おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
ビッドについて

初めまして。以下のようなハンドを持ったとき、どのようなビッドプランを考えるべきでしょうか。ちなみに5M 2/1、1NT=15-17, 2NT=20-21です。
S AQx
H AQJ
D x
C AQxxxx

実際には1Cオープン後に1Hが返ってきてリビッドに悩みました。
、HCP的には2NTリビッドが適していそうですがバランスハンドとは言いにくいかと思われました。
3Cが最適なのかと思いビッドしましたが、マイナー、特にクラブが長くてHCPの多いハンドのときみなさんはどうお考えになりますか?

B 2014/03/06(木) 23:11 No.746 [返信]
Re: ビッドについて
こんにちは。

1枚ダイヤをごまかして2NTをビッドするくらいなら1枚スペードをごまかして1Sをビッドしたいところですが……
短い方でダイヤのシングルトンが切れるので3Hはありだと思います。それで流れるときは4Hは難しいでしょう。

何が正解だ!と一義的に決められない難問ですが、普通は裏を引きそうですが3Cかな……
2NTはどうしても避けたいビッドに入ります。
なぜかというとダイヤのシングルトンを傷とみなすことになるから。くずシングルトンは傷ではなく価値だと思いたい。のです。私は。

marshal 2014/03/12(水) 12:36 No.747
Re: ビッドについて
S AQx
H AQJ
D x
C AQxxxx

パートナーに
S xx
H Kxxxx
D Qxxx
C Kx

くらいあれば、6Hか6Cが確実なハンドですよね。
Hが4枚でも、Sフィネスがきけば6Cあるし、もう少し悪い手でも、4Hか5Cはできそう。とにかく、パートナーのHが5枚なら6H、4枚なら6Cを目指す方針でいいのでは?

なので、1Cオープンに1Hが返ってきたら、フォーシングビッドをしないといけないと思います。3NTのことは忘れていいと思う。
私は4Cリビッドならスラムトライになると思うのですが。

パートナーから4Hが返ったら、H5枚以上を示したとみて、RKCBの4NT(Hアグリーと伝わるかどうかわからないけど)でどうでしょう。
4DはDAかなあで、4H(A)を返す。4Sはよくわからないけど、たぶん5Hを返す。・・。

まあ、なんやかんやでよくわからないまま6Cとかに突入する気がします。

skazumi 2014/03/13(木) 19:09 No.748
Re: ビッドについて
こういうハンドには,いろいろの人が意見をつけるのが楽しいと思うので(笑),私もひとつ。
 1S をビッドして,様子を見ましょう。
 理由:強い手なので,ビッドの代をなるべく低く抑えたい。強さは,後からでも示せる。

boco 2014/05/04(日) 11:20 No.749
Re: ビッドについて
>>2

1S賛成な人がいてちょっとうれしいです。
6Cは目指せるなら目指したいですが、そういう手の時には普通にビッドしていけそうなので、第一志望である3NTをいきなり放棄する4Cはやめた方がいいことが多いと思います。

marshal 2014/06/19(木) 18:58 No.752
ラバーブリッジのビッドシステム

最近5枚メジャー入門の講習を受講した高齢者です。
このシステムは、複雑で使いこなすのはかなり困難ではと危惧しています。そんな折このサイトのラバーブリッジの最後の部分に
「また、ビッドの難しいきまりごと(システム)を
覚えなくても楽しめるのがラバーブリッジのよい点
だと私は思います。」
と記載されているのを見つけました。
ブリッジ大会に参加するつもりはなく、仲間7、8人でブリッジを楽しみたいと思っていますのでラバー用
ビッドシステムを覚えたいと思っていますが紹介してあるサイトが見つかりません。
紹介してあるサイトがありましたらご教示ください。
印刷物でお持ちでしたらその旨コメントください。

kenta 2013/08/31(土) 12:48 No.743 [返信]
Re: ラバーブリッジのビッドシステム
返信遅くなり、すみません。
ラバーブリッジでも、本格的にやろうと思えば、いくらでも難しい取り決めが必要になると思いますが、とにかく仲間内で楽しめればいい、という場合には、ルールはできるだけ、少なく、シンプルなほうがいいですよね。

すいぶん前に日本コントラクトブリッジ連盟の会報で、どなたかが、昔使われていた非常に簡単な5つくらいのルール(ビッドの指針)を挙げておられたな、と思って探してみましたが、見つかりませんでした。英語のルールでした。
読者投稿か何か、男性の記事だったと思います。

私がルールを書くとしたら、
「オープン(パス以外のビッドを最初にすること)は13点以上、まずは1の代で」
「パートナーがオープンしたら、6点以上で何か返事をすること(レスポンス)」
「スーツは、強さ(絵札の数)よりも、長さ(枚数)を優先。基本は4枚以上。」
「オポーネント(相手方)がオープンしたら、8点以上の良い5枚スーツがあれば、ビッドしよう(オーバーコール)」
「メジャーの8枚フィットを探せ」
「フィットが見つからなければ慎重に、フィットが見つかったら大胆に。」
「パートナーが新しいスーツを紹介していたらパスしない」
「NTと新しくないスーツ(自分かパートナーが前にビッドドしたスーツ)は、いつでもパスしてよい」
「パスされたくなければ、ジャンプ(代を飛ばすこと)しよう」
「3NTを感じたら自分ですぐビッド」

くらいかな。

ラバーでは、線の下に何点持っているか(足)を加味してビッドしますので、2NTで十分ゲームが取れる時もありますし、オポーネントのゲームを阻止するために、ダウン点を取られるのを覚悟でこちらで競り勝つなどの作戦が、かなり大事になってくると思います。

また、会報の格言が見つかったらコメント追記しますね。

"Eight Ever Nine Never"
はフィネスするかどうかについてのプレイの格言だと思いますが、こんな感じの、ビッドの方針だった気が・・・。

skazumi 2013/09/05(木) 09:10 No.744
Re: ラバーブリッジのビッドシステム
 ラバーブリッジだからと言って,そんなに特別のことはありません。せいぜい パートスコアがある場合にビッドが変わるだけです。パートスコアがある場合のビッドは,それなりに面白いですが,その反面,初心者には分かりにくく,かつビッドしづらい ・・・ という難しさがあります。
 ですから,ラバーに限定することは ほとんど意味が無いと思います。
 それから,5枚メジャーシステムが初心者にとって難しい ・・・ というお気持ちは,よく分かります。
 自己宣伝になりますが,私のホームページは,初心者のための5枚メジャーシステム入門のつもりで書きました。
 現在は,印刷して読むことができるようにしてあります。
 さらに,理屈を勉強するだけでは分かりにくいので,「ビッド練習帖」を用意しました。理屈を順序立てて追いかけるのが面倒であれば,この「ビッド練習帖」を併用して学習なさるのがよいと思います。

ぼこ 2013/11/24(日) 20:21 No.745
ビッディングシステムについて

周りにブリッジをやる人がいなくて、ブリッジセンターなどに行ける機会も少ないので、ネット(BBO)で初めて見ようとおもってるのですが、ビッディングシステムの説明義務?というものがゲーム中どう扱われているかわからなくて困ってます。チャットの中で英語で説明しなければならないのでしょうか?また、ビッドに裏の意味?をもたせずにゲームをするというのは可能でしょうか?質問が多くなってしまいましたが教えていただけないでしょうか。

hayaya(初心者です) 2013/05/21(火) 10:11 No.741 [返信]
Re: ビッディングシステムについて
プロフィールのところ(名前や国名、レベルとかを書く、最後のその他の欄)に、基本的なビッドの説明、SAYCとか2D-2S=weak とか、1NT=15-17 とか書いてる人が多いですよ。

でもBBOではたいてい初対面の人とでビッドの打ち合わせ時間はないので、システムはSAYC(スタンダードアメリカンイエローカード、日本で言う5枚メジャースタンダードとほぼ同じ)が普通なんじゃないかな。precisionとかAcolと書いてる人もいるけど、何も言わなければSAYCでビッドしてると思う。

コンベンション(特別なきまり)については、ビッドしながら画面に"BW"(=ブラックウッド)とか、"1430"(=RKCB1430) "tr"(=トランスファー)とかchatで打ち込んでる人も多いです。
または、自分がプロフィールにシステムやコンベンションを書いておけば、それを見て、"your card OK"(あなたのシステムに合わせますよ)と言ってくれるパートナーもいます。

会話は"hi" と"ty"(=Thank you) くらい打てれば十分です。

あとパートナーには聞こえないようにオポーネントだけにセルフアラートしながらコンベンションの意味を説明する機能はついてます。

skazumi 2013/05/21(火) 11:31 No.742
DD

N6S
OL HJ

S KJ864
H A83
D KQ2
C KQ
S 92 S T73
H KQT42 H J975
D J9864 D T753
C8 C AT
S AQ5
H 6
D A
C J9765432

GP_Nammigata 2013/05/16(木) 13:24 No.737 [返信]
Re: DD
「DD=ダブルダミー問題=全部の手を見てプレイを考えるクイズ」ですね。楽しい話題をありがとうございます。
私のPCだけかもしれませんが、なぜかスペースが全部詰まってしまって見えにくく表示されているので、全角で打ちなおしてみました。

  N 6S
 OL HJ

     S KJ864
     H A83
     D KQ2
     C KQ

S 92       S T73
H KQT42    H J975
D J9864    D T753
C 8        C AT

     S AQ5
     H 6
     D A
     C J9765432

管理人 2013/05/16(木) 16:30 No.738
Re: DD
で、なんだか難しいですね?これ。

解けた!と思ったら、別のディフェンスで落ちることが判明したりして。かなり枝分かれあるのかな…。
しばらく楽しめそう?。

管理人skazumi 2013/05/16(木) 16:58 No.739
Re: DD
 ちょっとテスト…

 1番上は半角スペース、2番目は全角スペースでレイアウトしたもの、1番下は全角スペースを「□」に置き換えたものです。

S:KJ864
H:A83
D:KQ2
C:KQ
S:92 *NN* S:T73
H:KQT42 W W H:J975
D:J9864 W W D:T753
C:8 *SS* C:AT
S:AQ5
H:6
D:A
C:J9765432

       S:KJ864
       H:A83
       D:KQ2
       C:KQ
S:92    *NN* S:T73
H:KQT42 W  W H:J975
D:J9864 W  W D:T753
C:8     *SS* C:AT
       S:AQ5
       H:6
       D:A
       C:J9765432

□□□□□□□S:KJ864
□□□□□□□H:A83
□□□□□□□D:KQ2
□□□□□□□C:KQ
S:92□□□□*NN*□S:T73
H:KQT42□W□□W□H:J975
D:J9864□W□□W□D:T753
C:8□□□□□*SS*□C:AT
□□□□□□□S:AQ5
□□□□□□□H:6
□□□□□□□D:A
□□□□□□□C:J9765432

========

 しばらく考えましたが、解けないので、調べたところ、メークしないらしいです。どこか書き間違いがある可能性が高いと思います。

 trumpのopening leadならmakeらしい…

oneclub77 2013/05/16(木) 18:41 No.740
片寄ったハンドの評価

私はハンドの評価は直感が一番と思っています。
直感というのは、山勘やゲスではなく、意識の水面下で脳が高速回転して、集積された経験や知識を基に結果を出すことです。 直感は当たる確率が高いのですが、どうしてそうなのかと尋ねられても、すぐには納得がゆく説明ができないことが多いです。

1年ほど前のことですが、つぎのハンドで1Dオープンし、4Hコントラクトになりメイクしました。
♠ 10
♥ J 9 8 7
♦ A K 10 6 4 3
♣ J 6

他がパーシャル止まりやパスアウトだった事もあり、後でオポーネントから9HCPで1Dオープンするのはルール違反だとクレームが付きました。 あるベテランの人からは、ルールオブ20の基準に満たないハンドでオープンしていはけないと説教されました。 (ディレクタの裁定は問題なしでした。)

どんなハンドが1の台のスーツオープンに値するか、いろいろな資料を参考にして、「片寄ったハンドの評価」 としてまとめました。

ブリッジにはいろいろな流派があり、宗教に似ていると思います。 HCPの信者、クイックトリックの信者、LTCの信者、LoTTの信者、ルールオブ20の信者、実に様々です。 まだ信者になりきっていない初心者の方には参考になると思いますので、コメントにリンクを載せます。

wymc 2013/04/17(水) 13:18 No.730 [返信]
Re: 片寄ったハンドの評価
>>6
話がややこしくなるので、1つずつ聞いていくか、と思ったんですが。
このコメントも既に1つすっ飛ばしてるんですよね。
そもそも「1Hオープンした」というのが事実なのか、妄想なのかというのがポイントの1つなんですよ。
実際、2HオープンがH+mのWKってペアがいますしね。リミットオープンのペアもいるでしょう。

もっとも、ハンド自体も、トラベリングも、実は1Hオープンしないほうが良い例となってるんですけど、その事は理解出来そうにないので、まずソースを確認したいんですよね。

通りすがり 2013/05/14(火) 19:49 No.732
Re: 片寄ったハンドの評価
ソースは New York Times です。
wymc 2013/05/15(水) 17:14 No.733
Re: 片寄ったハンドの評価
>>6

先のKOの方は Roy Welland の1Hオープンですが、何システムを使っているか知りません。

後のSwissの方は、私が個人的に1Hオープンするのが良いと思うハンドで、ビディングは私の推測です。

wync 2013/05/15(水) 17:21 No.734
Re: 片寄ったハンドの評価
>>9
ちょっとどこまで真面目に答えてるのか疑問なんですが(まず、両方共NYTなのか、それならURLでも貼れるのではないかとか)

なんか中途半端に隠そうとしてます?

http://www.nytimes.com/2013/05/02/crosswords/bridge/yeh-brothers-cup-in-yokohama-japan.html
http://www.nytimes.com/2013/05/13/crosswords/bridge/bridge-yeh-brothers-cup-in-japan.html

NYTってこの2つですか?
まあそもそも、文章中に引用元も書いてない時点でブリッジ以外の点で大分どうかと思いますが。

Welland-Aukenのシステムは有名になりましたし、普通にCCも提出されているので、それくらい調べたほうがいいと思いますが……。別にリミットオープンではなく、5M332も1CオープンするタイプなのでほぼUNBALというだけです。(ただし3532も1H)
彼らは元々アグレッシブなスタイルなので、2Hには強すぎるのでしょう。5332の3点程度で2Mで開けてたこともありましたし。

1つ目のKOは、ブリテンにもビューグラフにも別テーブルのものが載ってますが、少なくともそこで確認出来る他の3つのテーブルでオープンしたのはMartin Reidが1Dオープンしただけで、Peter Newell-Martin Reidは一昨年のバミューダボウルのCCを確認する限りでは、1D=4+H, canape, 9-13だそうです。つまり全くのシステムの範疇ということですね。

2つ目のスイスについて。あなたはトラベリングについても触れてますよね?JCBLで公開されているトラベリングを見たのではないんですか?
そして、またそこで妙な事を書いてますよね。「4Hは上手なプレイでメイクですが、 4メイクしたのは6テーブル中半分の3人でした。」 とか。実際には4Hをプレイしたのは4テーブルで、うち1テーブルがダウン。ほかは5HX-2と3H=です。しかも、5HXはCKリードじゃないみたいですし。なんでこういうつまらない嘘をどんどん混ぜるんですかね?

しかも、スイスのほうは、NYTの記事中ですら、オークションの片方はP-P-1S-X;2H*-4H-P-P;Pと紹介されてますよね。(もう片方はP-P-2S-P;P-P-X-P;3C-P-P-P)
何が「実際、このハンドで1Hオープンしなければ、Hゲームを逃します。、 」なんでしょうね。

通りすがり 2013/05/15(水) 19:54 No.735
Re: 片寄ったハンドの評価
それと、このスレッドの最初に説教だのクレームだのと書いてますが、あなたの周りがいくらレベルが低いと主張した所で、あなたの手法が世界レベルに近づくわけではありません。また、あなたの手法に反対する人が、あなたより理解力が低いわけでもありません。実際に、green系のシステムで、1レベルのオープンの下限というのは一時期に比べて下がって来ましたが、最終的には限界がありました。システム的に制御していないのに8?9点で殆ど開けるペアというのは世界的にも殆どいません。もちろん、あなたが彼らより上手で、彼らは”最近のシミュレーションの結果”すら知らないような奴らなんだ、というのなら別です(なお、OLの話は最近の話でもなんでもありません。)

KOの方にもまだ文章中に矛盾点がありますが、とりあえずそこは放置しておきますね。
個人的には、必死にデマを広めようとするのは感心はしないです。

通りすがり 2013/05/15(水) 19:57 No.736
ルージングトリックカウント

JCBL Bulletin 2013 1-2 の教えて!ビリーに、「ルージングトリックカウント」 (通称LTC) が出てきますが、LTCは初耳の方が少なくないようです。

最近では、ブリッジを始めると、最初に4321ポイントカウント(HCP)によるハンドの評価方法を教わり、ゲームには25?26HCPの強さが必要とかなり強く言われるように思います。 しかし、これを忠実に守ってビッドしていたら、ゲームを逃してばかりで勝てません。

確かに5枚以上のスーツがないバランストハンドでは、ゲームには25HCPくらい必要で、1NTオープンに対して10HCPあればゲームというのは理にかなっています。

スーツコントラクトは全く別の話です。 何HCPでゲームがあったか、過去の実績はつぎのとおりで、メイクしたゲーム (スラムを除く) の約 1/3 が 21HCP 以下です。

25 or more ・・・ 37%
23-24 HCP ・・・ 29%
21-22 HCP ・・・ 24%
20 or less ・・・ 10%

要するに、スーツコントラクトでのハンドの評価にHCPは適さないと言えます。 5枚以上のスーツがある良い型のハンドはLTCにより評価すると、ゲームの有無の判断が大幅に向上します。

LTCについては、ACBL の Bridge Bulletin 2011-12 ? 2012-5 に連載されていて、初心者に分かりやすく解説されていますが、日本語の資料を探したところ見つかりませんでした。 資料をコメントに載せますので、興味があればご覧ください。

wymc 2013/03/15(金) 17:20 No.727 [返信]
Re: ルージングトリックカウント
ルージングトリックカウントの資料です。

http://ilovebridge.web.fc2.com/evaluation/LosingTrickCount.html

wymc 2013/03/31(日) 06:59 No.729
あなたの判断が一番価値がある

JCBLが無料で配布している入門用ソフトウェアに「ブリッジ入門」と:「ブリッジ入門2」があり、私がブリッジを覚え始めたとき、それらを元に勉強を始めました。 ルールを覚えてそれに従うのではなく、なぜそうすると良いのか理解する事に重きがおかれ、わかりやすく説明されていて、とてもすぐれた教科書です。 「あなたの判断が一番価値がある」という言葉は、理解して自分で判断することの大切さを強調していて、丸暗記が苦手で考えること大好きの私の波長にぴったりで、「ブリッジ入門」からスタートできた事は幸運でした。 これに勝る入門書はないと思います。

ブリッジを始めたころ、考えても納得できないことがあるとこの掲示板に投稿して、先輩方からいろいろご説明いただき、いまでも感謝いっぱいです。 とくに skazumi さんのご意見にすごく共感を覚えました。 また、先日 boco-san の書き込みを拝見し、いろんな役に立つ情報をホームページで提供されている事を知り、私もお返しをしなくてはと思いました。

ブリッジにはルール・オブ・何々と呼ばれるものがたくさんありますが、それらは守るべき規則という事ではありません。 機械的にルールに盲従していては、面白くも楽しくもありません。 4・3・2・1ポイントカウント方式によるハンド評価や、1NTオープンの一般的なガイドも、盲従してはいけない最たるものと思います。

今回は、1NTオープンするとどうなるかという事をいろいろ考えて判断することの大切さについてです。 確率計算できれば良いのですが無理なので、実績を紹介しようと思います。 コメントにリンク先を載せますので、興味のある方はどうぞご覧ください。

wymc 2013/01/16(水) 20:11 No.724 [返信]
Re: あなたの判断が一番価値がある
1NTオープンするときの判断:

http://ilovebridge.web.fc2.com/ihb/JudgementWhenOpening1NT.html

wymc 2013/03/15(金) 17:47 No.728
お久しぶりです

お久しぶりです。
黒川先生と水谷先生の本をもう一回読んでいます。

周りには本を読んだだけでもさじ投げた状態でプレイできないうえ、ブリッジセンターでは1000円かかります。
非電源ゲームのプレイ代より高いです
アマゾンUSAでブリッジのゲームがありますが、円安で入手が難しいですが、ニンテンドーDSのソフトにもありますが、アマゾンUSAで売っているお勧めのデジタルブリッジゲーム機とiPhoneのアプリがあったら教えてください。
それではよろしくお願いします。

ジェレミー如月 2013/02/10(日) 21:57 No.725 [返信]
Re: お久しぶりです
日本国内にいらっしゃるなら、マイクロブリッジ12をお勧めするところですが、そうでない場合は買えないかな・・。

オンラインブリッジのBBO(Bridge Base Online)は、iphoneやアンドロイドでも動作するようですよ。
詳しくはこちらをごらんください↓。
http://www.bridgebase.com/

skazumi 2013/02/17(日) 20:12 No.726
数学的な確率と成功率その2

メイジャスーツ5枚のとき1NTオープンするかどうか、メイジャスーツオープン派と1NTオープン派に分かれると思います。

5枚メイジャを隠して1NTオープンすると、メイジャ5?3フィットを見つけられず、他のコントラクトに決まります。 boco_san の確率のページを見ると、自分が5枚のスートを持っているときに、パートナーが3枚持っている確率は31%です。 すなわち10回に3回は5?3フィットを見つけ損なうことになります。 この点だけを見ると、1NTオープンは良くないと言えますが、ゲームの結果すなわち成功率という観点ではどうでしょう?

確かに5枚ハートで1NTオープンして3NTメイクし、4Hメイクに負けることがあります。 逆に、両者とも同じメイク数で、NTコントラクトが勝つこともあります。 また、1NTオープンは敵方の介入を妨げる効果があり、コントラクトを安く買える利点もあります。 しかし、1NTオープンすると、敵方だけでなくパートナも消極的にさせる効果があり、スラムを逃すこともあります。 要するに、1NTオープンの成功率を計算で求めるのは、いろんな要素が複雑にからむので実質不可能です。 実績を集めるしかありません。

誰が何と言おうと、実績には勝てません。

wymc 2013/01/08(火) 18:03 No.723 [返信]
数学的な確率と成功率その1

例えばサイコロをふって、偶数目がでるか奇数目がでるかは 50/50、すなわち50%の確率です。 しかし、確率50%はサイコロを100回降ったら50回偶数がでることを保証する訳ではありません。 サイコロによって、また振る人によって実際の値は異なります。 あるサイコロは偶数の方が多い、ある人が振ると奇数が多いなど、確率はあくまで数学的な計算値であり、実際にはばらつきがあります。

"8 ever 9 never" と言う人がいます。 これはディフェンス側に切札Qを含む4枚あるとき、AKと出してQが落ちる確率と、フィネスが効いてQを挟みとれる確率は、AKと出す方が1%ほど高いので、9枚切札のときはフィネスをするな(never)という意味ですね。

しかし、フィネスが効く確率50%というのは計算値であって、人によって実際の成功率は異なります。 私は100回フィネスをしたら45回くらい成功しますが、60回くらい成功する人もいるでしょう。 計算上の1%の違いなど誤差のうちです。 あなたのフィネス成功率が52%なら、9ネバーに従ってはいけません。 9枚のときもフィネスすべきです。

wymc 2013/01/08(火) 17:21 No.722 [返信]
確率の計算

1NT オープンは,今では 15-17 HCP が標準ですが,かつては,16-18 HCP が標準でした。
13 枚のカードがひとりのプレイヤーに配られるハンドは,約 6350 億通りあります。このうちのバランス・ハンド(三種類)3023 億について,HCP の分布を正確に調べました。
その結果,15-17 HCP のハンドが 16-18 HCP のハンドの 1.37 倍であることが分かりました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA051022/Art/prob.htm

boco_san 2010/05/13(木) 16:04 No.692 [返信]
Re: 確率の計算
実際に計算させて結果が出るのは面白いですね。LOTTの検証などは驚きました。
でもどこまでビッドするのが得策か、というとまたいろいろ考えることがありますね。バルとか試合方式も含めて。
LOTTの調整で、切り札の内容がいい時はトリック数が増える(ビッドしたほうがよい)、逆に切り札の内容が悪い時や相手スーツのQやJ(マイナーアナー)を持っているときはトリックが減る(ディフェンスのほうがよい)っていうのがあり、結構当たっているようです。その「程度」が知りたいところですが・・・。

skazumi 2010/06/08(火) 12:31 No.694
Re: 確率の計算
LoTT に対して,補正を加えるとどうなるか というのが 管理人さんのご指摘ですが,難しい点がいろいろあって,なかなか捗りません。
代りに,BridgeGame25 というソフトウェアを作りました。名前から想像できるように,たとえば,25 HCP あったら,どの程度の確率でゲームができるかを教えてくれます。スートのコントラクトでは,ダミー点を On/Off できます。
こちらの方は,初級者から上級者まで,どなたにもお楽しみいただけることと思います。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA051022/

bo 2012/08/19(日) 07:21 No.718
Re: 確率の計算
いつもながら、プログラミング能力に感服です<(_ _)>
でも、ダウンロードして実行するのは面倒だから、結果だけ一覧表にして教えてほしい、ってのはやっぱわがまま・・・?

3NT、4H,4Sの目安25点ってのは、実戦では、レングスポイントとかダミーポイント(ディクレアラーの手はディストリビューションポイント)をプラスしての25点ですよね。でも、そうすると、無駄点についてのマイナスも考慮しないとバランス取れないか・・・(QダブルトンやKシングルトンから1,2点引くとか)

管理人 2012/08/19(日) 22:16 No.719
Re: 確率の計算
 結果というのは,前提なしでは無意味でしょうが,現段階での結果を私なりにまとめると
?? Ver. 1.1 の BridgeGame25 によると 3NT, 4S, 5S, 6NT は,それぞれ 25, 26, 29, 32 Pts で みごとに 成功確率 65% (ほとんど同じ値) になります。ここで Pts は,HCP に 上のような点数を加算/減算したものです。
 という訳で,目新しいことはありません。というよりも,あまりに見事な結果なので,不思議に思っています。
 ただし,この成功確率曲線を見ると,ノートランプとスートで,傾きに違いがあります。ノートランプの方の傾きが大きい(立っている)。つまり,1 点読み違えたときの影響が大きい。
 こういうことは,経験的に知られているのかもしれません。もし何かに書かれているのでしたら,どなたか教えて下さい。

bocosan 2012/08/25(土) 16:25 No.720
Re: 確率の計算
確率のページのURL(prob.htm)が誤りのようで、つぎ所で「切り札のフィットする確率」が見られました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA051022/Art/Probability.htm

ビディングでもプレイでもとても役に立つ情報です。
ブリッジは確率が支配しているといっても過言ではないと思いますが、確率を使う上での注意点を二つ、別途新しいトピックで述べたいと思います。

1. 数学的な確率と成功率とは異なることがある。
2. 木を見て森を見ずにならないように。

wymc 2013/01/08(火) 16:49 No.721
1NTレスポンスの意味

最近はじめたばかりです。

初歩的なことでしょうが、こちらのスートオープンにたいして、パートナーがNTレスポンスしたときの意味について質問させてください。

まずビッドの経過を説明します。
こちらが1の代でオープンしたのにたいして、パートナーが1NTとレスポンスしました。あまり強いハンドのオープンではないので、2回目のビッドではパスして1NTでコントラクトが決定しました。

そうしたところ、パートナーに「1NTのレスポンスはNT向きではないかもしれなので、とにかくオープナーはパスしてはいけない」と叱られました。

「レスポンダーが新しいスートをビッドしたときは、ワンラウンドフォーシング」と聞いていましたが、「NTはスートでないから、オープナーは場合に応じて2度目のビッドをすればよい」と考えて、パスしました。

桜井光昭さんの本にも1NTレスポンスはフォーシングでないと書いてあるのですが、実際はフォーシングだということでしょうか??

なんとかシステム 2012/01/30(月) 03:06 No.710 [返信]
Re: 1NTレスポンスの意味
 すべて取り決め次第なのですが…

1H→P→1NT

1S→P→1NT

 普通に使われている約束事では、取り決めによってノンフォーシングだったりフォーシングだったりします。最初に覚えるシステムとして、これがフォーシングであるものから始めるのはあまり望ましくないと思います。

 大部分の約束事では、2の代のスートのレスポンスをするには余力(どのくらいの余力かは約束事によって異なる)が必要なのでバランスハンドでなくてもやむを得ず1NTレスポンスをすることがあり得ます。

1D→P→1NT

 これがフォーシングなのは特殊な約束事で、たいていはノンフォーシングです。

 1H/1Sオープンの場合より、バランスハンドである可能性は高いですが、Clubの長いバランスしていないハンドで2Cとレスポンスする余力がない場合もあります。

1C→P→1NT

 これがフォーシングなのは特殊な約束事で、たいていはノンフォーシングです。

 バランスハンドでない場合は、1の代でスートのレスポンスをするかClubをレイズ出来ますので、必ずバランスハンドです。ミニマムのミニマムの強さではないと決めるのが普通です。(6HCP位からレスポンスするとして、8?10HCP位に決めます。)

1H→P→1NT→P;


1S→P→1NT→P;


 1NTレスポンスがノンフォーシングの約束事を使っているとして、

>>「1NTのレスポンスはNT向きではないかもしれなので、とにかくオープナーはパスしてはいけない」

の、前半は正しいですが、後半は正しくありません。1NTの強さがマキシマムでもゲームがなさそうなバランスハンドではパスするしかありません。

=====

 桜井光昭さんの本(新しい方…)に説明されているシステムは、1番ナチュラルで使いやすいものですが、日本ではあまり一般的ではありません。

oneclub77 2012/01/30(月) 05:57 No.711
Re: 1NTレスポンスの意味
>>1
ブリッジ初めて10ヶ月 こんなに難しいと思っていませんでした。後期高齢者の私 ぼけを 一日でも遅らせるようにと始めました。かずちゃんのブッリジ パソコンの中で見つけうれしかったです。 今一単元ずつ 勉強しています
ありがとうございます  やすこ

やすこ 2012/07/11(水) 09:05 No.717
ダブルの説明をダブルした本人がする

ディレクタのいないゲームでのことです。
私がディーラで1NTオープン、ビディングが次のように進んだときです。

1NT P P 2H
P P x? xx
3C ?

私がパートナのダブル?の意味を考える間もなく、RHOがリダブルしました。 RHOはラバーブリッジ育ちのかたで、このリダブルは本来のリダブルです。

そこで、私がクラブが5枚あったので3Cをビッドしました。

ここで、LHOにダブルの意味を尋ねられたので、私は取り決めはありませんと答えました。 そうすると、取り決めがなければペナルティダブルが標準ですから、ペナルティの解釈でよろしいですねと確認されました。

そこで私は、この展開のダブルは取り決めしてないので、ペナルティかテイクアウトかどちらか分かりませんと応じると、いつもペアを組んでいるのに、分からないのはおかしい、どちらかはっきりしてくださいと迫られました。

たまりかねたパートナが、最初パスした私のダブルはペナルティのはずがなくテイクアウトです、と説明しました。

LHOはそれを聞いて、ペナルティならパスしますが、テイクアウトなら3Hで競いますと言って、3Hにレイズしました。

LHOの方は、私よりずっと経験豊富な方なので、黙って聞いていましたが、納得ゆかない点があるので、皆さんのご意見をお聞きしたいと思い投稿しました。

wymc 2011/01/21(金) 10:35 No.703 [返信]
Re: ダブルの説明をダブルした本人がする
関連した疑問です。

取り決めがある場合、取り決めを説明しますが、取り決めと違うビッドをするのはルール違反ではありませんね。
取り決めはないが過去の事例があるときは、それを説明することになると思いますが、実際には違う意味かもしれません。

これらいずれの場合も、敵方が、今のビッドは説明どおりのビッドですねとビッドした本人に尋ねたら、やはり席を外して、ビッドした本人がビッドの意味を敵方に説明しなければならないのでしょうか。

取り決めや過去の事例の有無に拘わらず、ビッドした本人が実際の意味を説明しなければならないとしたら、何かおかしいように思います。

wymc 2012/03/06(火) 10:48 No.712
Re: ダブルの説明をダブルした本人がする
>>3
>>この発言をする前にパートナーに席を外すように求めるべきと思いませんか?

そのとおりだと思います。

wymc 2012/03/06(火) 11:04 No.713
Re: ダブルの説明をダブルした本人がする
 まず、ルール上のことを…

 オポーネントは取り決めの内容を知る権利があります。

 どのようにして取り決めの内容をオポーネントに伝えるかは、「主催者団体」(日本だとJCBL)が決めて、「生ブリッジ」ではコールした人のパートナーが説明することになっていることや、アラートの規定やコンベンションカードの書式などが決まっています。

 取り決めには、「暗黙の合意」も含まれています。

 多くの場合は次の3つは同じ内容で、実際のハンドもそうなっているわけですが、時々異なる場合もあります。

(1)コールした人がそのコールで伝えようとした情報

(2)本来そのコールでパートナーに伝わるはずの情報

(3)そのコールでパートナーに伝わった情報

 このうちオポーネントが知る権利があるのはあくまで(2)です。説明は(2)についてなされないといけません。

 説明する人が忘れていたり勘違いしていた場合は「間違った説明」がなされることになります。

 本当に取り決めがない場合は「取り決めがない」としか説明しようがないわけです。

oneclub77 2012/03/10(土) 10:16 No.714
Re: ダブルの説明をダブルした本人がする
 ルール上は上記の通りなのですが…

 ある場面の取り決めがこうだということについては、コンベンションカードに記入して携帯している場合やシステムサマリーを携帯している場合は、そこに記載があれば、それがある程度、そうであることを示す証拠になります。

 ところが、ある場面についての取り決めがないことは証明することが出来ません。

 取り決めがない場合は「取り決めがない」と説明するしかなく、その時問題のコールがコンベンション(アーティフィシャルコール)であることをカン良く当てて正しく行動してもルールに反することは何もないと思うのですが、実際には、取り決めがないことを証明することが出来ないことから、暗黙の合意があったと判断されて間違った説明がなされたことにされる場合が多いと思います。

 ナチュラルなコールの強さや枚数などについての取り決めがない場合と違って、コンベンション(アーティフィシャルコール)の場合は、取り決めがなくても、正しく使われた場合は、少なくてもパートナーの両方がそのコンベンションを知っていたことになります。

 暗黙の合意があったかどうかなどを判断するのはディレクターで、どのくらい組み慣れたパートナーかというのが大きい判断材料になると思います。

 ご質問の場面ですが、ディレクターがいればディレクターを呼んで、状況を説明して、ディレクターに判断を任せるのが良いのですが、ディレクターがいないインフォーマルな試合なので、すぐダブラーのパートナーに席を外してもらって、「テークアウト」/「ペナルティー」だけ言わせて、呼び戻すのが最も良いと思います。(ディレクターがいて呼んでもそうさせるかもしれません。)

 その場合も上記の(2)を説明するのが望ましいのですが、判断するディレクターがいないので、上記の(1)や実際のハンドの説明に近くなってもある程度やむを得ないと思います。

oneclub77 2012/03/10(土) 10:17 No.715
Re: ダブルの説明をダブルした本人がする
>>取り決めと違うビッドをするのはルール違反ではありませんね。

 ルール違反ではありません。この場合も、上記の(2)をオポーネントに伝えないといけません。

 (2)が正しく説明されていれば、勘違いで違うタイプのハンドを持っていても、意図的に違うビッドをしていても普通は問題はありません。

 但し、上記の(2)の内容によれば実際のハンドを表すものとは異なるコールをしていて、コールした人のパートナーがそのことを知っていたかのような行動を取った場合は、別の暗黙の合意があって間違った説明をしたと判断される場合があります。(これも判断するのはディレクターです。)

>>取り決めや過去の事例の有無に拘わらず、ビッドした本人が実際の意味を説明しなければならないとしたら、何かおかしいように思います。

 「実際の意味」というのが実際のハンドの内容だとしたらおっしゃる通りです。説明しなければならないのはあくまで合意事項です。

 但し、正しく合意事項が説明された場合でも、実際のハンドの内容とは異なっている場合、状況によっては間違った説明がなされたと見なされる場合もありえます。(判断するのがディレクターです。)

 間違った説明がなされたと判定された場合は、次にその説明によってオポーネントに(スコア上の)損害が出たかどうかを判断して、損害があったと判断したら、スコアを調整することになります。

oneclub77 2012/03/10(土) 10:19 No.716
forth?

フォーススートなどの訳がすべて forth になっていますが、4番目という意味ならば fourth では?

あら探し 2011/10/19(水) 12:22 No.708 [返信]
Re: forth?
ですよね。
forthじゃあ、back and forth(前へ)になっちゃいますもんね。今度直しておきます。<(_ _)>

管理人 2011/10/21(金) 14:40 No.709
Bridge base online

検索でここがHITしましたので質問のほうお願いします。Bridge base onlineの話なのですが英語なので完全に理解できなかったのですがBBOのマネーはクレジットカードとEbayしか使えないのでしょうか? Ebayは口座を持ってなくクレジットカードはありますがスキミング、WEB詐欺が心配でちゅうちょしています。 コンビニのWEBマネーや振込みなどでは支払うことが出来るのならその方法で支払いたいのです。
日本人、外国人問わず左上に数字があるのはACBLのトーナメントで成績を残しているってことですよね?ACBLのトーナメントに興味があり出てみたいのです。
無料のトーナメントよりレベルがかなり高いのですか? 日本のウィークリーに比べてどうですか?

質問ばかりで申し訳ないですが賭けブリッジや有料のACBLロボットレース、BINGOレース 参加費も0.25$ー5$ぐらいまであり内容も500Pointや90%プール 2000$ジャックポット等がありこういうトーナメントはどういう意味なのでしょうか? プレイヤーとお金を賭けて場所代もしくは賭けた金額の何%かをBBOに払い勝った分ドルを得られる仕組みなのでしょうか?
賭けブリッジがあるのでクレジット登録するとどんどんお金が減りそうで怖い部分もあります。
長々と質問が多いですが、どうぞよろしくお願いします。

日元 2011/09/24(土) 14:26 No.704 [返信]
Re: Bridge base online
まだBBOマネーをやったことがないのでわかりません。私もぜひ知りたいので、ご存知の方、お返事をお願いします!
管理人 2011/09/24(土) 19:11 No.705
Re: Bridge base online
そういうトーナメントは一応一部やった事があるので答えます。完全な回答ではないので、誰か補足をお願いします。

まずはじめに、BBOのマネーはBB$とMB$の2種類があります。BB$はトーナメントの料金とかソフトを買うのに使います。BB$は換金出来ません。MB$は日本語で言う賭けブリッジ用のマネーです。この2つは別です。

>クレジットカードはありますが?

Paypalを信用出来るならpaypalでいいんじゃないですかね。コンビニは多分無理です。

>日本人、外国人問わず左上に数字があるのはACBLのトーナメントで成績を残しているってことですよね?

ACBL以外が主催している他の有料トーナメントでも入賞すればBBOのポイントが入ります。それの合計値によって左上の数値(またはAKQJ)が変わります。
もちろんACBLのトーナメントでもBBOポイントは入ります。その場合、ACBLの会員であれば、ACBLのポイントとしても入るようですが、私は会員でないので詳しい事は知りません。

>ACBLのトーナメントに興味があり出てみたいのです。
無料のトーナメントよりレベルがかなり高いのですか?

そもそもBBOの無料のトーナメントはめちゃくちゃなプレイヤーが多いので、それと比べるとまだまともではありますが、別にレベルは高くないです。日本のウィークリーも場所によるのでわかりませんが、セクショナル程度だと思いますね。
インディビジュアルは滅茶苦茶なプレイヤーも多いですね。

とくめい 2011/10/08(土) 09:25 No.706
Re: Bridge base online
長くなったので分けました。続きです。

>質問ばかりで申し訳ないですが賭けブリッジや有料のACBLロボットレース?賭けた金額の何%かをBBOに払い勝った分ドルを得られる仕組みなのでしょうか?

最初に書いたように、賭けブリッジと、”トーナメント”から入る試合は別です。トーナメントの場合、ACBL主催の普通のペア戦であれば参加費は戻りません。しかし、ロボットレースなど一部の試合では、上位入賞すると参加費以上のBB$が戻ってくるのがあるということです。試合要項に書いてあると思います。
それぞれの試合の意味も、試合要項に書いてあります。全部説明はしませんが(やった事ないのもあるので)例えば

・$1($5) Robot Reward
参加費1BB$で、25分間ひたすらハンドが配られるので、自分はサウス、残りはGIBでプレイします。25分後のトータルポイントで順位をつけます(ハンドはデュプリケートではないです)
Best handというのは4人の中でサウスが最もHCPが多いハンドであるボードのみが配られます。Random Handsは完全ランダムです。
入賞すると、参加人数に応じたBBOポイントと、BB$が入ります。従って、ひたすら上位入賞していればBB$は増えます。マウス操作とこのゲームへの慣れでほぼ決まるのでブリッジとして面白いかどうかは知りません。

・Robot Rebate 55%
デュプリケートで何ボードかプレイします。サウスが自分で他はGIBです。他のプレイヤーもサウスに皆座っているMP戦です。MPのスコアが55%以上だと、参加費の1.5倍のBB$が戻ってきます。それとは別に、入賞によるBBOポイントもあります。

・Robot Duplicate
これもデュプリケートのMP戦です。上記のものとほぼ一緒ですが、上位入賞してもBBOポイントのみで、BB$は戻りません。

・その他の非ロボットのインディビジュアル
普通トーナメントの情報欄に、賞金が書かれてあるはずです。これらはBB$です。クロスIMPのインディビジュアルであることが普通のようです。

・ACBLのペア戦(speedballとか)
これはペアで登録しますが、BB$は戻って来ません。普通のペア戦です。speedballなら遅いとボードがキャンセルされますが、ネットなので普通にやってれば大して急がなくても間に合います。

とくめい 2011/10/08(土) 09:26 No.707
JCBL地方会友について

JCBL(日本コントラクトブリッジ連盟)の会費は、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県のほか、大阪・京都・名古屋近辺の県にに在住だと一般会友年会費7500円!
ところがその他の県に住んでいれば、地方会友年間2500円!5000円、3倍もの格差です。
同じ首都圏でも、四谷や五反田に電車30分で行ける場合と、2時間かかっちゃうのを同列に扱うのはどうかと思います!もしほんのちょっと先の山梨県、群馬県、栃木県、茨城県、静岡県なんかに住所があればすごくお得っていうこの制度。なんか不公平(>_<)。
地方会友適用の県で、活発なブリッジクラブのあるところもあるし、そっちはずいぶんお得だと思う!

skazumi 2010/10/20(水) 21:33 No.700 [返信]
Re: JCBL地方会友について
確かに東京近郊と言っても、四谷、横浜、の会場まで
2時間前後掛かる方も少なくないようです。
割引の線引き、金額、いずれも賛否両論と言うより
あまり地方への理解が出来ていないJCBLがこの件だけ
かくも寛大な決定をしたのか私でさえ不思議に思っていますから、賛成は少数意見でしょう。
唯、ライフマスターの割合、年間の参加試合数、いずれも
地方会員は極端に少ないのです。
会報の価値が上がらない限り、¥2500/年は妥当かも
代案として、年会費は現状のままで
2セッションの試合への参加時、6回目以降¥300程度
割り引く、と言うのはどうでしょう。
地方会員はまず6回参加しませんし、東京で月2回位
参加すれば差は無くなります。

H.NISHIDA 2011/01/01(土) 09:10 No.702
コントラクトブリッジSNS(試作版)

コントラクトブリッジのSNSを仮設しました。
プレイヤー同士の交流に役立てていただければ幸いです。

http://sns.prtls.jp/bridgesns/login.html

なお登録される際には、個人情報には十分ご注意ください。登録用のフリーのメールアドレスを使用されることをおすすめします。

Advancer 2010/12/08(水) 00:08 No.701 [返信]
シミュレーションの解について

かずちゃんの中級シミュレーションの中で、スモールスラムのスローインのところの解をどなたか教えてください。
絶対に2つは取られると思うのですが。
スモールスラムを達成するプレイの解をお願いします。

rafaブリッジ 2010/06/13(日) 11:17 No.695 [返信]
Re: シミュレーションの解について
解答載せていいんでしょうか。

スローイン
WestのスペードQ10から,ハンドのKJに向けてリードさせるようにします。そのためには,ダイヤ,クラブは4回プレイしなくてはなりません。

スローイン2
EastのクラブQ10から,ダミーのKJに向けてリードさせますが,ハートJのエスタブリッシュも絡んできます。事前に,Eastのスペード,ダイヤをなくしておくために,トランプ狩りとダミーへのエントリーを使う順番がキーになります。

スローイン3
WestのダイヤKをハンドのAQに向けてリードさせます。それでもダイヤにルーザーが出ますので,スローインのタイミングで,ルーザー・オン・ルーザー。

ブランク30年 2010/07/19(月) 09:58 No.699
ヤフーブリッジテーブルの拡大の仕方について

ヤフーのブリッジテーブルの字が小さくて、クリックミスをよくやるのですが、テーブル画面を大きくして大きな字でもっと楽にやりたいのですが、どなたかその方法を教えてください。

ブリッジ初心者 2010/07/15(木) 14:41 No.696 [返信]
Re: ヤフーブリッジテーブルの拡大の仕方について
PC 画面の何も無いところを右クリックして,
「画面のプロパティ」>「設定」> 800×600 ピクセル
を選択すれば,十分なはずです。
それでも,ビッド盤の文字が小さ過ぎますか ?
 話は少し違いますが,「スペード」のビッド盤の文字は,それでも小さ過ぎてクリックミスする人がいるので,私のソフトウェアでは代替用の大きな文字のビッド盤を装備しています。

boco_san 2010/07/17(土) 13:02 No.697
Re: ヤフーブリッジテーブルの拡大の仕方について
>>ご親切にありがとうございました。
600×800ピクセルが現在の画面です。
23インチの横長の画面なのですが、前の小さなディスプレイの方がかえって字が大きかったような気がします。
どうもありがとうございました。

ブリッジ初心者 2010/07/18(日) 09:16 No.698
お久しぶりです

皆さんお久しぶりです。
色々と忙しくてプレイできなかったです。
一から勉強し直しています。
先日、アマゾンで「ポケッタブルブリッジ」と言う商品を注文して明日届く予定です。
厚みのあるトランプカードではなくコンパクトな物らしいです。
今度、イスラム教の研修合宿に参加する時やデイケアや障害福祉サービス事業所に持って行きプレイしたいと思います。
又、ゲームソフトを7がインストールしてあるデスクトップ機にインストールする予定です。
それでは失礼します。

ジェレミー如月 2010/05/26(水) 19:06 No.693 [返信]

処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -