教えて!ビリー
  オープナーレスポンダーのビッド (3)-初級-
ネガティブダブルを使ったはいいが(初級)

ビリーさん、こんにちは。

  このハンドについてご意見を聞かせてください。


S 876
H
D AKQ873
C Q54

S 1054
H Q76
D J1054
C 873
+NN+
W   E
W   E
+SS+
S J93
H AK9542
D
C 1092

S AKQ2
H J108
D 62
C AKJ6
 
ビッド:
West   North    East   South
       1D      1H     Dbl
Pass   2D      Pass    ?

  結局、ダイヤモンドのパートスコアで終わってしまいました。どうしたらよかったのでしょうか。
 

フロリダ州 VeroBeach
あなたのファンより


脱輪してしまったあなたへ、

  まず第1に、Southはここでは2H とキュービッドすべきです。ネガティブダブルをかけてからニュースートをビッドするのは最初にそのスートをビッドするだけの強さがないことを示すので、ネ ガティブダブルのあとでフォーシングをかけるにはキュービッドをするほかないのです。

  2H のキュービッドに対してパートナーは3D とリビッドしそうですから、気が進まない展開ながら、Southはさらにもう一度キュービッドをすることになります。

  2度目の3H のキュービッドはハートのストッパーの有無を尋ねる意味になりますが、パートナーにはストッパーがありません。しかし、これに対するパートナーのレスポン スを聞いたら、その時点でSouthは少なくともゲーム以上をビッドしなければなりません。このディールでは、Southがハンドルを握ってビッドを進め ていくべき側です。

(ACBLBulletin2000年3月号よりJCBLブリテン2000年11・12月号掲載)

ネガティブダブルとは
  トーナメントブリッジ(いわゆる試合)では、さまざまなビッドの約束事をしてあるのが一般的です。
  ダブルについても、本来の意味の「ペナルティ(点を倍にして落としてやるぞ!)」になるケースともう1つの意味の「テイクアウト(パートナー、何か 言って!」になるケースを使い分けます。
  ネガティブダブルとはテイクアウトダブルの一種で、パートナーがオープンし、すぐ右手のオポーネントがオーバーコールした際、そこでのダブルがペナル ティではないというもの。上の手紙の例ではSouthはとても強い手を持っているのですが、特に長いスートがありません。そこで、ダブルと言ってパート ナーにスートを選んでもらおうとしたわけです。

オープナーのジャンプシフト(初級)

ビリーさん、こんにちは。

   先日、即席のパートナーと組んで試合に出たときのことです。結果はよかったのですが、このハンドでどう ビッドすればよいかわかりませんでした。私の手は、

S AK875 HD AKJ1064 C KQ

   パートナーの手は、

S 4 H AQ873D 54 C 108743

   オークション:
  私     パートナー
  1D      1H
  1S      1NT
  3D      Pass

   結果は5メイクでした。

メリーランド州 Baltimore 
なんて言えば? より   
言葉に窮するあなたへ、

   この場合、最初のビッドはよかったのですが、次からがいけません。

   この3D のリビッドは、スペードが4枚、ダイヤモンドが6枚あるインビテーションのハンドを示します。ですからパートナーがこれをパスしたのは適切な判断。
   あなたのハンドは十分強いのですから、1S ではなく2S とジャンプシフトのリビッド(ゲームフォーシングのビッドです)をすればよかったのです。そしてこれに対するパートナーのレスポンスに対して、もう1度3S とビッドすればハンドの形まですべて言い尽くしたことになります(リバースや高いランクのスートへのジャンプシフトの後でこのようにビッドすると、オープ ンしたスートの方が長いことを保証します)。3S に対して、パートナーは3NTを提案してくるでしょう。あなたはもうすべて手を表現した後なので、パートナーを尊重してこれをパスすべきです。

   ビッドは言葉。この言葉を上手に話せるようになれば自然とよい結果が出せるようになります。

(ACBLBulletin2000年7月号よりJCBLブリテン2001年3・4月号掲載)

ゲームフォーシングとは
  ビッドについて話すときよく使われる言葉にゲームフォーシング(gameforcing)というのがあります。あるビッドがゲームフォーシングとは、 「パートナーにゲームに到達するまでビッドをやめないことを要求する」ということです。ブリッジではパスが3回続けばビッドが終わりになりますから、パー トナーがパスしないと約束してくれることは、ゆっくり情報交換をしてよいゲームやスラムを見付けるためにとても大切なのです。すでにゲームをビッドできる だけの強さが2人の間にあると分かったときにこのビッドをします。
  これに対し、インビテーション(invitation)という表現があります。ゲーム(やスラム)に誘うという意味で、パートナーに、パスかゲーム (またはスラム)ビッドかの判断をゆだねるということです。今までのビッドではゲームに足る強さがあるとは分からないが、可能性は残されている場合にこの ビッドをします。

2オーバー1(ツーオー バーワン)(初級)

ビリーさん、こんにちは。

   私とパートナーのオークションについてですが、オポーネントは一貫してパスで、このようになりました。

S (私)−2H ;3H −3S ;?

   私たちは2/1ゲームフォーシング(訳注:いわゆるツーオーバーワン、1の代のオープンに対する2の代の レスポンスがゲームフォーシングである)を使っていません。2H はハート5枚以上と10点以上を示します。

質問1:この3S のビッドは次のうちどの意味になるでしょうか?
a)パートナーにどちらのゲームがよいか選んで欲しいという意味
b)スラムに興味があることを示す
c)その両方
d)どちらでもない

質問2:もし2/1GF(訳注:GF=ゲームフォーシング)を使っているとしたら、この3S はどのような意味になりますか?

ノースキャロライナ州 Beaufort   
もっとブリッジがうまくなりたい より 

 
 
 

まだまだ上達できるあなたへ

   まず断っておきますが、この3S のビッドは全くフォーシング(訳注:=パスしない約束になっていること)ですらないんですよ!そのために2/1ゲームフォーシングのシステムが使われるよ うになったのです。

   2/1GFのオークションでは、この3S のビッドは単にダブルフィットを教えているだけです(この点はスタンダードのオークションでも同じです)。3S はスラムに誘っているわけではありませんが、スラムを否定しているのでもありません。情報を伝えるためのビッドで、パートナーがスラムに興味があれば キュービッドできるようスペースを残してあるのです。

   2/1を使った場合に気持ちのよいことは、この3S が100%フォーシングと決まっているので、安心してゆっくりとビッドでき、ビディングスペースを残せるのでパートナーが情報を提供しやすいことです。

   僕としては、初心者のプレイヤーにも2/1を使ってみて欲しいと思っています。トッププレイヤーと同じよ うにね。僕は熱心なプレイヤーに教えるときには、僕が、今、しているビッドを教えます。20年前に使っていた方法じゃなくね。一度試してみてください。

(ACBLBulletin2000年12月号よりJCBLブリテン2001年7・8月号掲載)

流行っているシステム
  ビディングシステムにも流行り廃れがあります。日本でブリッジ全盛期だったという1970年から80年にはゴーレンのシステム(4枚メジャー)が主流 でした。しかし90年代には5枚メジャーが優勢になり、2000年では5枚メジャーのうちでも2オーバー1(2/1GF)が主流になりつつあります。
  このようにシステムにはいろいろなものがあるのですが、パートナーと同じシステムを使う(または覚える)ことが大切です。

ペナルティダブル(初 級)

ビリーさん、こんにちは。

   光が見えず困っています。相談にのってください。私たちはこのハンドで、できないスラムに行ってしまいま した。

パートナー     私

S 963     S
H A1032    H KQJ74
D A65     D 8732
C AJ2     C K986

パートナー オポ1  私    オポ2

 1C    1S    2H    4S
 Dbl   Pass  5C    Pass
 6H    AllPass

   4S ダブルになりそうになったとき私がビッドを続けたのは、まだ自分のディストリビューションの一部しかビッドしていないと思ったからです。
   でもそのあとパートナーから、1C オープンは3枚保証なんだから最低5枚はクラブを持っていないとだめよ、と言われてしまいました。

   私からは、パートナーにこんないいハートが4枚もあるなんて全然わかりません。私は彼女が5C をパスするか5H に直すか選んでくれればいいと思っただけなんです。彼女と口論になるのは嫌なので、本当に私が悪いのか、どうすれば安全な5H でとまることができたのか、教えてください。

住所不詳・匿名希望
(彼女とパートナーを続けたいので!)
P.S. 4Sはダウンしますが300点しかとれません。

名もないあなたへ

   あなたがスペードをほとんど持っていないことを知りつつ4S にダブルをかけたパートナーさんもひどいですが、4枚しかないクラブで5C に逃げたあなたも行儀が悪い。
   パートナーさんは、Aを3枚に加えてあなたのスートによい4枚サポートがあるのですから、5H とビッドする方が適切でしたね。S A109xを持っていてハートに何もないようなときにダブルをかけます。4S はたくさん落ちるが5H はメイクできないようなときです。

   お手紙に、まだ自分のディストリビューションの一部しかビッドしていないと思った、とあります。確かにそ うですが、最初に2H と言ったことに対して何も弁解する必要はありません。言い換えれば、この手は初回のビッドで表現した以上のものは何もない手なのです。

   パートナーさんが6H をビッドしたことには僕も多少同情の念を禁じえません。前の回に間違ったビッドをしたので後から取り戻したいという気持ちもあったのでしょう。
   あなたの手にC KQxxxがあれば、7H があったかもしれないのですからね。しかし、よくあることですが、ペアのうち1人が一度間違ったビッドをしてしまったら、そのミスを修正してベストコント ラクトに到達するのは容易ではありません。

   このケースでは、パートナー同士が互いに「相手のミスをカバー」しようとして失敗したようです。僕からの アドバイス:お互いパートナーを信じ、自分の手を素直にビッドしよう。

(ACBLBulletin2001年1月号よりJCBLブリテン2001年11・12月号掲載)

パートナーを信じる
  ここでビリーさんも言っているように、ブリッジでは信頼関係がとても大切。ビッドでも、プレイでも、「パートナーを信じる」ことはとても重要なようで す。でも、オポーネントを信じてパートナーを疑いそうになることも。信頼しあえるパートナーシップを作っていくことが強くなる秘訣かも知れません。

オーバーコールが入った 場合2(初級)

ビリーさん、こんにちは。

   マッチポイントの試合で、オポーネントがバルです。私はこんな手をとりました。

S J9 H AK43 D KQ32 C AJ5

 W       N         E        S
 私                パートナー
D      1S       Pass     Pass
 Dbl      Pass     2D      AllPass

   開いたダミーを見て、ちょっとがっくり。

S 10542 H Q76 D AJ4 C K72

   言うまでもなく、2D 4メイクではマッチポイントは取れません。お互いかなりアンダービッドをしてしまったようです。この1S オーバーコールの後どうすれば3NTに到達できたのか、教えてください。
   1NTでリオープンできる強さがあることはわかっていたのですが、スペードストッパーがちょっと弱いと思ってやめた んです。遠慮なく何でもおっしゃってください。覚悟はできています。

カリフォルニア州 Chino
マッチポイント宅配会社
MP宅配会社さま

   まず1つ興味深い問題がありますね。自分がオープンし、その後で1NTとバランシングするのはどんな手を 示すのか?これが18−19HCP、つまり1NTオープンよりも強い手を示すというあなたのご意見、正解です。

   しかしながら、ここはダブルでリオープンでよかったと思います。スペードが短く、他の3スートにサポート がある。パートナーは1S に対してペナルティダブルをかけたい手を持っている可能性があり、その場合オポーネントを捕まえるにはこうするほかありません(訳注:ネガティブダブルを 使っている場合です)。この手のスペードとハートを入れ替えた形なら、1NTでバランシングです。ここはよい判断でした。

   さて、パートナーさんはどうでしょうか。この方のビッドは、まるで何も持っていないかのようですね。これ はいけません。
   10HCPもあるのにパスは危険すぎます。スペードがこれだけあれば、十分フリーで1NTとビッドできます。(訳 注:フリービッド=パスしてもパートナーにビッドの番が回る状況で、自主的にビッドすること)
   その後も全く手を示していません。少なくとも3D にレイズするべきでした。スペードの強さやダイヤモンドの長さの不足分はHCPで補えます。

   ブリッジでは、完璧な答えのない中でよりベターな選択肢を選ばざるをえないことは普通です。よい判断とは 結局そういうものです。あなた方も経験を積んで行けばだんだんと身についてゆきますよ。

(ACBLBulletin2001年3月号よりJCBLブリテン2001年11・12月号掲載)

マッチポイントとは
  ブリッジの競技会の試合方式は、大きく分けてチーム戦とペア戦にわかれます。わかりやすいのはチーム戦で、2つのチーム(4人から8人で構成)が4人 ずつプレイヤーを出し、2つのテーブルに分かれて、時間差で同じ手をプレイし、結果を比べます。
   一方ペア戦では、数〜数十組のペアが参加し、2,3ボードごとにテーブルを移動しながらたくさんのペアと対戦を繰り 返します。その場合、ボードごとの結果をマッチポイント(MP)というものに換算する方式がよくとられます。マッチポイントとは、あるボードでの得点を全 部のペアの中での順位になおし、それがそのまま点数になる(最低点なら0点、最高点ならペアの数-1点)というものです。よく、ボトム(=最低点)とか トップ(=最高点)とかいう言葉が使われるのも、このマッチポイント戦の用語です。

オーバーコールが入った場合3(初級)

ビリーさん、こんにちは。

    このSの手ですが、ビリーさんなら何でオープンされますか?ただしフラナリー(2Dオープンがスペード4枚とハート5枚を示す)は使っていません。

SK1075 HAQ973 DA43 C

Sでなく1Hでオープンしたとして、どうリビッドしま すか?私たちは、

  W    N    E    S
                1H(1)
 1S   2D    P    ?

(1) いもビッドですみません

のようなオークションになり、パートナーの手はこうでした。

SQ3 HK62 DQJ1092 CK64

    パートナーは1Sオーバーコールに対して2Dではなく、ハートのリミットレイズ(かそれ以上)を示す2Sをビッドするべきだと、僕は思います。2Dに僕は3Dとレイズしましたが、パートナーは3Hに戻しました。僕はパスして、結果は5メイクでした。

カリフォルニア州 Fawnskin
あいつは退場 より

すてふださんへ

    このSの手は5枚メジャーシステムを使う人は誰でも1Hでオープンすると思いますし、そうすべきです。これをなぜ「いもビッド」と形容してわざとご自分を貶め ているのかわかりませんが、そうじゃないですよ。これは全く普通のオープニングビッドです。
    もし1Sオープンを考えるべきだったと思っているのなら、それこそ 自分とパートナーを混乱させるもとです。そんな考えはすっかり忘れてください。

    パートナーさんの最初のビッドについて、ハートのリミットレイズの手ならすぐに2Sとビッドすべきだ、には同感です。
    しかし実際のオークションでの先に2Dをビッドしてから後で3Hと言うのは、フォーシングの意味になるの ではないでしょうか?この2つのオークションは、強さに違いがあるはずです。競り合いの状況では、通常以上に自分のスートを差し置いてもパートナースート をレイズすることが重要なんです。あとでパートナースートをレイズするつもりなら特にそうです。
    次でオポーネントが4Sにジャンプする可能性もあるのです。そこ でのオープナーの決断は、レスポンダーにサポートがあることを知っているかどうかで、全く逆になるかもしれないのですから。

    しかし、このオークションの場合、ダブルフィットという情報が得られたのですから、かえってゲームをビッドしやすくなったのではありませんか? 僕なら、3Hをフォーシングととるかどうかによらず、これをパスする気にはなれませんね。逆にパートナーがすぐ2Sとビッドした場合の方が、一直線にゲームをビッドするかどうか判断しにくいと思いますよ。

(ACBLBulletin2002年5月号よりJCBLブリテン2002年11・12月号掲載)



フラナリー
  あなたがメジャースートのスペードとハートを両方ともたくさん持っているとします。それならメジャーの優位性を生かして、4Hと4Sの両方のゲームの 可能性を探したいですよね。しかし、もしハートが5枚、スペードが4枚で、長い方のハートからオープンすると、ビッドは次のように展開するかもしれませ ん。
  (あなた)1H−(パートナー)2C; (あなた)?
  ここであなたはまだ紹介していない4枚スペードをビッドしたいでしょう。しかし、2Sとビッドすると、パートナーはスペードよりハートを好むというこ とを示すだけのために3Hをビッドすることになり、3Hがぎりぎりなのか、4Hを狙いたいのか、もっと強いのか、を示す余裕はなくなってしまいます。です からオープナーとしてはかなり余裕のある手でないとこの2Sのような逆転ビッド(リバースと呼びます)はできないのです。
  このために考案されたのが「フラナリー」というコンベンション。2Dオープンをダイヤモンドとは全く関係ない意味、すなわち、ハート5枚、スペード4 枚の形を示すととり決めるものです。この1度きりのビッドでぱっと形が示せますね。(使う、使わないは、パートナーとの間で事前によく確認しておきましょ うね)



1NTオープンにダブル が入った後(初級)

ビリーさん、こんにちは。

   私とパートナーはこのハンドでビッドに失敗してしまいました。1番手の私は、

S J32 H QJ D KQ1073 C AK10

   1NTとオープンすると、左側のオポーネントがダブル。パートナーはこの意味を尋ねず、2D (トランスファー)をビッド。右側のオポーネントがパスして、私もダブルの意味は尋ねず2H とビッド。

   するとLHOは3C 、パートナーはパス、RHOもパス。私は3H とビッドし、ダミーを見ると、ハート5枚の全くアナーのない手です。結果4ダウン。

   質問です。私はパートナーにもっと点があると期待して3の代まで競り合ったのですが、間違っているので しょうか?

Miami          
憂鬱なディーラー より


U.D.さんへ

   何度も危険信号は出ていたのに、あなたは気づかなかったようですね。パートナーのトランスファーは5枚 ハートを伝えているにすぎません。オポーネントが介入しなかった場合と同じビッドです。点を持っているかどうかは、彼がもう一度ビッドするかどうかでわか ることです。彼は3C をパスした。ということは、そんなには持っていないんですよ。

   それに、あなたは自分にハートが2枚しかないことを理解していますか?この長さでは3の代でビッドを考え るには枚数が足りません。

   最後に、この手はすばらしいディフェンス力を持っているのに対し、オフェンス力は乏しいことに気づくべき でした。パートナーのトランスファービッドは点を持っていることを示唆するものではないのです。

(ACBLBulletin2001年4月号よりJCBLブリテン2001年11・12月号掲載)

ディフェンス力とオフェンス力
  ビッドを考えるとき、初心者のうちはとにかくHCPを数えるので手一杯。少し慣れてきても、スートの枚数とかシングルトンの評価ができるくらいでしょ うか。
   ハンドのディフェンス力とかオフェンス力と言われても、???って感じですか。こういう風に考えるとよいかもしれま せん。自分たちのスートの枚数が多い(あわせて9枚以上)ならオフェンス向き。少ない(あわせて8枚以下)ならディフェンス向き。オポーネントスートにA 以外のアナーがないならオフェンス向き、KやQJ、10や9があるのはディフェンス向き。2つの長いスートがある手(2スーター)はオフェンス向き。シン グルトンやボイドのない丸い手はディフェンス向きです。


点数の「質」(初級)

ビリーさん、こんにちは。

   パートナーが1NTでオープンしたとき、僕は普段、8点のバランスハンド(例えば、Q2枚とA1枚がばら ばらのスートにある場合など)ならインビテーションをしています。でもいつもダウンしている気がするのです。点数の「質」を考えるべきなんでしょうか。

フロリダ州 OrmondBeach
ノートランプ敗者 より
パーシャル勝者さんへ、

   もうご自分で答えを出しておられるじゃないですか。そう、当然「質」も大事です。エキスパートは常識的 に、4333の形では”9”点でインビテーションしていますよ。

   8点でインビテーションするには、何らかの昇格要素が少なくとも1つ以上必要です。10が2枚ある、5枚 スートがある、4枚スートが2つある、など。4枚のメジャースートを持っていればメジャーフィットという昇格の可能性もあります。

   あなたが汚い8点の手でインビテーションするといつもダウンしてしまう理由は簡単、2NTがオーバービッ ドだからです。よい質問でした。

(ACBLBulletin2001年5月号よりJCBLブリテン2002年1・2月号掲載)

インビテーションとは
  インビテーション=invitation、日本語では「お誘い」とか言ったりします。意味は、ゲーム(やスラム)をビッドしようとパートナーを誘うこ とで、レイズで示すことが多いです。目指すゲーム(またはスラム)に近づいてゆくので接近原理とも言います。
  インビテーションをされた方は、自分の手が、それまでのビッドで示した強さの中で弱い方ならパス(お誘いに乗らない)、強い方ならゲーム(またはスラ ム)ビッド(お誘いに乗る)します。

例:
1S−2S;3S−4S;パス   …3Sが4Sへのインビテーション(誘いに乗った)
1NT−2NT;パス             …2NTが3NTへのインビテーション(誘いに乗らなかった)
1NT−4NT;6NT−パス   …4NTが6NTへのインビテーション(誘いに乗った)

テイクアウトダブルが 入ったときのレスポンス(初級)

ビリーさん、こんにちは。

   最近、マイナーオープンの後でオポーネントのテイクアウトダブルが入った場合のビッドのしかたが問題に なっているのですが、いろいろな意見がありよくわかりません。ダブルは無視して、4枚のメジャーがあれば必ずビッド、1NTは6−10HCP保証だと言う パートナーもいれば、パスしてもパートナーまでビッドの番が回るのだから、1の代のメジャーはリードディレクショナル(訳注:オープニングリードを示唆す るためのビッド)、1NTは8−10HCP持っているべきだという人もいます。

   ビッドの基本が以前と変わったのでしょうか。それとも、今までどおり、ダブルは無視して同じビッドをする のでよいのですか?
 

ノースキャロライナ州 Swannanoa   
流行遅れはいや より          


時代に敏感なあなたへ

   やはり、ブリッジではビッドした方が有利。おとなしくしていると轢かれてしまいますよ。たいてい、先に 1NTをビッドするが勝ち、です。レスポンダーで6−8HCP持っていれば味方にほぼ半分以上の点がある計算ですよね。それを、ちょっと割り込まれたくら いでまるきりオポーネントに明け渡す義理はないでしょう。

   ダブルを無視しろと言っているのではありません。しかし、引き下がって顔を砂にうずめるまでする必要はな い。オポーネントのビッドが入らなかった場合と同じビッドをすればよいことが多いのですが、中にはそうでない場合もあります。

   5−3−3−2(丸い手)では、さえない5枚メジャーはビッドせず1NTとレスポンスする?―当然。自分 側がバルでつまらない5,6点のとき、パスしてパートナーの動きを待つ?―イエス。
   ごくごく普通のレスポンスができる手では、やっぱり同じレスポンスをした方がいい?―絶対すべき。少し形のよい手で は、リードディレクショナルではなくてもメジャースートをレスポンスすることはある?―イエス。

   ビッドの基本は変わってきているかもしれませんが、むしろ、より大胆になる傾向です。その方が勝ちにつな がっているからです。がんがんビッドしていきましょう!

(ACBLBulletin2001年7月号よりJCBLブリテン2002年3・4月号掲載)

オーバーコールが入ると…
  システムをしっかり覚えて、いざブリッジに臨んでも、あれあれ、なんだかビッドがわからない。だって、オポーネントがビッドしてきて、思ったように ビッドできないんだもの…。って気持ち、誰でも必ず経験するはずです。
  そう、オポーネントが全く介入してこないで、システムどおりビッドができた、なんてのはプレイした手のうち半分もないんじゃないかな?オポーネントと 味方、双方ビッドしあって、競り合うことの方が多いんです。そして、そんなときはあらかじめ覚えておいたビッドの表も役に立ちません。解決策?やっぱり、 経験でしょう。失敗を恐れずがんがんビッドして、何度も何度も、多くの手をプレイすることが一番の近道じゃないかな。 

1NTオープナーのダブル(初級)

ビリーさん、こんにちは。

    ご意見を伺いたいのは、今「議論」になっている、ローカル戦でのこのことについてです。

 W     N    E    S
                1NT
D     P    P   ダブル

    このダブルはどういう意味になりますか?

サイバースペース       
困惑ペギー より        


Konwakuさんへ

    この問題は難しくありません。バランシングポジションでは、ノートランプオープナーはリオープンのためにテイクアウトダブルをかけることがあるのです。エ キスパートは通常そう取り決めているし、かなり一般的だと思います。

    多少とも議論の余地があるとすれば、ダイレクトにダブルをかけた場合の意味についてでしょう。例えば、1NT−P−P−2H;ダブル となったような場合。僕は、このダブルはペナルティにしたいですね。オポーネントスートによい4枚以上のカードがあり、どちらかといえばディフェンスした いという意味で、普通、5〜6ディフェンシブトリック持っています。

    つまり、ビッドした人の裏(後ろ)でかけるダブルは(僕の出した例など)「パートナー、このまま放っておいて。」という意味。対して、オーバーコーラ−の 表(手前)でのダブルは「パートナー、テイクアウトして。相手のスートがとてもいいなら別だけど。」という意味になるわけです。

(ACBLBulletin2002年9月号よりJCBLブリテン2003年3・4月号掲載)

ダブルの意味
  ダブルには「ダブルつきのコントラクトをディフェンスして落としたい!」という意味のペナルティダブルと、「パートナー、何かビッドして」という意味 のテイクアウトダブルがあり、その意味は正反対。どんなときのダブルがペナルティで、どんなときがテイクアウトかは結構問題になります。

  ペナルティダブルでよくあるのは、NTオープンのすぐあとのダブルです。
<例>1NT−(ダブル) …普通はペナルティ(ダブルした人はとっても強くて、落とす自信がある)

  オープナー&レスポンダー側がかけるダブルには、個々の状況に応じて、これはペナルティ、これはテイクアウトとさまざまな取り決めがあります。なかで も代表的なものはネガティブダブル。

<例1>1C−(1S)ーダブル …ネガティブダブルと呼ばれるテイクアウトダブルです。
<例2>1C−(1S)−パスー(パス);ダブル …これもテイクアウトです。

レスポンダーがスペードをたくさん持っていて1Sをディフェンスしたい場合、最初にペナルティダブルをかけることができない(例1のネガティブダブルにな るから)ので、パスして例2の状況になるのを待ち、このテイクアウトダブルをパスする(ペナルティパスと呼ぶ)という判断をします。

 


  

オーバーコール側のビッド(1)−初級−  

ブリッジ教室に戻る

「ブリッジって何?」扉ページに戻る
QEUSTIONBARINFOLDER