|  | 初めてのビッド テイクアウトダブル(2) |   | 
テイクアウトダブルの使い方をさらに詳しく説明します。
 基本のテイクアウトダブル
 基本のテイクアウトダブル
 基本のテイクアウトダブルは、オポーネントのオープンしたスート以外の3スートをどれも3枚
以上
持っており、オポーネントスートは短い(2枚以下)手で行います。 
|  AJ64  4  KQ98  K1085 | 右手の1Hオープンにダブル (4441が理想形) | 
|  AJ64  4  K98  K10852 | 右手の1Hオープンにダブル (2  オーバーコールよりはテイクアウトダブル
が最適) | 
 基本のテイクアウトダブルのあとは
基本のテイクアウトダブルのあとは
基本のテイクアウトダブルをかけたあと、パートナーが何かビッドしても、自分が無理にビッドさせたのであり、 パートナーは0点かもしれないので注意しましょう。
 パートナーのビッドしたスートが3枚しかなくても新しいスートをビッドしたりしてはいけません。
|  AJ64  4  K98  K10852 | RHO
   あなた  LHO   パートナー 1  ダブル   パス   2   パス パス | 
|  は3枚しかありませんがパスします。 パートナーが弱くて  も4枚だけだと2  はダウンするかもしれませんが、しかたあ
りません。(きっとオポーネントもビッドに困っているはずです。) ここで新しいスート(この場合  や  )をビッドするのは、非常に強い手(16
点以上)を示します。 | |
 左のオポーネントが何かビッドした後でパートナーがビッドした場合は、パートナーは0点ではなく、よいスートであることを示します。
|  AJ64  4  K98  K10852 | RHO  あなた  LHO パートナー 1  ダブル  1NT  2   パス パス | 
| パートナーはよいダ
イヤスートと6点くらいは持っており、2  はメイクしそうです。 ここでも2  とか3  をビッドすると、非常に強い手(16点以
上)を示すことになります。 | |
 ダブルから入るオーバーコール
 ダブルから入るオーバーコール
 基本のテイクアウトダブル以外の手でダブルをかける場合があります。それは、普通にオーバー
コールするには強すぎる手の場合
です。
 HCPでは16点以上のとき、まずテイクアウトダブルをかけてから次のビッドの機会に自分の長いスートをビッドします。
 
|  AKJ1064  A4  8  KQ108 | RHO  あなた  LHO パートナー 1  ダブル  パス   2   パス 2   | 
| 1  オープンにすぐ1  とオーバーコールするより強い手(HCP16以上くらい)を示します。 2  とビッドした時点で、実は基本のテイクアウトダブルの形ではなかったことがパートナーに伝わります。 | |
 ダブルから入るNTオーバーコール
 ダブルから入るNTオーバーコール
 テイクアウトダブルをかけた後、パートナーのビッドに対してNTをビッドすると、すぐに
1NTとオーバーコールするよりさらに強い手、HCP19−20
の手を示します。
 もちろん、オポーネントスートは強くなければなりません。
|  A6  AJ4  AQ8  KQ1085 | RHO  あなた  LHO パートナー 1  ダブル  パス  2   パス 2NT | 
| 1  オープンにすぐ1NTとオーバーコールする手(16−18HCP)よりさらに強い手(19−20HCP)を示します。 2NTとビッドした時点で、実は基本のテイクアウトダブルの形ではなかったことがパートナーに伝わります。 | |
 強さがHCP16−18と強くても、オポーネントスートが強い手では、ダブルをかけずすぐに1NTとオーバーコールしなければなりません。
 ダブルから入ると後でビッドに困ります。
|  A6  AJ4  KJ8  KQ1085 | RHO  あなた  LHO パートナー 1  1NT | 
| 16HCP以上ある し、と思って、いったんダブルをかけると、あとでNTリビッドはできません(19−20HCPを示すため)。3NTを目指したい手なのですから、すぐに 1NTオーバーコールします。 | |
 パートナーがテイクアウトダブルをかけたら
 パートナーがテイクアウトダブルをかけたら
 左手のオポーネントがオープンしてパートナーがテイクアウトダブルをかけたとき、それは、基本のテイクアウトダブル、非常に強いオーバーコールを
したい手、非常に強いNTオーバーコールをしたい手、のどれかです。
 が、ひとまず、パートナーは基本のテイクアウトダブルの形をしているとみなしてビッドします。
 パートナーのハンドを具体的に、4441でAが3枚ある12点の手、などと想定してビッドし
てしまいましょう。
|  QJ985  J74  10985  8 | LHO  パートナー  RHO  あなた 1  ダブル   2  3   | 
| パートナーにスペー ドが4枚あるとみなして妨害ビッドをします。 | |
 ただし、テイクアウトダブルをかけたパートナーが、あとで別のスートまたはNTをビッドした場合に
は
、実は基本の形ではなく、非常に強い手だったということになります。
 その時点で頭を切り替えましょう。
|  Q85  1073  K1052  J73 | LHO  パートナー RHO  あなた 1  ダブル   パス   2   2  2  パス   3  | 
| 2 パートナーは基本の4144の形のような手ではなく、スペードがよい5枚以上でHCP16点以上の強い手です。 「ダブルから入るオーバーコール」の例示の手と向かい合って4 | |
|  Q85  1073  K1052  J73 | LHO  パートナー   RHO   あなた 1  ダブル    パス   2   パス 2NT パス 3NT | 
| 2NTを聞いた時点
で、パートナーは19−20HCPでハートが強い手とわかります。 テイクアウトダブルを聞いた時点でのハートが短いという印象は忘れましょう。 あわせて25,26点あり、10も2つあるので3NTにレイズします。 | |
 まとめ
 まとめ
 
| 種類 | ハンドの形と強さ | その後 | 
| 基本の形 (4441など) | ・ オポーネントスートは短い ・ 他のスートはすべて3枚以上 ・ オープンできる強さ(12点以上) | 新しいスートまたはNTをビッドしないこと | 
| 非常に強い オーバーコール | ・ 5枚以上のよいスートがある ・ HCP16点以上くらい | 次の機会に自分のスートをビッド | 
| 非常に強い NTオーバー コール | ・ オポーネントのスートが強い ・ 短い(1枚以下)スートがない ・ 19−20HCP | 次の機会にNTをビッド | 
 
例題 次の各ハンドをもっていて、
RHO  あなた  LHO  パートナー
 1 ?
   ?
という状況になったとき、何とビッドしますか?(答えはAの後にあります。)
| Q1  QJ1094  4  KQ8  AJ63 A 1S | Q2  AQ94  J4  KQ8  J1063 A パス | Q3  AQ94  KQ8  J6  J1043 A ダブル | 
| Q4  AQ94  K4  KQ8  QJ63 A 1NT | Q5  AKQ94  4  K84  AJ63 A ダブル | Q6  AQ94  K4  KQ8  AQ63 A ダブル |