初めてのビッド
 1NTオープンの後


おもに1NTでオープンした後の展開について、難しい取り決めを一切使用しない方法で説明しています。
1NTオープン後によく使われるコンベンション(ビッドの取決め)については初級・中級用をご覧ください。

  1NTオープン

 HCPが16点から18点(平均よりかなり強い)でバランスハンドの手でオープンするときは、普通の1の代のスートではなく、1NTをビッドしま す。

  このオープンはスートでのオープンと違って、1度でかなり正確に自分の手を伝えるビッドです。ですから、 1NTオープンをしたらオープナーは判断をレスポンダーにまかせて、その後は自分から積極的にビッドすることはしません。一方レス ポンダーはどんなに弱い手でも、主導権をとってビッドを進めます。
 

S AJ64 
H A4
D Q98
C KQ105
1NTでオープンします


  NTオープンからわかること

・1NTオープン …… 16−18HCP(※)
バランスハンド(どのスートも2枚以上ある)
・2NTオープン …… 1−22HCP
バランスハンド(どのスートも2枚以上ある)

※ このレンジを15-17HCPとしている場合もあります。





  1NTオープンに対するレスポンス

 パートナーが1NTでオープンした場合、パートナーの手は16−18HCPと結構強いので、ゲームの可能性があることは多いです。ねらうのは 4H,4Sまたは3NTです。5の代のマイナーもゲームですが、それよりも3NTをビッドしたほうが安全なことが多いのでねらいません。 

 レスポンダーはゲームがありそうかどうかを判断して最終コントラクトまたはオープナーに選択 を迫るビッドを します。
 そのとき、1NTオープナーはどのスートも2枚以上持っていることを念頭に おいてスート(かNTか)を選びます。

  弱い(7HCP以下)のとき

 7HCP以下のときは、自分の手が非常にかたよった手でない限り、ゲームはありません。 2の代のスートまたは1NTでビッドを終わりにします。

・ 5枚スートのないとき

 5枚以上のスートがないときはよい切り札を探すことは困難です。切り札なしの1NTをプレイするし かないので 1NTオープンをパスします。

・ 5枚以上のスートがあるとき

 5枚以上のスートがあるときは、そのスートを切り札にします。絵札が全くなくても構いません。HCPがないときほど、NTよりも切り札があ るほうがトリックをとりやすいのです。

 2の代でそのスートをビッドしましょう。1NTオープナーはどのスートも2枚以上 持っているので、最悪でも5−2フィットですからなんとかなるでしょう。1NTオープンに対して2の代のスートをビッドするのは、1NTオープナーは必ずこれをパスする約束になっています。


強い(10HCP以上)のとき

 10HCP以上または、それより多少弱くても6枚以上のスートがある場合には、ゲームは確実です。 メジャーが2人合わせて8枚以上あると分かれば4H,4S、そうでなければ3NTをビッドします。

・ 5枚以上のメジャースートがないとき

 メジャーが8枚以上フィットしているかどうかはわからないのでHCPが10点以上あれば3NT をビッド します。パートナーとあわせて26HCP以上になるので大丈夫です。

・ 5枚のメジャースートがあるとき

 1NTオープンしたパートナーが自分の5枚のメジャースートを何枚持っているかによって3NTか4メジャーかを選びたいところです。そこで、 3の代で自分の長いメジャースートをビッドします。このビッドは「フォーシング」で1NTオープナーは絶対にこれをパスしない約束になっています。 1NTオープナーはレスポンダーのビッドしたスートが2枚なら3NT、3枚以上なら4メジャーを選択します。

・ 6枚以上のメジャースートがあるとき

 HCP10点より多少少なくても6枚のスートならゲームは確実です。1NTオープナーはどのスートにも最低2枚は持っているので、自分に6枚以上 あるスートなら2人合わせて8枚以上になり4の代をビッドしても安全です。 4Hまたは4Sをビッドします。


  中間(8・9HCP)のとき

 8、9HCPのときは3NTをビッドすべきかどうかは、パートナーが16−18HCPのうちでも強 い方かどうかにかかっています。 パートナーが強いかどうかによってゲームをビッドするかパスかを選んでもらうビッドを インビテーション(お誘い)と呼びます。

・ 6枚以上のメジャースートがないとき

 3NTをねらうべく、2NTをビッドします。このビッドは3NT へのインビテーション です。1NTオープナーはHCPが16−18レンジの上の方か下の方かによって、3NTビッドまたはパスを 選択 します。5枚のメジャースートがあっても、4Hや4Sへのインビテーションをする方法がないので2NTとビッドするほかありません。

・ 6枚以上のメジャースートがあるとき

 そのスートを切り札にします。4H、4Sをねらいたいのですが、パートナーの強さをチェックするすべ(インビテーションを示すビッド)があ りません 。ハンドの様子などによって2の代(弱いとみなす)または4の代(強いとみなす)のどちらかを選びます


  1NTオープナーの2度目のビッド

 1NTでオープンしてパートナーが何かビッドした場合、1NTオープナーはパートナーに聞かれたことだけを答えるようにします。

  5枚のスートを持っていたり、パートナーのスートが気に入らないとしても、 自分から積極的なビッドはしません。最初のオープンで手のほとんどの情報は既にパートナーに伝わっているということを忘れずに。



  まとめ

・ 1NTオープンに対するレスポンスのしかた

弱いとき(ゲームなし)>
(HCP7点以下のとき)
レスポンダーの手の形 レスポンダーのビッド ビッドの意味
5枚以上のスートがあるとき 2の代で長いスートをビッド サインオフ
(うちどめ)
5枚以上のスートがないとき パス


強いとき(ゲーム確実)>

(HCP10点以上のとき)
レスポンダーの手の形 レスポンダーのビッド ビッドの意味
6枚以上のメジャースートがあるとき 4の代で長いスートをビッド サインオフ(うちどめ)
5枚のメジャースートがあるとき 3の代で長いスートをビッド ゲームフォーシング(3NTまたは4メジャーのゲームをビッドして欲しい)
5枚以上のメジャースートがないとき 3NTをビッド サインオフ(うちどめ)

 

中間のとき(ゲームの可能性あり)>

(HCP8・9点のとき)
レスポンダーの手の形 レスポンダーのビッド ビッドの意味
6枚以上のメジャースートがあるとき 2の代または4の代で長いスートをビッド サインオフ(うちどめ)
6枚以上のメジャースートがないとき 2NT インビ
テーション(3NTへのお誘い)



・自分が1NTでオープンしたときのレスポンスの意味

レスポンスの種類 レスポンダーの強さ
スートの枚数
1NTオープナーのリビッド
パス 7HCP以下くらいの弱い手。 5枚以上のスートがない
2の代のスート
(2C,2D,2H,2S)
弱い(0−7HCPくらい) ビッドしたスートが5枚以上 絶対パス
2NT 中間(HCP8・9点) 不明 3NTパスを選択
3の代のメジャースート(3H,3S) 強い(10HCP以上) ビッドしたスートが5枚以上 絶対パスしない
3NT4メジャーを選択
3NT 強い(10HCP以上) メジャースートは4枚以下 必ずパス
4の代のメジャースート
(4H,4S)
弱い ビッドしたスートが6枚以上 必ずパス



例題 

LHO パートナー RHO  あなた
     1NT   パス   ?

このオークションで次の手を持っているとき何とビッドしますか?
(答えはAの後にあります。)  
 

Q1
S K95
H 84
D J932
C J632

A パス
(7HCP以下ではパスします)

Q2
S KJ965
H 84
D J932
C 32

A 2S
(弱いときでも、5枚以上のスートがあれば切り札にした方が安全です。)


Q3
S KJ10965
H 84
D J932
C

A 4S
(オポーネントの妨害もかねてゲームビッドします)


Q4
S KJ965
H Q4
D A932
C 32

A 3S
(10HCPあれば十分ゲーム確実といえます。5枚のスートを3の代でビッドします。パートナーに3NTか4Sを選んでもらいます。)


Q5
S KJ65
H Q94
D A932
C 32

A 3NT
(10HCPありゲーム確実。5枚スートがなければ3NTをビッドします。)


Q6
S KJ65
H Q94
D QJ32
C 32

A 2NT
(8,9HCPではゲームにお誘いします)


  


2の代以上のオープンに進む

ブリッジ教室に戻る

「ブリッジって何?」扉ページに戻る