初めてのビッド
 ハンドの評価(2)  


ここでは、ハンドの評価を具体的に点数化する方法を解説します。

 オークション中にハンドを再評価する

  この手は16点もある!と思うあまり、パスするのがしゃくで4枚しかないスートでオーバーコールし、ひどい結果になったことはありません か?

  それにくらべて、強気なあの人はたった10点のハンドで1Hオープンしてうまく4Hをメイク。どうしてかしら?

  HCPだけに頼ったビッドでは上手なビッディングはできません。より正確に手の強さを評価するためには、ハン ドの形、スートの長さ、絵札の配置、パートナーやオポーネントのビッド内容なども加味して考える必要があるのです。

 ここでは、いろいろなポイントの微調整、ハンドの再評価の方法を紹介します。


  レングスポイント

 長いスートはエスタブリッシュしやすく、5枚目以降のカードがトリックにつながる可能性があります。

 5枚以上のスートがある場 合は、オープン時からHCPにその分を加点して、プレイの強さを評価できます。

・ 5枚スート       HCP +1点

・ 6枚スート       HCP +2点

・ 7枚スート       HCP +3点

  レングスポイントはそのスートがエスタブリッシュするような場合にだけ意味があります。
  10点くらいあればOKですが、6点程度の弱い手では切り札にするスート以外のレングスポイントは無意味です。


  短いスートのアナーを 減点

 シングルトンのK、ダブル トンのQxなどは、価値が低いので、減点評価します。(ただし、パートナーの5枚以上のスートにある場合は減点しません。)

・ Kシングルトン       −1点

・ Qのダブルトン(Qx)    −1点

いっぽう、長いスートの10 や9は役立つことが多いので、多少加点してOK。

・ AJ10964のスート    +1点



  ダミーポイント

 パートナーのビッドしたスートに8枚以上のフィットが見つかり、切り札に決定した場合、サイドスートに0枚や1枚の短いスートがあると、ラフでト リックを稼ぐことができます。

  パートナーのビッドしたスートに4枚以上のサポートがある場合、次のようにダ ミーポイントを加点してプレイの強さを評価します。

・ ボイド (0枚)      +5点

・ シングルトン(1枚)   +3点

・ ダブルトン(2枚)    +1点

 ダミーポイントによる加点 は、自分がダミーになる場合のみで、自分が先にビッドしたスートをパートナーがサポートした場合には行ないません。切り札の長いほうでラフ しても、トリックは稼げないからで す。 

 また、ダミーポイントは切り札がないと意味がありません。マイナーがフィットした場合など、早まってダミーポイントを加算してビッドすると、あとNTで プレイすることになって後悔することに。

 ダミーポイントを加算する場合 は、レングスポイントは加算しません。(ダミーポイントを加算しない場合はレングスポイントを評価します)






  ディストリビューショ ンポイント

 自分が最初にビッドしたスートにフィットが見つかり、切り札が決定した場合、つまりディクレアラーになる側のハンドの再評価で す。

 長いスートに加えるレング スポイントのほか、短いスートによるラフの効果に多少加点します。

・ ボイド (0枚)      +2点

・ シングルトン(1枚)   +1点

・ ダブルトン(2枚)    +0点



  フィットによる再評価

 2つの スーツが8枚以上のフィットをしている場合を「ダブルフィット」といい、普通より多くのトリックが取れます

 逆に、「お互いが自分の長いスートを主張しあって、結局フィットが見つからず、4の代まで競りあがったが結果は3ダウン」というような経験はあり ませんか?

 パートナーが5枚持っているスートがこちらは1枚だったりすると、スートのコミュニケーションが悪く、ハイカードが生かせないため、あまりト リックは取れないのです。

 このようなアンバランス同 士のミス フィットでは逆にトリックが取れないので、長いスートや短いスートに加点するのは危険です。

・ ダブルフィットの場合     +1点

・ パートナーの5枚スートにあるシングルトン、ボイドには加点しない。

・ ミスフィット(あわせて6枚以下)とわかったら、レングスポイントをとり やめる











 LOTTについて

 Law Of Total Tricks (トータルトリックの法則、LOTT、ロットともいう)は、1990年代後半ごろから、ラリー=コーヘ ンの本でブ リッジ界に 広まって以来、最近ではもはや常識となっています。

 その意味は、「競り合いになるような、勢力均衡の状況(お互い のペアの合計HCPが17〜23の範囲)では、切り札枚数の合計が取れるトリック数の合計に一致する」というものです。

 ちょっと意味がわかりにくいですが、その単純な応用として、「フィットした切り札の枚数分だけビッドし ろ!」というものがあり、これだけでもかなり役に立ちます。

 たとえば、「パートナーが1Hでオーバーコール、自分にハートが4枚あったら、点数が低くても、3Hにレイズせよ」という話。

 「9枚フィットなら、9ト リックまで、つまり3の代までビッドしろ」というLOTTの教えからです。
 その効果は、「もし3Hがダウンし たとしても、オポーネントに2Sがメイクしているので割に合う」というもの。

 逆に、HCPが多少多くて も、切り札の枚数多くないなら競り合いから降りるべきなのです。

 「8枚フィットしか見えな いなら、競り合いは2の代まで」 
 その意味は、「3の代をビッドしてメイクするのであれば、オポーネントのコントラクトはダウンするはずだから」。

 「競り合いは、点数ではな く枚数で」 
 とりあえず実践してみて下さい。結構いけるはずです。
 



何枚保証?に進む

ブリッジ教室に戻る

「ブリッジって何?」扉ページに戻る