初めてのビッド
 レスポンダーのリビッド(2)


レスポンダーは2度目のビッドの番では、最終的な判断を迫られます。今までのビッドを総合して、自分なりの決断を下すようにしま しょう。


  オープナーが2度ビッドしているので…

 レスポンダーの2度目のビッドの番では、オープナーのそれまでのビッドから、オープナーの手の強さ(HCP)やスートの長さ(枚数)、ハンドの形(バランス、アンバランス)をあらかた想像す ることができます。

 そのうえで、自分の手と総合して、

1.結論を出す(パ ス、最終コントラクトをビッド)
2.ゲームに誘う(2NT、 3H、3S)
3.パートナーの手をさらに知るた めのビッドをする(新しいスート)

のどれかを選択します。


  ゲームの可能性がないとわかったとき 

 まずパートナーと2人の間で、ゲームにいける強さがあるかどうかの判断が大事です。

 3NTや4H,4Sのゲームコントラクトをビッドできる強さがない、つまり 2人で26点にとどかないとわかったら、できるだけ低い代で止まる ことを目標にします。 

 とくに、フィットが見つからない場合は早めにパスしたほうが無難です。
 

S K973
H 53
D A108542
C 7  
パートナー   自分        
 1H       1S 
 1NT※    パス

※13−15点、バランスハンド


 2の代までは7枚フィットでもOK 

 ゲームにいける可能性がないとわかって、2の代や1の代で止まるときは、2人合わせて7枚のスートでも大丈夫。無理にNTに直す必要はありませ ん。

 2NTをメイクするには 23HCP以上が目安です。2の代の切り札コントラクトのほうが確実に安全です

S K973
H 53
D T842
C A75  
パートナー  自分       
 1H      1S 
 2H※     パス

※ハート5枚以上、ミニマムオープンを示す。
→ゲームなし。2人合わせて、ハートは7枚以上。


 プリファー

 オープナーが2つのスートをビッドしたあとで、レスポンダーがオープナーが最初にビッドした スートをビッドする ことをプリファーと呼びます。例えば、このような状況で2Hとビッドすることです。

S K973
H 53
D 10842
C A75  
パートナー   自分        
 1H      1S 
 2C※     2H

※ジャンプしていないので18HCP以下

  レスポンダーは2Cをパ スしてもよいのに2Hに戻した、つまりHの方を好んだ(prefer)わけです。

 なぜ、3枚のクラブより2枚のハートを選ぶのでしょうか?

 オープナーのスートが4枚ずつなら、オープナーはNTをリビッドしたはずです。2Cのビッドは、ハート5枚以上、クラブ4枚以上のアンバランスハ ンドを示しているのです。(ただし、クラブ=2度目にビッドしたスートは、まれに3枚のこともあります)

 オープナーはハート6枚の可能性もあり、5枚だとしても5−2切り札のほうが4−3切り札よりは使いやすいでしょう。

 そこで、上の例のように、オープナーの最初にビッドしたスートが2枚あれば、できるだけプリファー します。
 

 プリファーは弱いことを示す

 オープナーの立場からみると、

S
H AQJ86
D K75
C K1063 
 自分   パートナー          
 1H      1S 
 2C      2H※
 パス

※プリファー
レスポンダーは6−9点で、ハートは普通2枚なのでパスする。

 レスポンダーの2Hはジャンプしていないので「プリファー」です。オープナーはプリファーされたら2NTに逃げたりせずパスしましょう。

 レスポンダーはゲームに誘いたい(11−12点)のであれば2Hではなく、2NTまたは3H というべき です。

 
 プリファーできないとき 

・ パス

S K9732
H
D 10842
C A75

 

パートナー  自分          
 1H      1S 
 2C      パス

プリファーしたいがハート1枚ではきつそう。
2Cをパスする(3枚あればOK)。


・ リビッド(6枚以上の弱い手)

S K97532
H
D 10842
C A7  
パートナー  自分          
 1H      1S 
 2C      2S

プリファーもパスもできない。
2Sとビッドする(弱くてスペードが6枚以上の 手を示す)。
5枚で2Sとリビッドするのは避けましょうオープナーはほとんど必ずパスします。


・ 1NTレスポンス後のニュースート 
(弱い6、7枚以上) 

S 842
H
D K1097532
C A7
パートナー  自分         
1H      1NT 
2C      3D

プリファーもパスもできない。
3Dとビッドする。
先に1NTで6−9点であることを示しているので大丈夫。ダイヤが6、7枚以上の弱い手を示し、オープナーはほとんど必ずパスします。


レスポンダーが4つ目のスートをビッドすると → オープナーはパスできな い  

 レスポンダーが4つ目のスートをビッドしたら、レスポンダーのニュースートですから、当然オープナーはパスしてはいけません。オープナーの立場か らみてみます。

S
H AQJ86
D K75
C K1063
自分   パートナー          
1H      1S 
2C      2D


レスポンダーの2Dは4つ目の新しいスートなのでパスできない。レスポンダーの強さは未知。強いかもしれないのでハン ドを表現するビッドをする。
オープナーは2NTをビッド。
S
H AQJ86
D 75
C K10632
自分   パートナー           
1H      1S 
2C      2D


レスポンダーの2Dは4つ目の新しいスートなのでパスできない。レスポンダーの強さは未知。強いかもしれないのでハン ドを表現するビッドをする。
オープナーは3Cをビッド。

 このように、レスポンダーは弱 いときは4番目のスート(この場合2D)をビッドすると代が高くなりすぎるので危険です。

 ですから、4番目のスート をビッドするのはゲームが確実とわかったときだけにします。


レスポンダーのリビッド(3)に進む

ブリッジ教室に戻る

「ブリッジって何?」扉ページに戻る