュレーターの初級用は全部クリアしました。



333. Re: 六本木ローカル たか  2001/11/19 (月) 23:48
meijinさん、こんにちは。

> 日曜、祝日に六本木DBC(デュプリケート・ブリッジ・センター)で開催されるローカル・ゲームがいいですね。

レベル的には、どんな感じでしょうか?
私は、ネットでのブリッジの経験はほんの少しありますが。
実際にテーブルを囲んでの経験は全くありません。
ですから、実際のブリッジでの基本的なマナーなどが多分無いのではないかと心配しています。
そういうレベルの人間でも参加させていただけるのでしょうか?



332. 六本木ローカル meijin  2001/11/17 (土) 09:17
日曜、祝日に六本木DBC(デュプリケート・ブリッジ・センター)で開催されるローカル・ゲームがいいですね。

気軽にひとりで行ってもプレイできますし、スタッフも親切です。

11:00 と 14:30 開始。 yahoo Bridgeプレイヤも参加してます。



331. Re^2: 社会人プレーヤー たか  2001/11/16 (金) 23:23
skazumiさん、こんにちは。

やはり休日でもブリッジセンターはやっていたんですね。
いくらなんでも、休日なしというのはおかしいとは思っていたのですが(^^;

ところで、自分みたいな初級者がいきなり行っても遊ばせてらえるのでしょうか?
パートナーもいませんし・・・。
でも、怖がってても仕方ありませんね。
とりあえず、ブリッジセンターに連絡をとってみることにします。

実は先日、JCBLの体験講座に行ってきました。
そのとき講師の先生が別の階で行われていた競技会の見学をさせてくださいました。
それを見て、オンラインだけでなく実際にテーブルを囲んでブリッジをやってみたい、競技会に出てみたいと思った次第でした。

どうもありがとうございました。



330. Re: 社会人プレーヤー skazumi  2001/11/15 (木) 21:03
たかさんこんにちは

> それで、ネットばかりではつまらない、実際にテーブルを囲んでブリッジを楽しんでみたい、できれば競技会なんかに出られたら・・・と、JCBLのホームページからブリッジセンターやサークルの情報を集めてみました。
> で、びっくりしたのが、ほとんどのブリッジセンターやサークルが平日、それも昼間ばかりだということでした。
> 平日に融通のきかない社会人にはかなり厳しいように感じました。

多分、「ブリッジクラブ、講習会のご案内」のページをご覧になったことと思いますが、ここには「ウィークリーゲーム」の情報しか載っていません。これはいわゆる「試合」ではなく、ふらりと行っても楽しめるタイプのゲームで、各ブリッジセンター、ブリッジクラブではこのほかに、もっと真剣な「試合」をたくさん開催しており、基本的に土日、祝日です。初心者の方のための試合ももちろんあります。JCBL会員になれば、会報が隔月もらえますが、その会報に詳しい試合の情報が載っています。

> 社会人でブリッジをされている方はどこで楽しんでらっしゃるのでしょうか?

平日の夜行われるウィークリーゲームのほか、平日夜のIMPリーグ戦、休日は朝、午後2セッションの試合(そして夜は当然試合後の飲み会)などを楽しんでいらっしゃいます。

> もし、関東地区で休日に活動されているサークルなどご存知でしたらぜひご紹介ください。

そういうことなのでどこのブリッジクラブでも休日に活動しているはずです。問い合わせなどしてみてください。



329. 社会人プレーヤー たか  2001/11/13 (火) 23:47
こんにちは。
ブリッジを覚えはじめて半年ほどになります。
最近ではへたくそながらOKBridgeで楽しんでおります。

それで、ネットばかりではつまらない、実際にテーブルを囲んでブリッジを楽しんでみたい、できれば競技会なんかに出られたら・・・と、JCBLのホームページからブリッジセンターやサークルの情報を集めてみました。
で、びっくりしたのが、ほとんどのブリッジセンターやサークルが平日、それも昼間ばかりだということでした。
平日に融通のきかない社会人にはかなり厳しいように感じました。
社会人でブリッジをされている方はどこで楽しんでらっしゃるのでしょうか?
もし、関東地区で休日に活動されているサークルなどご存知でしたらぜひご紹介ください。



328. Re: クレームの作法 ぼこぼこ  2001/11/11 (日) 14:37
 えっ! かずちゃんがマスタートランプを忘れるなんてことあるんですか! なんだか,とっても,安心しました(^。^)

 『クレームは4人の利益のため』・・・よくわかります。いい言葉です。ぼこ自身,いままでそういうふうにハッキリとは認識できていませんでした。

 オンラインブリッジの場合,判断に迷うことがいろいろあるけれど,これから先,迷った場合には,この言葉に戻って考えることにします。
お二人に分かりやすい回答をいただき,ありがとうございました。




327. Re: クレームの作法 skazumi  2001/11/10 (土) 22:05
>  (6)最後にもうひとつ。もしも(絶対にそんなことはないと思うけれど,でも,間違えることは誰にでもありうるから)かずちゃんがオンラインのブリッジでオーバークレームしてしまったとして,1トリックか2トリック取れなかったプレーの後で,どうなさいますか?

一応名指しで質問されましたので答えなくちゃ。

まず誤解を解いていただきたいのですが、かずちゃんことskazumiは
そんなに上手なプレイヤーではないんですよ。クレームミス(間違ってクレームすること)をしたことも幾度もあります。例えば、マスターとランプが残っているのを忘れていたり、KQJと持っているスート(でもAはオポーネント)で一度Kが勝ってその後放ったらかしにしている間になんとなくQJも勝てるカードになっていると錯覚していたり。

間違ってクレームした場合、試合でしたらディレクターという係りの人が呼ばれますね。オンラインブリッジではディレクターは呼ばれませんけど、私なら、間違った場合もいさぎよく、間違ったとおりにプレイを進めるしかないと思います。クレームが拒否された時点で、「あ、マスター残ってた!」とか気づいたとしても、クレームしたときに思ってた通りにプレイしなくてはいけないと思う。もちろん、自分の間違いに気づいたらすぐに誤ります。でも気が動転してしまって、うまくチャットが打てなくなるのですけどね。あと、その動転が次のボードにひびかないよう、心を落ち着けようと頑張ります。

あと、クレームは時間短縮のため4人のためというskywavemanさんの返信、全くその通りですよね。ディクレアラ―が早い段階でクレームをしても、もっとプレイして欲しいと思えば拒否して全く構わないと思う。でも逆に上級者どうしでは、「ここまできてクレームしないってことはこんなハンドなのかも」なんて読みもあるんですよ。だからクレームできるのにしないのは無作法という考えもあります。

私はクレームのとき必ず説明を添えるのがマナーと思いますけれど、オンラインの場合、チャットで説明を打っていると逆に遅くなるし、「線の上に100点」とかの文字がバーと出てしまい説明がかき消されるようになるので無駄骨って感じもあります。ですから双方にとって非常に明らかな状況になるまではクレームせずにプレイを進めたほうが結果的に早いかなと思います。



326. Re: クレームの作法 skywaveman  2001/11/10 (土) 20:11
追伸です

macでゲームしてる方には、クレ―ム同意ウインドウがでないようです。明白なクレームに相手が同意しないからといって、相手を非難する前に、「macをお使いですか?」と、確認しましょう。



325. Re: クレームの作法 skywaveman  2001/11/10 (土) 19:54
こんにちは。

ぼこさん同様、私も以前クレームについていろいろ疑問に思ったこともあり、六本木でディレクターの方に質問したりして現在はある程度理解してるつもりなので、ご参考までに。

クレーム行為は、時間の節約のために行います。結果がわかりきっているのに13トリックプレイすることによる、時間の無駄をなくするためのディクレアラ―による提案です。

この提案は、4人全員の利益のためにしているのですから、たとえ間違っていたとしても普通はペナルティの対象にはなりません。

そこで、クレームをする側、される側で心がけたい事は、

(クレームする側)
?@相手に分かりやすいように、できるだけ残りトリックすべてが取れるところまでプレイしてから、クレームをだす。

?A相手がクレームを拒否したり同意しない時は、どんどんプレイを進める(相手の返事を待って止まってしまうのは、クレーム本来の目的である時間の節約に反するから)。最後までやればどちらの間違いかの結果は明白になります。

?B自分がダミーの時にパートナーが間違ったクレームを出したら、指摘してあげる(クレームは全員の利益のためにあることを忘れない)。


(クレームされる側)
?@クレームを拒否して途中で自分の間違いに気がついたら、素直に謝罪してもう一度クレームしてくれるように頼む。

?A相手がオーバークレームしたからといって、非難しない。相手は全員の利益のために提案してるのです。もしクレームが間違っていても、正しい結果を4人が確認できればそれでいいのです。

?Bこちらが拒否または同意しないことによって、相手が止まってしまったら、とにかく進行を促す。オポにマスタートランプが残っている事を
忘れてしまうなどよくあることです。時間の節約の為のクレームが、時間の無駄になるのはつまらないことです。


たかがクレームで、楽しいはずのゲームがぎくしゃくしたりすることのないように、みんなで気をつけましょうね。



324. クレームの作法 ぼこぼこ  2001/11/10 (土) 11:54
 ぼこ(僕)が Yahoo Bridge の初級ラウンジにアクセスを始めてから
2ヶ月ほどですが,そのあいだにオーバークレーム(なんて言葉はないかも知れないが,その意味はお分かりいただけると思います)の被害に2度会いました。これらの場合に共通しているのは
 (a)ぼこよりもずっと上級の方々である(らしい)。
(b)かなり早い段階でクレームが出る。たとえば,第3トリックが終わった時点で,「残り全部取ります」というクレームが出た。
(c)クレームボタンを単に押すだけでよいと思っておられるらしく,
プレーの説明が全くない。ぼこがクレームを拒否して,プレーの手順を
説明するように要求しても,まともな説明が返ってこない。
(d)プレーが終わった後,クレームしたトリック数が間違っていたことについて,誠意ある対応が全く見られない。

 そこで,クレームについて,まとめて質問します。
(1)クレームの正式な作法を教えて下さい。
 (2)オンラインのブリッジでのクレームの作法は,どういうのがベストでしょうか?
 (3)オーバークレームすることは,対戦相手に対して,どのくらい非礼なことなのでしょうか? たとえば,リボークと比べて・・・。
 (4)初級者に向けて,クレームについてのアドバイスをお願いします。
 (5)オンラインブリッジの場合で,ダミーになったとき,ディクレアラーがクレームすると,それが正しいか(根拠のあるものか)どうかは,ダミーにもすぐにわかります。もしも,ディクレアラーのクレームが正しくないと判断したとき,ダミーは,どういう対応をするのがベストでしょうか?
 (6)最後にもうひとつ。もしも(絶対にそんなことはないと思うけれど,でも,間違えることは誰にでもありうるから)かずちゃんがオンラインのブリッジでオーバークレームしてしまったとして,1トリックか2トリック取れなかったプレーの後で,どうなさいますか?
 たとえば・・・<ここから先は,掲載時,省略可>
(A)恥ずかしさのあまり,何もいわずに逃げ出してしまう。
(B)反対に,捨てゼリフを残して立ち去る。
(C)お詫びなんかひとことも言わないで,同じメンバーで次のボードを始めようとする。
 どれも,ぼこが初級ラウンジで実際に体験したことです((B)は,ダミーさん)。まあ,ぼこは,ビッドもプレーものろのろしているし,的外れのこともよく言ったりしたりするから,バカにされても仕方がないのかもしれませんが・・・。




323. Re: 友達と skazumi  2001/11/02 (金) 20:20
> 質問なんですけど勝った場合はカードを縦に、負けた場合は横にと
> 並べていきますが、友達とやったりするばあいは裏で並べていくんですか?
 
そうです。1トリック(4人が1枚づつ出して勝ち負けが決まった状態)終わるごとに、それぞれの出したカードを裏返して、縦または横にして各々の前に置きます。
既にプレイされたカードは、一度裏返してしまったら、もう覗いてみないのがマナーです。だから、どのカードがプレイされたかは、裏返す前によく覚えましょう。
あと、自分がまだよく見ていないのに、パートナーやオポーネントがカードを裏返してしまった場合、自分が出したカードを裏返す前なら、「見せて」といって見せてもらうことができます。
もしまだシミュレーター
http://appuri.la.coocan.jp/html/bridge/simulator.html
をやっていなかったらやってみてください。



322. Re: 2Cオープンのレスとリビッド ハンドルネーム考案中  2001/11/01 (木) 19:18
2Cのストロングオープンと書かれていますが、アーティフィシャル
2Cのことではないですか。今お使いの、2D=0〜7点という
やり方をするシステムでも使われている手法の一部を言っているよう
に思います。
piyoさんは、2Cに対する2H以上のレスポンスは8点以上を
示すとともに、そのスーツが5枚以上であるという約束をされて
いませんか? この場合、点数は8点以上あるものの5枚のスーツが
無いときに適当なレスポンスがありませんよね。
そこで、その様な場合にも2Dをビッドします(ウェイティング
ビッドという) これがご質問の件に当たります。(「点数や
ハンドに関わらず2D」という点はちょっと違うようですが)

次にオープナーは本命のスーツ(あるいはNT)を言いますから、
それに応じてあなたの態度を表明すればいいわけです。
2Dレスポンダーの2回目のビッドでは、7点以上以下には
こだわりません。オープナーのリビッドを聞いた上でスラムの
可能性があるかないかでレスポンスを考えます。強いて点数で
言うなら、だいたい4点以下とそれ以上とに分けてみます。

2Dを言ってオープナーのリビッドを聞いたあと、
 ・3枚サポートがあれば十分にレイズ可
    サポートはあるがスラムが無いならさっさとゲームまで
    ジャンプレイズ
    点もあるなら取りあえずレイズして、ゆっくり情報交換
 ・ニュースーツは5枚以上
    2Cの直後にビッドしなかったので、内容はあまり良くは
    ないでしょう。5−7点くらいの場合とウェイティング
    だった場合があります。どちらだったのかはオープナーには
    判りにくいので、ウェイティングだった場合にはさらに
    もう一回ビッドすることで理由を伝えたいところ。
 ・2NT
    サポートも無く、弱い。バランスハンドとは限らない。
 ・オープナーのリビッドが2NTだったら
    NTオープンの場合に準じます。



321. 友達と ブリッジ  2001/10/30 (火) 22:47
質問なんですけど勝った場合はカードを縦に、負けた場合は横にと
並べていきますが、友達とやったりするばあいは裏で並べていくんですか?



320. 2Cオープンのレスとリビッド piyo  2001/10/29 (月) 22:18
先日、2Cのストロングオープンの後で、レスポンダーは点数やハンドに関わらずとりあえず2Dとビッドして、オープナーに5枚スーツもしくはNTをビッドしてもらう、というビッドがあるのを聞きました。
いままで、2Dは0〜7点と言うのを使っていたのですが、上記のようなビッドを使用した場合、レスポンダーのリビッドはどのように展開していくのでしょうか?
サポートがあった場合のレイズの点数の目安やサポートがなかった場合のビッドなど基本的な使い方を教えてください。



319. 次ボードに移る前に少し手をとめてもいいかも skazumi  2001/10/26 (金) 21:37
> こちらのホームページも益々内容が充実してきましたね。これからもヨロシクご指導くださいね。

どうもです。がんばります。

> ところで、土曜の初心者教室でビットの質問をするタイミングですが、そのボードが終わってからがいいのか、その時すぐがいいのか、また終わってすぐだと次のビットが始まりますので、質問とビットの同時進行は頭が混乱してくるしで、どうしたものかと悩みます。何か良い解決策がありましたら教えて下さい。
> なお、私達はインターネットもブリッジも初心者という情けない人たちなので、ビット、質問のチャット、プレイ等同時進行できません。その辺も考慮に入れて良きアドバイスをお願いします

そうですよね。
教える側としても、チャットで説明しつつ、次のボードの進行を見ることは辛いものがあります。1ボード終わったら、しばらくポストモーテム(言ってみれば感想戦)の時間をとって、あれこれ反省したり、質問したりし、その間次のボードのビッドを始めるのを待つ方がいいかもしれません。そのテーブルで、みながそうしたいと言ってくれればですが。



318. 質問のタイミング  Tacq [URL]  2001/10/25 (木) 23:15
原則は『いつでもOK』です。
すぐ聞きたいと思ったらすぐ聞けばいいし、、
とりあえずプレイして試してみようと思ったら後にすればいい、と思います。

ただ、慣れてきたらなるべく『どっちにするかってコトは後で聞く』のがいいと思っています。
例えば、パートナーが1Hでオープンして、良い5枚Cの9HCPを持っているなんてときに、
(1)1NTは6〜9HCPという意味になる。
(2)2Cは10HCP以上でC4枚以上という意味になる。
といったところはすぐ尋ねて知っておいた方がいいでしょう。
でも、すでに(1)と(2)の意味を知っていて、どっちにするか迷っているなら、これは聞かないで、その場で思った方に決めてしまうといいでしょう。
当たってれば面白いし、それに人によっては意見の分かれるところもあると思いますよ。



317. Re^2: ヤフーの交流ラウンジで困ってしまう事 skywaveman  2001/10/24 (水) 12:23
> それと、チャットについてですがよく顔文字とか瞬時にパッパッパ
> 連続でなさる方がいらっしゃいますが、どうしてあんなに早く
> できるんですか?教えてください!
>
こんにちは。

顔文字のすばやい出し方は、簡単です。ウインドウズの文字入力モードになると、IME98(日本語入力システム)が起動して、右下(普通は)のほうに小さいアイコンがいくつか出ますが、その中で「単語、用例登録」のアイコンをダブルクリックします。

ここでは、自分の好きな文章(数十字程度?)を、簡単な単語として登録できます。たとえば、顔文字入りの長いあいさつ文を、「あいさつ01」として登録しておくと、「あいさつ01」と打ち込んで変換を押せば、長い文章がぱっとでます。

元の単語は2文字ならOKなので、単に「01」「02」「03」・・で、いくつかの長いあいさつ文を登録しておけば、簡単に好きなものを取り出せます。知らない人は、びっくりしますよね。

個性的な挨拶をする人は、みんなに覚えられやすいし、まわりも楽しくなるので、ぜひやってみてください。



316. Re: ヤフーの交流ラウンジで困ってしまう事 同じことを思っている人  2001/10/22 (月) 00:08
ヤフーのブリッジでは私も同じことを感じてました。
質問のタイミングなど、プレーの真っ最中に
聞いてしまっていいものか、次のプレーが始まっているのに
いつまでも聞いていていいものか・・・。

お知り合い同士らしきテーブルでは和やかに、プレーのことも
プレー以外のこともそのボード前後を問わず交わされているように
お見受けしますが、いきなり登場した身では「いつ」発言して
いいいのやらタイミングをうかがってしまいます。
良きアドバイスを私も伺いたいです。

それと、チャットについてですがよく顔文字とか瞬時にパッパッパと
連続でなさる方がいらっしゃいますが、どうしてあんなに早く
できるんですか?教えてください!

私が思ったのは、ボードの横にメモ帳などで、毎回聞きたいと
思っていること、しゃべりたいと思っているセリフなどをあらかじめ
用意しておいて、その時が来たら「コピー→貼り付け」で対応する
なんていうのはどうですか?
うまくいくかどうかはわかりませんが・・・。

いずれにしても、初心者でドキドキ、マゴマゴしている時に
おやさしい言葉をかけられると、本当にホッとします。
これからもよろしくお願いします。



315. ヤフーの交流ラウンジで困ってしまう事 subaruru  2001/10/21 (日) 11:01
いつも土曜の交流ラウンジで、仲間数人とブリッジを楽しんでいるものです。(先生役を引き受けてくださってる方々には感謝してます)
こちらのホームページも益々内容が充実してきましたね。これからもヨロシクご指導くださいね。
ところで、土曜の初心者教室でビットの質問をするタイミングですが、そのボードが終わってからがいいのか、その時すぐがいいのか、また終わってすぐだと次のビットが始まりますので、質問とビットの同時進行は頭が混乱してくるしで、どうしたものかと悩みます。何か良い解決策がありましたら教えて下さい。
なお、私達はインターネットもブリッジも初心者という情けない人たちなので、ビット、質問のチャット、プレイ等同時進行できません。その辺も考慮に入れて良きアドバイスをお願いします



314. えー!Re: 追い出し決定。(Re: チャットが打てぬと、誤解の元--その2 skazumi  2001/10/21 (日) 06:08
> 文省略
>
> 追い出しておわりです。何も分かってない人が紛れ込んだと考えるしかないでしょう。
> いちいちそんなもん気にしていたら日が暮れます。

えー!
せっかくブリッジに興味を持って新しい人がYahoo!までやってきたかもしれないって言うのに、そこに冷たい態度とったらブリッジ人口減っちゃうじゃん。ただでさえブリッジってとっつきにくいゲームなのに、それに4人そろわなきゃプレイできないんだから、どんな人もブリッジ覚えたいって思ってる人には親切にしてあげたい、と思いますよ。

でもごく簡単なチャットは打てるようにして欲しいよね。



313. 追い出し決定。(Re: チャットが打てぬと、誤解の元--その2 キラー先生  2001/10/18 (木) 12:44
文省略

追い出しておわりです。何も分かってない人が紛れ込んだと考えるしかないでしょう。
いちいちそんなもん気にしていたら日が暮れます。



311. チャットが打てぬと、誤解の元--その2 skywaveman  2001/10/17 (水) 14:29
(前より続く)

この場合、A氏がブリッジをよく知らないのは明らかですが、ホストの私が知りたいのはA氏の意図がなんであるかということです。

大きく分けると2つ考えられます。それは、

?@単にルールとチャット操作を知らない、悪意のない超初心者なのか?

?Aそれとも、ゲーム妨害、いやがらせを目的としているのか?

のどちらだろうか、ということです。
?@の「悪意なし」なら、根気よく説得して、とりあえず観戦からはじめるよう奨めたいところです。?Aの「悪意あり」なら退去を命じて、それでも無視なら追い出すところです。

さて、このケースで一番問題なのは、A氏が無言のままでいること。終始なんの意思表示もなしだと、結局は「いやがらせ」と判断されて追い出されるはめになります。たとえ、チャットがへたでもいいから、なにかみんなに伝えたいのだったら「・・・ごめん・・・わたし・・はじめて・・」とか、打ってくれると、われわれも安心して新しい仲間を歓迎する気持ちになれるんです。

これから、ヤフーブリッジを始めようというみなさん!
ルールを覚えるのといっしょに、チャットは必ずうてるようにしてください。あいさつと、必要最小限の会話ができれば、いいのです。ローマ字書きでも一向に構いません(実際に上級者でも、ローマ字で打ってくる人は何人もいます)。

善意と向上心あふれるあなたが、チャットが打てないがゆえに、悪意に満ちたゲーム妨害者と間違われてはつまらないじゃありませんか。



310. チャットが打てぬと、誤解の元--その1 skywaveman  2001/10/17 (水) 14:09
ヤフーブリッジを長くやってると、こんなケースによく出くわします。

−−私が作った新しいテーブルで、ゲームが始まる。あいさつもなにもなしで、私の向かいに座った私のパートナーは、見かけない名前の人で、仮にA氏としよう。
 ビッドはそのA氏から、始まった。彼は、「5H」を、いきなりビッド。私の右隣のオポは少考の後「ダブル」を宣告。私と、左隣のオポは、パス。A氏は、考えるまもなく「5S」をリビッド。右のオポは、再び少考して「ダブル」宣告した。私と左のオポは、パス。A氏はさらに、「5NT]をリビッド。
 たまりかねて、私は聞いた。「Aさん、ブリッジのルールなんかはご存知ですか?」。A氏は私の問いかけを無視するかのように、無言のまま。そして、再再度ダブルをかけられた彼は、ついに「やりなおし」を要求し始めた。誰も同意しないでいると、次は案の定「スキップ」を要求してきた。
 また、私は言った。「Aさん、自分でビッドしたんですから結果はどうあれ、プレイしなっくっちゃ」。それでも、彼は無言のまま・・。テーブルには次第に、重苦しいいらだちが立ちこめてくる・・・。

(次に続く)



309. 感涙。 かふ  2001/09/28 (金) 01:20
ブリッジを始めたばかりの者です。
友人知人に誘われて何となくやり始めたら、自分でも戸惑うくらいにハマってしまいました。
「どうやったら上手くなるんだ」「解説書はないのか、解説書は!」と暴れている最中でしたので、こんなにわかりやすくて素晴らしいページに出会えて、ホント感激です。ありがとうございます!

ビッドはちょうど「第一歩」を教わったばかりで、まだ何が何だかわからないのです。早速プリントアウトして、じっくり勉強させていただくことにします。ああ嬉しい〜。



308. 初めてのビッド初級用Upしました skazumi  2001/09/24 (月) 22:48
ブリッジ教室の「初めてのビッド」コーナー
http://appuri.la.coocan.jp/html/bridge/school.html#bid
の初級用部分をUPしました。
内容は5枚メジャーの約束、オープナー側のビッドの仕方のこつ、コンベンションはステイマン、ブラックウッド、ガーバーです。あと、フォーシングの場合を列挙してみました。
中級用でウィーク2、トランスファーなどを書こうと思っています。