エスタ ブリッシュ


  負けて、負けて、勝つプレイ。それが「エスタブリッシュ」。ブリッジのプレイの基本です。

ball0 ウィナーとルーザー

よいディクレアラーは、ダミーが開いたら、まず

1.頭から取れるトリック(ウィナー)の数を数えます

    とくにNT(ノートランプの場合)に重要です。
各スートごとにわけて、スペードで1、ハートで3、というように数え、それを合計します。ここでは「勝てるかもしれないカード」は勘定に入 れず、「今出せば絶対に勝てるカード」だけを数えます。

    9トリック必要なのにウィナーが3個しかない、というようなことは普通です。ここで即ダウンが確定するわけではありません。今後述べるいろいろな方法で、 ウィナーを増やしに行きます。負けるのを恐れて、ただラッキーを期待するだけではコントラクトは確実にダウンしますよ。そして13トリックのプレイの 節目節目で、今現在のウィナーの数を数えなおし、ウィナーが十分増えた段階で、それをキャッシュ(とること)します。

  N
S Qxx
H AQJx
D Kxx
C Axx

  S
S Kxx
H xxx
D Ax
C KQJxx 

3NT by S 、オープニングリード:D

Sでは0個(Aに負けないととれない)、H では1個(A)、D では2個(AK)、C では5個(AKQJおよび5枚目…5−0ブレイクではとれないが、確率は低いので一応とれると考えておいてよい)、合わせて8個になります。

3NTでは9トリック必要なので、1トリック足りません。この8個のウィナーをすぐにとってしまわないで、まずは9個目のウィナーを増 やす方法を考えます。

    ウィナーを増やす方法には、プロモート(昇格=上位のカードを追い出す)、エスタブリッシュ(達成=そのスートをオポーネントが1枚も持っていない状態に する)、フィネス(オポーネントの絵札のラッキーな配置に賭ける)などがあります。

↑シミュレーターが起動します。
何度も「新規プレイ」を押していろいろなオポーネントの手でプレイしてみよう!「ダブルダミー」ボタンでオポーネントの手が見えるようになるよ。

 シミュレーターで遊ぼうとしたら「ブロックされました!」と言われて遊べない方へ。 
(ここをクリックすると対処法の説明画面が開きます。)


2.負けるトリック(ルーザー)の数を数えます

    切り札がある場合には、ウィナーよりもこのルーザーを重視します。
切り札の枚数が多い手を基準に各スートご とにわけて、スペードで1、ハートで3、というように数え、それを合計します。ここでは「負けるかもしれないカード」をすべて数えます。つまり、オ ポーネントのウィナーを数えるのです。

    3つしか負けてはいけないのにルーザーが5つもあるというようなことは普通です。今後述べるさまざまな方法でルーザーを減らしにいきます。やはり、勝てる カードを次々と取るだけではコントラクトはメイクしません。

  N
S
xx
H
AQxx
D
AKQJx
C
xx

  S
S
xx
H
KJ10xxx
D
xx
C
Kxx

  H by S 、オープニングリード:D x 

  この場合はトランプの長い方のSの手を基準に、各スートごとにNのカー ドと照らし合わせながらルーザーを見ていきます。

  負ける可能性のあるトリックは、S 2つ H 0(ダミーにAQがある) D 0、C 3つ(Kはすぐには勝てないのであらかじめ負けと数えます)の計5つです。それ以上は、手に切り札を持っている限りとられることはありません。

    4H では3つしか負けられませんから、ルーザー を2つ消す必要に迫られています。

    ルーザーを減らす方法には、ダミーのウィナーの下に捨てる、ダミーの切り札で切るなどの方法があります。切り札のないノートランプの場合は、ルーザーを 「消す」ことはできず、「とられないように気をつける」ことしかできません。

ball0 エスタブリッシュ

1.シークエンスに注目

    先に負けて、後で勝つ。これがエスタブリッシュの極意です。
ウィナー(確実に勝てるカード)が足りないとわかったら、今度は勝てるかもしれないカードを探します。この際、”QJ10”などの続きもの(シークエンス)に注目しましょ う。続いているカードは「同格」であり、どれを出 しても価値は同じです。そしてQやJはすぐには勝てませんが、AやKが出てしまった後でなら勝てます。それならAやKを自分から追い出しに行くのです。これをプロモート=昇格と呼びます。

    KとQがあれば、片方がAに負けることでもう一方がウィナーに、QJ1098 の5枚続きなら、AとKに2回負けることで残り3枚が確実にウィナーへと昇 格(プロモート)します。

  N
S Kxx
H KJx
D J9x
C AQxx

  S
S Ax
H Axx
D KQ10xx
C Jxx 

3NT by S 、オープニングリード:S

ウィナーを数えると、S で2個(AK)、H で2個(AK)、D で0個、C では1個(A)、合わせて5個しかありません。4つ増やす必要があります。

    Dスートに注目してください。続きもの (シークエンス)ですね。しかも、Kから9まで5枚もつながっている5枚スートです。このスートではAに1度負けることで後は全部勝てる=ウィナーが 4つ増える のです。

    一方Cスートでは、QとJの2枚しか続いていま せん。Kに負ければもう一方は昇格しますが、ウィナーは1つしか増えません。

    そこで、オープニングリードのスペードを勝ったら、すぐにDKを出して、Aを追い出しにかかります。 SAKやHAKのウィナーを先にとるプレイは、オ ポーネントの QやJを昇格させるだけなので、絶対にしてはいけません。 ストッパー(止め札)やエントリー(入り口)になる大事なウィナーカードを「なんとなく」先にプレイしたせいで、ダウンしてしまうことは結構多いのです。

    オポーネントは意地悪をしてなかなかDAを出さないかもしれませんが、続けて同 格のDをプレイします。このとき、もし勝った場 合もスートを出し続けられる(ブロックしない)ように、常に「短いスートのハイカードを先に出す」ようにしましょう。

2.長いスートに注目

    自分とダミーであわせて合計枚数の一番多いスートを探します。それはつまり、オポーネントが短いスートであり、何回かそのスートをプレイするうちに、オポーネントからそのスートがすべてなくなってしまうでしょ う。そうなれば、たとえ2であっても、リードしたカードがウィナーです。「エスタブリッシュ」とは狭い意味ではこのことを指します。

  N
S Kx
H
D A109xxx
C xxx

  S
S AQJ9xx
H xx
D K5
C xxx 

S by S 、オープニングリード:S

切り札の長いほうのSの手を基準にルーザーを数えると、S では0(A〜Jまでそろっているので、上から出していけば全部勝てるでしょう)、H で1個(ダミーにA)、D で0個(ダミーにA)、C では3個(どうしようもないですね)、合わせて4個ですから、1つ減らさなくてはなりません。

    Dスートに注目してください。あわせて8 枚、ダミーに6枚もある長いスートです。オポーネントには残りの5枚があり、均等に3−2に分かれているとすれば、3巡プレイすれば残りの3枚はエスタブ リッシュします。

    そうなれば、勝てるようになったDをダミーからプレイし、そのときに、ハン ドのルーザーを手から捨てて、ルーザーを消すことができます

    ただし、そのとき勝てるDをオポーネントに切り札で切られてしまっ ては元も子もありません。ですから、プレイの手順は、

?@切り札狩り
?ADを3巡まわす
?BエスタブリッシュしたDの下に、ハンドのCHを捨てる

となります。このとき注意することは

?@3巡目のDはハンドでラフすればルーザーは増えない
?ADがエスタブリッシュしたとき、ハンドにはDがないので、ダミーのHAは重要なエントリー。このカードを不用 意に先にプレイしないように気をつける。

    このようにプレイすれば、ルーザーを3つも減らすことができ、コントラクトは6メイクします。しかし、 もしディフェンダーのオープニングリードがHだったら、この重要なエントリーが先にな くなってしまうので、コントラクトはほとんどダウンすることでしょう。


フィネス
へ進む