扉ページ ブリッジの紹介 リンク new! 礼儀
new! 作法
new! シミュレーター
ブリッジ教室 用語集 掲示板
ルール 準備 プレイ1 プレイ2 プレイ3 オークション1 オークション2 スコア1 スコア2 オークション3 ゲーム1 スコア3

flowerブリッジって何?(スコア篇その3)flower

スコア篇 その3 -Rubber Bridge-

ここでは、Yahoo!ブリッジなどで採用されている、ラバー方式のスコアのつけ方を説明します。
ラバーブリッジとは
  コントラクトブリッジには大きくわけて、「ラバー」と「デュプリケート」の2種類があります。違いは得点の付け方だけなんですが、それによってゲームの性質が全く異なったものになります。 「ラバー」というのは昔からあるブリッジで、テーブルで戦う2つのペアのどちらが勝ちかを決めるゲーム。一方「デュプリケート」は競技会などで行われるブリッジで、他のテーブルで同じ手を持ったペアとの得点を比較して優劣を競うゲームです。デュプリケートでは1回のハンドごとに独立して点数がつくのが特徴です。現在の日本では競技会に出ることを目的とした「デュプリケート」ブリッジを覚える人が多数ですが、小説に出てくるようなブリッジを楽しみたいなら、「ラバー」方式の得点法を覚えましょう。

 
相手側より多くの得点をとる
  ラバー式のブリッジでは、対戦相手のオポーネントよりもたくさんの点数をとることが目的です。それにはもちろん良い手、強い手をひいてしまえば有利なことは間違いありません。ラバーブリッジでは、単純にオポーネントの得点と自分たちの得点の差=勝敗の多少と思ってください。外国のカジノなどではこの差1点につき何ドルなどの”stake(賭け金額)”で賭けブリッジが楽しまれているようです。

 
2ゲーム先取でラバーボーナス
  ラバーブリッジの「ラバー(rubber)」というのは、どちらが先に2ゲームとるか、という3番勝負のことです。じゃんけんの3回勝負というのがありますが、あれと同じで、2連勝するか、1勝1敗の後で次に勝てば、そのラバーに勝ったといいラバーボーナス(2連勝なら700点、2勝1敗なら500点)がもらえます。これはかなりの高得点なので、まずはラバーを取ったほうが総得点で勝つ確率は高いでしょう。

 
100点先取で1ゲーム
  ブリッジでは「ゲーム」ということばに普通の意味とは別のもう1つの意味があります。デュプリケートでは「ゲーム」とは3NTや4H、5Dなど基本点が100点以上になるコントラクトのことで、これをメイクすればゲームのボーナスがもらえることは前に書きました(スコア篇1スコア篇2参照)。

 
   ラバーブリッジでは「ゲーム」の意味がデュプリケートとは違います。デュプリケートで言う「パーシャル」(トリック点が100点以下のコントラクト)でもそれを2、3回メイクしてトリック点の合計が100点以上になればその時点で1ゲームとったと数えるのです。この「ゲーム」をとるというのはテニスの試合に似ています。テニスでは0、15、30、40ときてその次勝てばそのゲームをとったと言いますよね。そして6ゲーム先取で1セット。それに対してブリッジでは、例えば最初2Sをメイクして60点、次にもう一度2Sメイクで60点とったなら、そこでトリック点が相手より先に100点を越えたのでこのゲームをとったことになります。

 
トリック点とは
  さて、ラバーボーナスを得るには、相手より先に#2ゲーム先取すればよい。ゲームをとるためには相手側より先に100点以上のトリック点をとればよい、ということなのですが、この「トリック点」についてもう少し詳しく説明しましょう。

 
  ゲーム獲得のために必要な「トリック点」とはコントラクトが達成できた時にだけつけることができ、ビッドしたトリック数と切り札スートで決まります。例えば、2Sというコントラクトで3メイク(9トリックとった)だったとしましょう。切り札がスペードの場合1トリック30点で計算し、2Sのトリック点は2X30=60点です。3メイクなので1トリック分の30点がオーバートリックボーナスとしてつきますが、オーバートリックのボーナスやオポーネントがダウンした場合の点はゲーム獲得には関係しません。

 
スートによって1トリックの点が異なる
  あるコントラクトのトリック点を計算するには、各スーツごとに決まっている1トリック分の点を覚えましょう。

 
・クラブ(C)とダイヤモンド(D)(マイナースーツ)……1トリック20点
・ハート(H)とスペード(S)(メジャース−ツ)……1トリック30点
・ノートランプ(NT)……最初のトリック40点、2トリック目以降30点

 
  例えば「4C」のトリック点は、4X20=80点、「5NT」なら40+4X30=160点 になります。

 
この各スーツごとの1トリック分の点は、トランプを買うと中に一緒に入っている、いわゆる「じじ」のカードに書いてあるので、忘れたらこれを見てください。

 
1ゲームとったら、また双方0点から
テニスで、40−0の後ゲームをとられてもデュースデュースを繰り返した後で取られても、つぎのゲームではまたラブオール(0−0)から始まるように、ブリッジでもどちらかが1ゲームとったらトリック点の計算は双方0から数え直します。ただ、最後に全部の点数を合計する際には途中の半端の点も加えるので書き残しておきます。

 
スコアの書き方
  ラバーブリッジのスコアの書き方は簡単で、白い紙とエンピツがあればOKです。まず最初に紙の真中に縦長の十文字に線をひきその一番上の左側に「We」、右側に「They」と書きこみます。

 
  例を書いてみましょう。

 
  We They
   ――――― ―――――
ボーナス点
(アップトリックやダウンの点)
100
   ===== ===== ===
  60 40
  60 トリック点
   ――――― ――――― (ビッドしたコントラクトをメイクした場合のみ)
70

 
  ゲームをとれるかどうかに関係するトリック点は中央線の下側に上から順に書き足し、一方が100点を越えたら一本線をひき、その次はひいた線の下側に書いていきます。
その他のオーバートリックやダウンの点数、ラバーボーナスは線の上側に下から上に書き足していきます。

 
  上のスコアは、最初のハンド、相手側が1NT1メイク(40点)、次にあなたの側で2Sを2メイク(60点)、その次のハンドはあなた側が3D3メイク(60点)、さらにその次でオポーネントが2NT2メイク(70点)。その次はあなた側の5C1ダウン(100点)となったところです。3D3メイクのところで、あなた側が1ゲーム先取となり、一本線をひき、トリック点の計算はまたはじめからとなりました。

 
ゲームをとった側は「バル」になる
      テニスでは1ゲームとったらサーブ権が相手側に移りますが、ラバーブリッジではゲームをとると、「バル」という状態になります。「バル」はコントラクトを達成できなかったときのダウンの失点が今までの2倍になる状態です。最初は1つダウンするごとに50点だったのが100点になります。バルになるとダウンの失点が高いかわり、次にゲームをとれば2ゲーム先取となってラバーボーナスがもらえる上、スラムボーナスやダブルドメイクのボーナスが高いという利点があります。

 
  バルになる前の状態はノンバルと言い、最初は双方ノンバルからはじめます。双方ノンバルのことをラブオール(Love All)とも書き、バルのことをゲーム(Game)とも表現します。その辺もテニス用語と似ていますね。

 
ダウンの点
  オポーネントのコントラクトを阻止(つまり、達成できなく)した時にもらえる点数は、ダブルやリダブルがない普通の場合は、1トリックダウンさせるごとに50点(ノンバル)または100点(バル)です。
  ダブルやリダブルがついた場合のダウンの点は下の「まとめの表」にも書いていますが、オークション篇3の表をみると分かりやすいと思います。

 
コントラクトがダウンした時はディフェンダー側の得点で、ダウンの点を中央線の上側にだけつけます

 
スラムボーナス
  6の代(12トリック)または7の代(13トリック)のコントラクトをビッドしてメイクすれば、その時点ですぐに1ゲーム獲得と同時にスラムボーナス点がもらえます。

 
6の代のコントラクト(スモールスラム)のボーナス……500点(ノンバル)または750点(バル)
7の代のコントラクト(グランドスラム)のボーナス……1000点(ノンバル)または1500点(バル)

 
スラムボーナスは中央線の上側につけます。

 
オーバートリックボーナス
  ビッドしたトリック数以上のトリックをとった時はオーバートリックボーナスがつきます。普通のコントラクトの時はトリック点の計算法と同じで各スートの1トリック分の点にオーバートリック数をかけたものです。

 
3S4メイクなら1UPなので、30X1=30点がオーバートリックボーナス。
6NT7メイクでも、おなじく30点のオーバートリックボーナス。
5D7メイクでは、20X2=40点。

 
  ただし、オポーネントにダブルをかけられているのにアップトリックしたときは、スーツによらず、1つオーバートリックするごとに100点(ノンバル)または200点(バル)という高得点がもらえてしまうので注意しましょう。
  さらにリダブルをかけたときはダブルのさらに倍で、1トリックUPするごとにノンバル200点、バル400点がもらえます。

 
オーバートリックのボーナスは中央線の上側につけます。

 
ダブルをかけられてメイクしたとき
  相手側が、達成できるとは思えないような高いコントラクトをビッドした時、そのコントラクトに対して「ダブル」と言って、相手側にそのコントラクトをプレイさせるけれど、もしもダウンしたときはダウンの点数を非常に大きくしよう、という宣言をすることができます。これを「ダブルをかける」と表現します(オークション篇3参照)。

 
  自分たちのビッドしたコントラクトにダブルをかけられた場合、もしもそのコントラクトを達成できなくてダウンすれば大きな失点になってしまいますが、メイクできればダブルドメイクのボーナス50点がつきます。この点数はそんなに大きくはないのですが、ダブルをかけられている時は、トリック点がいつもの2倍となるので、低い代のコントラクトでもメイクすればすぐにゲームをとることができます。さらにオーバートリックのボーナスが非常に高くなります

 
アナーズ(Honors)
 ブリッジでは各スーツのA(エース)、K(キング)、Q(クイーン)、J(ジャック)、それに10の5枚を「アナー(honor card)」と呼びます。アナーカードはプレイの際に重要な強いカードですが、ラバーブリッジの場合、スコアにも多少関係しています。

 
  切り札があるコントラクト(スーツコントラクトと呼びます)の場合、切り札スートのアナー5枚のうち全部または4枚を1人の人が持っていると、ボーナス点150点(5枚全部のとき)または100点(4枚のとき)がもらえます。
  切り札なし(ノートランプ)のときは、4枚のAをすべて1人で持っているとボーナス点150点がもらえます。
アナーズのボーナス点は中央線の上側につけます。

 
まとめの表

 
トリック点(コントラクトをメイクしたとき・線の下側につける・100点で1ゲーム)
切り札スート 普通のコントラクトのとき
(ビッドしたコントラクトの代の数をかける)
ダブルのとき
(ビッドしたコントラクトの代の数をかける)
リダブルのとき
(ビッドしたコントラクトの代の数をかける)
クラブとダイヤモンド(マイナースーツ) 1トリック 20点 1トリック 40点 1トリック 80点
ハートとスペード(メジャース−ツ) 1トリック 30点 1トリック 60点 1トリック 120点
ノートランプ(NT) 最初のトリック 40点、
2トリック目以降 30点
最初のトリック 80点、
2トリック目以降 60点
最初のトリック 160点、
2トリック目以降 120点

 
ボーナス点(線の上側につける)
オーバートリック(ビッドしたトリック数より多くとったとき)
切り札スート 普通のコントラクトのとき ダブルのとき リダブルのとき
クラブとダイヤモンド
(マイナースーツ)
1トリック 20点 1トリック 100点 (ノンバル)
1トリック 200点 (バル)
1トリック 200点 (ノンバル)
1トリック 400点 (バル)
ハートとスペード
(メジャース−ツ)、
ノートランプ(NT)
1トリック 30点 1トリック 100点 (ノンバル)
1トリック 200点 (バル)
1トリック 200点 (ノンバル)
1トリック 400点 (バル)
アンダートリック(相手側のコントラクトをダウンさせたとき・下回ったトリック分加算)
バルの状態 普通のコントラクトのとき ダブルのとき リダブルのとき
ノンバル
(まだゲームをとっていない状態)
1トリック 50点 1トリック目 100点
2、3トリック目 200点
4トリック目以降 300点
1トリック目 200点
2、3トリック目 400点
4トリック目以降 600点
バル
(1ゲームとっている状態)
1トリック 100点 1トリック目 200点
2トリック目以降 300点
1トリック目 400点
2トリック目以降 600点
スラム(6の代または7の代のコントラクトをビッドしてメイクしたとき)
スラムの種類 ノンバル バル
スモールスラム (6C,6D,6H,6S,6NT) 500点 750点
グランドスラム (7C,7D,7H,7S,7NT) 1000点 1500点
アナーズ
コントラクトの種類 4枚 全部
切り札がある(スーツコントラクト)で、切り札スートのA,K,Q,J,10のうち
4枚または全部が1人の手にあったとき
100点 150点
ノートランプで、4枚のAがすべて1人の手にあったとき    150点
ダブルドメイクのボーナス
ダブルをかけられたコントラクトをメイクすると 50点
ダブルの後さらにリダブルしたコントラクトをメイクすると 100点
ラバーボーナス
2−0で勝ったとき 700点
2−1で勝ったとき 500点
ラバーの途中で止めにした時、ゲームをとっていた側に 300点

 
ゲームの終了
 ラバーブリッジは、どちらかが2ゲームとってラバーボーナスを得るまでを1ラバーとして、ラバー単位で楽しみます。何ラバーか続けてプレイするのもよし、1ラバーごとに得点を総合計してまた初めからやり直すのもいいでしょう。

 
総得点の計算

 
   We They
   ――――― ―――――
ボーナス点
   500(7) 500(6) (アップトリックやダウンの点)
   60(7) 100(5)
   ===== ===== ===
   60(2) 40(1)
   60(3) トリック点
   ――――― ――――― (ビッドしたコントラクトをメイクした場合のみ)
70(4)
180(6)
   ――――― ―――――
   120(7)
  
   総合計
   800 890

 
第1回 : 相手側の1NT1メイク
第2回 : 自分側の2Sを2メイク
第3回 : 自分側の3D3メイク (ここで自分側が1ゲーム獲得・一本線をひく)
第4回 : 相手側の2NT2メイク
第5回 : 自分側の5C1ダウン (相手側に100点)
第6回 : 相手側の6S6メイク (相手側の1ゲーム獲得とスモールスラムボーナス500点・線をひく)
第7回 : 自分側の4H6メイク (自分側の2ゲーム目獲得でラバーボーナス500点、アップトリックで60点)

 
  ここで1ラバー終了です。このラバーでは、自分側がラバーボーナスを獲得したのですが、相手側が第6回戦でスモールスラムをビッド&メイクしたので、僅差ながら敗れてしまいました。

 
ラバーごとにペアを入れ替えて3回対戦
   1ラバー終了したら、ペアを入れ替えて対戦するようにすると、個人の得点をつけることができます。最初のペアをN−S対E−Wとすると、2回戦目はN−W対E−S、3回戦目はN−E対W−Sとなります。ぺアの組み合わせ方はこの3通りで全部です。3回対戦し終わったら、次のように個人の点を計算します。

 
1回戦  N−S  1370 vs   E−W    100
2回戦  N−W    150 vs   E−S  1210
3回戦  N−E  3810 vs   W−S  1000

 
となったとします。各得点の差÷10(小数点以下は四捨五入)で、各回の得点を双方につけます。(負けた場合はマイナス点)
そして、3回の自分の得点を合計したものが自分の総得点になります。

 
1回戦  NとSは +13点  EとWは −13点
2回戦  NとWは −11点  EとSは +11点
3回戦  NとEは +28点  WとSは −28点
―――――――――――――――――――――――
Nの合計得点 (+13−11+28)=+30
Sの合計得点 (+13+11−28)=−4
Eの合計得点 (−13+11+28)=+26
Wの合計得点 (−13−11−28)=−52

 
これに、例えば1ポイントにつき10ドルなどの掛け金を乗じて清算するのがいわゆる賭けブリッジです。(日本ではもちろん禁止です。)この例ではNとEが勝組、Wの1人負けでしたね。

 
終わりに
   ラバーブリッジのスコアのつけかたがおわかりになったでしょうか。デュプリケート式と違って、得点が1回ごとに独立しておらずゲームの流れというものがあるので少し難しいと感じるかもしれませんが、単純に相手側より高得点を狙えばよいという考え方は分かりやすいと思います。
  また、ビッドの難しいきまりごと(システム)を覚えなくても楽しめるのがラバーブリッジのよい点だと私は思います。気軽に4人集ってラバーブリッジを楽しみましょう!


   追記:さて、ここでブリッジのルールの説明は終わりです。しかし、トーナメントプレイヤーの間では「ビッドやプレイの常識」というものが存在します。
  このビッドの仕方についてのとりきめ、ビッディングシステム(略してシステム)について詳しく知りたい方は「ブリッジ教室」の中の「初めてのビッド」をご覧ください。初歩から分かりやすく説明しています。
     また、聞きなれない言葉に出会ったら、ブリッジ用語大辞典をご覧になって下さい。この辞典はWEB上で意味順に並べたり、あいうえお順に並べたりできます。
  ほかにも「ブリッジ教室」のコーナーに、いろいろな企画を載せています。プレイを上達したい方は「ダミープレイの基本」、ビッドを上達したい方は「5枚メジャー」「教えて!ビリー」をご覧ください。

 

扉ページに戻る
扉ページ ブリッジの紹介 リンク new! 礼儀
new! 作法
new! シミュレーター
ブリッジ教室 用語集 掲示板
ルール 準備 プレイ1 プレイ2 プレイ3 オークション1 オークション2 スコア1 スコア2 オークション3 ゲーム1 スコア3


質問、ご意見お待ちしています。(できるだけお返事します。)
かずちゃんにメールをかく