|
教えて!ビリー
オーバーコール 側のビッド -中級-
|
オーバーコール側はオープナーとレスポンダーの間のビッドに比べて道具が整備されてなく、取り決めどおりというよ りは自分で考えなければならない場面が多い立場ですよね。でも、あらかじめ話し合っておいた方がいい問題は結構あるんですよ。
ビリーさん、こんにちは。
最近の試合でのこと、パートナーは初めて組む上手な方で、このようなオークションになりました。私は South、ハンドはこうです。
KJ10987 A 9876 J4
West North East South
1 2 Pass 2
Pass 3
Pass 3
Pass 4
Pass ?
ここで私はパスし、Westもパス。パートナーはこんな手を持っていました。
AQ 32 Q AK1098753
Westがダイヤモンドで6トリックとり、そこで4 がキュービッドでパスしてはいけなかったことが判明しました。私がパスしたのは、パートナーはオーバーコールしたあと自分のマイナースートをリビッド(こ れは強くないことを示すと思う)していること、3NTと4 を飛ばしていること、私のスペードをサポートしないことなどから、パートナーの手は1−2−4−6の形だと判断したからです。
私に非があることは認めますが、パートナーにも責任の一端はあると思うのですが?
残念ながら、責任のほとんどはあなたにあります。この4 はスペードにサポートのあるキュービッド以外の何物でもありません。あなたのパートナーが持ち得る範囲内(3 のリビッドで既にハンドの上限を示しているとして)で最高の4 レイズの手を示します。
もしフィットのない弱い手を持っているのなら、パートナーは単にあなたの3 をパスすればよいのです。当然ながら、3 がひどいアンダービッドだというのも事実です。本来なら、彼はあなたの2 のあとすぐに3 とキュービッドをしてゲームフォーシングをかけるべきでした。この手はかなりのものですよ。クラブのウィナーだけでも8つ、それにスペードにすばらしい準 サポートがあるのですから。
しかし肝心な点は、あなたのパートナーは、4の代ではじめてビッドしたオポーネントスートをあなたがナ チュラル(訳注:そのスートでプレイする意思のあること)ととってパスするとは、夢にも思っていなかったということです。この4の代のキュービッドをパス したことに関して弁解の余地はありません。有罪確定でしょう。
(ACBLBulletin2000年11月号よりJCBLブリテン2001年7・8月号掲載)
3NTと4メジャー パートナーと自分との間で、多く持っているスートを切り札にしてコントラクトを決めた方がよいということは知っていますよね。でも、それだけでは高得 点は取れません。なぜなら、ブリッジでは、ゲームボーナスが割合簡単にもらえるスートとそうでないスートとがあるからです。 スペードとハート(メジャースートという)では4の代のコントラクトをビッドしてメイクすればゲームボーナスがもらえます。4の代はお互いに少し強い 手をもっていれば結構作れるものです。 一方、クラブとダイヤモンド(マイナースートという)では5の代を作らないとボーナスが出ません。これはかなりきついです。そこで、マイナーをたくさ ん持っているハンドでは、一番多く持っているスートを切り札にせずに、3NTや4メジャーのゲームコントラクトを狙うことも考えてみてください。 |
ビリーさん、こんにちは。
Southが1NTでオープンして、私はWestで2 とオーバーコールしました。そして全員パス。
このときのパートナーとはナチュラルオーバーコールの約束でした。でもいつもは他のパートナーとブロゼル でやっているのでついブロゼルのつもりでビッドしてしまったんです(訳注:ブロゼルでは2 は と の2スーターを示す)。あんまりいい2 じゃなかったとは思いますが、点はありました。
パートナーはこんな手を持っていたら3 とビッドすべきではないのでしょうか?
10876 − KJ108753 65
私はバルで2ダウンしてしまいました。3 なら簡単にできていたのに。
バルでオーバーコールするのはプリエンプトオープンしているのとは違います。こんなにも合わない手なら、
パートナーは3 とビッドするべきだと思うのですが。
間違ったあなたへ
ご質問の答えは、あなたの「あんまりいい2 じゃなかったとは思いますが」ですべて言い尽くされていると思います。
あなたは、きまりが悪くて手紙の中にご自分のハンドを書くこともできないほどなのに、パートナーが他の スートに逃げてくれなかったと言って何度も責めています。
それに、もしブロゼルを使っていたならその安っぽいオーバーコールが正当化されたかのようにも思ってい らっしゃるようですが、いい加減にしてください。
私はパートナーの方が2
をパスしたのに賛成です。たいていエキスパートはバルでは重めにビッドします。ここで3
とフリービッドするのはもっと上を狙う意味になり、ハートがないので逃げているという意味にはなりません。
次からはご自分のビッドを間違えないようにすることです。
(ACBLBulletin1997年8月号よりJCBLブリテン1998年9・10月号掲載)
バルネラビリティ もともとラバーブリッジでは、最初は双方ノンバルで始まり、1ゲームをとったら自分たちがバルの状態になり、ダウンの点数が2倍になるが、そこでもう 1度ゲームを取ればラバーボーナスがもらえるというのがバルネラビリティの意味でした。 それが、1回ハンドを配るごとに点数をつけるデュプリケート式では、ボードごとにバルネラビリティーが決まっており、自分たちがバルのときはダウンの 点が2倍になる一方、ゲームやスラムのボーナスも大きいというものになりました。 自分たちがバルのときはオープン、オーバーコールは慎重に。でもいざゲームやスラムをねらうとなったら大胆に行きましょう。 |
ビリーさん、こんにちは。
West North East South
1 Dbl 1 Dbl
とか、
West North East South
1 Dbl 1 Dbl
のようにビッドが進んだ場合、Southのダブルはどういう意味で、何点くらいを示すことになるのでしょうか?
私の考えは、最初の例のSouthは「良い方のメジャーを選んで下さい。私は6−9点持っています。」と
言っている意味。
2つ目は、ビッドされていない方のメジャーか両方のアンビッドスーツ(パートナー間の取り決めによる)を持ってい
て、10−11点くらいを保証すると思います。
でもパートナーはダブルに対するダブルなんてありえない、と言うんですが。
D.T.さんへ、
よいご質問ですね。お手紙の例とよく混同されるものでレスポンシブダブルという特別なダブルがあります。
レスポンシブダブルはパートナーがダブルまたはオーバーコールした後に使われるものですが、オポーネント
が〈同じ〉スーツをビッドかつレイズしている時に限ります。
例えば、1 −Dbl−2 −Dbl や、1 −1 −3 −Dbl などです。
この2番目のダブルをレスポンシブダブルと呼び、たいていのエキスパートは、このようなダブルはペナル ティーでなくパートナーがテイクアウトした代でプレイできるだけのバリューを示す、という取り決めにしています。
私の挙げた1つ目の例では、このダブルは特にビッドしたいスーツがないことを示唆します。
2つ目のでは、レスポンシブダブルは両方のアンビッドスーツが長いことを示します。
パートナーがダブルをかけた時とオーバーコールした時とで、レスポンシブダブルの意味が違ってくることに 注意して下さい。
パートナーはレスポンシブダブルを流しても構いませんが、自分の責任でしたことになります。
でもお手紙のダブルは、私の辞書によれば、どちらも間違いなくペナルティですね。その1の代のコントラクトをディフェンスしたいという意味になるはずです
よ。
(ACBLBulletin1997年9月号よりJCBLブリテン1998年11・12月号掲載)
さまざまなテイクアウトダブル 最近のトーナメントブリッジではさまざまな意味のダブルが使われます。 一番簡単なのが単純なテイクアウトダブル。次によく使われるのがネガティブダブルと言ってオープンのすぐ後でオーバーコールが入った時にレスポンダー のダブルがテイクアウトになるというもの。 そのほかに、ここで挙げられているレスポンシブダブル、サポートダブル、マキシマムダブルなどがあります。オポーネントのダブルの意味が気になった ら、おくせず尋ねるようにしましょう。オポーネントは自分と同じ取り決めとは限りませんから。 |
ビリーさん、こんにちは。
このハンドでNorthが1NTとオープンしたあと、どうやってゲームに行ったらよいでしょうか?私たち はDONT(訳注:1NTオープンに対するオーバーコールの方法の一つ)を使っています。
私(West)は2 でクラブと何かの2スーターを示しました。パートナー(East)は2 (訳注:クラブが短いのでもう一方のスートでプレイしようの意)とビッド、私は2 。それでスペードリードが来たので5メイクしてしまいました。
全体はこうなっていました。
KQJ3 K3 A876 K83 |
||
− AQJ1087 3 AJ10976 |
+NN+ W E W E +SS+ |
A98742 64 J952 2 |
1065 952 KQ104 Q54 |
探し屋のあなたへ、
時にはシステム自体は悪くないのに判断力が悪くて、ということがあるものです。これもそんな一つ。
めずらしい6−6のパワフルハンドを持っていて、第一のハードルは最初のノンフォーシング2 (いかにもあやしげ)をパートナーにパスされる危険でした。あなたはそのハードルはうまく越えられたのに、次で転んでしまった。次のビッドは4 にすべきだったんです。
このEastの手に向かい合えば、ヤーボロー(訳注:絵札が一枚もない手)でも確実にゲームが作れるのが いくつもあります。もしパートナーの手のパターンが3-3-4-3だったらそれだけで4 をやってみたいとは思いませんか?
さらに、こういう推理ができます。ビッドは1NT−Pass−Passと自分に回ってきた。ということは N−S側はハイカードポイントが24点以下です。従ってパートナーは4HCP(訳注:HCP =ハイカードポイント)かそれ以上持っているでしょう。つまり、パートナーが役に立つ絵札を1つ2つ持っている可能性は結構あることになりますね。
ビッド中プレイングトリック(訳注:プレイしたとき取れると思われるトリック)を数えたり、重要な手がか りを得る場面にきたら、できるだけ創造的に考えることが大事です。と同時に、ハイカードポイントだけに頼ってビッドするのは減らしていった方がよいです ね。
ご質問のようなことはよくあることです。気にせず、前向きに頑張ってください。
(ACBLBulletin1998年5月号よりJCBLブリテン1999年5・6月号掲載)
プレイングトリック ハイカードポイントを数えてビッドすることになれてくると、逆にプレイングトリックが数えられなくなるのかもしれません。 この手紙に挙げられているようなアンバランスな手ではハイカードポイントはハンドの強さの評価としては全く役に立たないことがお分かりでしょうか。で もこの手、「ハートを切り札にすると何トリック取れそうか?」なんて質問には結構簡単に答えられますよね。こんな手を持ったら発想の転換。点数を数えるの はさっさとやめちゃいましょう。 |
私たちのローカルゲームで次のようなハンドがあり、ポストモーテムで話題になりました。誰もこれといった答を 出せないので、ビリーさんに手紙を書くことにしました。
私は2番手のNorthにいて、次の手を持っています。
K103 A9863 Q5 1098
ビッドはこのように進みました。
West North East South
2 Pass Pass 3NT
AllPass
結果は6メイク。6 、6 もメイクできます。パートナーの手:
A K105 AJ63 AKQJ4
ウィーク2の後のLebensohl(訳注:普通はパートナーの1NTオープンに対してオーバーコールが入っ
たときに使うコンベンションだが、ウィーク2に対してパートナーがダブルをかけたときにも使える)などのコンベンションは使っています。スラムに到達する
ためにはどのようにビッドするのがよいのでしょうか。
僕はあなたのパートナーの3NTというビッドが気に入りません。この手はテイクアウトダブルにぴったりの形で すよ。Lebensohlを使っているのでしたら、あなたはそれに対して3 とビッドして8-11点のHCPを示すことができます。それを聞いてハートフィットがわかればパートナーはスラムに動くでしょう。
3NTというビッドをするハンドには非常に多くの可能性があるので、2人合わせたときの強さがどのくらいにな るのか、あなたの側から判断するのが難しくなる。さらに3NTとビッドするとオポーネントをペナルティダブルで捕まえるという選択肢もなくなってしまう。 それよりも次のようなビッドをしてはどうでしょう。
West North East South
2 Pass Pass Dbl
Pass 3 (1) Pass 3
Pass 3NT Pass 4NT
Pass 6NT AllPass
(1)8−11HCPを示す
(ACBLBulletin2000年8月号よりJCBLブリテン2001年3・4月号掲載)
Lebensohl(レーベンゾール) ストロング1NTオープン(15-17または16-18HCP)の後は、ステイマン、トランスファーなどさまざまなビッドの道具が整備されており、レ スポンダー主導でほぼシステマティックにビッドできるようになっています。ところが、もしすぐに右のオポーネントが2の代でオーバーコールしてきたら?ス テイマン、トランスファーを使うためのビッディングスペースを奪われた上に、オポーネントスートのストッパーまで気にしなければなりません。ただ、ペナル ティダブルをかけるという選択肢が増えますが。 この問題を解決するために使われるコンベンションがLebensohl(レーベンゾール)です。 ウィーク2オープンに対するテイクアウトダブルも1NTオープン程度以上の強さを保証しますから、オポーネントのウィーク2オープ ンを2の代のオーバーコールと見たてて同様にこのコンベンションが使えるのです。 |
(ACBLBulletin2002年6月号よりJCBLブリテン2002年11・12月号掲載)
ビッディングスペース ビッディングスペース=「ビッドできる場所」とは、あと何通りのビッドをすることができるか、その多少を指さしていう言葉。例えば、まだ誰も何もビッ ドしていないときは1Cから7NTまで何でもビッドもできるので「ビッディングスペースはたっぷり」。一方誰かが7Sをビッドした後では、7NTか、パス か、ダブルの3種類のチョイスしかできません。「ビディングスペースがほとんどない」と言うわけです。 これは極端な例ですが、ビディングスペースがたくさん残っているほど緻密なビッドができ、正確な情報交換が可能になります。だから、オポーネントのビ ディングスペースをできるだけ奪う、が競り合いの基本。でも、いきなりジャンプしてビッドしたりすれば、パートナーとの情報交換もできにくくなり、下手な コントラクトをプレイしてたくさんダウンすることになりやすいので、その「頃合い」が難しいんですよね。 |