flower  ブリッジって何?  flower
(オークション篇その1)

オークション篇その1−ToDeterminetheContract−

コントラクトブリッジのプレイについて一通り説明したところで、あらためて、プレイの前に行われるオークションについて説明しましょう。
オークション
  コントラクトブリッジでは、カードが配られたら、まずこれから説明するオークションが行われ、続いて既に説明したプレイに入ります。

  ですから順番としては、オークションを先に説明するべきだったかもしれませんが、プレイについて分からないままオークションを説明するとわかりにくいため、 説明順を逆にしました

 
  プレイ篇1、2、3 をまだ読まれていない方はそちらを先に読んで下さい。

 


コントラクトを決めるためのせり
  ブリッジでは、プレイの前に、切り札や、ディクレアラーは誰になるか、ディクレアラー側が勝つトリック数を決めなければならないことは、プレイ篇で説明しましたね。それを決めるために行うのがオークション(Auction、せり、競売)です。各プレーヤーが それぞれ自分たちに有利なコントラクトを宣言し、一番高いコントラクトを宣言した人がそれを買い取る、つまりそのコントラクトでプレイが行われる、というわけです。

 


ビッド
  オークションで自分の主張するコントラクトを宣言すること をビッド(bid)すると言います。どのようにするかというと、例えば「切り札はハートで、私たちが7回勝つ」と口で言います (正式には省略形を使いますが、それは次のオークション篇その2で)。

 
ただし、7より小さいトリック数では宣言できません。全13トリックのうち相手側の方が多くとるということになるからです。もちろん、相手側がディクレアラーになって・・、という宣言も出来ませんよ。

 
  もし宣言したコントラクトで決まりとなれば、あなたの側がディクレアラーとなってコントラクトを達成する責任がある ので、自分の手をよくみて、切り札は何にするのがよさそうか、強く出てたくさんのトリックを宣言しても大丈夫そうか、それともパスしてオポーネントに譲ったほうがよいのか、などを考えてビッドしましょう。

 
左に左に
  ブリッジのオークションでは、全員が一斉にコントラクトを言い合うのではありません。最初のビッドはカードを配った人(ディーラー)、次はその左に座っている人、そしてディーラーのパートナー、と 順々にぐるぐるまわってビッドします。 ビッドしたくないときはパス(pass)と言うこともできます。もちろんディーラーの人がはじめからパスと言ってもよいのですよ。このようにビッドをしていって、その後に パスが3回続くとオークションは終わりになります。
  そして最後にビッドされたコントラクトでプレイ が始まります。

 
ビッドの例
私…………「スペードを切り札にして9回勝つ」
左の人……「ハートを切り札にして10回勝つ」
パートナー…「パス」
右の人……「パス」

 
私…………「パス」  パスが3回続いたので、これでオークションは終わり。

 
  この例では、最終コントラクトはオポーネント側の「ハートを切り札にして10回勝つ」 に決まりました。ディクレアラーは「私の左隣の人」になります。私たちはディフェンス側ですね。

 
  この場合、、ハートを切り札にしてプレイし、最終的にダミーとディクレアラーが合わせて 10回以上勝っていればコントラクト達成です(ディクレアラー側、今の場合オポーネントの得点になります)。もし10トリック達成できていない場合(ディフェンス側があわせて4回以上勝っていた場合)は、コントラクトは達成できなかったことになります(ディフェンス側、つまり私たちの得点になります)。

 
高く高く
  オークションでは、前の人がビッドしたのより高いコントラクトでなければビッドできません。「高い」コントラクトとは……。

 
  まず、トリック数が多い方が高いコントラクトです。
  例えば、「ダイヤを切り札にして8回勝つ」と「クラブを切り札にして9回勝つ」では、後者の方が高いコントラクトです。ですから、前の人が「クラブを切り札にして9回勝つ」と言っているのに、「ダイヤを切り札にして8回勝つ」とは言えません。

 
  次に、トリック数が同じ場合は、切り札のスーツによって順序が 決まっています。同じトリック数でも、切り札がクラブ<ダイヤ<ハート<スペード<ノートランプの順 に高いコントラクトです。
   C DHS <切り札なし

 
  例えば、前の人が「クラブを切り札にして9回勝つ」と言っている時、「ダイヤを切り札にして9回勝つ」は言ってもよいわけです。でも、逆は出来ません。クラブよりダイヤの方がランクが上だからです。このような スーツのランクづけは、ビッドの時だけのもので、プレイの時には全く関係ありません。切り札以外は皆同じです。

 
オークションをしてみよう!
  さあ、それではカードを配り直して、オークションからはじめてみましょう。カードを配った人から順に、コントラクトを言うか、パスをします。コントラクトを言うときは前に言った人よりも「高い」コントラクトでなければなりません。自分の手やパートナーのビッドなどを参考にして、 それ以上高いコントラクトをビッドしても達成できそうにない、と思ったらパスしてもいいのです。

  といっても、最初はなかなか見当がつかないでしょうね。でも、何回もオークションとプレイを繰り返しているうちに、少しづつ見当がつくようになりますよ。できそうなコントラクトが分からないからといって、 パートナーの手を覗き見たり、どんな手を持っているか尋ねたりするのはブリッジのマナーに反します

  誰もそれ以上高くビッドできなくなって、パス、パス、パス、となったらオークションは終わりです。コントラクトは何に決まりましたか?切り札は何で、ディクレアラーが達成しなければならないトリック数はいくつですか?あなたはディクレアラー側ですか、それともディフェンスになりましたか?ディフェンスは13トリックのうちいくつ勝てばコントラクトは落ちるでしょうか?

 
ディクレアラーは誰?
  気を付けなければならないのですが、ディクレアラーは最後にコントラクトをビッドした人とは限りません 。そのパートナーの人かもしれないのです。切り札に決まったスーツ(またはノートランプ)を最初にビッドした方 がディクレアラーになると決まっています。

 
  例で説明したほうがわかりやすいですね。次のオークションを見てください。

 
私…………「スペードを切り札にして9回勝つ」
左の人……「ハートを切り札にして10回勝つ」
パートナー…「スペードを切り札にして10回勝つ
右の人……「パス」
 
私…………「パス」
左の人……「パス」−終わり。

 
  コントラクトは最後にビッドされた「スペードを切り札にして10回勝つ」 に決まりました。ですから私とパートナーはどちらかがディクレアラーになって、スペード切り札で13トリックのうち10トリックをとらなければなりません。

 
  さて、どちらがディクレアラーになるのでしょうか?最後のビッドをした「パートナー」にその責任がある、と思いがちですがそうではありません。 ディクレアラーは、最初にスペードを言い出した「私」になります。パートナーはダミーになってただ成り行きを見守るのみです。ちょっと理不尽に思うかもしれませんが、これがブリッジの決まりです。

 
  もちろん、上の例で、もしオポーネントが最初にスペードをビッドしていたとしても、オポーネント側がディクレアラーになるわけではありませんよ。
ball0 オークションが終ったらプレイ
  オークションが終って、コントラクトとディクレアラーが決まったら、一番始めの打ち出し(オープニングリード)は、ディクレアラーの:8隣の人がします。つまり、 いつも1回L\のトリックは、ダミーが2番手、ディクレアラーが最後になるのを覚えておいて下さい。
  ダミーの人は、オークションが終ってもすぐに手を広げないように注意して下さい。オープニングリードのカードが表にされるまでダミーを広げない で待たなければなりません。あとは プレイ篇 に書いてある通りです。やってみてください。
  コントラクトは達成できましたか?宣言した以上にたくさんとれましたか?それともディフェンス側が頑張ったのでちょっとしかとれなかったでしょうか?

ball0 得点について
  おおざっぱに言うと、ビッドしたコントラクトが達成できればディクレアラー側の得点 、逆にコントラクトで宣言したトリック数より下回った場合はディフェンス側の得点 です。デュプリケート得点表 を参考にして下さい。
  詳しくは、後のシカゴスタイル 、やスコア篇 で解説します。
ダブル(Double)
  ダブルは、相手側がビッドしたコントラクトに対して、そのコントラクトは達成できるはずがないと思った時 などに使います。「ダブル」と言った後パスが3回続くとダブルつきのコントラクトに決まり、ダウンした時のスコアが普通の倍以上 になります。そのかわり、コントラクトがメイクした場合にはボーナス点がつくことになります。ダブルがついた時の得点については 得点表のダブルのところ を見てください。

 
ダブルの使い方
  例えば、自分の手がとても強いのに相手側が高いコントラクトをビッドした時、たくさんダウンすると見込んで「ダブル」と言うことが出来ます。下はダブルを使ったオークションの例です。

 
私……………「スペードを切り札にして9回勝つ」
左の人………「ハートを切り札にして10回勝つ」
パートナー…「スペードを切り札にして10回勝つ」
右の人………「パス」
私……………「パス」
左の人………「ダブル」−10回勝てるはずがないよ。ダウンの点を倍にして!
パートナー…「パス」−うーん、ちょっと無謀だったかなあ。でもしかたない。
右の人………「パス」

私……………「パス」−プレイするのは私!どうしようー。(終わり)
 
  この場合、最終コントラクトは「スペード10回・ダブルつき」 となり、プレイの仕方は普通のスペード切り札の場合と全く同じですが、スコアが異なります。(例えば2ダウンすると、通常の100点が300点になります)
 
  ダブルは自分側がビッドしたコントラクトに対して言うことは出来ない ので注意して下さい。

ダブルを逃げる
  コントラクトにダブルがかけられても、その後3回パスが続く前に、誰かが他のコントラクトをビッドすればダブルはもう関係ありません 。例えば、
 
A: :ハート切り札で7回
B: :スペードで7回 
C: :ハートで10回
D: :パス
 

A: :パス
B: :ダブル ……ハートで10回なんてできるはずがないよ。ダウンの点を倍にして!
C: クラブで11回 ……実はクラブもたくさんあるんだ。クラブで11回にしよう。
D: :パス
 

A: :パス
B: :パス ……クラブだと出来るかもしれないからダブルはしないでおこう。
 
(終わり)
 
というオークションでは、ダブルのついていない普通のクラブで11回 に決まります。当然ですが、ダブルを逃げようとする時、ダブルが入る前のコントラクトよりも高いコントラクトしか言えない ので気をつけてください。
  ダブルをかけた人のパートナーが逃げることも出来ます。

 
リダブル(Redouble)
  自分たちのコントラクトにダブルがかけられたけれど自信満々のとき は、さらにリダブル(Redouble)ということができます。メイクのスコアもダウンのスコアも ダブルの時よりさらに高くなります。ダブルがかけられていないのにリダブルを言うことは出来ませんし、自分たちの側がダブルをかけた上にリダブルをかけることも出来ません。 リダブルの得点 を参考にして下さい。
 
  リダブルの場合も、その後誰かが他のコントラクトをビッドをすれば、ダブル、リダブルの効果はなくなります。
  
どんどんやってみよう!
  さて、ここまでで、オークションについて一通りの説明をしました。ここまで読んでくださったあなたは、もうブリッジが最初から最後までできるようになったことでしょう。最初からカードを配り、オークションでコントラクトを決め、それに従ってプレイしてみましょう!
  オークションでコントラクトを決められるようになると、オークションなしでやっていたときより ずっとスリルのあるブリッジが楽しめますよ。オークションは「せり」なのですから、オポーネントとのかけひきやパートナーとの協力を楽しんでください。

  もっと正式なブリッジを知りたい、点数もちゃんとつけてみたい、という方は、次の オークション篇その2 へ進んでください。コントラクトの省略形とビッドのこつ について解説します。
 

オークション篇その2−Bidding Tips-にGO!

扉ページに戻る