初めてのビッド
  HCPとハンドパターン  


ここでは、ハンドを評価する際の基本となる、手の形と絵札による評価のしかたを説明します。


スートの枚数に関する用語

長い あるスートの枚数が多いこと。普通5枚以上あるスートを長いという。
短い あるスートの枚数が少ないこと。普通0枚や1枚のスートを短いという。

たいてい、長いスートがある方が強い手です。



ハンドの形に関する用語

丸い 一つの手のどのスートの枚数も同じくらいで、とくに長いスートや短いスートのないこと。
0枚や1枚のスートのないこと。
※英語ではsquarehand(四角い)と表現します。
かたよった 一つの手に特に長いスートがあったり、長いスートが2つ以上あること。
荒れた 非常にかたよっていることを荒れているといいます。


  丸い手 − NT(切り札なし)またはディフェンス向き

  かたよった手 − 長いスートを切り札にしてプレイした方がよい





ハンドの形に関する用語 2


ハンドパターン 1つのハンドにある各スートの枚数の分布のこと。
4−4−3−2、4432などと書く。
たして13になる4つの数の組み合わせ。
ディストリビューション
ハンドパターンと同じ。ディストリとも言う。

バランスハンド 4333、4432、5332のハンドパターンの手。
丸い手。
アンバランスハンド バランスハンド以外のハンド。
特に長いスートがあったり、長いスートが2つ以上ある手。
かたよった手。


例題  次の各ハンドのハンドパターンは何ですか? 

     バランスハンドですか、それともアンバランスハンドですか?
  
     一番長いスートは何ですか?

     (答えはAの後にあります。)
 

Q1
S AJ94
H Q7
D KQ8
C J1063

A 4432(4234) 
  バランスハンド
  長いスートはスペードとクラブ

Q2
S AJ94
H
D KQ873
C J106

A 5431(4153)
  アンバランスハンド
  長いスートはダイヤモンド

Q3
S AJ4
H K2
D Q7
C QJ9863

 6322(3226)
  アンバランスハンド
  長いスートはクラブ
(0枚や1枚のスートがないのでセミバランスハンドともいう)



絵札に関する用語


アナー(絵札) A、K、Q,J、10をアナーと言います。
Aや10には絵はついていませんが、絵札といえばこの5つを指します。
エース Aのこと。1とは言いません。
キング Kのこと。
クィーン Qのこと。
ジャック Jのこと。




ハイカードポイント(HCP)

 丸い手(バランスハンド)では、AやKをたくさん持っているほうが強い手です 。ハイカードポイント(HCP)とは現在誰もが使っている絵札の評価法で、このハンドの点数は・・・というときの「点」です。

 ハイカードポイントの数え方は、

 A=4点、K=3点、Q=2点、J=1点、その他のカード=0点

 として、それを合計したものです。もちろん、点が多いほうが強いのです。

 HCPは、全員のハンドを合わせて40点あります(各スート10点ずつ)。ですから1人あたりの平均は10点、パートナーと合わせた場合20点あ れば全体の半分の強さがあることになります。

 ただこの評価法では、Aはが少し軽く見積もられ、Q,Jが少し高く見積もられすぎているとも言われています。









例題  次の各ハンドのHCPは何点ですか?

     (答えはAの後にあります。)

H1
S A942
H 73
D 854
C J1063

A 5点

H2
S A942
H Q7
D KQ8
C J1063

A 12点

H3
S AKJ9
H Q7
D KQ8
C AKQ10

A 24点

 


ビッドできるスートに進む

ブリッジ教室に戻る

「ブリッジって何?」扉ページに戻る